ラテンな駐在妻日記

ラテンな駐在妻日記

PR

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Freepage List

★ メキシコ駐在妻のペルー旅行記


1.序 出発からリマ到着


2.ホテル到着


3.リマその1


4.リマその2


5.大晦日の夜


6.クスコ


7.クスコ郊外の遺跡


8.クスコのホテル ノボテル


9.マチュピチュ列車の旅


10.マチュピチュ


11.イカまでの道のり


12.ナスカの地上絵


13.オアシスの町、イカ


14.カンデラブロとバジェスタ島


15.リマの最後の夜


16.ペルー料理とレストラン


★★★ グアテマラ旅行記


序.グアテマラへ出発!


1.アンティグア街歩き


2.ポルタ・オテル・アンティグア


3.土曜朝市


4.アグアス・カリエンテス


5.シウダ・ビエハ


6.グアテマラで出合った日本


7.ホテル・カサ・サント・ドミンゴ


8.チチカステナンゴ


9.アティトラン湖


10.サンタ・カタリーナ・パロポ


11.アンティグアのお気に入りのお店


12.グアテマラの食べ物


13.おまけ~ラップ巻き荷物


◆◆◆ ブラジル旅行記


1.ブラジルへ出発!


2.サンパウロ


3.サンパウロ 東洋人街とショッピング


4.イグアスの滝 ブラジル側


5.イグアス ジャングルツアー


6.イグアス ボートツアー


7.トロピカル・ダス・カタラタス


8.年越しパーティー


9.3国の国境地帯


10.イグアスの滝 アルゼンチン側


11.世界最大のダム イタイプー


12.リオ・デ・ジャネイロ


13.アガ・スターン


14.サンバショー


15.コルコバード ポンジアスーカール


16.シュラスコ


17.リオ・デ・ジャネイロ セントロ


18.リオでショッピング(ハワイアナス)


19.コパカバーナ海岸


20.ホテル・ソフィテル・リオ


◆◆◆ カナダ大陸横断鉄道と+αの旅


1.トロントへ出発!!


2.カナディアン号 出発!!


3.カナディアン号 車内をご紹介


4.カナディアン号 1日目/紅葉にみとれて


5.カナディアン号 2日目/湖水地帯をゆく


6.カナディアン号 ウィニペグに到着


7.カナディアン号 3日目/朝


8.カナディアン号 ロッキー越え≪前半≫


9.カナディアン号 ジャスパーに到着


10.カナディアン号 ロッキー越え≪後半≫


11.カナディアン号 終着駅バンクーバーへ


Nov 16, 2009
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: 日本帰国妻な毎日
先週いっぱい、夫が海外駐在後のリフレッシュ休暇を取っており、


今までなら1週間お休みが取れれば家にいることはなく、
どこかへバカンスにでも出掛けるところでしたが、
日本にいると・・・・・・・・、
そうそう海外旅行にも行ってられないですよね(涙)
まあ今回は、まだまだ生活が落ち着いていないので、
旅行どころではありませんでしたが。



そんな夫のリフレッシュ休暇の初日、7日(土)、
パナマからの最後の引越荷物
これにて、

 1) パナマからの航空便 
   (9月28日パナマ荷出し、10月11日受取り)

 2) 日本のトランクルームの荷物(家具中心) (10月11日受取り)

 3) 実家預けの荷物 (10月11日受取り)

 4) パナマからの船便第一便
   (9月4日パナマ荷出し 10月16日受取り(9日日本着))

 5) パナマからの船便第二便
   (9月28日パナマ荷出し 11月7日受取り(1日日本着))

と、 5回に及ぶ引越荷物の搬入 が終わり、我が家の家財道具が








cargas aereas





これだけ分割しての引越しはもちろん初体験。
一回一回の作業も荷物量も少なくて、それは楽な半面、
せっかく家の中が片付いたと思ったら次の荷物が運び込まれまた家は散らかり・・・・・、
と、まるでいたちごっこな引越しで、やれどもやれども成果が見えず、
なんだかやる気も失せてしまいます。


その上、一回目の船便(パナマからの荷物の三分の二)が
納まるべきところに納まってしまっているので、
二便のスペースを考えてたはずなんですが実際には、
なかなかそのすき間に二便の荷物を入れ込むことが難しい。

はぁ~、もうウンザリだわ。




そして、今回のダンボールを開ける度、 何か臭う。気が、する。
これって、もしかしてパナマの臭い?匂い?

最後の荷物は、パナマで最後まで使っていたもので、しまいこんでいたものではなく、
パナマでついこの間までフツーに使っていたもののはず。

なのに感じるこの臭い。
一便では感じなかった、この臭い。

うーん、それって、
一便の時はまだ自分自身が 「パナマ臭」 で感じなかったものが、
1ヶ月経って自分自身が 「日本臭」 になって、荷物の 「パナマ臭」 を感じるようになったのか。


ってことは、パナマってこんなに臭かったのか!!

パナマから帰ってきたばかり頃の自分は、こんなに臭かったのか!!

びっくりびっくりびっくり




そーいえば、カレコレ6~7年前、夫がメキシコに単身赴任していた頃、
一時帰国した夫が「違うにおい」の人だったっけ^_^;
それって多分、嗅ぎ慣れない向こうの強い洗濯洗剤の匂いだったのだけれど、
日本の洗剤で洗った後もその「におい」は取れなくて、辟易した記憶が。

ってことはやっぱり!!

でも因みに今回「臭い」と思う箱は、衣類だけではなく、
最後までモラくまちゃん制作のために使っていた裁縫道具とか、ビーズとか、
そんな雑貨類の箱の中からも「臭ってる」。
だから、洗剤のにおいじゃあないのよねぇ・・・・・・・。

パナマの空港に降り立った時に感じる「におい」?
とは違う気がするんだけど。




パナマ、臭いのかぁ・・・





そしてもうひとつ。
最後に土壇場になって 額装してきた自作のモラの額
雨季の真っ最中、できたてホヤホヤで荷物に入れてきた額たち。
雨季のパナマの湿気→秋の日本の乾燥
の湿度差で木が縮んだのか、見事に釘が外れ、 バラバラ分解事件 を起こしていました。
恐るべし。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 16, 2009 03:05:37 PM
コメント(4) | コメントを書く
[日本帰国妻な毎日] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

トルティージャ

トルティージャ

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Erina@ cepeの入学について ブログ読ませていただきました、今年の秋…
しおり@ Re:サルサもやりたいっ! CEPE(UNAM)入学手続きへ(10/18) こんにちは。 質問なのですが、そのコース…
森井@ Re:小さな春見つけた♪ こんにちは!お元気ですか? そちらは、も…

Free Space


Thanks for
Pinky Pony


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: