2004.12.26
XML




冬至をすぎて 急に、
という感じがするのですが
夏至・冬至と 暑い・寒いの関係を思うと
必ず思い出す話があります。


それは 小学生の時、
理科の時間に 「夏至・冬至」を習ったときに
聞いた話だと 記憶しています。


先生は

ストーブを消した直後(=夏至)は
まだ 暖かさが残っているけれど
だんだん熱は消えていく。
また逆に ストーブをつけた直後(=冬至)も
すぐには暖まらない。


と 説明していました。


今思うと 論理的に「ん?」と思う点が
ない訳でもないのですが
当時は「ふぅぅぅぅ~ん」と
心底 納得しました。


そして 今でも冬至を迎えると
「お。ストーブついたな。」
と 思うのと同時に
「ん~。まだ しばらくは寒いなぁ」
と思うのです。




余談ですが、私の部屋はフローリングで
床暖でもないため 寒さがホントにこたえます(x_x)

ルームシューズを履いて
あったかくしているつもりなのですが
この寒さで 早速しもやけが出来つつあります^^;





見上げた空は新潟へ続いています
※ 新潟県中越地震 発生から 65日

当日記で取り上げていた過去の情報 >>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.12.27 23:30:50
コメント(0) | コメントを書く
[※ 極々 私的なこと ※] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: