2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
入学前に済ませる必要のあった麻しんと風しんの2種混合、本日やっと行ってきました。前回の予防接種は9月末の水痘で、このときは、「年長さんになってもまだ泣かれるのか~~」と思いましたが、今日の3人は違いました!まずは、前回やる前にビビリ過ぎて、注射した途端『たいしたことない』と気づいたブドウ、余裕でした。注射を嫌がっていたバナナは、目に涙をためながらも大騒ぎせずに終了。前回大騒ぎだったミカンも、冷静なブドウと頑張ったバナナを前に、おとなしく注射されました。予防接種を済ませて、一旦家に戻ってから、学童の申込み&面接へ行きました。3人の様子などを話したあと、説明を受けて、計30分程で終了しました。子供たちはおもちゃに興味津々。私は気になる「宿題をやる時間」を確認して一安心です。いつの間にか入学まで3ヶ月を切っていました。なんだか早いよ~
2008.01.19
コメント(4)
我が家の三つ子は、4月から小学生になり、朝は8時過ぎに登校し、放課後は学童に行き、18時に帰宅の予定です。保育園は延長保育を利用すれば19:15まで預かってもらえたけど、学童保育は18時までと早い!朝も、学校が休みの日(夏休みとか開校記念日など)は9:00~らしい。申請すれば8:30に門を開けてもらえるみたいだけど・・・現在6時間勤務だけれど、入学を機に7時間勤務にするかちょっと悩んで6時間を継続することにしました。同期の友人は下の子の小学校入学を機にフルタイム勤務にするらしい。(友人の住む自治体は学童が18:30まで)少しでもお給料が上がれば、その分、教育貯金(またはお出かけ費用?)に回せるので、小学校生活に少し慣れて大丈夫そうだったら、勤務時間を増やそうかなぁ。全然関係ない話ですが、ブーツで出勤して、会社でサンダルに履き替えて仕事をして、帰るときにブーツを履くと、ふくらはぎがきついのは私だけ?
2008.01.18
コメント(2)

日曜日にららぽーとに行ってきました。お年玉ももらったことだし、お目当てはおもちゃやさんです。バナナとブドウはうれしそうに抱えていました。家に帰って早速作成♪ミカンは欲しいものが決まらず、次回持ち越しです。
2008.01.08
コメント(4)

大晦日と元旦、スキーに行ってきました年末の寒波の影響?で、大晦日は吹雪でしたが、なんとか半日ゲレンデに出ました。今シーズン初でしたが、ミカンはリフトに乗る気満々だったので、ぱる夫と一緒にクワッドリフトに乗車し、初級者コースをほとんど1人で滑っていたそうです。オトコ二人は、緩斜面でちょこっと練習しただけで、キッズパークで雪遊びしていました。翌日は曇りの天気。やはりやる気のあるミカンは5本位リフトにのり、オトコ二人は、午前午後と一回ずつの乗車で終了~。来週のスキーはどうなることやら?
2008.01.04
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1