ラテンな駐在妻日記

ラテンな駐在妻日記

PR

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Freepage List

★ メキシコ駐在妻のペルー旅行記


1.序 出発からリマ到着


2.ホテル到着


3.リマその1


4.リマその2


5.大晦日の夜


6.クスコ


7.クスコ郊外の遺跡


8.クスコのホテル ノボテル


9.マチュピチュ列車の旅


10.マチュピチュ


11.イカまでの道のり


12.ナスカの地上絵


13.オアシスの町、イカ


14.カンデラブロとバジェスタ島


15.リマの最後の夜


16.ペルー料理とレストラン


★★★ グアテマラ旅行記


序.グアテマラへ出発!


1.アンティグア街歩き


2.ポルタ・オテル・アンティグア


3.土曜朝市


4.アグアス・カリエンテス


5.シウダ・ビエハ


6.グアテマラで出合った日本


7.ホテル・カサ・サント・ドミンゴ


8.チチカステナンゴ


9.アティトラン湖


10.サンタ・カタリーナ・パロポ


11.アンティグアのお気に入りのお店


12.グアテマラの食べ物


13.おまけ~ラップ巻き荷物


◆◆◆ ブラジル旅行記


1.ブラジルへ出発!


2.サンパウロ


3.サンパウロ 東洋人街とショッピング


4.イグアスの滝 ブラジル側


5.イグアス ジャングルツアー


6.イグアス ボートツアー


7.トロピカル・ダス・カタラタス


8.年越しパーティー


9.3国の国境地帯


10.イグアスの滝 アルゼンチン側


11.世界最大のダム イタイプー


12.リオ・デ・ジャネイロ


13.アガ・スターン


14.サンバショー


15.コルコバード ポンジアスーカール


16.シュラスコ


17.リオ・デ・ジャネイロ セントロ


18.リオでショッピング(ハワイアナス)


19.コパカバーナ海岸


20.ホテル・ソフィテル・リオ


◆◆◆ カナダ大陸横断鉄道と+αの旅


1.トロントへ出発!!


2.カナディアン号 出発!!


3.カナディアン号 車内をご紹介


4.カナディアン号 1日目/紅葉にみとれて


5.カナディアン号 2日目/湖水地帯をゆく


6.カナディアン号 ウィニペグに到着


7.カナディアン号 3日目/朝


8.カナディアン号 ロッキー越え≪前半≫


9.カナディアン号 ジャスパーに到着


10.カナディアン号 ロッキー越え≪後半≫


11.カナディアン号 終着駅バンクーバーへ


May 29, 2006
XML
テーマ: 海外生活(7808)
比較的治安が良いパナマシティでは、 流しのタクシーに乗れます
そして私たちの主な移動手段は専らその流しのタクシーです。

私たちの行動範囲、新市街の中での移動では基本的に

1ドル(US$)均一 

超安い!!!
といっても、車に乗っている時間はものの5分~10分くらいなのですが

そのくらい歩けっ!!って感じですが、
晴れてると暑いし日に焼けるし、スコール
と、歩くのはけっこう辛い。
でも曇りがちの日や夕方などは、私もがんばって歩きます
夕方は帰宅ラッシュで市内は大渋滞になることもあって、
この場合、歩いた方が早そう、という事情もありますが。

そして不思議なことに、 乗る人数によって割増料金に なります。
1人増えるごとに25セント追加
でも運転手さんによっては2人でも1ドルでOKの場合もあるし、
運転手さんによる し、あるいは その時の運転手さんの気分にもよる んじゃないかと。
その辺りもラテン流




メキシコでは流しのタクシーなんて、絶対に絶対にぜ~~~~ったいに ダメ

それだけでなく、バスも地下鉄もNG。
私たちの 移動手段は専らシティオと呼ばれる無線タクシー、またはお抱え運転手

あの巨大都市メキシコシティで、そして運転マナー最悪なメキシコシティで
運転することはまさしく命がけ、ということで、
夫の会社では妻の運転は禁止でした・・・・・。
メキシコ駐在の最後の最後、私たちもお抱え運転手を使えることになって、
ちょっとセレブな思いをしちゃったんですが、それも私は1ヶ月だけ


そんな1年半を過ごしたため、流しのタクシー=危険 というイメージが
すっかりインプットされている私。
パナマでも最初は、道で手を上げてタクシーを止めるのがホント恐くて。
その上 パナマのタクシーは相乗りOK! なので、
止めても先客がいる場合、行く方向が同じだったりすると相乗りになっちゃうので、
それも恐くて、なかなか勇気が出なかったり。
因みに、私の方が先客だった場合、後から客が乗ってきたら相乗りになってしまうのは
避けようがないらしいです。まだ経験ないけど。
でも、先客が優先なので、後の客は、先客を目的地に降ろしてから自分の目的地へ、
というルールらしいです。


そして未だにタクシーを止めるのは不得手な私ですが、
出かけるためにはタクシーを止めねばならず、意を決して止める日々
(メキシコで当初、意を決して電話でタクシーを呼んでいたのと、
 パナマで今、意を決して道端でタクシー止めるのと、どっちがマシかなぁ。)

それでも 晴れている日は比較的容易
こちらが立っているだけで、運転手の方からクラクションを鳴らしてくれたりするので。
でも雨季の今、ひとたび雨が降り出すと、途端にタクシーも道も混みだし、
雨の中、悲しくなるほど止まってくれなく なります

因みにパナマシティのタクシーは、車種も色もバラバラ。
車の上についている「TAXI」マークだけが、唯一の判別材料です。



そして朝から断続的なスコールが続いた今日、
スペイン語の先生のお宅に向かうのに(そう!スペイン語始めました!)、
なかなかタクシー止まってくれなくてこれじゃ遅刻だと焦り始めた時、、
やっと止まってくれたタクシー。

ほっとしつつ乗ろうとすると、 後部座席足元にコップ2~3杯分ほどの白い粉!!
思わず 、「ど~したの!?」 と叫ぶ私に運ちゃん、

「砂糖だよ。」

砂糖だから安心して乗ってね。って言下に含め。



いやいや、その白い物体が「砂糖」ってことは、貴方に言われなくても
だいたい想像できるわよ。
「ど~したの!?」「何が起こったの!?」という私の質問は、
「どうしてこんなところに砂糖があるの!?」という意味 であって、
「これは何!?」って聞いたわけじゃないんですけど

「砂糖だよ」って平然と言うけど、 砂糖がタクシーの客席の足元に散乱してるの、
フツーの状態じゃない
でしょ

まあ、百歩譲って、その前の客が何かのハプニングでばら撒いていたとして、
(というか、多分そうなんだけど)、
そのお客が降りた後、 次の客を乗せる前に掃除するでしょ、できるでしょ 、フツー。
そのまま次のお客、乗せること、ないでしょ。

我が家は今、蟻に悩まされてるのよ、こんな風に砂糖踏んだ靴にありんこ寄ってきたら
どーしてくれるのよ




メキシコでも、 地図持ってないわ標識見ないわの運転手
地図持っていないのは、けっこう普通 )、
地図を読めない運転手( 地図持ってても読めない運ちゃんも、けっこう普通 )、
ボッタクリ運転手 、スペイン語レッスンしたがる運転手(余計なお世話)、
などなど、いろいろな運転手に出会いましたが、パナマでも然り・・・・・らしい












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 30, 2006 01:32:04 PM
コメント(6) | コメントを書く
[パナマな毎日、メヒコな毎日] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


交通手段  
Coco さん
こんにちは。
メキシコ駐在の時は、バスも地下鉄もだめだったんですか???
私は、普通に学生だったので、それしか交通手段がなく、両方毎日乗ってました。なにせサテリテ方面に住んでいたので、CEPEに通うのには、まずCuatro Caminosまでバス、そこから地下鉄2本、そこからさらにバスもしくは歩きというほとんど2時間近くかけて通学してました。
何の危険もなく、2年間生活出来ましたよ。
でも、駐在員だと会社の責任とか出てしまうので、禁止だったんでしょうね。 (May 30, 2006 05:38:08 PM)

Re:1ドルタクシー(05/29)  
からし高菜 さん
1ドル、安いですね~!
ひとり増えるごとに25セントなら、後から乗ってきた人は
25セント?それとも1ドル?

「ど~したの?」「砂糖だよ」

これって質問の答えになってませんよね。
せめて「こぼしたの」くらい言って!(笑)

(May 31, 2006 01:10:28 AM)

Re:1ドルタクシー(05/29)  
こんばんはー! お久しぶりです。
やっと先週金曜にADSLが繋がりましたー
スペイン語を勉強しなきゃと思ってるんだけど、
こちらの日本人の方にお世話になったりしてると、まったく話さない日々です。
買い物もスーパーだったらしゃべらないし、そのスーパーもすごく近いので歩いていけるし・・・
メイドも運転手もいないから、ほーんとだんなとしかしゃべってません。
いいのかしら?こんなことで。 ま、poco a pocoなんでしょうけど★
またスペイン語の勉強再開されたんですねー えらい!
私も見習わなきゃー! えーっと、えーっと、誰と話す?
いつかパナマに行くと思います。その時は宜しくお願いします♪
(May 31, 2006 09:07:07 AM)

Re:交通手段(05/29)  
Cocoさん
>こんにちは。
>メキシコ駐在の時は、バスも地下鉄もだめだったんですか???
>私は、普通に学生だったので、それしか交通手段がなく、両方毎日乗ってました。なにせサテリテ方面に住んでいたので、

そうですねぇ、たしかにCEPEの日本人留学生さんとかは、乗ってましたね。
それに引き換え私たちは、防弾車にお抱え運転手・・・、果たしてそこまでする必要があったのかどうかは今や分かりませんが、やめた途端に何か事件に巻き込まれても・・・・・、と思うとどの会社も規制を緩和することはできなかったんでしょうね。

でも事実、駐在員の奥さんでバスとか乗ってた人はやっぱり目立ってたみたいで、その人が強盗に襲われた・・・・ってこともあって、やっぱり用心に越したことはないようです。
でも皆さん、去年開通したばかりのメトロブス
http://plaza.rakuten.co.jp/tortillas/diary/200506190001/
には乗ってる奥様方多かったですよ。
メトロブスは運賃が他に比べると高いのもあって、乗ってる層もけっこう良いのだそうです。
(May 31, 2006 01:58:46 PM)

Re[1]:1ドルタクシー(05/29)  
からし高菜さん
>1ドル、安いですね~!
>ひとり増えるごとに25セントなら、後から乗ってきた人は
>25セント?それとも1ドル?

後から乗ってきた全くの他人の人は、行き先もそれぞれ違うので1ドルですよ、多分。(経験がないので分かりませんが。)

>「ど~したの?」「砂糖だよ」

>これって質問の答えになってませんよね。
>せめて「こぼしたの」くらい言って!(笑)

あの日雨模様だったので、きっとその後あの砂糖たちはドロドロになっちゃったんじゃないかと^_^;
だからさっさと掃除しろっ!って言ったでしょ!?

(May 31, 2006 02:01:06 PM)

Re[1]:1ドルタクシー(05/29)  
けろっぱーずさん
>こんばんはー! お久しぶりです。
>やっと先週金曜にADSLが繋がりましたー

お帰りなさい~。お疲れ様でした! 新居はいかが?

>いいのかしら?こんなことで。 ま、poco a pocoなんでしょうけど★
>またスペイン語の勉強再開されたんですねー えらい!
>私も見習わなきゃー! えーっと、えーっと、誰と話す?

うーん、スペイン語の先生と!?(苦笑)
ほんと、話す必要性、実はあまりないですよね。だからなかなか上達しないんだぁ(泣) でも元々語学音痴の私は、細々とでもレッスン続けていかないと、すぐ忘れちゃうわ勘は鈍るわで、タイヘンなんです実は、情けないけど。

>いつかパナマに行くと思います。その時は宜しくお願いします♪

ええ、お待ちしてますよぉ!

(May 31, 2006 02:03:59 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

トルティージャ

トルティージャ

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Erina@ cepeの入学について ブログ読ませていただきました、今年の秋…
しおり@ Re:サルサもやりたいっ! CEPE(UNAM)入学手続きへ(10/18) こんにちは。 質問なのですが、そのコース…
森井@ Re:小さな春見つけた♪ こんにちは!お元気ですか? そちらは、も…

Free Space


Thanks for
Pinky Pony


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: