2004.12.18
XML
テーマ: 年賀状(1020)




元々、なんでも取りかかりの遅いほうなのですが
我ながら今年の腰は格別に重いような…。

どんなデザインにしていいのか
イメージが わいてこないのも
その原因のひとつ。


大抵の方は そうなのかな?と思うのですが
年賀状づくりの行程としては

1.裏面のデザイン作成
2.裏面の印刷
3.宛名書き(印刷)

という流れでされる方が多いと思います。


かく言う私もそうなのですが、
この第一段階でつまづいているのです^^;


なので、先に宛名書き(未だに手書き)をしちゃった方が
効率がいいんだろうか?
とも 考えたりするのですが、
今まで したことのない手順なので
それも少し躊躇…。


それに、裏面に一言 書き添えることを考えると
やっぱり印刷が先じゃないと
成り立たないんですよね。

うーーーむ(-"-)


と、考え込んでしまったところで
今日の作業は中止かな?(^-^;)ゞ



今年は なんだか暖かくて
冬の雰囲気も今ひとつ。

実感のないままに
年賀状づくりをしているような気がします。


とは言え、来てみれば
やはり1月1日は元旦。

この日に届いてこそ 意味があるというもの。
(と、私は思っています^^; )


今週、来週は年賀状にかかりきりかな?と思いつつ、
今日のがんばりで 何割作業が進んだかも把握しきれていない
先行き不安な私です。





見上げた空は新潟へ続いています
※ 新潟県中越地震 発生から 57日

当日記で取り上げていた過去の情報 >>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.12.18 23:41:22
コメント(2) | コメントを書く
[※ 極々 私的なこと ※] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: