ラテンな駐在妻日記

ラテンな駐在妻日記

PR

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Freepage List

★ メキシコ駐在妻のペルー旅行記


1.序 出発からリマ到着


2.ホテル到着


3.リマその1


4.リマその2


5.大晦日の夜


6.クスコ


7.クスコ郊外の遺跡


8.クスコのホテル ノボテル


9.マチュピチュ列車の旅


10.マチュピチュ


11.イカまでの道のり


12.ナスカの地上絵


13.オアシスの町、イカ


14.カンデラブロとバジェスタ島


15.リマの最後の夜


16.ペルー料理とレストラン


★★★ グアテマラ旅行記


序.グアテマラへ出発!


1.アンティグア街歩き


2.ポルタ・オテル・アンティグア


3.土曜朝市


4.アグアス・カリエンテス


5.シウダ・ビエハ


6.グアテマラで出合った日本


7.ホテル・カサ・サント・ドミンゴ


8.チチカステナンゴ


9.アティトラン湖


10.サンタ・カタリーナ・パロポ


11.アンティグアのお気に入りのお店


12.グアテマラの食べ物


13.おまけ~ラップ巻き荷物


◆◆◆ ブラジル旅行記


1.ブラジルへ出発!


2.サンパウロ


3.サンパウロ 東洋人街とショッピング


4.イグアスの滝 ブラジル側


5.イグアス ジャングルツアー


6.イグアス ボートツアー


7.トロピカル・ダス・カタラタス


8.年越しパーティー


9.3国の国境地帯


10.イグアスの滝 アルゼンチン側


11.世界最大のダム イタイプー


12.リオ・デ・ジャネイロ


13.アガ・スターン


14.サンバショー


15.コルコバード ポンジアスーカール


16.シュラスコ


17.リオ・デ・ジャネイロ セントロ


18.リオでショッピング(ハワイアナス)


19.コパカバーナ海岸


20.ホテル・ソフィテル・リオ


◆◆◆ カナダ大陸横断鉄道と+αの旅


1.トロントへ出発!!


2.カナディアン号 出発!!


3.カナディアン号 車内をご紹介


4.カナディアン号 1日目/紅葉にみとれて


5.カナディアン号 2日目/湖水地帯をゆく


6.カナディアン号 ウィニペグに到着


7.カナディアン号 3日目/朝


8.カナディアン号 ロッキー越え≪前半≫


9.カナディアン号 ジャスパーに到着


10.カナディアン号 ロッキー越え≪後半≫


11.カナディアン号 終着駅バンクーバーへ


Mar 22, 2006
XML
テーマ: 海外生活(7808)
すでに 「パナマ駐在妻」 になっているトルティージャです。
(只今、ブログ名称は検討中!)

ここ数日、まったくブログに向かう余裕がありませんでしたが、
応援書き込みをしてくださった皆さま、ありがとうございました。


昨夜、パナマに到着。
初パナマの様子をお届け~、予定だったのですが、着いたのは夜だった(-_-)
よく分からないままホテルへ到着。
多分、歯科の腫れ止めの薬を飲み続けていたことによる胃荒れだと思われる、

と、 最悪なパナマ一日目 です。



さて、その前日 Xデー
これもまた、最悪なメヒコ最終日でした。

引越し作業を依頼していた某大手日系運送業者N社さん、
9時の約束をやっぱり遅刻してきて、オイオイな引越し開始。

イヤイヤ、このブログで日本人の悪口は書けないし、書かない、と思っていますが、
またまた書いてしまう。2度目です。

メキシコ駐在員の赴任、離任には、やはり日系企業の安心感、日本人が立ち会ってくれる利便性、
があって、このN社と、もう一社K社に頼むことが多いんですが・・・・・。



まず、 我が家のこの荷物の多さで1日で作業が終わる、と見積もりを立てたのが、
大きな間違い

2月中旬、辞令発令直後、見積もりに来てもらいました。
手順の確認や、会社の許容量に荷物が入るかどうか、等、どうしても欠かせない
大切な見積もりです。

担)お客様は、基本的に何もしていただかなくて結構です。

私)えっ!?そーなんですか?「何も」しなくて1日で終わるんですか?この量で!?

担)ハイ。作業員を増やして・・・・・ブツブツブツ・・・・・。

私)パナマまではどのくらいの日数かかるんですか?

担)出国に○日くらい、船で○日くらい、向こうの通関で・・・・・。

私)貴方の勘で「くらい」じゃなくて、ちゃんと確認していただけます!?

担)ハイ・・・・・・。

私)ほんとうに1日でOKですか? 日本を出る時もN社さんにお願いしましたが、
  まるまる2日、かかりましたよ!?

担)ハイ、作業員を増やして・・・・・・ブツブツ。



その他、確認事項が様々あって、彼からの連絡待ちだったはずなのが、
結局1週間経っても無しのつぶてで、結局こちらから連絡を取る始末。

だいたい、会社の許容量に入るかどうかの見積もりは、日本ではその場で計算して
くれたんですよね。この人、その計算ができないんじゃないの?と思わず疑う。



そして迎えた当日。
やっぱり遅刻。

航空便の重さを量るための量りもなく、じゃあ体重計で量るからと荷物を持ち上げるのは
何故か我が夫。
(荷物の重さを量るのに、体重計に直接載せても量れない。
 荷物を持って量って、後で自分の体重を引くのが賢い!!)
そして目盛りを見るでもなく、 ボーッと横で傍観する担当者
おいおい、貴方がする仕事じゃないの!?
その他、書類・・・・・・。

ああ、もうやめましょう。枚挙に暇ない、って感じだし。


そして 作業終了は8時
私の予定どおり、 パッキング数は153個

※海外引越は、パッキング全てに通し番号をつけて、
 尚且つ、その内容を全てリストに記し、保険金額を書きます。

その内80個くらいは前日までに私達が作っていて、コレですよ。
担当者がおっしゃるとおり、ぜ~んぶお任せにしていたら、到底一日では終わらないでしょ
どーゆー見積もりなのかしら!?


大家さんへの引渡しを6時過ぎに予定していたのですが、
引越しが終わらなくて大家さん帰っちゃって、 後から大家さんの自宅まで
鍵を届けるハメに
なるし。


6時過ぎ、作業は終わらないし、大家さんは来るしで、もうバタバタしていたら、
ご近所の友人達が様子を見に来てくれて、ゴミとか残った食料とか、
子供もご主人も総出でかき集め、持ち出してくれました。
これがなかったら、きっともっと遅くまで泣きながらゴミ捨てしていたと思うと、
ほんと、 友人サマサマですm(__)m


でも、とりあえず、なんとか荷物は出せました。
とりあえず、終わってよかった。
どっと疲れた

イヤな予感がしていたとおり、部屋を出るときはバタバタと感傷にひたるヒマもなく、
予感どおり 「夜逃げ」 でしたね。
大家さんの自宅に寄り、 ホテルに着いたのは10時近く



メキシコ最後の夜は~、と、かなり奮発して、 ホテル・フォーシーズン を予約していました。
(だからこそ、もっと早く終わって、ホテルでゆっくりしたかった!!)


Hotel Four Season 1


前日くらいから微熱が続いていた夫。
ホテル到着後、 熱を測ったらなんと39度!!!!
それまでは気が張ってがんばっていた夫も、その体温計を見て即行ダウン。
ってゆーか、この高熱でここまでがんばれた夫もえらいっ!!

残された私・・・・も、すでに 胃痛 で苦しんでいたので、
ルームサービスを取ることもなく、ほんとうはブログの更新をしたかったけど、
眠気には勝てず、続いてダウン。
何のための高級ホテルだったのぉ~~~~~~!!!!(涙)



翌朝、夫の熱も37度くらいに下がり、最後だから、と、
私が大好きだったフォーシーズンの中庭で朝食を取るべく降りていきました。
でも私は、胃が痛くてフルーツくらいしか食べれなくて・・・・(涙)


Hotel Four Season 2


元来、胃の丈夫さだけは自信があった私なのですが、
高地だと胃の働きが鈍る 、というのと、こちらで処方される 薬はどれも強く
その上、日本みたいにいっしょに胃薬を処方してくれたりはしないので、
メキシコに来てから、ちょっとしたことで胃を壊すようになりました。
胃痛、胸焼けはほんとーに辛い(涙)



10時半、ホテル出発。
チェックイン後、見送りに来てくれた会社の人たちとお茶をした後、
2:08コパ・エアラインCM211便でパナマへ。

発つ時は、もっと感傷に浸るものかと思っていましたが、
悲しいかな、別れには慣れっこになっている駐在員、案外、淡々としてましたね・・・・・・。
出入りが激しい駐在員の世界で、イチイチ悲しくなっていたら身が持たないんですね、
きっと。


3時間ちょっとのフライト で6時15分パナマ到着。
(メキシコとパナマは時差プラス1時間。)


aeropuerto de Panama


飛行機を降りた途端、久々に味わう、 むわ~っとした、まとわりつくような湿気。
メキシコの1年半で5年分は老化したんじゃないかと思われる私のお肌に、
少しでも潤いが戻ってくれることを期待する、湿気です^_^;


そして今、家が決まるまでの間過ごすことになる アパート・ホテル
Sevilla Suites に滞在中です。

夫は今朝から出勤。(もう熱は下がったらしい・・・・お見事!)
私は、相変わらず胃痛胸焼けがひどく、何も食べれずスポーツドリンクを飲んで
なんとか生き延びている状況・・・・・・。
その上、メキシコでずーっと通っていた歯科治療、完治しないまま出てくることに
なってしまったので、その痛みによる頭痛にも悩まされていて、もう絶不調(-_-)
歯医者さんには、まだ腫れ止めの薬を飲み続けるように言われているのですが、
ここまで胃痛がひどいとそれも出来ず。
でも日本のバファリンでは弱いらしく、痛みも頭痛も取れず。


はぁ、なんだか先が思いやられる、 パナマ駐在妻スタート です
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 23, 2006 12:08:38 PM
コメント(8) | コメントを書く
[パナマへ お引越しバタバタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

トルティージャ

トルティージャ

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Erina@ cepeの入学について ブログ読ませていただきました、今年の秋…
しおり@ Re:サルサもやりたいっ! CEPE(UNAM)入学手続きへ(10/18) こんにちは。 質問なのですが、そのコース…
森井@ Re:小さな春見つけた♪ こんにちは!お元気ですか? そちらは、も…

Free Space


Thanks for
Pinky Pony


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: