全18件 (18件中 1-18件目)
1
今日はおやすみ。 朝からひとりで映画なんぞ観て 感動したよ~ってお話を 日記にしたためようと思って パソコン開いたすぬこですが、 先に皆さんの日記に目をとおしたくて 管理画面に行きました。 そしたら 魔法の木マスターさんの日記で 日本が誇るマジシャン、マーカテンドーさんの訃報が。。。 唖然としました。 マーカテンドーさんといえば 3年前岡山県奇術交流会においでくださって その凄腕をご披露いただき、 親しくツーショット写真も撮らせていただきました。 愛嬌のあるレクチャーショーも 大人気で とても楽しませていただいた思い出が甦ります。 49歳という まだまだ活躍が楽しみなマジシャンだったのに 残念でたまりません。。。 心よりご冥福をお祈り申し上げます。
2009.05.27
コメント(3)
新型インフルエンザのせいで、関東地方でもマスクが不足していると グランマさんやyasujiさんが言われてましたが、 こちら岡山も どこに行ってもマスクがないっ! マスク製造会社では、 通常の150%の生産量でも 追いついていないそうで、 嬉しいような悲しいような、、、ってカンジでしょうか!? まあ、アタシの場合 幸い(?)花粉症用に 箱買いしてあったマスクがまだ少し残っているし、 仕事柄 職場に備蓄されてる医療用のマスクを 通勤用にも使っていいということなので、 すぐさま困ることはないのですが、 家から一歩出るとマスクをするってことに職場から指示されておりまして こんな暑い時期に、うっとおしいったらありゃしない。 もちろん仕事中も マスクは必須、 息苦しいわ 暑いわ しゃべりにくいわで もーー、どうにかしてくれーー!!ってかんじであります。 早く 終息してほしいですよね、この事態。。。 さ、今日もお仕事。 13時出勤であります。 認知症フロアであるがゆえ毎日起きる いろんな出来事、 普通のことが普通に過ぎて行かない毎日。 さ~て今日はどんなお話が 繰り広げられるでしょうか~? ^^; 行ってきま~す。
2009.05.25
コメント(2)
朝のあのヘンな夢はなんだったんでしょう、 花婿がなんでビートたけしなんだか??? 夢っておもしろいもんですね~。。。 さて今日は 早出。 30分早く始動できるように出勤したにも関わらず なんだか仕事がまわらない。。。 不愉快な思いをしている入居者のために スタッフに苦言を呈すること2回。 アタシだって言いたくはないんだよ。 なんて 自己嫌悪に陥ってみたり。 午後からはパワー回復し、なんとか一日が終了。 明日は 遅出だ。 今日も早く寝ましょ。
2009.05.24
コメント(2)
とっても幸せな気分での結婚式。 花嫁は すぬこ。 彼のお母様が 喜んで泣いている。 「俺、背が低いからな~、、、。」と テレながら言っている花婿は ビートたけしさんでした~!! 今朝、起きる直前の おかしなおかしな夢のお話。 さぁ、お仕事お仕事。 いってきま~す ^^
2009.05.24
コメント(1)

瀬戸大橋が見降ろせるホテルでランチ。 (ありゃ、また向きを直すの忘れちゃった。。。) 定額給付金は結局、 胃袋の中に消えちゃった~。。。(アタシらしいって?)
2009.05.19
コメント(4)
そろそろもう大丈夫かな?と思って、 寝室の窓を全開にして、お布団干しもした。 そしたらやっぱり、花粉?ホコリ?のせいか、 夜からアレルギーがひどくなった。。。 いつまで続くのか、この花粉症。。。
2009.05.18
コメント(1)
豚フルエンザがだんだんと忍び寄っている。 おかげで毎日のように出される本部通達。 出勤時はマスク着用しましょう。 勤務中もマスク着用厳守。 私用でも、人が多く集まるところへはできるだけ行かない、 もしも行く場合は マスク着用しましょう。 etc,,,etc,,,。 あ~~~もう!! 花粉症のマスクからやっと開放される時期がきたってーのに!!
2009.05.16
コメント(2)
今日は早出。 4時にアラームをセットしていたけど、 さすがに3時間ほどの睡眠じゃ 起きるのがつらい!!(ならば もっと早く寝ろ!アタシ!) 男性スタッフが 健康診断で 去年よりウエスト -6センチ、 体重3キロ落ちていて 医師から褒められたという。 彼も 夕食は20時以降食べない、 そして朝バナナダイエットを併用してこの成果が見られたそうな。 う~ん、 昨日の話といい、今日の話といい、 やっぱり夕食抜きが いいみたい。 けど、ダイエットのプロの(?)筋肉マンは そんな食生活じゃ 身体に良くないという。 でも、、、 なんでもいいから 結果が出したい。 ということで、夕食を20時までに食べて、 もう何も口に入れないぞ! と 意を決しています。 何日続くかな~??
2009.05.15
コメント(1)
この 日記を書く欄の 左側に 最近出てくる 「うそっ!?去年のジーパンが、、、」 っていう 沖縄産まれのもろみ酢のキャンペーン広告。 なんだか 自分を戒められてるようで、 とっても気になるすぬこです、こんばんは。。。(涙; え~、では、今日も日記らしく。 朝 集金に来た近所の役員さん、お会いするのは久しぶり。 めっちゃ痩せてるので 聞いてみたら、 これといってダイエットはしてないけれど、 強いて言えば 夜10時に仕事から帰るので、夕食は摂らないことにしたそう。 それでも少しは晩酌もするけど、肴はサラダかちくわ程度のもの。 「朝、おなかがすいて目覚めるから 朝はいっぱい食べるんよ」だって。 5年ほどで十数キロ落としたそうで、その後ろ姿はまったく別人でした。 羨ましい~、、、でも、アタシには真似は出来んな~、、、と感じたわ。 それから ホームセンターに買い物に行ったら、 後ろから「おはよう!」って呼び止められ、 振り向くと 筋肉マンの友人の ボディビルダー Kさん。 今年は 「ミスター岡山」 目指して 今トレーニングに励んでいるそうで、 半袖Tシャツからみえてる腕は、すばらしい!!と声をあげたいほど みごとに絞れておりました。 頑張ってミスター岡山、優勝してもらいたいものです。 午後からは 来月 友人の施設でマジックショーを依頼されてるので、 その打ち合わせということで ガス○で三人でお茶。 打ち合わせと言っても 脱線のほうが大きいから 話はなかなか進まない。 それでも二時間たっぷりしっかりおしゃべりして、 楽しいひとときを過ごしました。 そして先ほど 帰ってきた次男。 転勤&昇進の辞令を持って帰りました。 こんどは我が家から1時間ほどかかる新店です。 昇進候補のメンバーは 4人選ばれていたそうだけど、 昇進させてもらえたのは 次男ひとりだけだったそうで、 それは良かった、でも大変。 だけど、これも人生勉強。 がんばれ次男! さて、明日は早出。 6時出勤なので 早いけどお風呂に入ってそろそろ寝ます。 それでは皆様、 明日もお元気で、、、いい1日でありますように ^^ 。
2009.05.14
コメント(2)
そもそもブログって、 日記なんだから、日記らしく書かなきゃいけないのかも、、、 なんて、 この期に及んで何を言っとる! などとお叱りを受けそうなので (誰から?) 今日の出来事など つらつらと書いてみたりするわ。 え~っと、 6時起床。 出勤は8時12分(にタイムカードを打刻したはず)。 それから一日 入浴介助。 なかなかお風呂に入ってくれないOさんに いつもテコズルけれど、 今日は(最初はいやだと言ったけど、)わりとすんなり入ってくれて、 心の中でガッツポーズ。 しょっちゅうある問題や、 残業になる対応もなく、 仕事は 比較的落ち着いていた 一日。 退社後 家に帰ると長男夫婦が夕食を外で食べるそうで 出かける寸前。 急遽 チビ姫の子守りを仰せつかる。(というより自分から申し出た) ハイハイが出来るようになってから ゴソゴソ 一時たりともじっとしてないけど、 その愛くるしい笑顔が 癒し効果120%なんだよね~ ^^♪ 。 夕飯の支度をするにはちょいと邪魔者だけど、 そこは我が家、おばあちゃん(義母)の登場なり~。 二人で子守りをしながら(「されながら」と言うほうが正しいかな?) ちゃちゃっと作った 酢豚。 美味しかったです~^^! そういえば 金の粉ちゃんのネットショップが めでたく開店の運びとなられたそうで さっそく 覗きに行って来ました。 いや~、お店を持つなんて、すごく大変なのに ここまで頑張ってオープンにこぎつけたなんて、すごい!! そんでもって、早速何件か注文があったそうで、 なんだか自分のことじゃないのに 嬉しかったりしたわ ^^v。 金の粉ちゃん、おめでと~~!! 酢豚はすっかり冷めてしまったけれど いまだ筋肉マンは 帰ってこず、 今のうちに ブログの更新など やってるすぬこであります、はい。
2009.05.13
コメント(4)
テレビで何度か観てはいたけど、 やっぱり映画もみなくっちゃ。 ずっと泣きっぱなしだった、 「余命一ヶ月の花嫁」。 シンプルなストーリーだけど、 感動の涙が止まらない映画でした。
2009.05.12
コメント(2)
去年の夏から行き始めた 似顔絵教室。 月に一回、しかも 毎月行けないからまだまだ 超がつく新人であります。 なんだか最近 自分のへたっぴな絵に 行き詰まりを感じてて、 半年に一回の契約更新を 来月が更新なんだけど 更新しないで 半年お休みしようかと思っていたんです。 ところが今日、先生が、 「7月24日~8月31日の間、鏡野町なんちゃらホールで展覧会をひらきます、 それに この教室の皆さんも ひとり1品を 出品して欲しいんです」 とおっしゃるんです。 「すぬこさんはオバマさんをお願いね」 ってわけで、 はじめてすぬこの ナマ作品が 世の皆様に公開されることになりました。 なんだか嬉しいような 恥ずかしいような、、、 出品される皆さんは もう15年選手とかのベテランさんばかりだそうだし そんな中に ど下手なすぬこの作品が混じったりなんかしたら、 見劣りするんじゃないかな~。。。 大丈夫かな~、、、ちょっとフクザツ。。。
2009.05.08
コメント(10)
本日おやすみのすぬこ、 車で美容院と 買い物に。 右折のタイミングを逃して 直進車にぶつかられそうになった。 駐車場でバック駐車しようとしたら 隣に駐車してた車が 発車しようとしていきなり出てきて もう少しでこすりそうになった。 おばちゃんの運転する車、 充分すれ違いできるはずの場所(ちゃんと1車線ずつあるのに)で 対向車を待つから、あやうく 追突するところだった。 本日3度も 車での事故未遂。 神様、守っていただいてありがとうございますm(__)m。
2009.05.07
コメント(4)
休憩時間にヒドイ病院の話を聞いた。 ナースコールがない。 入浴は通路から丸見えの状態。 薬の量がやたらと多い。 18時からの食事、18時10分に家族が行ったら、嚥下(えんげ=飲みこみ)が悪い状態の患者なのに、既に介助が終わっている、「まだ食べてないんですか?」と聞いたら、「もうすみました、3割しか食べなかった」と言う。 バルンカテーテル留置(導尿して管からバッグ内に尿を採る)なのにつまり尿漏れなどない患者さんなのにオムツの中にパッドを4枚も入れている。 足に水泡が出来ているのに、処置をしてない、知っているか聞くと、知らなかったのを逆切れして「明日先生に言いますから!!」と怒る。 その後、処置はガーゼを当てているが、いつからほったらかしなのかそのガーゼがヨレヨレで 毎日交換している気配がない。 院長に話したら、「御礼を言ってくれる人が大勢いるのに、、、気に入らないなら他へ行ってくれ」という態度。 患者は知らずにその病院にかかっている、 信頼して 大事な命をお任せしているのに、ひどすぎやしませんか? 看護師さんも 忙しすぎるのかもしれないけど、 院長も院長だわ。 こんな病院が 実際にあると聞いてびっくり!! 人間を 人間扱いしないそんな病院には 自分はおろか、誰も預けたくないね。
2009.05.06
コメント(1)

昔から いい手相だって言われてきたけど、(どこがどういいのかは知らないけど) この間の呑み会で たまたまなんとなく隣の友人の手をみたら 同じような手相だった。 「ますかけ」というそうだけど、 生まれてこのかた とっても珍しい手相なんだと聞いてきた。 「珍しいって聞いてたけど、まさか貴女もだったなんてね~!」 と驚いてたら、 その隣に座ってる同僚も、 「あら、アタシもよ!?」と 見せてくれた。 え~~ッ!! こんな仲間内で 3人もいたんだ~!!ってことにまたまたビックリ! インターネットで調べてみたら、100人にひとりくらい?なんだそうで、、、 けっこういるんだね~。 それにしても 福山雅治さんも同じマスカケだったなんて、 ちょっと嬉しかったりするわ(^^)v (なんの関係もないっつーの!)(笑
2009.05.05
コメント(2)
定額給付金が 8日に振り込まれると通知が来ました。 我が家は7人家族、全員で合計10万円なり。 しかし、チビ姫とバーバが一番大金を手にするのは ちょいと羨ましい。(笑 そんでもって 来週は 母の日。 次男が 「母さん、母の日何が欲しい?」って聞いてくれたけど、 欲しいものはいっぱいありすぎて、(しかも予算は少ないだろうし) 決められない。 テレビ&ビデオ&DVDのセット。 すぬこのマジック部屋に エアコン! いずれも 給付金と次男の予算を足しても足りんぞ。。。><; う~~ん、 もう少し 悩んでみようかな。 みなさんは給付金が出たら、 どう使う予定でしょうか?
2009.05.04
コメント(2)
日記を書こうとして ページを開いたけど、 その ページを開くのに やたら時間がかかるんです。 青いバーが なっかなか左に進んでくれないんです。 でも、 このあと 仕事なので、ゆっくり書いている暇がないんです。 この続きはまた次回。 ごめんなさい。
2009.05.02
コメント(3)
昨日の ガラス事件には ちょっとビックリでしたが その後の経過報告など。。。 結局 最初に出てきた子の母親に電話して とりあえず 状況を説明し、見にきてもらいました。 先方は 幸いちゃんとした親で、きちんとお詫びの言葉を述べられ、 その足ですぐ ガラス屋さんに赴いたようで、 すぐにガラス屋さんと二人で戻ってきまして、 早速 修理交換の手配をしてくれました。 で、本日午後、無事に新品のガラスが入り、ドアはもとの姿に戻りました。 ガラス屋さんが帰ったあと、その母親は子供を連れて 菓子箱をぶら下げてお詫びに来たようです(すぬこは仕事だったので 義母が対応に出たのですが。) 結局、 ボールを蹴った子ひとりが 罪をかぶったようですが、 なんか腑に落ちない。。。 あとの二人は 逃げ得!? まあ、いつかその子たちには天罰が下るでしょうね。 さっき電話で、 素早くきちんと対応してくれたことと 菓子箱のお礼を言いました。 家も近い(隣の学区)ので、またどこかでお会いすることもあるでしょうが これも何かのご縁なので いやな思いを持ち越すことなく 宜しくと言っておきました。 それにしても、今のご時世、(姫チャンのコメントにもあったけど) 逆ギレしたり責任転嫁したりする輩が多いのに、 この地域の人も ちゃんとした人間がいるし、 素直な子供もいるんだってことに 少々ホッとしたすぬこであります。 これにて 一件落ちゃ~~く!! (金さんかよ! (笑
2009.05.01
コメント(1)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


