ラテンな駐在妻日記

ラテンな駐在妻日記

PR

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Freepage List

★ メキシコ駐在妻のペルー旅行記


1.序 出発からリマ到着


2.ホテル到着


3.リマその1


4.リマその2


5.大晦日の夜


6.クスコ


7.クスコ郊外の遺跡


8.クスコのホテル ノボテル


9.マチュピチュ列車の旅


10.マチュピチュ


11.イカまでの道のり


12.ナスカの地上絵


13.オアシスの町、イカ


14.カンデラブロとバジェスタ島


15.リマの最後の夜


16.ペルー料理とレストラン


★★★ グアテマラ旅行記


序.グアテマラへ出発!


1.アンティグア街歩き


2.ポルタ・オテル・アンティグア


3.土曜朝市


4.アグアス・カリエンテス


5.シウダ・ビエハ


6.グアテマラで出合った日本


7.ホテル・カサ・サント・ドミンゴ


8.チチカステナンゴ


9.アティトラン湖


10.サンタ・カタリーナ・パロポ


11.アンティグアのお気に入りのお店


12.グアテマラの食べ物


13.おまけ~ラップ巻き荷物


◆◆◆ ブラジル旅行記


1.ブラジルへ出発!


2.サンパウロ


3.サンパウロ 東洋人街とショッピング


4.イグアスの滝 ブラジル側


5.イグアス ジャングルツアー


6.イグアス ボートツアー


7.トロピカル・ダス・カタラタス


8.年越しパーティー


9.3国の国境地帯


10.イグアスの滝 アルゼンチン側


11.世界最大のダム イタイプー


12.リオ・デ・ジャネイロ


13.アガ・スターン


14.サンバショー


15.コルコバード ポンジアスーカール


16.シュラスコ


17.リオ・デ・ジャネイロ セントロ


18.リオでショッピング(ハワイアナス)


19.コパカバーナ海岸


20.ホテル・ソフィテル・リオ


◆◆◆ カナダ大陸横断鉄道と+αの旅


1.トロントへ出発!!


2.カナディアン号 出発!!


3.カナディアン号 車内をご紹介


4.カナディアン号 1日目/紅葉にみとれて


5.カナディアン号 2日目/湖水地帯をゆく


6.カナディアン号 ウィニペグに到着


7.カナディアン号 3日目/朝


8.カナディアン号 ロッキー越え≪前半≫


9.カナディアン号 ジャスパーに到着


10.カナディアン号 ロッキー越え≪後半≫


11.カナディアン号 終着駅バンクーバーへ


Feb 21, 2009
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: パナマな毎日
パナマは今日土曜日から カーニバル休暇 が始まりました。
真夜中0時、派手~に花火が打ち上がり、これが合図!?
そう、あのリオのカーニバルと同じ時期です。
でも、中南米のどの国でもカーニバルがあるワケでもなく、
私の知る限り、ブラジルとパナマだけ。メキシコもなかったし。
元々はカトリックの行事のひとつのカーニバルですが、
最近は宗教行事とは関係なく「お祭り騒ぎ」「パレード」の傾向が



いつもの土曜日と打って変わって、朝から街はと~っても静か。
夜のカーニバル本番に備え、鋭気を養っているのか、
それとも多くの在留日本人がそうであるように、
乾季、観光シーズンの今、最大5連休のお休みを利用してシティを離れているのか・・・・・。


そんな街を見下ろしつつ、我が家は昨年に続き、残留組
でも 去年初めて行ってみたカーニバルのパレード は、
油断してると水鉄砲と紙吹雪とニョロニョロスプレーの標的になる割には、
そ~んなにパレード自体はおもしろくもなかったので、
今年はぜーんぜん行く気なく。
何して過ごそうかなぁ~、5連休。。。。。。。。




キ・ム・チ


キムチ



前日から塩漬けにした白菜を、
直径50センチほどのボールふたつに、
ニラやネギ、タマネギ、ダイコンなどをいっぱいに切り、
6カップもの唐辛子やナンプラー、赤ピーマン、にんにくなどで作った本格的ジャンに漬けた
本格的なキムチ。

今回は実際に作ってみて、いやぁ~、楽しかった!!
(山のような野菜を切るのにけっこう労力がいるので、みんなで作るのです。)
5日後から頂ける、というので、それはちょうどカーニバルの真っ最中。
いやぁ~、早く食べてみたい、と、ワクワクして見守る毎日です↑
一足早く、翌日に頂けるオイキムチを昨日頂いてと~っても美味しかったので、
白菜への期待も高まるばかり。
やっぱり花より団子よねぇ~





カーニバル の様子は、こちら↓


パナマカーニバル2008 (パレード) ~ 前篇

パナマカーニバル2008 (パレード) ~ 後篇















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 22, 2009 12:37:49 PM
コメント(2) | コメントを書く
[パナマな毎日] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ペルーもカーニバル  
bigsuccess さん
ペルーでも、街ではカーニバルを楽しんでいましたよ!
パレードがあったのかどうかは分からないのですが、お祭り騒ぎの雰囲気はあり、我々も、例にもれず通行人にムースのスプレーをブシューっと吹きかけられました。ニョロニョロスプレーではなく、ほんとにヘアムースのようなものが噴射されるものだったので、服にその泡がしみ込んでいきました。(笑)

クスコからプーノへ9時間のバス移動の際も、止まる場所、止まる場所で、バスの運ちゃんやガイドさんがその土地の人たちとスプレーをかけあったり、バケツの水をかけあったりして、仕事そっちのけで頭から足までビッショビショになって走り回っていたのが印象的でした。 (Feb 27, 2009 04:29:18 AM)

Re:ペルーもカーニバル(02/21)  
bigsuccessさん
>ペルーでも、街ではカーニバルを楽しんでいましたよ!
>パレードがあったのかどうかは分からないのですが、お祭り騒ぎの雰囲気はあり、我々も、例にもれず通行人にムースのスプレーをブシューっと吹きかけられました。ニョロニョロスプレーではなく、ほんとにヘアムースのようなものが噴射されるものだったので、服にその泡がしみ込んでいきました。(笑)

ほんとにヘアムースだったりして!それはイヤだなぁ~(苦笑)

>クスコからプーノへ9時間のバス移動の際も、止まる場所、止まる場所で、バスの運ちゃんやガイドさんがその土地の人たちとスプレーをかけあったり、バケツの水をかけあったりして、仕事そっちのけで頭から足までビッショビショになって走り回っていたのが印象的でした。

それ、ペルー人やメヒコ人だったら笑って許せる、でもパナマ人だったら・・・・、って相当私は根性曲がってる!?

(Feb 27, 2009 11:12:54 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

トルティージャ

トルティージャ

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Erina@ cepeの入学について ブログ読ませていただきました、今年の秋…
しおり@ Re:サルサもやりたいっ! CEPE(UNAM)入学手続きへ(10/18) こんにちは。 質問なのですが、そのコース…
森井@ Re:小さな春見つけた♪ こんにちは!お元気ですか? そちらは、も…

Free Space


Thanks for
Pinky Pony


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: