全18件 (18件中 1-18件目)
1

ふぅ・・・やっと終わった orz頭がガンガンする~・・・><;やっと今サフ吹き終わりました~^^;;;とりあえず今回は純白パールでの塗装に決めて、ロクに俺ガン改造してませんが・・・相変わらずサフは苦手です^^;まぁいよいよ色塗りです。細かな箇所の色をまだ決めていませんが、脳内妄想では綺麗になる事請け合いです。そんなこんなで今日はココまで^^;ノシ
2007.01.28
コメント(2)

まぁ今日はこおなるとは思っていましたが・・・塗装の準備だけで今日が終わりました・・・いつもの事とは言え、どお割り箸に付けるか試行錯誤しながらなので以外と時間がかかります。今回めぼしいものといえば部品を通してしまったパイプ部分。とりあえずマスキングで少し太めに巻いて、部品が動かない様にし、これでパイプ汚さず塗装ができるかな?ってな状態に^^ま、こんな所で今日はココまで^-^ノシ
2007.01.25
コメント(2)

さて今日は写真が一杯なので早速・・・先ずは大まかにバラしました^^ 恒例ですね^^そしてコレ・・・昨日書いたかな?ピンバスの受けが無いって事で買ってきました(>Д<)ゝ”今までは1~3mm前後のドリルを直接持ってグリグリしてたのですが、0.5mmはもぉ無理>< ってことでやっと買いました^^;;;良い!非常に良い!!力いらずで直に穴が開きましたヽ(´ー`)ノ 人間ってすごいなぁ、いろいろ道具を考えて・・・っでこれです^^ 一応カッターで直しも入れました^^そしてコレ。手を付けた当時に穴を開けないつもりで深く削るのみにしていた部分を・・・貫きました^-^更にココ!流石に小さいので若干アラが^^;調子に乗ってココも!!右側だけ深くした所で写真を撮りました。ほ~~~~~んの若干だけですが変化ある・・・かな?^^;って事で今日はここまで^-^ノシ
2007.01.24
コメント(4)

さてと、昨日の続きです^^後頭部の装甲着けて~・・・頭部と額の装甲・・・こぉ着けるんだ^^;頭かんせ~いヽ(´ー`)ノ (むむむ、ここもピンバスで穴開けねば・・・)全体像。かっこええ><vアップ~ヽ(´ー`)ノ正面~^-^ 正面全体(*゚ー゚)良いですね!かっこよいです!細かな所はいろいろ残ってますが、ほぼ完成(仮組みが^^;って事で今日はココまで^^ノシ
2007.01.23
コメント(2)

ぅぅぅ・・・またやっちまった・・・前回の日記が12です(二回も11が・・・orzって事で!先ずはコレ!!タミヤパテで指をふさぎました^^ このパテが楽です。SSP-HG勧められましたが、練ったりするのが面倒な俺には、肉抜き塞ぐにゃこれで十分です^^ほんでもってこれ。股間横部分の丸、ちとヤスって削れたので市販の部品を・・・って写真忘れた^^;;;あとモールド部分にピンバスで穴を開けての・・・開口~ヽ(´ー`)ノ ちと歪んだが・・・(;・∀・)ま、そんなこんなで形にはなりました^^後は腕内側と肩に穴開ける位かなぁ^^そしてコイツだ!顔!!!!!!!プラモは顔が命!!一応横のダクト?部分にスジ彫り入れました(見えずらいな・・・目玉を付けて・・・骨組み乗っけて・・・( ゚д゚)ハッ! 時間だ!そろそろ寝なければって事で今日はココまで^^;
2007.01.22
コメント(6)

さて、説明書どおりの組み立てしかしてねぇじゃんなブログとなりつつある今日この頃いかがお過ごしでしょうか?・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええんまぁちまちまとお気に入りなスポンジヤスリで表面処理しながらだと、手の遅い俺ではこの程度の進行状況な訳で^^;・・・って事で^^言い訳もすんでお腹の接着+合わせ目消しも済み、先ほどの動力パイプを着けました^^ぴったり~ヽ(´ー`)ノまぁこんなもんでしょう^^お腹は動いてこの様に+コクピットハッチ開いた所あとは後ろのバーニア^^MGらしさって感じで、色塗りいらずな成型色でこの色。綺麗です^^ +塗装組みとしても、バーニアの内外の塗り訳けが楽ですよねぇ^^( ゚Д゚)y─┛~~いよいよ後は腰と頭で完成~ヽ(´ー`)ノっと行かないのがこのキット!そお!武器です!シュツルムファウスト+ジャイアントバズ+ショットガン+ビームサーベル×2チェーンマイン(鎖に繋げた機雷)多い!!!( ゚д゚)ハッ!そおか!武器作るの苦手?な人多いから、武器無いと寂しいケンプファーは敬遠されるのか?!などと思いながら今日はココまで^^ノシ
2007.01.21
コメント(3)

さぁ昨日塗りましたパイロットを搭乗させますむぅ、フェイスのスカイブルーは、ちと明るすぎかのぉ・・・さて組み立ての続き^^腰に巻く動力パイプ。設定的に現場組み立てモビルスーツだからのむき出しパイプなんですかね?まぁプラパイプが無いのは良いが、この切り出しってのがちと怖い^^;短すぎたらもちろん困るし長いと格好悪いかも・・・でも135mmの所を137mmで切ってみました。まぁこんな感じで仕上がりましたが、まだくっつけてません。さてさてどうなることやら・・・って事で今日はここまで?^-^ノシ
2007.01.21
コメント(2)

さてもさても昨日はあのように書きましたが、じつはアレは一昨日の事・・・^^;昨日は実はなんと「おいさま」と2人でお宝探険旅行~ヽ(´ー`)ノッと言っても昼前にお互いが休みだった事に気付いてからなので、あまり多くの店はまわれなかったのですがね^^;そんなこんなでリサイクルショップを巡りまして、コレだ~ ワン、ツー、スリー・・・ケンプファーヽ(´ー`)ノっておい!!今作ってるじゃん!!!くっくっくっく・・・二色作ってやる( ̄ー ̄)ニヤリまぁ言うほど安くは無いけれど、普通の店よりお買い得^^ な、キットを前にして「やってみるか?」と思いもぉ一個買っての二色製作!そんな訳でコレです! ワン、ツー・・・(もぉいい?う・・・ピントが^^;これこれ^^ パイロットです! そぉです!色塗りです!マッタリブログ恒例?先にパイロットへの筆塗り!!おや横に立つ人も居るのね^^ぁぁぁ・・・やっぱパイロットが太ってるわ^^って事での4人塗り^^; ネイビーブルーで胴体。グレーバイオレットで頭手足肩ベルト。頭のつば?の部分は赤。フェイス部分はスカイブルー。身体が暗い分顔ははっきりした色で塗りました。しかし塗り分けが面倒だった^^;そんなこんなで今日はここまで^^;ノ
2007.01.20
コメント(4)

さてさて、あまり更新がコンスタントにならずに申し訳ございません^^;まぁマッタリ~ヽ(´ー`)ノ って事で^^さてコレです!コックピットのハッチ・・・作例は写真のようになっておりますが・・・めんどくさい^^;;;まぁ仮組み終わってから考えよ!って事でパス!さて話変わってコレ↑変です!丸い穴に差し込んだ所をビスで固定・・・意味有るんか?二つの部品で挟んで固定でも良かったんでは?この辺がMGの出始めのモデルならではな感じですかねぇ(肩にもビス使うし)そんなこんなで胸部内側組みました。パイロットはまだです。ランナーから切ってもいません。( ´ー`)フゥー...色塗らなきゃ・・・って事で今日はここまで^^;
2007.01.19
コメント(0)

まぁ今回もちまちまと説明書どぉりに作ってます^^こおなって・・・こおヽ(´ー`)ノいやぁ綺麗だ(〃▽〃;)何処かで特売してねぇかなぁ・・・2機作るのに・・・白と青で色どぉしよ~~~~!!青かっこ良いけど白も良いなぁ・・・両方作りてぇーーーー><;っが、まぁまずはどっちか片方作ってみないとね^^どぉしよっかなぁ~やっぱスタンダードな綺麗系の青かなぁ・・・悩む><って事で今日はココまで^^;
2007.01.16
コメント(2)

( ´ー`)フゥー...今日はちと時間が無いので思いついた所だけ。ココです^^本当は組む前に埋めなきゃいけない肉抜き^^;そこでこんなのしてみましたヽ(´ー`)ノ市販の部品を埋め込んで・・・こうだ!っま、それっぽくみえるでしょ^-^って事で今日はココまで^-^ノシ
2007.01.14
コメント(2)

っと銘打って書き出しましたがコレです!日本の車窓から1日本の車窓から2っておい!!ガンプラじゃないじゃん!!!ってことでコレ^^;昨日組んだ膝+足首のヤスリ掛けと、足をくんで終わっちゃいました。てへ^^;てか上二枚の写真の通りにおいさま乗っけて車でブラブラしてました。仮組み終わるまでにあとどれだけかかるんだろぉ・・・って事で今日はここまで^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2007.01.12
コメント(3)

今度こそ!5回目です!!ケンプファーの日記はヽ(`Д´)ノて事で^-^ ・・・さっきの続きです^^まぁ説明書どおりに組んだだけですが^^;コレやっとここまできました^-^しかしコレを作る時にちと「ガングル」などのネットを見てみたのですが、ケンプファーって以外とすくないんですねぇ~・・・キットが出た当時などかなり話題になったし、今ガンダムのワンイヤーのゲームが出たりして認知度も復活で、HPのギャラリーの定番かと思いきや、少ない!!妄想が暴走しやすいキットな分だけに、理想に近づける事に二の足を踏んで、作らない方が多いのでしょうか?あと友達曰く、「白のケンプファーはかっこ良すぎて、作るな!司令がでたらしいぞ」ってな感じの本当かデマか分からんネタも聞きましたし・・・(やっちまったか?俺・・・)さて、そおいえば自分自身どの方向で作るかまだ決めてません。相変わらずですが。綺麗系?汚し系?俺ガン?俺塗装?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まぁまずは仮組みからって事で今日はここまで^-^ノシ
2007.01.11
コメント(2)

( ´ー`)フゥー...さてこのケンプファー編もはや5回目!!早速昨日の続きなんですが・・・昨日書いた太ももの装甲がなんと合わせ目バッチリ!しかも後からの加工もめんどそぉ・・・しかも太ももと装甲を色分けしたいのでズボラ塗装できない(作ってから無理やり隙間に塗料を吹き込む事)なのでコレです!某プラモ雑誌の後ハメ加工を参考に切ります!!そして切り口を修正したのがコレこんな感じ^^&・・・こんな感じ^^こおすると昨日の説明も分かりやすいですね^^1/144だとこれがすべて一体成型だったので、スカート無し?と誤解していたのが解決ヽ(´ー`)ノしか~し、このお陰でほとんど組み立て進みませんでした^^;そんなこんなで今日はここまで^-^;
2007.01.11
コメント(1)

<m(__)m>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・いやぁ、マッタリしすぎ?^^;ちっとも進んでねぇぇぇぇぇぇぇぇ~~~~~~~~~~。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええんもろもろございまして、あれからちっとも進んでませんでしたが、いい加減やろう!っと思って続きおば^^;;;;太ももですね^^しかし現役時代? 1/144のケンプファーを俺ガン+赤塗装(筆塗り)で作ったのですが、太ももの装甲ってこぉなっていたんですね! 初めて理解しました^^;;;太ももがあって、そこにバーニアむき出しでくっついてて、其の上から曲線に合わせてピッタリフィットな装甲で覆ってたんですね^-^さすが現場組み立て式モビルスーツ!!しかし!ほとんどジオン系列のキットの経験が無い僕にはこの局面部品の切り出しが若干めんどい^^;ここまでやっただけで満腹な感じに^^;(今回汗かいたコメントばっかだな・・・)さて!明日から2連休な僕としては、ここでサクッと仮組み終わらせたいなと希望しつつ・・・今日はここまで ( ゚Д゚)y─┛~~
2007.01.10
コメント(3)

さぁいよいよケンプファーを作るのですが、先ずは前回までに作った部分にヤスリを掛けました^^そしてコレここに取り付けるバーニアを後ハメする為に、ちと手を加えます。中心部分を削って、左右下部分をちと削りました。そんなこんなでコレ。(ちなみに二の腕までが、作りかけてた所)まぁマッタリ行きましょうって事で今日はここまで^-^ノシ
2007.01.03
コメント(2)

さてさてさてさて・・・今年一発目の作品です!(去年から「新年一発目はやっぱワンイヤーでしょ」との声があり・・・)ずばり!!ケンプファーだーーヽ(´ー`)ノこれね^^実は腕をちこっと組んでたので不可扱いだったのがいよいよ温情により解禁に!!っと言う事でさっそくフタを開けてみると・・・orzやばい、仮組み状態なのに下手さ加減が丸分かり。写真に撮るのもいやになるほどの情けなさ;w;多分、製作復帰初期に組んだと思うのだが、我ながら情けない・・・一度バラしてヤスリ掛け直さなければ^^;さてはてどうなることやら、って事で今日はここまで^-^;ノシ
2007.01.01
コメント(0)

え~・・・っと、ちょこっと時間をオーバーしつつも、まぁ間に合ったって事で^^;コレです!まぁ暗いですね^^;;上から!逆から!正面から!!この為に作ったといっても過言ではないロングライフルの立て持ち!!っを、アップで!?横から!後ろ!+スクラッチした取り外し可能バーニア!!反対から・・・改造したビームライフルを装備して・・・ちょっとポーズなんぞ撮ってみて・・・アップを!どうだ!!どうだー!!!ヽ(`Д´)ノこれにて百式はやっとこさ完結となりましたヽ(´ー`)ノ時間を掛けただけあって、かなり納得できる出来になりました^^個人的には足を設定の赤でなく、黒で仕上げたのが正解だったかと^^金は、ゴールドを吹いた後つや消しクリアーしか無くち~とくすんでしまい、その後にパールグリーンを吹きました^^; もう少し光っても良かったのですが、こぉして写真に撮ってみるとそれほど悪くないかなっと。直に見てもあまりキラキラせずシックにまとまって良かったです^-^さて、次回は・・・写真を撮って無かったのでこの後改めて^^; って事でこのへんで^-^ノシ
2007.01.01
コメント(2)
全18件 (18件中 1-18件目)
1