ガレット 0
全210件 (210件中 1-50件目)
朝はかなり冷え込んでえらく寒かったけれど、日中は気温が上がって程々となった一日。来週一週間は結構暖かい予報。嬉しいけど、気温変動が激しすぎる・・・。そんな中、今日も帰宅途中でランチを食べて帰ることになりました。色々と考えた挙句、以前食べた何でもある、大衆食堂で食べる事にしました。向かったのは駅チカにある、仙満亭。中華料理が基本なんですが、うどんや丼もの、カレーなんかまである、いわゆる大衆食堂です。以前こちらで中華メニューを食べたのですが、今回は別なものにトライしてみることにしました。12時ぴったりぐらいにお店に到着。店内は生憎の満席!!前回は空いていたのですが、今日はなぜかいっぱいでした。でも、すぐに席が空いたのでよかったです。席について渡されたメニューを早速閲覧。麺類、飯類などなど一通りの物が揃っています。ちょっと親子丼が気になったのですが、寒かったので、私は鍋焼きうどん。ツレは新発売で限定10食と書かれていたオムカレーチャーハンにしました。混み合っていたので、それから待つ事20分ほど。ようやく運ばれてきたうどんがこちら。なべ焼きうどん。上なべ焼きうどんというのもあったのですが、肉が入っているか入っていないかだけの違いなので、普通のがお得、と言われたのでそちらにしました。単体アップです。具は、えび天、お麩、しいたけ、たけのこ、蒲鉾×2、なると、玉子焼き、葱、とオーソドックスです。おつゆがぐつぐつといっているぐらいアッツアツで、とっても美味しそう♪では、実食!!麺のアップです。麺は讃岐うどんぐらいの太さ。なべ焼きならこれぐらいが普通ですよね。早速食べてみると、コシってなんですか?!っていうぐらいの、ぐにゅぐにゅの固さです。歯がいらなくぐらいで、伊勢うどんもびっくりな柔らかさ。でも、私はなべ焼きみたいなのは柔らかいのが好きなので、個人的にはよかったです。中華料理屋さんですが、きちんと和出汁がとられていて、意外とイケます。コンビニやインスタントよりきちんと美味しく、立ち食いレベルには達していました。これなら選択肢の一つに加えても大丈夫かな。こちらはツレがオーダーしたオムカレーチャーハン。カレーチャーハンに玉子焼きを載せて、ケチャップをかけたもの。カレーはおそらくスーパーなどでよく売っているS&Bの赤いカレー粉を使った感じ。家庭で作るカレーチャーハンな感じでした。それに玉子か加わると、少しマイルドになって、これも意外と美味しいです。以前こちらで食べたチャーハンはしっとり系だったのであまり好みではなかったのですが、これにはこのしっとり加減がちょうどよくてあっていました。私はこちらの方が好みだったです。まあ、わざわざ、というお店ではないし、お世辞にも綺麗なお店でないのであえておすすめは出来ませんが、困ったときには行ってもいいかな、ぐらいで、これはこれで使い勝手がいいです。今度は親子丼にチャレンジしてみようと思います。
2016年12月17日
コメント(2)
朝は言うほど寒さはなかったけれど、日中は冷たい北風が強く吹いて、気温以上に寒さを感じた一日。北海道の方は猛吹雪だったそうで、お気の毒です。明日はやっぱり寒いのかしら・・。本日は土曜日なのでストックパンの日ですが、本日実家の両親が近所の人たちと忘年会のために、日影茶屋のお弁当を頼む、というので、そのご相伴に預かる事になりました。帰る時までに引き取りにいってくれて、それが本日の晩御飯です。お弁当は先月食べた花暦弁当の「師走」。月替わりになっているので、とっても楽しみ♪思うところがあったので、ちょっと早くに晩御飯♪ウキウキしながら開けたお弁当がこちら。花暦弁当「師走」。口取り、煮物、御飯2種とお弁当箱にびっしりと色々なものが入っていていました。因みに、お弁当はこんな感じに紙製の風呂敷に、包まれていて、お手拭、お箸、お献立が書かれた紙が入っていました。お弁当箱はちゃんと竹皮で作られていて、情緒豊かです。先月と重なっている部分もありますが、とっても美味しそう♪では、実食!!以下個別に。口取り。玉子焼き、蒲鉾、鰆柚庵焼、牛八幡巻き、磯辺揚げ、南瓜、小茄子、長芋、しし唐素揚げ、銀杏とむかご松葉刺し、さつま芋レモン煮、帆立有馬煮。磯辺揚げは魚のすり身を海苔で巻いて、それを揚げたものですが、プリッとしていて美味しい♪鰆の柚庵焼もしっとりと焼きあがっていました。お野菜はどれもちょうどいいお味つけになっていて、冷めても美味しくたべられるようになっていました。煮物。海老団子、蒟蒻、里芋、紅葉麩、椎茸、牛蒡、人参、インゲン。お店で食べるよりも味がしっかりめについていますが、決してしょっぱいというわけではなく、ちょうどいいです。海老団子が海老の風味がよくて、お気に入り♪これもう一個ほしいな。お食事。牡蠣御飯、笹がき牛蒡、粟麩田楽、生姜、糸三つ葉、木の芽、薄焼き玉子、粉山椒、紅葉人参。牡蠣は苦手なのでパス。でも、お醤油ベースの炊き込みご飯部分が、お出汁でしっかりと炊かれていて美味しい♪少し固めの炊きあがりでしたが、お弁当にはピッタリでした。大好きな粟麩もあって、嬉しかったですね。蟹棒寿司、生姜、茗荷甘酢漬け、奈良漬け。お寿司は蟹部分だけ食べました。蟹はちょっとだけだったけど、甘みがあって美味しかったです。茗荷や生姜はお口直しにぴったりでした。以上色々とはいっていて、とっても満足なお弁当でした♪これ毎月食べてみたいなあ。来年はちょっと考えてみようと思います。
2016年12月10日
コメント(2)
気温もあまり寒くなく、お天気もスッキリと晴れて気持ちのいい日だった一日。こういう日がしばらく続くといいですよね。そんな中、今日は忘年会。今回は北鎌倉駅ほど近くの鈴やというお店で行うことにしました。ランチに提供されている御膳が6、7種類あるのですが、人数が多いので、予め決めて決めてもらえるといい、と言われたので、みんなに希望を聞いてお店に連絡。後はその場で飲み物をオーダーするだけにしました。今日は皆さんすぐに集まれて、時間丁度に開始。ノンアルコールビールで乾杯をした後は、お料理がくるまで歓談していました。20分ほどして、ようやく運ばれてきた御膳がこちら。3段重になっていて、前菜、お刺身、御飯。私は焼魚定食にしたので、お魚は後から運ばれることになりました。なかなか立派な御膳で、とっても美味しそう♪では、実食!!まずは前菜の重。玉子焼き、煮物(大根、人参、こんにゃく、かぼちゃ、パプリカ)、トマトのマリネ、ワカメの酢の物。玉子焼きは出汁巻き。ふっくらと焼かれていました。煮物は関西風。少し味が薄かったかな。トマトのマリネやわかめの酢の物はまあ、こんなものかな、と言った味わいでした。お刺身。鮪、烏賊、太刀魚。大根のツマにはとびっ子がのっていました。お刺身はパスしたのでお味は分かりませんが、まあ、普通だったそうです。御飯。白御飯。お店の御飯にしては柔らかめの炊きあがりでした。うちは柔らかめに炊くので気になりませんが、人によっては好みでないかもしれません。私の焼魚は焼き場の関係で後からになってしまったので、それから10分ほどしてそして到着。やっとキター!!と、ここでハプニング勃発です。ちょっと仕事の方で問い合わせがあり、スッタモンダ。それに対応していて、どうにか解決。それはよかったのですが、遅れを取り戻そうと慌てて食べ始めてしまったので、お写真を撮り忘れて食べてしまいました・・・。む、無念oz・・。焼魚はアジ。まあ、お姿的には普通のアジの塩焼きです。それに大根おろしとレモンが添えられていました。中ぐらいのアジで、ふっくらと焼かれていて、これはとっても美味しかったです。お吸物。油揚げと葱。うーむ、これはちと問題アリなお味で・・・。お出汁の味が全くなく。これならインスタントの方がいいんじゃないか?と思いました。食後にはデザート。本来はつかないのですが、交渉して追加料金を払ってつけてもらいました。柚子プリンと抹茶のパウンドケーキ。柚子のプリンは、柚子ピールの苦みがキリッと聞いていて、プリン生地はパンナコッタのような味わいのミルクプリン。つるん、としていて美味しかったです。もう一方の抹茶のパウンドケーキはしっとりとした焼き上がりで、抹茶の風味がしっかりなのですが、かなり甘かったです。でも、甘いもの食べた!っていう満足感が味わえてよかったかも。思ったよりも座席数があって広いのに、調理とフロアサービスが一人ずつしかいないので、飲み物もオーダーできない、という感じで、ちょっとその辺りに不満が残りました。でも、まあ、こんなものかなといったところです。久しぶりの北鎌倉で、みんなも喜んでいたので、また違うお店を探して開催しようと思います。
2016年12月03日
コメント(1)
日中はそうでもなかったけれど、日が暮れるにつれて、段々気温が下がって寒くなってきた一日。明日は積雪になるほどの寒さになるらしいですね・・。今からブルーです。そんな中、温かいものを食べにお出掛け。向ったのは京橋にある、美々卯。うどんすきで有名なお店です。そろそろ鍋が恋しくなってきていて、随分うどんすきも食べてないなあ、と思って、久しぶりに行ってみることにしました。運よく個室が空いていたので、そちらを利用させていただきました。早速おかれていたメニューを閲覧。前回はコースを食べましたが、今回はうどんすき単品にして、気になる一品料理を食べる事にしました。程なくすると、一品料理が運ばれてきました。湯葉チーズ揚げ。大好きな湯葉にチーズなんて、間違いないでしょう。ガブッと断面です。プロセスチーズですが、トロリと溶けていて美味しい♪湯葉がサクッとしていて、トロリとしたチーズとの食感の違いがすごくよかったです。そして、メインのうどんすきの登場!こちらは仲居さんがすべて鍋に入れてくれるのがいいですね。手際よくうどんや具材をいれてくれて、出来上がったのがこちら。うどんすき。うどんの他には、白菜、三つ葉、椎茸、人参、いんげん、湯葉、蛤、もみじ麩、鶏肉、里芋、大根、がんも、焼き穴子、お餅、活車海老。具材たっぷりですよね!生もの以外は既に火が入っている状態なので、鶏肉が煮えたら食べてください、と言われました。鶏肉が白くなって、蛤も開いたし、とっても美味しそう♪では、実食!!おうどんのアップです。讃岐うどんぐらいの太さのおうどん。個人的には稲庭ぐらいの太さの方が好きです。でも、うどんすきなら、これぐらいでないと煮えてグダグダになってしまうし、この方が美味しいので、うどんすきの時だけは別です。お出汁も変わらずよく出ていて、他の具材から出る出汁も加わって、食べ進めるほどに美味しくなって行きました。箸が止まらない♪薬味はすだち、葱、もみじおろし、生姜。好みでかけて食べます。私は生姜が一番好きでした。二人前は2回に分けて調理してくれます。半分がこの量。丁寧に盛り付けられています。そして、こちらが活車海老。海老は茹でたものも選択できますが、もちろん活の方!!しっかりとトングで抑えていないと、途中で海老が暴れます。大人しくなるまでしっかりと掴んでいました。可哀想ではありましたが、やっぱり甘みがあって美味しい♪美味しく食べてあげたので許してね。たっぷりと食べて、体はポカポカ。久しぶりでしたが、変わらないお味で大満足でした。また恋しくなったら食べに行こうと思います。
2016年11月23日
コメント(2)
昨日と打って変わって、いいお天気で暖かくなった一日。日向はポカポカして小春日和みたいでした。明日もいいお天気なようなので、嬉しいな。本日は土曜日なのでストックパンの日ですが、実家の大掃除の際に、日影茶屋の仕出し弁当を頼んだので、そのご相伴に預かって、それが晩御飯になりました。去年もこの時期に同じお弁当を食べましたが、今年はどうなのかなあ、と楽しみに蓋を開けてみたのがこちら。花暦弁当 霜月。口取り、煮物、ご飯が2種類入ったお弁当です。ちなみにこんな風に風呂敷に包まれて、お弁当箱はちゃんと竹皮がつかわれてました。お弁当箱には、ぎっしりとお料理が詰め込まれていて、とっても美味しそう♪では、実食!!以下、個別に。口取り。玉子焼き、蒲鉾、鰆柚庵焼、焼栗、海老、鶏団子、南瓜、小茄子、しし唐素揚げ、東寺揚。玉子焼きは甘めの関東風で、お店で食べるのとはちょっと違う味付けです。お弁当用ですが、これはこれで美味しい♪東寺揚げは、湯葉に海老のすり身を包んで揚げたものですが。プリッとしたすり身と揚げた湯葉のパリッとした食感の違いがよくて、気に入りました。鶏団子は甘辛でご飯が進みます。鰆柚庵焼も味がしっかりとついていて、お弁当剥きになっていました。煮物。里芋、蒟蒻、牛蒡、人参、巻湯葉、蛸、椎茸、蓮根、しめじ当座煮、紅葉麩、さつま芋れもん煮。こちらの関東風の味付けで、お店のものよりも味付けが濃く、しっかりとしていました。中まで味が染みていて、流石な仕上がりです。特に湯葉が気に入りました。御飯。むかご・銀杏御飯、糸三つ葉、紅葉人参。ご飯は炊き込みなのでやや固め。むかごって結構好き。里芋よりも小さいので食べやすく、御飯のなかにいれてもそれほど邪魔に思わないのでよかったです。銀杏も秋らしさがかんじられました。ご飯の味付けも、おかずとよくあうようにされていて、美味しかったです。御飯その2。小鯛蕪寿司、茗荷、生姜甘酢漬、長芋南蛮漬、粟麩田楽、香の物。お寿司はパスしたのでお味は分からず。茗荷やガリがさっぱりしてお口直しにぴったりでした。粟麩は大好きなので。これ嬉しい♪少し甘めの田楽味噌とよくあっていて、美味しかったです。デザートに日影大福と栗きんとん。日影大福。大福系は苦手なのでツレに献上。栗きんとん。栗100%の栗きんとん。ちょっと甘めでしたが、栗を堪能できる仕上がりになっていて、美味しかったです。去年もこの時期にこのお弁当を食べましたが、内容は流石にちょっと違っていました。でも、お味は変わらず、どれもとっても美味しかったです。また機会があったら、食べたいです。
2016年11月12日
コメント(0)
朝からすっきりと晴れて、気温もちょうどよく、お出かけにはピッタリな休日となった一日。日が暮れても気温がさほど下がらずに、厚着をして行ってちょっと後悔したぐらいでした。ここ2、3日は暖かくなるようなので、嬉しいな。そんな中、久しぶりに釜めしが食べたくなったお出かけ。向かったのは浅草にある、釜めし むつみ。釜めし屋さんでは有名なお店です。その噂を聞いて一度行ったのですが、とても美味しかったので、また再訪することにしました。約3年ぶりです。お店はそれほど大きくないので、予約をしての訪問。釜めしが出来るまで時間がかかるので、いつもよりも早めに予約を取って訪問しました。時間が早かったので、お客さんは私たちのみ。その後10分ぐらいして、一組お客さんが入ってきました。一番奥の席に案内されて、渡されたメニューを早速閲覧。メインの釜めしが出来上がるまで30分ぐらいかかるので、そちらをさっさと決めて、その後お料理をゆっくり決めることにしました。釜めしはこの季節ならではの松茸と海鮮に決定。あとはお料理を3品ほど頼みました。程なくして最初のお料理が運ばれてきました。煮物盛合わせ。これで一人前です。ぜんまい、切若布、切り干し大根、里芋、かぼちゃ、高野豆腐。こちらは関東風の味付けです。でも、濃すぎず、中までしっかりと味が染みていて、家庭的なお味の煮物でした。続いてキュウリとカニのサラダ。こんなに綺麗なサラダで出てくるとは思いませんでした。胡瓜とカニ以外に、レタス、水菜、プチトマト、それに何故か玉子焼き。ドレッシングは選べて、胡麻にしました。業務用の胡麻ドレッシングと思われますが、なかなか美味しい胡麻ドレ。蟹も思った以上にたくさん乗っていて、量もたっぷり。お値段以上に思いました。海老しんじょう。前回食べ損なったので、今回は迷わずオーダー。こちらではこのお料理は必食アイテムのようです。ガブッと断面です。揚げたてなのでアツアツ♪さつま揚げのようなすり身というよりも、玉ねぎなどが入った変わり揚げみたいです。そのままでも美味しいですが、塩を付けて食べたら味がしっかりしました。おつまみにピッタリかも。そうして待望の釜めしの登場!!松茸釜めし。結構松茸がいっぱい入っていて、香りもよく、とっても美味しそう♪では、実食!!松茸はこぶりですが、シャキッとした食感と香りがよく、この香りだけで一杯食べられてしまいそうです。ご飯には刻まれた松茸と油揚げが少し入っていました。味付けはかなり控えめで、お出汁がしっかりと利いていておいしい♪松茸の邪魔をしないようになっていました。あっさりとした味わいで、松茸を選んでよかったです。おこげがいっぱいあって、これがたまりませんでした。こちらが海鮮釜めし。かに、えび、鮭、帆立入り。それ以外に筍なども入っていました。こちらも少しもらって食べてみましたが、こちらは海鮮から出るお出汁が加わっている分、御飯の味に深みがありました。あっさりタイプのいいですが、こちらもまた違った海鮮の旨味が入っていて、美味しいです。どちらも甲乙つけがたいものでした。お新香。大根、きゅうり、キューちゃんづけ。まあ、普通です。お味噌汁。油揚げとお豆腐の合わせ味噌。家庭的な味わいのお味噌汁でした。やっぱりここの釜めしは美味しいです。久しぶりでしたが、変わらないお味だったのは嬉しかったですね。ちょっと遠いですが、また冬の間にもう一度行きたいと思います。
2016年11月03日
コメント(1)
曇りのち晴れの予報だったけれど、結局お日さまは出なかった一日。気温もかなり下がっていて、11月下旬並みだそう。すっかり着るものは冬仕様にしちゃいました。秋が短い・・。そんな中、伊勢海老を食べにお出掛け。向ったのは、水天宮にあるロイヤルパークホテル内の日本料理 源氏香。お味と材料の割にお値段がお手頃なので気に入っている日本料理屋さんの一つです。今月の会席のメニューをみると、大好きな伊勢海老や海老芋が入っていたので、これは食べる~!!と、先月に引き続いて行ってきました。ちょっと早目に到着しましたが、既にレストランはオープンしていて、店内に案内してくれました。予め食べる会席は予約時に伝えておいたので、ドリンクを勧められました。いつもなら何かをオーダーするのですが、寒かったので冷たいものはちょっと・・、と思ったので、特にオーダーせず、ほうじ茶をいただくことにしました。まったりとしていると、程なくしてお料理が運ばれてきました。前菜。秋を表現した美しい前菜の盛り合わせで、これだけでテンションがあがります。日本料理って、ほんと芸術品ですよね!うっとりしながらも、どれもとっても美味しそう♪では、実食!!以下、個別に。かに菊花巻き 胡瓜。蟹の身を菊花で巻いた一品。蟹の甘味とお浸し仕立ての菊花とが上手くマッチしてました。胡瓜は浅漬け。お口直しによかったです。菱の実と胡桃の白和え。胡桃はあまり得意でないですが、とりあえず食べました。白和えと意外と合うものだなあ、と思いましたが、やっぱりあんまり胡桃はすきじゃなかったです。菱の実は初めてですが、結構コリコリとした固いもので、これ自体にはあまりお味はなく、食感的なものかな、と思いました。手前から奥にむかって、はんぺん木の葉見立て、チーズ玉子いちょう見立て、むかご石垣見立て、スモークサーモン寿司柿見立て、馬鈴薯枯葉見立て。はんぺんはふんわり、チーズ玉子は結構チーズのお味がしっかりしていました。むかごは里芋のちっちゃいものみたいで、炊き込みご飯に入っていることはありますが、こういう形では初めてでした。ねっとり感のない里芋みたいで、私は好きでした。お寿司はパスしました。馬鈴薯の枯葉見立てが、最初はただの飾りかと思っていたのですが、実はお料理の一つだとわかってびっくり!あまりにリアルすぎです。お味はポテチですが、このお姿に脱帽でした。御椀。うずらつみれ さつまいも 粟麩 青菜 人参 柚子。いわしとか鶏のつみれというのはよくありますが、うずらというのは珍しいですよね。結構しっかり固めの仕上がりで、軟骨も一緒に練りこんであったので、若干のコリッとした食感が残っていました。ややうずらの独特の香りが残っていたので、好き嫌いが分かれそうです。でも、吸い地は変わらずお出汁がきいていて、粟麩ももっちりで、美味しかったです。お造り。鮪、鯛、墨烏賊。鯛はデフォルトでは縞鯵だったのですが、青魚が苦手な私のために鯛に変更してくださいました。が、そもそも生ものは苦手なので、こちらはツレに献上。でも、その細やかな配慮がとても嬉しかったです。焚合せ。鯛かぶら 鯛 蕪 柚子 水菜 七味。関西仕立ての炊合せは私の好み♪蕪は中まできちんと味がしみているのに、ぐだぐだな食感ではなく、そこは流石です。水菜と一緒に同じぐらいの細さに切られた油揚げが入っていて、いいお出汁が出ていました。鯛は養殖物で、味が染みていましたが、煮すぎで火が入り過ぎたのか、実が締まってしまっていて、ちょっと残念でした。焼物。伊勢海老キノコ焼き 帆立菊花焼き 大根 はじかみ。運ばれた瞬間に一気にテンションアップです!豪華ですね♪思ったよりも大きい伊勢海老なのが嬉しい。まずは帆立菊花焼きの断面です。醤油だれを塗って焼き上げていたので、このままで食べられます。大きな帆立で、包丁の入れ方が見事です。弾力があって、美味しかったです。そして、伊勢海老の身のアップです。一切れが大きい♪味付けは白味噌が塗られていて、この白味噌が甘めで美味しい!伊勢海老の甘さとよくあっていました。きのこは舞茸やシメジで、シャキッとした食感がよかったです。合肴。海老芋けしの実揚げ餡かけ(ふかひれ、きくらげ、ずわいがに、しめじ、銀杏、人参、春菊) 生姜。海老芋にちょろっと餡がかかっているものを想像していたのですが、スープ仕立てっぽいものが出てきてびっくりしました。海老芋のほっくり、ねっとりとした食感と、ケシの実を揚げたことによる、カリッと香ばしい食感の違いがとてもよくて美味しい♪餡は和風だしがベースになっているので、ちゃんと和食仕様です。餡と海老芋の揚げとのコラボが美味しかったです。食事。栗御飯 留椀 香の物。栗御飯。デフォルトでは栗おこわだったのですが、予めおこわが苦手な旨を伝えておいたので、白米に変更してくださいました。炊き込んであると思っていた栗が、どん、と上にトッピングされていたのでちょっとびっくり!御飯部分はほんの少しの味付けで、栗の味を損なわないようになっていました。栗はむき栗と渋皮栗の2種類。栗自体の甘さはほどほど。どちらも美味しかったですが、渋皮付きの方が渋皮がちょっとお口の中で邪魔な感じで、ご飯にはむき栗の方がよかったです。留椀。ナスとナメコの赤だし。お出汁しっかりで、味噌の量もちょうどよくご飯にぴったり♪香の物。高菜、牛蒡、青菜、長芋、搾菜?浅漬けしたてで、お供によかったです。水菓子。果物盛合わせとスイートポテト。果物はピオーネ、柿、マスクメロン。どの果物もしっかり甘かったです。スイートポテト。丁寧に裏ごしして作られたスイートポテトはねっとりで、お芋の甘さだけだったので、甘さ控えめで美味しかったです。以上、メインの伊勢海老は美味しかったし、見た目もとても美しく、大満足でした♪細やかなサービスもすごく嬉しかったです。また美味しそうな会席メニューだったら食べに行こうと思います。さて、明日からまた一週間。何を食べようかな?
2016年10月30日
コメント(2)
雨模様の予報だったけれど、結局曇りでもってくれた一日。気温もそれほど上がらず、夜は結構肌寒い感じがしました。吹く風はすっかり秋めいていて、夏が遠のいて行ったのかな。そんな中、美味しそうな会席があったので、それを食べにお出掛け。向ったのは水天宮にあるロイヤルパークホテル内の日本料理 源氏香。使っている食材の割にお値段がリーズナブル、且つ、美味しいので気に入っている日本料理のお店の一つです。今月の会席のメニューをみたらツボな内容だったので、今月も食べに行ってきました。定番になってしまった一番奥の席に案内してくれて、ドリンクメニューを早速閲覧。食べる会席は予約時に伝えてあったので、お食事メニューはなかったです。飲みたいものはそれほどなかったので、今回はペリエにしました。ほどなくして、前菜が運ばれてきました。前菜。左上から時計回りに、胡桃豆腐満月見立て&海老うさぎ見立て、春菊ときのこの浸し 糸がつお、りんごと帆立の燻製白酢和え 糸みつ葉。十五夜を意識したような、秋らしい前菜で、見た目もかわいく、とっても美味しそう♪では、実食!!以下、個別に。胡桃豆腐満月見立て&海老うさぎ見立て。おっきな満月ですよね。胡桃豆腐は固めな仕上がりで、クルミの風味が弱かったので、私には食べやすかったです。胡麻豆腐とは違った、木の実のコクがお醤油餡とあって美味しかったです。うさぎは海老にホワイトソースを纏わせたもので、耳は海老の尻尾です。食べるのが可哀そうに思えてしまうプリティーさ。しっかり固めのホワイトソースとエビのプリッとした食感が、ちょっぴり洋風チックでよかったです。春菊ときのこ浸し。浸し地のお出汁が美味しいので、ばっちりなお味です。春菊の香りがとてもよかったです。りんごと帆立の燻製白酢和え。燻製らしい香りはあんまりなく、クリームチーズ和えのような、結構コクのあるお味でした。りんごのほのかな甘味とシャキッとした食感と帆立の旨味がよくあっていて美味しかったです。御椀 清汁仕立て。中は鱧、松茸、みつ葉、柚子。鱧も松茸もすっごく大きくて嬉しい♪今年最後かな、と思う鱧も、まだまだ旨味がありました。松茸は香りもよく、食感もしっかりとしてお値段以上♪とすごく得した気分でした。吸い地もお出汁がしっかりと取れていて美味しかったです。お造り 鮪、太刀魚、鯛菊花〆。生ものなので私はパス。ツレに献上しました。どれも美味しかったそうです。焚合せ 里芋饅頭 にしん旨煮 青菜 麩 生姜。デフォルトでは穴子の旨煮なのですが、苦手なのでにしんに変更してくださいました。が、なにげににしんも得意ではなく・・。でも、量が少なかったので食べました。こっくりと煮込まれたにしんは骨も柔らかく、そのまま食べられました。里芋饅頭の断面です。中には木耳と銀杏が入っていました。すりおろした里芋を饅頭にして蒸し上げていたので、もっちりとした食感。でも、蓮根饅頭よりももっちり感は弱めでした。少し濃いめの餡でしたが、淡白な里芋饅頭にはピッタリ♪小ぶりに見えましたが、お芋だったので、結構お腹にずっしりきました。焼物 甘鯛若狭焼き 焼目栗 大根 はじかみ。身の柔らかい甘鯛はおうちで焼くと身が崩れて悲惨な状態になりがちですが、流石に綺麗に焼かれていました。柔らかくて甘みのある甘鯛は大好きなお魚なの一つ。先日食べた蒸し料理も好きですが、単純に焼いただけのも好きです。焼いたのは久しぶりに食べたので余計に美味しく感じました。焼き栗は甘露煮を少し焼いたもので、甘かったですが箸休めによかったです。含肴 海老湯葉揚げ 菊花 菊の葉 大黒しめじ。菊の天麩羅って初めでです。食べるとお口の中にふわっと菊の香りが広がって、意外と美味しかったです。海老湯葉揚げはこんな感じ。海老を湯葉で巻いて揚げたものを想像していたら、千切りにした湯葉を衣状にしてつけて揚げたものだったので、びっくりしました。でも、サクサクとしていて、これもまた美味しかったです。お出汁ベースのおつゆがまたこれにピッタリでした。食事 干し貝柱御飯 留椀 香の物。干し貝柱御飯です。高級な干し貝柱がかなり贅沢にたっぷりと入っていました。そのおかげでご飯にその旨味とお出汁が入っていてとっても美味しい♪干し貝柱の臭みは菊花でかなり消されていて、これもすごくよかったです。固さもちょうどよかったです。留椀は赤だし。具は麩とあおさ海苔。赤だし特有の酸味があって、今日の赤だしはいつも以上によく出来ていました。香の物。すぐき、青菜、長芋、牛蒡、キュウリ。ちょうどいい塩加減の浅漬けで、ご飯が進みました。水菓子 果物盛合わせ。メロン、シャインマスカット、ピオーネ、柿。秋らしい果物のオンパレードです。大好きなシャインマスカットがあってハッピー♪どれも甘くて食べごろでした。以上秋をしっかりと感じられる会席で、今回もどれも美味しくて大満足でした♪特に里芋饅頭と海老湯葉揚げが気に入りました。来月も結構ツボな内容のようなので、また食べに行こうと思います。さて、明日からまた一週間。何を食べようかな?
2016年09月11日
コメント(5)
今日もいいお天気で、激しく暑かった一日。まだまだ秋は遠いようです。そんな中、兄が晩御飯不在だったので、外食することになりました。最初行こうと思っていたところは生憎満席だったため、お馴染みの和食店、日影茶屋で食べることにしました。平日の夜だったので、店内は空いていました。席について、渡されたメニューを早速閲覧。今日から4日間だけ提供される「伊勢海老を味わい会」という会席が美味しそうだったのですが、かなりボリュームがあって食べきれなさそうだったので断念。アラカルトで食べることにしました。叔母も誘ってだったので、しばらく話していると、最初のお料理が運ばれてきました。松茸の土瓶蒸し。これがメニューに出てくると、秋だなあって実感しますよね。内部です。中には、鱧、天使の海老、鳥、三つ葉。澄んだ吸い地に松茸のいい香りがして、とっても美味しそう♪では、実食!!松茸は外国産。この時期だと中国産でしょうかね。量は少なかったですが、それなりにちゃんと香りがあって、松茸としては楽しめました。名残の鱧も、天使の海老も申し分なかったです。ベースの吸い地もお出汁がしっかりしていてさすがに美味しい♪秋はこれに限ります。続いて出汁巻き玉子。必ず頼む必須メニュー。4切れなので、丁度いいです。お出汁がたっぷりと入って、とってもふわふわ♪こんな風に作れたらいいですね。そしてメインの尼鯛の萩蒸し。萩の花に見立てた蓮根蒸しです。尼鯛の切り身を蓮根饅頭で包んで蒸し上げ、そこに海老そぼろ餡をかけて、枝豆、小豆をトッピングしたもの。断面です。とっても綺麗ですよね。蓮根饅頭の部分はもっちりとしていて、尼鯛はふわっと柔らか。餡も出汁がきいている薄味仕立てで、ホッとするような優しい味わいに仕上がっていました。手の込んだお料理なので、おうちではなかなかできない一品。美味しかったです。お食事は松茸と舞茸の炊き込みご飯を。うす揚げも入っていました。松茸の香りはふわっとしますが、その存在はあまりに薄切り過ぎてわからず・・。舞茸の方が多かったです。でも、味付けはちょうどよく、〆にピッタリでした。デザートはアイスがバニラしかなかったので、秋の果物ゼリー寄せを。果物は梨、パイナップルで、上にはブドウのソースがかかってしました。まあ、普通のお味でした。今日のお供は梅ソーダ。カボスの物よりも甘さはありましたが、すっきり、さっぱりで美味しかったです。いつ食べても変わらず美味しくて、大満足でした♪また機会を見て食べに行きたいです。
2016年09月09日
コメント(0)
3品目。病院の日はお弁当を買って帰るのが定番です。いつもは大阪寿司を予約してそれを買って帰るのですが、お盆休みでそちらが買えず、大丸東京店で調達することにしました。皆の分を買って、はて、自分のは何にしよう、と色々と物色した挙げ句、結局買ってきたのがこちら。神田明神下 みやびのミニ味合せ。「人気商品『特選味合わせ』がお手頃サイズで登場!おかず充実、ご飯少なめ、五穀米使用の女性に嬉しいミニサイズ~」との事。和風で可愛らしい折詰です。早速オープン♪おかず、ご飯、煮物、と小さいながらもバランスよく入っていて、とっても美味しそう♪では、実食!!以下、個別に。こちらは煮物エリア。高野豆腐、人参、小芋、お麩、昆布、ふき、蒟蒻、姫竹、大根のお漬物&いくら。どれもお出汁が中まで染みていて、上品なお味に仕上がっていて美味しい♪冷めてもきちんと美味しいように作られていました。味付けも濃くなく、女性や年配の方に喜ばれそうです。真ん中にはご飯。じゃこと、栗の甘露煮がトッピングされていました。ご飯はご飯茶碗3分の2ほどぐらいとかなり少な目。そして、お弁当ようなので少し硬めに炊かれていました。まあ、ふつうのご飯でした。おかずは、玉子焼き、金平ごぼう、鮭、蓮根、さつま揚げ、つくね、海老。定番的ですが、しっかりと作られていて、安心して食べられました。量的にもちょうどよく、私にピッタリ♪どれもきちんと出来ていて、安心して食べる事ができました。久しぶりのこちらのお弁当を食べましたが、変わらず美味しかったので、とっても満足です。また機会があったら、別のお弁当を食べてみようと思います。さて、週末はお食事会ブッフェ。楽しみだな!!
2016年08月19日
コメント(1)
雲が多かったせいか、時間帯によっては暑さもそこそこで、夜になったらかなり涼しくなった一日。今年は熱帯夜が少ないよなので、それだけでも有難いです。日中暑いのは仕方がないけど、夜だけは眠れるぐらいになっていてほしいものです。そんな中、大好きな鱧と鮎を食べにお出掛け。向ったのは水天宮にあるロイヤルパークホテル内の、日本料理 源氏香。先月もお世話になった和食料理のお店です。今月の会席がイマイチだったのですが、単品料理が美味しそうだったので、それを目当てに行ってきました。早めに到着して待っていたのですが、開店前に店内に案内してくれました。メニューをいただいて、早速閲覧。その時、お目当ての鱧鍋の用意がちょっと難しい、という事を言われましたが、再び調理場へいって交渉した結果、通常の鱧鍋ではなく、コース内で出している鱧鍋なら出せそう、という事になったので、そちらをお願いすることにしました。それらを中心に気になる単品メニューをオーダーして、しばらく待つ事にしました。手持無沙汰で待っていると、お浸しのサービスをだしてくれました。小松菜のお浸し。シャキッと歯ごたえを残した茹で具合ですが、しっかりと味が染みていて美味しかったです、油揚げがあまりに細かく刻まれていて、丁寧でびっくりしました。程なくして、サラダ代わりのお野菜たちの登場。焼き茄子。こんなにたっぷり出てくるとは!4、5本分はあると思います。焼き茄子の上には削り節。大量の生姜が添えられていました。食べてみると、すっごく柔らかくて美味しい♪炭で焼いてあったので、その香りが茄子に移っていて、これもいい香りです。丁寧に皮がはがされていて、おうちではなかなかできないですね。流石でした。野菜の煮物。かぼちゃ、人参、茄子、冬瓜、大根、牛蒡、高野豆腐。関西風の薄味仕立て。こちらも中までしっかりと味が染み込んでいて、和食屋さんに来たら、やっぱり煮物は外せませんね。そして、鮎の登場。鮎の天麩羅。前回は塩焼きを食べたので、今回は天麩羅を。稚鮎ほどの小さい鮎ですが、とっても美味しそう♪では、実食!!天つゆと塩があったので、両方で食べてみました。個人的には塩の方が、鮎のお味をダイレクトに味わえて好みでした。サクッと揚がった鮎は、小さいながらも鮎らしいお味がギュッと詰まっていて、塩焼きとは違った味わいがあって、天ぷらもいいなあ、と思いました。ツレはまた塩焼き。今日の鮎は長良川の鮎だそうです。一口だけもらいましたが、前回の鮎の方が小ぶりでしたが、旨味がぎゅっと詰まっていて美味しかったです。そして、鱧鍋の登場!!一人用の紙鍋スタイル。うんうん、これで十分。鍋の中にはシイタケ、玉ねぎ、豆腐。鱧は小さい切り身が3切れ。丁度いいかな。調理後です。このくるんとした姿が可愛くて好き♪食べてみると、お出汁でしゃぶしゃぶしたので、そのお出汁だけでも十分美味しいです。でもお好みで、と言われた柚子胡椒を付けて食べたら、これが結構パンチがきいて、新しい発見!!梅肉もいいけど、これもイケる!鱧鍋、満足です。お食事は鯛茶漬けをチョイス。大好きな鯛茶漬けですが、こちらでは初めて。鯛の切り身はゴマダレとあえてありました。醤油づけのところもありますが、私はゴマダレの方が好きです。薬味は三つ葉、海苔、山葵。全部乗っけたところです。私は生がダメなので、全部一気に鯛は入れてしまいます。お茶をかけた後です。お茶は煎茶。ちょっと珍しいですね。程よく煮えた鯛は、残念ながら養殖物ですが、ゴマダレの胡麻の風味がよく、塩加減もちょうどよくてここのも美味しい♪サラサラっと食べられるのが良いですね。山葵のピリッとした辛さがいいアクセントになって、美味しかったです。デザートは別なものを考えていたのですが、結局こちらで抹茶アイスを。ハーゲン○ッツに似た味わいの抹茶アイスで、添えられたウェハースがすごく懐かしい味わいのもので、小さい頃を思い出しました。今回は単品で食べましたが、こういう食べ方もまた楽しくて、どれも美味しくて満足できました♪来月の会席がまた美味しそうだったので、食べに行こうと思います。さて、明日はパンケーキ♪楽しみだな!!
2016年08月11日
コメント(2)
シトシトと雨が降って、この時期とは思えない涼しさだった一日。今頃になって梅雨っぽくなってきたような感じです。水不足の挽回になってほしいですけれど。今日は兄が納涼会で晩御飯が不在なために、外で食べることになりました。あまり選択肢がないので、結局2週間前に行った日影茶屋に決定。今回も叔母を誘っての外食になりました。平日の夜だったので、お客さんはそれほどいませんでした。席に着くとメニューをくれたので、早速閲覧。一緒に会席のメニューもあったので、それを見ましたが、量も多いし、あんまり好みでない内容だったので、今回はみんなアラカルトで食べることにしました。個々に食べたいものをそれぞれ注文。おしゃべりをしていると、一品目が運ばれてきました。焼茄子の琥珀よせ。サラダ代わりに食べたくてオーダーしました。焼き茄子を型に入れて寒天でよせたものです。それに胡麻のソースと茹でた海老、オクラ、海ブドウがそえられていました。夏らしい涼やかなお料理で、とっても美味しそう♪では、実食!!少し硬めの寒天に、柔らかい茄子がたくさん詰まっていて、和風テリーヌと言った具合です。そこにかかっている胡麻のソースがとっても美味しい♪ソースと言ってもかなりとろーりとしたもので、ゼリーとの絡みもよく、淡白な味わいのお茄子にコクが加わって、お醤油やお味噌以外のものも合うんだなあ、と思いました。続いて清水仕立。鱧葛打ち、玉子豆腐、小メロン。椀物はお腹にたまるのであまり食べないのですが、大好きな鱧の葛打ちが入っていたので即決!!つるりとした鱧の葛打ちがたまりません。玉子豆腐も絶妙のかたさに仕上がっていました。吸い地も悪くはなかったですが、前回行ったときの方がお出汁がきいていて美味しかったです。 出汁巻き玉子。やっぱり外せない一品です。4切れなので、一切れずつでちょうどいい具合です。お出汁たっぷり、フワフワで、大根おろしがまたベストマッチ♪こんな風におうちで作れたらいいなあ。若鮎の塩焼き。この間も食べましたが、今日も。大きさは同じで小ぶりサイズ。頭から全部食べられました。前回は炭焼きでしたが、今回はコンロ。炭焼きよりもコンロの方がパリッと皮目が焼けていて、こちらの方が好みでした。 〆のご飯は新生姜ごはん。いつもは鯛茶漬けですが、炊き込み系のご飯が食べたい気分だったので、こちらをチョイス。ショウガのピリッとした辛さと、山椒の香りがとてもよく、食欲がなくてもスイスイ食べられてしまいそうです。味付けやご飯の固さもちょうどよく、美味しかったです。デザートは果物ゼリーよせ。アイスがバニラしかなく、好みの物があまりなかったのですが、みんなが食べるというので、消去法でこちらをチョイス。果物はメロン、甘夏、西瓜、白桃。ゼリーの上にはカスタードクリームがかかっていました。なんか、前菜でも似たようなのを食べたんだけどなあ・・。さっぱりとしてよかったですが、やっぱり果物はそのまま食べた方が美味しいかも。カスタード自体は美味しかったけど、これにはないほうが好きでした。 今日のお供は鎌倉の梅サイダー。鎌倉で製造されている梅のサイダーです。チ○ーヤの梅ッ○ュのもっとしっかりとした味わいの梅サイダーで、さっぱりしていて美味しかったです。吸い地が少し残念なところはありましたが、概ねどれも美味しくて大満足でした♪また季節が変わったときに食べに行きたいです。
2016年07月22日
コメント(1)
日が出たり曇ったり、となんだか微妙なお天気だった一日。でも、そのおかげで強烈に暑くなくて、吹く風も意外と爽やかだし、過ごし易かったです。関東はまだぐずぐずしたお天気がしばらく続きそうかな。そんな中、本日はぐるなび様からランチ会のお誘いがあったので、そちらへお出かけ。今回向かったのは、銀座2丁目アルポーレ銀座内にある、SHARI 銀座本店。上海にも支店がある、モダンなお寿司屋さんです。と、こちらで開催される旨の連絡をいただいた時、かなり不安を覚えたわたくし・・。何故って、それは、わたくし、実はお寿司がダメだったりして・・。いやいや、ご招待いただくのですし、そんな嗜好のことまで把握されているはずもないですから、これは私の勝手な我儘。でも、全く食べられないとなると、本当にそれの方が申し訳ないです。どうか、食べられるものがありますように。という祈りを込めて来店。少し早目についていたので、置かれていたメニューを早速閲覧しました。見ると、主食のご飯はロール寿司ですが、他は普通のお食事テイスト。これならイケル!!店員さんを捕まえて、ロール寿司を普通の白飯に変更できるかどうか聞いてみたらOKだったので、それで対応してもらうことにしました。定刻に担当のK様とNEWフェイスのI様がご到着。今回は3人でのランチ会になりました。再び3人でメニューをみて、色々と悩んだ挙句、品数の多い御膳にすることにしました。待っている間に、近況などで盛り上がっていると、御膳が到着。それがこちら。SHARI御膳。2段のおかずに、茶碗蒸し、赤だし、ご飯(デフォルトはロール寿司6貫)、本日のデザート。いろんなものが少しずつ入っていて、とっても美味しそう♪では、実食!!以下、個別に。一の重です。小鉢、出汁巻卵、枝豆、松風、焼魚、オクラの天麩羅、合鴨、丸十、小魚の天麩羅。小鉢は切り干し大根でした。焼魚は白身魚の西京漬けで、小魚の天麩羅はワカサギみたいなものでした。小さいながらも丁寧に作られていて、本格的です。天麩羅も衣がさっくりと揚がっていて軽やかでした。出汁巻き玉子は出汁がたっぷりで美味しかったです。二の重。よだれ鶏(左)と茄子の揚げ浸し煮。よだれ鶏にはピリッとした赤唐辛子が入ったピリ辛のマヨネーズドレッシングがかかっていて、これがなかなか美味しかったです。しっとりと蒸しあがった鶏肉とよくあっていました。お茄子は中まで出汁が染みていて、冷たくて美味しかったです。茶碗蒸し。上にとろみのついた餡がかけられていました。タマゴよりもお出汁の割合の方が多い、緩いタイプの茶碗蒸しは、母の作る茶碗蒸しとよく似ていて美味しい♪中には鶏肉や海老が入っていました。久しぶりの茶碗蒸しでした。赤だし。具はお麩と若布。赤だしというよりも合わせに近いようなお味の赤だしでした。白米。ロール寿司の代わりにしていただきました。ロール寿司は色合いも綺麗で、とても美味しそうでした。こちらのご飯は、お寿司に使われるために炊かれた感じで、ちょっと固め。でも、おかずにちょうどいい固さでした。どんぶりできたのでびっくり!!さすがに食べきれませんでした・・。付属でついてきた、お新香とひじきと梅のふりかけがなにげに美味しかったです。本日のデザート。ブランマンジェかな。生クリームが結構たっぷりと使われていて、小さいけど、濃厚なのでちょうどいい量でした。少しずついろんなものが盛られていて、女子にぴったりな御膳でした。色々なお話もきけたし、とても楽しいひと時が過ごせました♪大した仕事もしていないのに、いつもご馳走になってしまってほんとうに申し訳ない思いでいっぱいです。でも、またお会いして、色々なお話をお伺いしたいです。さて、明日はお料理教室の日。頑張るぞ!!
2016年07月20日
コメント(0)
日中はかなり暑くなったけれど、湿度があまりなかったので、日が落ちたら結構涼しくなった一日。夏だから日中の暑さは当たり前だけれど、日が暮れて涼しくなってくれるのは有難いです。こうだといいのになあ。そんな中、大好きな鱧と鮎を食べにお出掛け。向ったのは水天宮にある、ロイヤルパークホテル内の源氏香。日本料理のお店の中で、気に入っているところの一つです。なんだかんだで、こちらに伺うのは久しぶり。楽しみに行ってきました。早めに到着してしまいましたが、営業開始前に関わらず店内に案内してくれました。食べる会席は一応伝えておきましたが、念のためメニューを閲覧。予定通りの会席を食べる事にしました。ドリンクをオーダーしてしばらくすると、前菜が運ばれてきました。前菜。夏らしい涼やかな彩りで、とっても美味しそう♪では、実食!!以下、個別に。枝豆のすり流し。和風のスープですね。枝豆がたっぷり使われていて、栄養満点って感じです。豆の美味しさがよく出ていました。豆乳豆腐 オクラ キャビア 金銀箔。ちょっぴり七夕の名残があって、可愛らしいデコレートです。滝川豆腐のようになっていました。豆乳仕立てなので、豆腐よりもあっさりとしていて、私には食べやすかったです。青菜のお浸し。デフォルトは鮎のうるか和えなんですが、生っぽいのが苦手な旨を伝えてあったので、こちらに変更してくれていました。サラダ代わりになって美味しかったです。右上から、白瓜昆布〆、トマトの鬼灯見立て、鱚白ソース焼き。トマトの中には蟹のマヨネーズ和えが詰めてあって、これがとっても美味しい♪鱚もあっさりとしていて、好きな魚だったのでよかったです。御椀。焼き鱸 蓮餅 蓮根 蓮芋 柚子。蓮餅がもっちりとしていながら、蓮根の粒のシャキシャキした食感があって、面白い♪お出汁がすごく上手に取れていて、流石でした。スズキも新鮮で美味しかったです。お造り。竹取物語みたいな出で立ちでの登場。凝ってますね。真子鰈洗い 車海老油洗い。真子鰈はパス。車海老はプリッとした食感と甘味がすごい!!やっぱり車海老ですね。鱧落し。大好きな鱧!!梅肉ソースを付けて食べるようになっていました。さっぱりな鱧はやっぱり美味しい♪梅肉ソースが醤油と割ってあったのですが、これがまたすごく美味しくて、鱧とよくあっていました。炊合せ。坊ちゃん南瓜 小芋寄せ 蛸柔らか煮 人参 冬瓜 海老。デフォルトは南瓜の合鴨射こみだったのですが、鴨が苦手なので、こちらに変更してくれました。生姜の効いたお出汁のジュレがすごくいい♪夏の煮物もこうすると食べやすくていいですね。どれもちゃんと中まで出汁が染みていて、美味しかったです。焼物 鮎塩焼き 万願寺青唐焼き潰し 生姜 うど 胡瓜 諸味噌。待ちに待った鮎♪アップです。秋田県桧内川の鮎だそうです。大振りですが、骨が柔らかく、臭みもほとんどなくてあっさりとした食べやすい鮎で美味しかったです。産地によってお味が全く違うので、食べ比べると楽しいですね。合肴 和牛石蒸し 玉葱 三つ葉 若布。蒸ししゃぶのようなお料理で、もみじおろしの入ったポン酢で食べました。脂が取れてあっさりとしていて、食べやすかったです。食事。冷やし素麺。こんなお姿で登場。筒から出すとこんな感じ。素麺の中でも細い麺で好みでした。コシがしっかりと残っていて、茹で方は流石です。柚子が香るお出汁で、この細麺とよくあっていて、あっさりとした〆でした。水菓子。果物盛合わせと甘味。赤肉メロン、マスクメロン、巨峰、マスカット、スイカ、芋羊羹。果物はどれも甘くて美味しい♪芋羊羹はスイートポテトみたいなポッテリとしたもので、美味しかったです。今日のお供はノンアルコールのスパークリンググレープの「シャメイ」。赤ワインチックで美味しかったです。以上、鮎も鱧も食べられて大満足の会席でした♪また来月、鱧がたくさん入った会席だったら食べに行こうと思います。さて、明日からまた一週間。何を食べようかな?
2016年07月10日
コメント(2)
雲が多くてスッキリしないお天気だった一日。でも、日が出なかった分、気温が上がらずに過ごしやすくてよかったです。そんな中、兄が晩御飯不在だったので、叔母を誘って、外食することになりました。向かったのは実家からほど近くの、日本料理 日影茶屋。和食のお店でお気に入りのところです。和食を食べに行くときは大体こちらがテッパンです。いつもはアラカルトで食べるのですが、期せずして、4日間限定の「鮎を食べる会」という催し物を開催中で、お料理はこの会席のみ。でも、鮎が大好きなのでこれは嬉しい!!とっても楽しみにして行ってきました。席は外庭にもありましたが、戸外の食事は好きでない私は、店内の席に案内していただきました。お料理はすでに決まっているので、飲み物だけオーダー。程なくすると、突出しが運ばれてきました。 三浦産茶豆塩茹で。とっても色鮮やかな枝豆です。塩加減、茹で具合、共に絶妙。これだけで、ビール1杯飲んでいらっしゃる方もいました。枝豆自体のお味もよかったです。続いて前菜。 左上から、鮎の骨の唐揚げ、若鮎の笹巻寿司、青唐と合鴨の串打ち、山桃蔤煮。骨の唐揚げがパリパリしておせんべいみたいで美味しいです。山桃はほおずきに見立てられていて、かわいらしいく、甘酸っぱくて美味しかったです。青唐辛子は結構辛かったです。因みにパスした笹巻寿司の中はこんな感じでした。 椀 鮎の魚醤仕立 焼目鮎。この澄まし汁が抜群に美味しい!!出汁が素晴らしいです。鮎も一度焼いてあるので、香ばしさが残っていて、玉子豆腐も茶碗蒸しの玉子地みたいでした。造り 季節の魚盛り合わせ。こんな屋形船のような入れ物で登場しました。中身です。今日は目鯛とかつお。生ものなので、パス。お刺身もさることながら、お醤油が美味しかったそうです。そしてメインの鮎の登場!! 焼物 鮎の塩焼き 蓼酢。 外の炭で焼かれた鮎は、小ぶりですが、とっても美味しそう♪では、実食!! お顔のアップです。小ぶりなので、頭からガブリ、と行きました。鮎らしいほろ苦さと身の蛋白でさっぱりとした味わいとのハーモニーがたまりません。骨もまったく気にならず、やっぱり鮎って美味しい♪おかわりも進められましたが、そこまでのお腹の余裕はなく・・。でも、一匹で大満足でした。 煮物 夏野菜の揚げ浸し。おくら、なす、ヤングコーン、蓮根、トマト、長芋、ズッキーニ、茗荷を素揚げして、お出汁に漬け込んだものです。夏野菜のオンパレードで、彩りがとっても綺麗♪お味ももちろんバッチリ。さっと揚げたことで、野菜の甘味が引き出されていて、出汁汁でさっぱり、かつ旨みも加わってとっても美味しかったです。乗せられていた生姜がまたよかったです。 〆の大矢知の手延べ冷麦 酢立 大葉じゅん菜。大根おろし、万能ねぎ、茗荷のトッピングがあって、スダチをお好みで絞って食べるように言われました。 アップです。そのまま食べてみると、出汁のおいしさと麺との絡みと旨みがストレートに味わいえて美味しい!!冷麦もコシがあって、のど越しもよかったです。スダチを加えると、その酸味でよりさっぱりとして、これも美味しかったです。水菓子 れんこん餅。こちらの夏の定番です。 中身です。つるんとしていながらも、蓮根のもっちりとした食感が程よくて大好き。黒糖の甘さがちょうどよかったです。今回のお供も香母酢ソーダ。さっぱりして美味しかったです。 随分前に一度食べたこの会席でしたが、今回もとっても美味しくて大満足でした♪また来年、食べられたらいいなあ。
2016年07月08日
コメント(1)
梅雨の晴れ間、と言うべきか、今日も雨が降らずにいいお天気だった一日。行事があったので、晴れてくれたのはとっても嬉しくて有難いけれど、このまま梅雨明けしてしまうのではないか、とかなり不安です。猛暑だというから、心配です。そんな中、今日は納涼会。毎回会場をどこにするか頭が痛い所です。色々と調べて、今回利用したのは、鎌倉小町通り入ってすぐのところにある、「仕立屋」。すぐ近くに支店があるのですが、同じ御膳でも若干内容が違っていて、こちらの方が美味しそうだったので、小町通りの方にしました。珍しく開始時間に全員が揃ったので、ノンアルコールで乾杯。そうこうしている間に、御膳が到着しました。それがこちら。仕立屋御膳。お料理は上下二段になっていて、それにご飯、お味噌汁、デザートがついていて、なかなか豪華です。お料理の上段はこんな感じ。下段はこんな感じ。松花堂弁当的で色々とあって、とっても美味しそう♪では、実食!!以下、個別に。海老と野菜の天麩羅。お野菜はかぼちゃと人参でした。にんじんは千切りにしたかき揚げ風はよく見ますが、こんなさつま芋みたいに輪切りにしたのは初めてです。でも、人参がとっても甘くて、こういう食べ方も美味しいなあ、と思いました。カボチャもホックリと甘く、えびもまあまあでした。帆立貝の浜焼き。大きな帆立貝で嬉しい♪プリップリで、貝の甘味がしっかりありました。しらすと豆腐のおろしポン酢。お豆腐は絹ごし。つるんとした食感がよかったです。釜揚げシラスがやっぱり美味しくて、ポン酢がさっぱりしてよく合っていました。おうちでもやってみよう。お刺身2種盛り。鮪と勘八。食べていないのでわからず。そこそこだったそうです。箸休め3種盛り。お新香、ネギトロ、卵焼き。玉子焼きが名物だそうで、単品だと、窯だしで出てくるようです。甘めの玉子焼きで、おうちの玉子焼きみたいで美味しかったです。合鴨スモーク。こちらもパス。下のサラダだけ食べました。フレンチドレッシングは業務用っぽい物でしたが、こんなものかな。ご飯。やや固め。普通でした。よくを言えば、ゆかりとか、あるいは炊き込みご飯だとよかったなあ。お味噌汁。具材は油揚げと若布。ちとインスタントっぽい気が・・・。でも下手に作るよりもいいのかな。デザート。ココナッツミルクプリン オレンジ添え。あんまりクセがなくて意外と美味しかったです。以上がお料理全部でした。お値段の割には色々なお料理が入っていて、それなりに美味しかったので満足でした。女性率の多いメンバーなので、品数が多くてみんな喜んでくれてよかったです。またみんなが喜んでもらえるようなお店を探そうと思います。
2016年07月02日
コメント(2)
2品目。実家の皆は頼まれたお寿司が晩御飯だったので、お寿司が食べれない私は途中でお弁当を買って帰ることにしました。 デパートをみてもあまり心惹かれるものはなく、結局東京駅グランスタ内で調達。あれこれ選びたかったのですが、時間がなかったので、パッと見て買ってきたのがこちら。加賀料理 金茶寮の萌木。炊き込みご飯、煮物、おかずが入った和食弁当です。ちょうどいい大きさで、とっても美味しそう♪では、実食!!以下、個別に。おかず。玉子焼き、鮭、昆布豆。鮭はタレに付け込んだものを焼いたようでした。 豆はほっくりと煮上がっていて美味しかったです。玉子焼きは普通でした。煮物の枠。里芋、人参、大根、茄子、いんげん、麩、じゃこ天、蓮根真丈、ひじき煮、杏。煮物は関西風の薄味でしたが、もうちょっとお出汁がきいていた方がよかったです。じゃこ天はさつま揚げみたい。蓮根真丈がもっちりとしていて美味しかったです。杏はパス。炊き込みご飯。金沢のお醤油を使った味ご飯に、牛蒡と浅利がトッピングされていました。お醤油ですが、ほんのりと使われているぐらいなので、おかずの邪魔にならなかったです。でも、こちらももう少しお出汁を利かせた方が美味しいのにな、と思いました。全体としては薄味で、年配向けなお弁当でした。無難と言えば無難ですが、記憶に残らないお弁当だったので、もう少し何か工夫をした方がいいと思いました。また機会があったら、もう少しグレードの高い方を食べてみようと思います。
2016年05月13日
コメント(0)
お天気も気温もちょうどよく、とっても清々しかった一日。こういう気持ちのいいお天気が続いてくれると気分も晴れやかになるのですが、なかなか上手くいかないですね。熊本の事も気になりますし、平穏な日々が訪れて欲しいです。そんな中、今日も兄が不在のため、近くの叔母を誘って、また晩御飯を外に食べに行くことになりました。向かったのは車で15分ぐらいのところにある、お蕎麦屋さんのちくあん。実家でそば類を食べる時は、だいたいこちらのお店を利用します。久しぶりなので、とても楽しみです。いつも平日の夜なので、だいたいは空いています。が、なぜか今日は超満員!!こんなことは初めてです。一階のテーブル席が満席だったので、2階の座席へ案内されました。足元のおぼつかない母と叔母なので、一階のテーブル席がよかったのですが、しばらく空きそうにない、と言われてしまったので、仕方がなくそちらへ。ハラハラしながらようやく2階に辿り着いて、席に着きました。置かれていたメニューを早速みると、内容は変わらず。鍋焼きも好きなのでそれでもいいかな、と思いましたが、3月まででした・・。それ以外だと、親子重かカレー南蛮の2択で悩みますが、ここの所玉子続きだったので、カレー南蛮にすることにしました。そうして待つこと10分程。運ばれてきたカレー南蛮がこちら。カレー南蛮うどん。そばはアレルギーがあるんで、うどんです。辛さ対策にお冷が乗っているのがミソです。 単体で。器に並々とおつゆが張っています。見るからにとろーりとしたおつゆ。久しぶりのこちらのカレーうどんで、とっても美味しそう♪では、実食!! おうどんのアップです。こちらは割と細いおうどんなのがいいです。かなり柔らかめなので、私は丁度いいのですが。讃岐うどんでしっかりコシにあるおうどんが好きな方は、かなり不満かもしれません。カレーは結構スパイシーで辛いです。でも私はちょうどいいですね。かつおだしがしっかりと聞いていて、王道的なカレーうどんの味わいでした。とろみがしっかりとあるので、おうどんとよく絡まって、それもまたよかったです。具材は葱と鶏肉。葱はちょっと硬いなあ、と思いましたが、まあこんなものかもしれません。温かいうどん&カレーだったので、食べ終わったらちょっと暑い・・。他のみんなも温かいものを食べたので、食後にアイスを食べることにしました。 迷ってゆずのシャーベット。ちなみにアイスは桜でした。口の中がさっぱりしたし、クールダウンにぴったりで、美味しかったです。久しぶりのカレー南蛮でしたが、変わらないお味で満足でした♪今度は親子重ねらいで行こうと思います。
2016年04月22日
コメント(1)
朝起きると、熊本で大きな地震があった、というニュースを見てびっくりしました。地震があった時には就寝準備に入っていたので知りませんでした。被害に遭われた方や、被災の状況が心配です。これ以上の被害が出ないよう祈るだけです。亡くなられた方もいらっしゃるようで、ご冥福をお祈りいたします。自身が安全で、普段通りの生活ができることに感謝しつつ、叔母を伴って、実家の両親と晩御飯にお出かけ。向かったのは近くの日本料理 日影茶屋。和食を食べる時は必ずこちらを利用します。兄が歓迎会で晩御飯がいらない、というので、母が外食を希望。ついでに近くのホームに入居している叔母を誘って食べに行くことにしました。平日の夜でしたが、いつもよりもお客さんがいて賑わっていました。渡されたメニューに会席とお膳の内容が書かれたものもあって、それを見ましたが、苦手なものもあるし、量も多かったので、みんなでアラカルトで食べることにしました。最後のご飯はみんな鯛茶漬けに決めて、それぞれ好きなものをオーダー。アラカルトだったために、お料理が出てくるのにちょっと時間がかかりました。15分ほどして、ようやく最初のお料理が運ばれてきました。それがこちら。刻み野菜。千切り野菜とちりめんじゃ子のサラダです。叔母がみんなで食べましょう、といってオーダーしたものです。糸みたいに細く切られたお野菜たちはとっても綺麗♪お野菜のしたには大きいひじきのような海藻が入っていました。食べてみると、シャキシャキしたお野菜とカリカリっとしたじゃこの食感がいいアクセントになっていて美味しいです。味付けはごま油が少し入った和風ドレッシング仕立て。カテゴリー的には「酢の物」だったのですが、酸っぱさはなかったです。個人的にはさっぱり酢仕立てがよかったかも。出汁巻き玉子。これはみんなで食べよう、と私がオーダーしました。ちょうど4切れだったので、一つずつです。くると必ず食べるこちらの出汁巻き玉子。ふっくらと焼かれていて、流石です。食べるとじゅわっと出汁が染み出て、このお出汁が抜群に美味しい♪ふわふわで、茶碗蒸しを連想させる感じで、みんなも気に入っていました。 帆立と車海老、若鳥沢煮蒸し。和食では煮物が食べたい私は、今回これをオーダー。筍や新牛蒡など春野菜を乗せて蒸しあげたもの。お出汁の餡がたっぷりとかかっていて、とっても美味しそう♪では、実食!!お野菜の下に、海老、帆立、鳥が敷かれていました。固くなりすぎない丁度いいところで蒸し上げられていて、旨みもしっかりと閉じ込められていました。餡とお野菜と一緒に食べると、お野菜のシャキっとした食感が加わってよかったです。 こちらは母オーダーの蓮根のはさみ揚げ。海老肉と青紫蘇を挟んで衣揚げたもの。食べるつもりはなかったのですが、量が多くて食べてくれ、と言われて一つ食べました。お出汁の汁で食べるようになっていましたが、つけなくても味がありました。海老と蓮根ってよくある組み合わせですが、美味しいですよね。シソの香りがふわっと広がってこれがとてもよかったです。そして、最後の鯛茶漬け。お膳で出てきました。 人の分まで食べる羽目になって、ここでかなりお腹いっぱい状態・・・。でも、みればやっぱり美味しそうです。調理後です。普通はお刺身で少し食べてからお茶をかけて食べるのですが、私は生ものはダメなので、最初からお茶をかけて煮えた状態で食べました。ゴマダレベースのタレが変わらず美味しい♪辛くもなく、ちょうどいい塩梅です。たっぷりのワサビや海苔、三つ葉がまた味を引き立てました。お腹一杯といいつつも、サラサラっと食べられてしまいました。最後にはデザート。桜のアイスクリーム。アイスクリン的な、さっぱりのミルクアイスに桜の葉がたくさん練りこまれていて、この時期らしいアイスに仕上がっていました。こっくりとしたミルクアイスでなかったので、デザートにピッタリでした。因みに今回頼んだカボスソーダ。お口の中がさっぱりして美味しかったです。以上、色々と食べてお腹いっぱいになりました。変わらずどれも美味しかったし、叔母とも久しぶりにたくさんおしゃべりが出来て楽しかったです。またみんなで食べに行きたいですね。
2016年04月15日
コメント(0)
2品目。お惣菜を買いに松屋銀座内をウロウロ。その途中、美味しそうなおにぎりに遭遇したので買って食べてみることにしました。現在、 松屋銀座のデパ地下内ではお醤油を使った商品が販売されています。その企画におむすび専門店、銀座十石も参加していて、その商品が3つほど販売されていました。食べ比べの出来る3個入りのものと、単品のものが3つ。なかなか悩ましいところでしたが、セットにはない鯛めしが食べたかったので、結局単品で2つ買うことにしました。まず一つ目がこちら。鯛めし。一日30個限定。「愛知県日東醸造『しろたまり』を使用。今まで幾度となく鯛めし作りには挑戦してきましたが、『素材を活かすに右に出るものなし』の言葉通り、ここまで素材の旨味を引き出した調味料はかつてありませんでした。ぜひこの機会に」との事。上部から。ころん、と可愛らしいお姿です。一個90g。鯛の他には三つ葉入り。少しだけ温めなして食べました。温めると、鯛と醤油の香りがして、とっても美味しそう♪では、実食!!ガブっと断面です。口に入れた瞬間にほろっと崩れるぐらいの握り加減で、絶妙です。お米自体も美味しいし、炊き方も流石ですね。お米が一粒ずつ立っていて、やっぱりコンビニのそれとは違いました。お味は醤油があくまでも脇役、という感じであまり醤油らしさは全面に出ず、お醤油を使っているとは思えないほどの薄味仕立てでした。その分鯛の旨味がよく出ていてとても美味しい鯛めしに仕上がっていました。でも、個人的には三つ葉よりも大葉の方が鯛の臭みが消えてよかったように思いました。もうひとつがこちら。チーズの焼きおむすび。「香川県ヤマロク醤油『鶴醤』を使用。管理の行き届いた長期熟成だからこその芳香な香り、深いコクとまろやかさを実現。チーズとの相性の良さに驚きました。」との事。上部から。こちらもコロンとしたお姿です。もちろん温めなおして食べました。温めるとお醤油のいい香りがたちこめました。ガブっと断面です。色的にすっごく味が濃そうに見えたのですが、食べてみるとそんなことはなく、程よい辛さです。しょっぱさにもまろやかさがありました。そこにゴーダのようなチーズが入っていて、これがお醤油の辛さをよりマイルドにさせるのですが、お醤油とチーズのコクがこんなにもベストマッチするなんてびっくりです。バターと醤油っていうのは定番的ですが、チーズと醤油という組み合わせも、実はとっても相性がいいようで、こちらも美味しかったです。こんどうちでもやってみようかな、と思いました。どちらもそれぞれの美味しさがあって食べられてよかったです。またこういう企画があったら食べてみようと思います。さて、週末はフレンチ♪楽しみだな!!
2016年04月07日
コメント(1)
一旦ホテルに戻って、晩御飯まで休むことにしました。晩御飯は手羽先にしよう!と決めたはいいですが、どこにするか・・。ガイドブックとにらめっこをして、唐揚げグランプリに輝いたことがある、という鳥開総本店というところで食べてみることにしました。「混んでいるので予約がベター」と書かれていたので、ダメもとで電話をしてみると、19時までのカウンター席なら案内できます、というお返事をもらったので、すぐに用意して出かけました。向かったのはホテルから近くの、鳥開総本店名駅西口店。迷うかな、と思いましたが、すんなりとたどり着けました。お店に着くとすぐにカウンター席に案内してくれて、置かれていたメニューを早速閲覧。鶏専門店だけあって、鶏料理が豊富です。基本飲み屋さんなので、酒のつまみになるようなメニュー構成でした。私たちは飲めないので、私は炭酸水をオーダー。それにお目当ての手羽先を含めた鳥料理を数点オーダーしました。程なくして、お通しとサラダが運ばれてきました。お通し 筍の土佐煮。旬の筍で嬉しい♪薄味ですが、味が染みていて美味しかったです。大根と水菜のさっぱりサラダ。グリーンカール、パプリカ、水菜、大根、鰹節にノンオイルの醤油ドレッシングがかけられていました。ドレッシングは業務用のドレッシングでオリジナリティがあるわけではなかったですが、野菜不足が解消されてよかったです。手羽先食べ比べ。名古屋コーチン(下)、若鶏(上)。初手羽先です。カラッと揚がっていて、とっても美味しそう♪では、実食!!まずは名古屋コーチンの方から。皮がバリッとしていて理想的です。お肉がすっごくかみごたえがあって、鳥の旨味が濃いです。流石名古屋コーチン。高いだけではなかったです。一方の若鶏は柔らかく、とってもジューシー。肉汁Loverの方はこちらの方が好みかもしれません。どちらにもそれぞれの美味しさがあって、これは好みの問題ですね。私はコーチンの方が脂っぽさがなく好きでした。焼き鳥。お好みで頼みました。もも、砂肝、ねぎ間、肝(だったか)ですべて塩。私はねぎ間だけ食べました。食べると肉汁がジュワッと溢れて、塩加減もちょうどよかったです。オリジナルの塩を使っているそうですが、お肉の旨味が引き立っていて美味しかったです。スパイシーポテトフライ。やっぱりあるとオーダーしてしまうポテトフライ。カントリースタイルでよかった♪アツアツ、ホクホクで美味しい♪さほどスパイシーでなくて食べやすかったです。専門店の若鶏もも唐揚げ。大きな唐揚げが5個でした。こちらも食べると肉汁がジュワーっと出てきて、流石専門店!!と思わせる唐揚げです。外はカリッとしていて、中はジューシー。理想的な唐揚げでした。名古屋コーチンの親子丼。とろっとろの大好きなタイプな親子丼♪お肉はしっかり噛みごたえがあって、お肉の旨味が玉子に埋没せず、存在感ありありで流石です。玉子は黄身が更にトッピングされているので、卵の味が濃く、もはや卵かけご飯状態。お出汁もしっかりしている割下で、とっても美味しい親子丼でした。これだけでも食べに来たいぐらいでした。お料理がマシンガン的に運ばれてくるので、食事は40分ほどで終わってしまいました。お酒を飲まない私たちなので、超早く、お店側としてはいいお客さんだったのではないでしょうか。手羽先を食べる時に手がベタベタになるのがちょっと難点ですが、お肉の部分とはまた違った美味しさがあって気に入りました。また別な所の手羽先を食べてみたいと思います。明日は最終日。悔いのないように食べるぞ!!
2016年03月19日
コメント(1)
ランチはきしめん!という事で、地下鉄に乗って移動。名古屋も東京のように地下鉄が発達していて便利ですね。向かったのは桜山というところになる、芳乃家。ガイドブックのお写真で麺が衝撃的だったので、実物を見てみたくて、こちらのきしめんを食べてみることにしました。ランチ時間は混み合う、と書かれていたので、オープン直後を狙って、予定通りお店に到着しました。昔ながらの街のうどん屋さん、といったお店で、ガイドブックに載っていなければ多分気づかないようなお店でした。早速店内に入ると、お客さんはまだおらず、本日の第一号のようでした。4人掛けのテーブルが5席ほどの小さなお店で、多分ピークの時には相席になるんでしょう。早速テーブルに置かれていたメニューを閲覧。写真が付いているので分かりやすいです。きしめんだけでも15種類ほどあって、そのほかに丼ものなどがありました。煮込み系のきしめんもかなり魅力的だったのですが、私は大好きなカレーにしました。そうして待つ事6、7分。運ばれてきたきしめんがこちら。カレーきしめん。和風だしにカレーの餡がかかった、よくあるタイプ。カレーのいい香りがして、とっても美味しそう♪では、実食!!単体で。具材は長ネギ、かまぼこ、豚肉、おあげ。あんはとってもとろみがあって、アッツアツ♪なかなか冷めなくていいですね。お味はうどん屋さんのカレーと言った感じで、ややスパイシー。おあげが汁をすって、食べるとの汁がじゅわっと染み出て、これが気に入りました。そして衝撃的な麺がこちら。一反木綿ですか?っていうぐらいの、超幅広の麺です。持ち上げるのも大変ですが、もはやこの幅だと、すすって食べる事は不可能です。適当に切って、れんげの上に乗せて食べる、という食べ方になりました。麺はこの幅広さがある分、すっごくもっちもちです。しかも時間が経つほどそのモチモチ感が増して行って、それはまるで鍋用のお餅のよう。お餅が好きな人にはお勧めです。餡のとろみがしっかりしていたので、麺にもちゃんと絡まります。しかし、もはやこれはきしめんとは言えない代物かも・・・。これはこれで美味しかったですが、餅系があまり好きではない私にはやっぱり普通のきしめんの方がよかったかなあ。こちらはツレがオーダーした玉子とじきしめん。すのきしめんにふんわり玉子が入ったもの。お出汁がきいた、白醤油の汁にふわふわの玉子がよくあって美味しかったです。あっさりとしていて、きしめんを味わうならこちらの方がいいように思いました。個人的な好みとは違いましたが、これはこれで美味しかったし、珍しくてよかったです♪次は普通のきしめんを食べに行こうと思います。
2016年03月19日
コメント(2)
続きです。茹で上がった毛蟹ちゃんです。いい感じで赤くなっていました。解体後です。食べやすくカットしてくれました。ここからほぐしにかかります。それはそれは夢中でほぐしましたもの。会話もなく無口なまま、ひたすらほじくりました。完了後。これで半身分です。たっぷり身が取れて、とっても美味しそう♪では、実食!!まずはそのままで食べてみました。ふわっとした蟹の身で、蟹の甘さがお口に広がって美味しい♪海老とか蟹の甘さって、ほんと大好き。毟るの大変ですが、この味わいのためなら頑張っちゃいますね。続いて蟹酢につけて食べました。蟹酢は酸味は穏やか。この酢で蟹の甘味が引き立って、これまた美味しい♪どっちも捨てがたいですが、蟹の甘さを堪能できるそのままのほうが好みでした。揚物 蟹クリームコロッケ。久しぶりのカニクリです。ガブっと断面です。とろ~りとクリームが垂れてくるぐらいの緩さ。中は蟹の他にはシメジ。ここはシメジ率が激しく高いですね。これだけ緩いクリームを爆発せずに揚げる技術は立派です。お味はグラタンとほぼ一緒。でも、こちらの方がクリームの甘さが控えめになっていました。外はサックリ、中はとろーりと理想的なカニクリで美味しかったのですが、もう少し蟹の風味と固さがあった方が好みでした。食事 蟹雑炊。具は、蟹、シメジ、葱、卵。薄味のあっさりとした味付けで、飲んだ後の〆にピッタリな感じの雑炊でした。甘味 柚子シャーベット。柚子ピールが入ったシャーベットです。柚子の香りがよく、さっぱりとしたシャーベットで美味しかったです。以上、最初から最後まで蟹尽くしで大満足でした♪タラバもいいけど、味的には毛蟹の方が好きです。お料理も美味しかったし、お店も落ち着いていたので、来シーズンの越前・松葉蟹のシーズンにまた再訪してみようと思います。さて、明日からまた一週間。何を食べようかな?
2016年03月13日
コメント(5)
今日も相変わらず季節が逆戻りしたような、寒さが身に染みた一日。明日はもっと寒くなるそうなので、今から戦々恐々です。でもその次の日ぐらいから暖かくなるそうなので、もうちょっとの辛抱かな。そんな中、大好きな蟹を食べにお出掛け。向かったのは六本木にある、北陸の味覚と蟹料理の専門店BuKuBuKu。一休を見ていたら、こちらでお手頃な蟹尽くしのコースを発見したのでいってみることにしました。お店は六本木交差点から3、4分のところにあるのですが、地下になるので知らないと通り過ぎてしまうようなところでした。階段を下りると、こじんまりとした落ち着いた雰囲気で、六本木とは思えないような感じでした。すでにコースは決まっていたので、ドリンクを勧められました。寒かったのであったかい緑茶をオーダー。程なくするとドリンクが運ばれてきて、お料理もやってきました。前菜 胡麻豆腐の蟹醤油仕立て。胡麻豆腐の上にこんもりと盛られたずわい蟹の身でテンションが上がります。早速食べてみると、とってももっちりとした胡麻豆腐です。生麩みたい。胡麻の風味はさほどではないので食べやすかったです。蟹の身は甘く、蟹醤油もほんのりと蟹の香りがして、出汁醤油みたいでお豆腐とよくあっていました。途中で持ってきてくれた茹でる前の活け毛蟹。結構大きいです。その奥には松葉蟹で、差額で変更もできるとの事でした。ちょっと心惹かれましたが、毛蟹も久しぶりだったのでそのままでお願いしました。茹で上がるのが楽しみです。冷菜 紅ずわい蟹のサラダ。グリーンカールと玉ねぎ、トマトのサラダにずわい蟹とミモザ風にした卵がトッピングされていました。ドレッシングは和風。蟹の甘味とお野菜がベストマッチでした。温菜 蟹身の茶碗蒸し。大好きな茶碗蒸し♪食べるの久しぶりです。内部です。具は蟹としめじのみ。お出汁が多い、緩いタイプの茶碗蒸しで私の好みでした。お出汁がは昆布メインで、鰹のような魚介が使われていないようなすっきりとしたお出汁でした。やや物足りなさを感じましたが、丁寧に作られていて美味しかったです。具がもうちょっとなんか入っていたらよかったかも。追加でオーダーしたずわい蟹のグラタン。ホワイトソースに蟹の身とシメジを入れて、オーブンで焼き上げたもの。でも、焦げ目はバーナーでつけたようなものでした。マカロニやご飯などは入っていないので見た目ほどのボリュームはありませんでした。食べると、滑らかなホワイトソースなのですが、ちょっと甘め。エバミルクでも使っているのかなあ。かなりミルキーでした。でも、蟹のお味はしっかりあって、これはこれで美味しかったです。そしていよいよメインの蟹の登場です!!続きます。
2016年03月13日
コメント(0)
朝はかなり冷え込んでいたけれど、日中はポカポカ陽気となった一日。やっと春らしくなってきてウキウキした気分になれますね。これで朝晩の冷え込みがもう少しマシになるといいのになあ。そんな中、所用のため晩御飯が作れなかったので、外で済ませることにしました。ひな祭りなので、デパ地下でお弁当とか惣菜&ケーキを買っておうちで食べるという手もあったのですが、なんだかとても天丼が食べたい気分だったので、外食にしてしまいました。ツレの仕事場を考慮して、向かったのは伊勢丹新宿店内にある天一。こちらではディナーの時間帯でも天丼が食べられるので、こちらを利用することにしました。晩御飯には少し早い時間だったので、お客さんはカウンターに一組しかいませんでした。天丼希望だったので、テーブル席に案内してもらって、置かれていたメニューを早速閲覧。天丼は松と竹の2種類で、その違いは海老がブラックタイガーか才巻海老、椎茸かシイタケの海老真丈か、茄子か鱚の違いでした。もちろん才巻海老が食べたかったので松をオーダー。そうして待つ事10分ほど。運ばれてきた天丼がこちら。特製天丼 松。天丼の他に、お新香、和風サラダ、お味噌汁付き。蓋を開けたところです。丼ぶりにネタがいっぱい入っていて、とっても美味しそう♪では、実食!!以下、個別に。和風サラダ。レタス、キュウリ、玉ねぎに人参ベースのドレッシングがかかっていました。天一グループではおなじみのドレッシングで、どこで食べてもこれが使われています。久しぶりで美味しかったです。メインの天丼です。ご飯は半分以下にしていただきました。内容は、才巻海老×2、アスパラガス、シイタケ海老真丈詰め、鱚、穴子、かき揚げ。サクッと揚がった天麩羅をサッとタレに絡めて丼の上に乗せられていました。やや辛めのタレなので、ご飯がすっごく進みます。海老はプリッとしていて、甘みがあってやっぱり才巻海老っていうお味です。椎茸海老真丈もすり身がたっぷり詰まっていたので、プリッとしていて美味しかったです。かき揚げにも小海老がいっぱい入っていて、海老好きな私には海老三昧に浸れてよかったです。お味噌汁。しじみの赤だしでした。お出汁がしっかりしていて、お味噌も酸味を感じられるぐらいのちょうどいい加減で美味しかったです。お新香。まあ普通のお新香でした。 単品でオーダーした蛤の天麩羅。ひな祭りだし、大好きな蛤があったらなあ、と思ってきいてみたらあったのでオーダーしました。でも、想像以上に小さい蛤だったのがちと残念・・。これで英世さんかあ・・。うーむ。でも、揚げ方は流石で、ふっくらと揚がっていて美味しかったです。間違いないお味の天丼が食べられたので、満足できました♪今度はカウンターで天麩羅を堪能したいと思います。
2016年03月03日
コメント(0)
続きです。いよいよメインの登場!!伊勢海老ちゃん一尾。小ぶりですが、一尾なのが嬉しい♪身の部分は食べやすいようにカットしてくれました。タレもありますが、溶かしバターと塩コショウがかかっていたので、レモン汁だけで十分です。寸前のところで焼きとめられているので、海老の甘さが引き立って、めっちゃ美味しい♪オマールもいいけど、たまには伊勢海老もいいものですね。ミソも美味しく、すべて解体して食べつくしました。もやしと葉物の炒め。しゃきしゃきしたもやしの食感が箸休めになってよかったです。最後は焼き飯に。〆のお食事セット。焼き飯にお味噌汁、香の物です。目の前で作ってくれる焼き飯。チャーハンとはまた違う食感です。これはこれで大好き。でも、お腹がいっぱいになってしまって、ちょっとしか食べられなかったのは残念でした。 お味噌汁。合わせ味噌で、具はナメコ、豆腐、あおさ。いつもよりも出汁があんまりきいてなくて、残念・・。間違えちゃったのかな。お新香。胡瓜、大根、柴漬け。ご飯のお供にも、お口直しにもよかったです。〆のデザートは別テーブルに案内されて、そちらで。アイス、シャーベット、クレームブリュレなどから選べて、わたしはお勧めのアイスにしました。パッションフルーツのアイス。デフォルトではもう少し小さいサイズのアイスに、フルーツが添えられているものらしいのですが、フルーツにベリー系が入っているというので、フルーツなしにしていただきました。パッションフルーツのシャーベットはよくありますが、アイスと言うのは珍しいです。食べてみると、バニラアイスにパッションフルーツの果汁を入れたタイプで、シャーベットよりもコクがありました。パッションフルーツの酸味はバニラアイスのおかげで穏やかですが、バニラアイス単体よりも爽やかさがあって美味しかったです。食後にはホットティーを。ホテルらしい美味しい紅茶でした。目の前で調理してくれるパフォーマンスもあって、美味しく楽しいディナーになりました。私は存分に伊勢海老が食べられたし、ツレもガッツリとお肉が食べられて満足していました。また一年、元気で頑張ってね♪さて、明日からまた一週間。何を食べようかな?
2016年02月21日
コメント(2)
予報ほどすっきりとは晴れず、気温も低め、風がつよくて冷たかった一日。午後は日差しは出たけれど、すっきりとした青空って感じでなくて、もやっとした気分でした。明日からはどうなのかな?そんな中、ツレのお誕生日ディナーにお出掛け。向かったのはホテルオークラ東京内のさざんか。毎年こちらで鉄板焼きを食べるのが恒例となっています。ここでツレはお肉をガッツリ、私は海老を堪能するのがいつものパターン。今回もそんな予定で行ってきました。本館建て替えのため、別館に移動して初めての訪問です。前はガラス張りで景色が見えたのですが、こちらは窓はなく、閉鎖的な空間ですが、照明を明るくしてあるので、暗い感じはなく、モダンテイストな雰囲気になっていました。これはこれで落ち着いていいように思えました。席につつくと、ドリンクを勧められたので、私はフレッシュのオレンジジュースを。それで乾杯をした後、メニューをくれたので早速閲覧。海老は車海老か伊勢海老でオマールはなし。単品で、とも思ったのですが、コースでも一尾だというので、そちらにしました。程なくして、前菜とサラダが運ばれてきました。穴子のエスカペッシュ。早い話が穴子の南蛮漬けです。穴子は苦手なので、ツレに献上。お野菜だけたべました。蓮根、インゲン、人参が程よく酢に使っていて、さっぱりとしていました。酸味も強くなくて食べやすかったです。かにサラダ。デフォルトでは海藻とレタスのサラダなのですが、こちらの海藻はあんまり好きではないので、かにサラダに変更していただきました。ほぐした蟹やかに足がいっぱい入っていて美味しい♪お醤油ベースのドレッシングが蟹酢みたいな味わいでよくあって美味しかったです。タレは三種。左から、ゴマダレ、お醤油、もみじおろし入りポン酢。 調理前の魚介たちです。季節のお魚はアイナメでした。パッと見タラみたい。目の前で調理してくれるのが鉄板焼きの醍醐味です。見ているのも楽しい時間ですよね。メインの伊勢海老以外の魚介の調理後です。帆立一個ととアイナメ半分をツレに献上。美味しそうに焼かれていて、とっても美味しそう♪では、実食!!アイナメは身がふっくらで、タレなしでも十分美味しいです。タラよりも脂はのっていますが、鯛よりもあっさりとしていました。皮がパリッと焼かれていて美味しかったです。帆立も中はレア状態で、甘みがあって流石な火の入れ加減です。蟹も中はレア気味で、蟹の甘さがお口の中に広がってめっちゃ幸せ~♪火が入ると茹でたものとまた違った甘さがあって美味しかったです。本日のお野菜です。もやし、葉物、プチトマト、芽キャベツ、ホワイトアスパラガス、なす、玉ねぎ。立派なアスパラガスです。 もやしと葉物以外のお野菜たちです。アスパラが葱の様^^焼いたことによって、お野菜の甘さが引き出されて美味しい♪タレを付けて食べましたが、茄子はゴマダレ、あとはお醤油が美味しかったです。そしてメインへ続きます。
2016年02月21日
コメント(3)
2品目。実家のみんなはいつものように大阪寿司なので、私は途中で自分のお弁当を買うことにしました。最初から買おうと思っていたお弁当があったのですが、電車の時間が結構迫っていたので、そこまで行くのも面倒。ということで、グランスタ内のお弁当屋さんを物色することにしました。ウロウロとしている中で、目に留まったのが大好きな蟹のご飯が入ったお弁当。量的にもちょうどよかったので、それを買って食べることにしました。それがこちら。 てとてのかにごはん弁当。かにと書いてあれば迷う事はありません。 蓋を取ったところです。炊き込みご飯の上にたっぷりとカニが乗っかっていていい感じです。おかずは西京焼き、煮物、卵焼きと、ザ・和食弁当といった風で、とっても美味しそう♪では、実食!!以下、個別に。 おかず部分です。卵焼き、がんも、にんじん、こんにゃく、かぼちゃの煮物類と、銀ひろすの西京焼き。煮物類はしっかりと味が染みていて、お味もちょうどいいです。西京漬けのお魚もしょっぱくなく、程よいつかり加減で美味しかったです。卵焼きは甘いタイプで見た目よりも柔らかくて好みでした。 ご飯部分です。炊き込みご飯なので、少し硬めの炊き上がりでしたが、お弁当ならちょうどいいぐらいでした。味付けもおかずの邪魔をしない薄味程度なのがよかったです。そして何よりも蟹がいっぱい乗っかっていたのが嬉しかったですね。蟹が存分に食べられてよかったです。蟹が思った以上にたっぷりだったので、大満足でした。お味もよかったし、また機会があったら別のお弁当を食べてみようと思います。さて、明日は帰り道にラーメン♪楽しみだな!
2016年02月05日
コメント(0)
3日目の朝は、夜のディナーブッフェに備えて、例年通り山里にて和食の朝食をとることにしました。こちらの和定食は白御飯かおかゆを選ぶことができます。私は例年通りおかゆをチョイス。おかゆは普段は食べませんが、こちらのお醤油餡が好きなので、決まっておかゆです。程なくして、御膳が運ばれてきました。それがこちら。和定食。変わらないスタイルです。蓋を開けたところです。ザ・日本の朝食スタイルで、とっても美味しそう♪では、実食!!主菜です。左から、ひじきの煮物、鰆、蓮根、筍、なめたけおろし、玉子焼き。おや?!お魚が例年は鮭ですが、鰆に変わってる!!マイナーチェンジですね。ただ、私は大晦日の会席でかぶってる・・。まあ、美味しかったからいいか。玉子焼きはお寿司屋さんみたいなタイプです。これはこれでいいけど、出汁巻き玉子みたいなのがよかったかも。他は安定したお味でした。煮物。インゲン、厚揚げ、里芋、鶏つくね、人参。関西風な味付けなのが嬉しいですね。鶏つくねはふんわりと柔らかタイプでよかったです。里芋も好きだけど、八つ頭だったらもっとよかったのになあ。残念。蟹と青菜の和え物。青菜が何かは分からず・・・。胡麻和えなんですが、胡麻ペーストを使っている胡麻和えなので、胡麻風味が濃厚でした。雑煮椀。おかゆもあるのに雑煮椀。こちらはお味噌バージョンで、お肉は入っていませんでした。お澄ましも嫌いじゃないですが、私はお味噌の方が好きですね。もっと言うなら白味噌がよかったなあ。選べると最高かも。おかゆ。粒はしっかりと残っているけど、食べるととっても胃に優しい固さです。御粥って簡単そうに見えて実は難しいお料理なんですよね。こんな風に上手く炊けません。お醤油餡をかけたところです。ちょっとみたらしチックな味わいの餡で、これがおかゆにとってもあうんです♪今年も食べられてよかったです。香の物。大根、キュウリ、梅干し。梅干ははちみつ漬けのような、ちょっと甘いタイプ。私はしょっぱい系の方が好みだったので、ちと合わず。ほかのお漬物は美味しかったです。胃が休まった朝食で満足でした。夜はガッツリと行くぞ!!
2016年01月02日
コメント(1)
新年あけましておめでとうございます!!旧年中はたくさんご訪問いただきまして、ありがとうございました。本年も変わらずに遊びに来ていただけると幸いです。皆さんにとってよい年でありますように。一年の最初はやっぱりおせち料理から。という事で、朝食は山里にておせち料理を食べに行ってきました。席について、みんなで新年のご挨拶。それが終わる頃にお節が運ばれてきました。それがこちら。おせち料理。例年と変わらないスタイルです。蓋を開けてみました。いつもと変わらない内容ですが、とっても美味しそう♪では、実食!!お重の中身です。上から、黒豆、紅白蒲鉾、伊達巻、数の子、なます。田作り、栗きんとん、錦玉子、鮭の塩焼き。当たり前ですが、内容は全く同じです。お味も変わらず、どれも丁寧に作られていて美味しいです。伊達巻と蒲鉾が一流店の割にイマイチなところが残念ですが、後は流石なお味でした。栗きんとんがもうちょっとあると嬉しかったけど。お雑煮。関東風のお澄ましです、お餅、里芋、鶏肉、大根、人参。出汁がしっかりで、そこに鶏肉から出る旨味が入って、鰹のみよりも深みが出て美味しかったです。煮物。里芋饅頭とでもいうのでしょうか、里芋などを饅頭にして、それを揚げて、お醤油餡をかけたもの。美味しいのですが、すっごくボリュームがあるので、今年は食べきれませんでした。 白飯。お雑煮があるのに、ご飯もありました。もちろん、3、4口ほどの量でしたが。でも、お腹いっぱいで食べられず・・・。香の物。甘いお節の口直しによかったです。変わり映えのないお節でしたが、縁起物なのでこれはこれでいいかな、と思いました。お節自体の量もちょうどよかったです。来年もまた食べられるといいな。
2016年01月01日
コメント(1)
いよいよ大晦日。早いようで短かった一年。なんだかんだといいながらでも、無事に終えることが出来てよかったです。今回の年末年始も同じく、実家のみんなと迎えることにしました。向かったのはホテルオークラ東京。今回はどうなるのかと思いましたが、結局開催されることになってよかったです。今回もゆっくりと過ごそうと思っています。今回も例年通り、晩御飯や日本料理の山里で食べることになりました。コースは7、8種類ありましたが、結局いつも通りの、新春会席にすることにしました。程なくして、最初のお料理が運ばれてきました。祝い肴。上から、数の子、菜の花、大根巻、黒豆。ちょっと早いお節っぽいですが、とっても美味しそう♪では、実食!!数の子はお出汁にしっかりと浸かっていて、薄味仕立て。コリコリして美味しいです。菜の花と大根巻はまあ、普通。黒豆がふっくらと炊かれていて、これは見事でした。お造り。タイ、鮪、勘八、烏賊。こちらはパス。美味しかったそうです。雑煮椀。お餅入り。お肉は鴨肉でした。こちらも一足早いお雑煮。お出汁がとってもよく利いていて、美味しかったです。焼物。お魚は鰆で西京漬けでした。丁度いい具合に使っていて、脂も程々にあって美味しかったです。綺麗に焼けていて、やっぱりプロですね。他にはなます、ニシンの昆布巻き、鶏の松風でした。煮物。にしん、インゲン、くわい、京人参、里芋、蓮根。関西風で好み♪白くてもしっかりと味が中まで染みていて、ちょうどいいお味でした。酢の物。やがらの昆布〆、千枚漬け、いくら。すっぱすぎない、さっぱりとしたお味で、お口直しにぴったりでした。お味噌汁。御椀があったのに、また味噌汁なのは謎。なめことあおさでした。こちらも美味しかったです。白御飯。ふっくらと炊けていて、流石です。香の物。ご飯によくあう、ほどよい塩加減がよかったです。お食後。マスクメロンでした。千疋屋級のすっごくあまいメロンで美味しかったです。変わらず美味しい和食で大満足でした。これからしばらく美味しいもの続きで楽しみです♪
2015年12月31日
コメント(1)
今日も朝から冬晴れのすっきりとしたお天気だった一日。寒さはありましたけど、年末らしくてちょっと許せます。いよいよ大晦日イブ。街は一層忙しなかったですね。あと一日頑張ろう。そんな中、明日から贅沢三昧になるので、軽めの晩御飯を食べにお出掛け。向かったのは有楽町マルイ内にある、カフェ ソラーレ Tumugi。今年7月オープンした和カフェで、ロールケーキで有名な堂島ロールが食べられる関東で唯一のカフェです。堂島ロールも気になりますが、私はこちらの抹茶パフェが食べてみたくて、行ってみることにしました。晩御飯にはちょっと早い時間帯だったのですが、買い物の休憩的な方が多く、1組のウェイティングがありました。が、すぐに店内にあんないしてもらえてラッキー♪かなり席の間隔が狭いのですが、まあ、そこは仕方がないかな。置かれていたメニューを早速閲覧。お目当てのパフェはもちろんですが、その前にご飯を。ということで、主菜やご飯が選べるお膳にしました。込み合っていたので、かなり待たされて、ようやく運ばれてきたお膳がこちら。紬お膳。色々なものが少しずつ入っていて、とっても美味しそう♪では、実食!!以下、個別に。サラダ。水菜とトマト。ドレッシングは和風のお醤油ベースのものでした。ピリッとした一味っぽいアクセントがあってよかったです。玉子焼き。ほんのりと温かかったのがよかったです。上に湯葉が乗っかっているという珍しいタイプでしたが、なくてもいいかな。ほのかに甘みがあって、お寿司屋さんの玉子焼きよりも少し柔らかめのタイプでした。 和風ローストビーフ。選べた主菜は、鯖の竜田揚げ、チキン南蛮、和風ローストビーフだったので、私はローストビーフをチョイスしました。「完全放牧されたアンガス牛の肩ロースを使用したビーフステーキを、山わさびを使った和風のオリジナルソースでお膳仕立てにしました。」との事。肉質は固めでかみごたえがありましたが、旨味はありました。ちょうどいい焼き具合だったし、お値段考えれば量もたっぷりだし良心的です。山わさびはあんまり感じられなかったのはちょっと残念でしたが、ソースの味付けは悪くなかったです。煮びたし。本日はほうれん草の白和えみたいな感じでした。これは普通。お新香は柴漬け。特別感はないです。冷奴と山形だし。絹ごしだったのが嬉しい♪だしがもうちょっと乗っていたらもっと嬉しかったかも。白飯とふりかけ。ご飯は13穀米とひじきご飯から選べて私はこちらを。ご飯半分に、とお願いしたのですが、これで半分とはびっくりです。完食はできず・・。ふりかけが玄米茶みたいで美味しかったです。お味噌汁。忘れられて後から持ってきてもらいました。お麩とあおさ入り。薄味で健康にはよかったです。まあ、いわゆるカフェ飯ですが、可もなく不可もなくと言ったところなので、ついでに食べるにはいいかな、と思いました。パフェ篇に続きます。
2015年12月30日
コメント(2)
昨日よりも冷え込んだような気がしましたが、日中は思ったよりも暖かくなった一日。大掃除にも買い出しにもちょうどよかったかもしれません。本日は年末のハウスクリーニングをやってもらうために、朝から家を出ることに。家にいても問題はないのですが、作業がやりにくいだろうと思って、いつも出かけてしまいます。大抵はツレのいないときにお願いするのですが、今日も仕事だろうと勘違いしていた本日は、実はもう仕事納めでお休みになっていました・・。なので、二人でおでかけです。時間つぶしに向かったのは、池袋西武本店。行きたかったイベントとついでに数量限定の商品を並んで買ったら、もうランチタイムに・・。予定の半分しか消費できないまま、ランチを食べることにしました。晩御飯はちょっとガッツリ系なために、ランチは軽めに。と思いついたのが、地下のイートインスペースにある、向島 すみ多。日本蕎麦がウリのお店ですが、そぼろ御飯や卵かけご飯などの軽食も食べられるお店です。以前食べたことがありましたが、量もお味もちょうどよかったので、今回もこちらを利用しました。ランチには早かったはずですが、まさかのウェイト。でも、回転が早く、5、6分で入ることができました。そうして待つ事6、7分。運ばれてきたのがこちら。烏骨鶏卵かけご飯。烏骨鶏の卵とご飯の他に、お味噌汁、お新香、小鉢付き。朝ごはんのようですが、私にはピッタリサイズで、とっても美味しそう♪では、実食!!本日の小鉢。切り干し大根でした。味がよく染みていて、なかなか美味しかったです。お新香。胡瓜と大根の浅漬けでした。生姜がピリッと利いていてよかったです。お味噌汁。お麩と若布の合わせ味噌。お出汁がきいていて、お味噌少な目という健康にいいタイプのお味噌汁でした。御飯です。デフォルトの半分の量にしていただきました。やや固めに炊かれた感じです。烏骨鶏の卵をon the Rice♪ぷっくりとした黄身がステキです。卵かけ専用のお醤油をかけて食べました。お醤油はやや甘めで、出汁が入っている感じ。玉子は濃厚でガツンとした味わいではなく、上品でまろやかな味わいでした。まあ、もっと安くて美味しい玉子がきっとあるはずですが、これはこれで貴重で美味しかったです。久しぶりの卵かけご飯でしたが、とても美味しかったです♪また軽めに食べたい時に、利用しようと思います。
2015年12月29日
コメント(2)
時折ぱらっと雨が降る、冴えないお天気だった一日。日が出なかったので、気温も低くて寒かったです。まあ、この時期らしいとは言えるけど、休日にはやっぱり晴れて欲しかったかも。そんな中、温かいものが食べたくなってお出かけ。向かったのは新丸ビル内にある、こなから。湯島に本店がある、有名なおでんやさんの支店です。間違いなく美味しいですが、おでんとは思えないバブリーな値段設定。ちょっと久しぶりになってしまいましたが、楽しみに行ってきました。開店前にお店に到着。と、思っていたらすでに開いていました。休日は早い開店だったそうです。2時間制と言われましたが、二人で飲むわけではないので十分な時間です。一番奥の席に案内されて、置かれていたメニューを早速閲覧しました。すべて単品扱いで、おでんのネタは全部で30種類前後ぐらいでしょうか。その他に肴系の物などが色々とありました。あれこれ気になるものがありましたが、少な目にオーダーして足りなければ追加することに決めました。程なくして、お通しが運ばれてきました。茄子の味噌和え。鶏のそぼろみたいなものも入っていました。少し甘めのお味噌で、茄子がとっても柔らかで美味しかったです。お通しその2の茶碗蒸し。こちらはしっかり固めタイプの茶碗蒸しでした。具は、椎茸、海老、銀杏、蒲鉾。流石にいい出汁がきいていていました。すが立っていないのも立派でした。特製ドレッシングの野菜サラダ。グレーンカール、千切りキャベツ、キュウリ、茗荷、トマト、ゆで卵。これに味噌ベースのドレッシングがかかっていました。味噌はゴマダレっぽいもので、ドロっと濃厚タイプ。最後に食べたうどんのつけダレとよく似ていました。コクがあって美味しかったです。関西風出し巻き玉子。あれば絶対頼んでしまう一品。人気商品のようで、あちこちでオーダー入っていました。お出汁がたっぷりと入っていて、ふんわりアツアツで美味しい♪高さのない、ぺったりした玉子焼きでしたが、間違いないお味でした。そして、メインの登場!!おでん。上から時計回りに、椎茸しんじょう、すじ、大根、京湯葉、糸こんにゃく。どれも味がしみしみな感じで、とっても美味しそう♪では、実食!!まずは大根。おでんと言えば大根です。関西風のお出汁メインで煮込まれた大根は、芯までしっかりと味が染みていて美味しい♪コンビニも悪くないですが、やっぱりちゃんとしたところのおでんは違う!!これだけで満足できちゃいそうでした。すじはお魚のすり身のようなものでした。もっとコリコリしたものかと思いましたが、固めのかまぼこみたいでした。珍しかったです。椎茸しんじょうは椎茸に練り物が詰められていて、こちらも蒲鉾チック。湯葉が染み染みで美味しかったです。蟹味噌シュウマイ。お湯につかっていて、水餃子っぽいスタイルでした、皮がワンタンみたいなツルンとしたもので、一口サイズ。あまり蟹の風味はかんじられませんでしたが、肉入りワンタン、と思って食べれば美味しかったです。胡麻だれすりごま出世うどん。名前が笑えるつけうどんです。讃岐うどん系の太目のおうどん。自分ですり鉢で胡麻をすって、そこにごまだれを投入して作ったタレ。麺のアップです。かなり太目。食べてみるとコシがしっかりあって、かみごたえ十分。タレは胡麻よりも味噌の方が強いお味で、ややしょっぱめでしたが、うどんが太いのでちょうどよく、美味しかったです。久しぶりにこちらのおでんをたべましたが、やっぱりコンビニとは一味もふた味も違う、美味しいおでんで、大満足でした。また寒い日に食べに行こうと思います。
2015年12月23日
コメント(3)
続きです。酒肴その1。雲丹豆腐ぽん酢かけ。雲丹を練りこんだお豆腐にポン酢がかけられていました。上には白身のお魚(鯛かな)が乗っていました。さほど雲丹を感じませんでしたが、なんか白子みたいで、あんまり好みではなかったです。ポン酢はかなり酸味が強いお味でした。 お造り。本日はマグロ、鰆、目鯛。こちらはパス。マグロが美味しかったそうです。酒肴その2。烏賊と蕪の紅葉和え。あまり得意でない烏賊でしたが、柚子の香りとトビっこのプチプチが気に入って美味しく食べられました。 お椀。雑穀餅の木ノ子汁。吸い地にきび餅と4種類の木ノ子が入っていました。ちょっと早いお雑煮みたいでした。お出汁がとってもよく出ていて美味しかったです。 ご飯。蓮根と蓮の実ごはん。大好きな炊き込み系♪蓮根のシャキッとした食感がいいアクセントになっていました。やや柔らかめですが、ふっくらと炊きあげられていてちょうどよかったです。お味も薄味なので、お料理の邪魔にならず、いい塩梅でした。 最後にはもちろんデザートが。水菓子。栗白玉ぜんざい。菓子舗特製のおぜんざいです。温かいのかな、と思ったら冷たいぜんざいでした。つぶのしっかりと残ったぜんざいで、甘さもちょうどよかったです。おっきな栗が入っていて、嬉しかったです。以上たっぷりなお弁当でしたが、どれもきっちりと美味しくて大満足でした。お弁当もいいけど、やっぱりお店で出来立てを食べるほうが断然いいですね♪また季節が変わったら食べに連れて行ってもらおうと思います。
2015年12月11日
コメント(2)
朝は雨風がひどかったけれど、午前中には止んで、季節外れの暖かさとなった一日。寒くないのはありがたいけど、この暖かさは逆に気持ち悪いです。やっぱり普通がいいなあ。そんな中、兄が忘年会で不在のため、母が「晩御飯作るの面倒くさい」というので、外に食べに行くことになりました。向かったのは、実家からほど近くの日影茶屋。日本料理のお店で、昔から和食を食べに行くならこちらにお邪魔することが多いです。先日仕出し弁当を食べて、お店で食べたいなあ、と思っていたところだったので、ウキウキで行ってきました。お昼は激混みですが、平日の夜はとても空いていて、落ち着いています。席に着くと、すぐにお品書きを持ってきてくれて、早速閲覧。一緒に本日の会席と御膳の内容が書かれたものも持ってきてくれました。その内容を見ると、結構苦手なものが多いことが判明。単品で行こうか、と思ったところに、平日夜限定でお弁当仕立てのものがあって、それがなかなかおいしそうだったので、皆でそれを食べてみることにしました。程なくして、先附が運ばれてきました。 根芋と芹 鳥笹身柚子浸し。根芋ってあのお芋みたいな物かと思ったら、葱みたいです。芹と同じような食感でうどっぽい感じでした。柚子がほんのりと薫っていて、浸し汁のお出汁がとても美味しかったです。香母酢のお湯割り。おいしそうだったので頼んでみました。ちょっと酸味が強かったですが、変な甘ったるさがなくてよかったです。それを飲みながら待って、運ばれてきたのがこちら。 華弁当。平日夜限定のお弁当です。ランチにあるひかげ弁当の豪華版ですね。でっかいお弁当箱に、色々なお料理が詰めこまれていて、とっても美味しそう♪では、実食!!以下、個別に。 焼肴いろいろ。白身魚の南蛮漬け、出汁巻き卵、鮭の粕漬、おたふく豆煮、蕪菊花、生麩柚子仕立て、大根酢漬け、鴨のロースト、生麩田楽。出汁巻き卵が相変わらず美味しい♪お豆もふっくらと煮てあって、素人ではこんなに上手には絶対にできません。生麩田楽も柚子仕立てももっちり♪柚子仕立ては柚子味噌みたいなのが中に入っていて美味しかったです。煮物。蓮根まんじゅう、いんげん、京人参、かぼちゃ、茸。ベースのお出汁がしっかりしているので、煮物が激しく美味しいです。蓮根まんじゅうは、すりおろした蓮根と魚のすり身と合わせて一度揚げてから煮るという、手間のかかったお料理になっていて、これも美味しいです。和食っていいなあ。 揚げ物。蟹と銀杏の東寺揚、茗荷、白身魚のシソ巻き揚げ。東寺揚げは魚のすり身に蟹と銀杏を混ぜ、それを湯葉で巻いて揚げたもの。外はパリパリ、中はぷりっとしていて美味しい♪下の写真の出汁つゆで食べるところがまたよかったです。茗荷の天ぷらもさっぱりとしていてよかったです。まだまだ続きます。
2015年12月11日
コメント(1)
昨日の風も収まって、穏やかで結構ポカポカして暖かかった一日。日向は眠気を誘うようないい感じの気温でした。猫みたいに縁側で丸くなっていたいかも。そんな中、今日は忘年会。この間納涼会やったのになあ、と思っている間に忘年会です。月日が経つのが早すぎます。幹事は毎回お店選びに大変ですよ、ほんと。今回開催したのは、鎌倉駅からすぐにある、日本料理 鯉之助。由比ヶ浜にある御代川の姉妹店です。由比ヶ浜の方はよく利用していましたが、こちらは初めて。もっともできたのも割と最近ですけれども。多分、最低限のお味は保障されていると思われたので、今回利用してみることにしました。人数がまとまっていたので、もちろん予約をしての訪問。テーブル席にしましたが、店内は広く、落ち着いていたので、個室でなくても十分でした。お料理はすでに頼んであったので、ノンアルビールで乾杯。しばらく歓談していると、お料理が運ばれてきました。それがこちら。松花堂 静御膳。写真で見るよりも、お値段以上に豪華です。メイン部分です。少しずつ、いろんなものが入っていて、とっても美味しそう♪では、実食!!以下、個別に。煮物。高野豆腐、人参、南瓜、お麩、湯葉、小芋、インゲン。関西風の炊き方で、すごく薄味です。まるで塩分制限されている、病院食のよう・・。まあ、体のためにはいいのですけど、もう少し味をつけてもいいのではないかなあ、と思いました。でも、その分、お出汁が割としっかりしていたので、美味しく食べることはできました。中まで味が染みていてよかったです。ちょっとかぼちゃが硬かったかなあ。焼物。おたふく豆煮、玉子焼き、赤魚、蓮根、鮪の大和煮、小海老の佃煮。赤魚は具体的に何の魚かはわからなかったですが、駅弁とかに入っているお魚によく似ていて、ややパサッとした感じのお魚でした。まあ、普通の焼き魚でした。玉子焼きはすこし甘めで、お寿司屋さんの玉子焼きのようでした。海老の佃煮やお豆の味付けがとてもよくて美味しかったです。酢の物。若布、キャベツ、人参、えび、いくらを三杯酢ぐらいで和えたもの。さっぱりとして、サラダ代わりになって、箸休めにピッタリでした。天麩羅。なす、しし唐、南瓜、海老、烏賊。御代川の天麩羅はイケてなかったですが、こちらのはサックリと揚がっていて、美味しくできていました。これならまあ、及第点でした。お刺身。まぐろ、勘八、サーモン、烏賊。こちらはパス。でも、肉厚で美味しかったそうです。白飯。ふりかけがかけられていました。ちょうどいい固さでしたが、お米自体は普通の御飯でした。吸物。はんぺんみたいなものが入っていました。お出汁があんまりきいてなくて、これはちょっと・・・、でした。勿体ない。デザートの人参ムース。ムースと言っても、エアリーなものではなく、プリンに近いものでした。人参臭さはなく、人参の甘味がよく出ていて、野菜スイーツにしては美味しかったです。場所柄やお値段の割には、お料理の品数もたくさんあって、美味しかったし、これなら良心的だなあ、と思いました。少しずつ食べたい女性にはぴったりな御膳で、みんな喜んでくれたみたいでよかったです。また期間を置いて利用しようと思います。
2015年12月05日
コメント(4)
2品目。病院へ行った日には、小さい頃に住んでいたところにある大阪寿司を買って帰るように頼まれているので、晩御飯はそれになります。でも私はお寿司は食べられないので、そう言う時には別なところで美味しそうなお弁当を買って帰ります。今日はちょっと時間があったので、大丸東京店のデパ地下でお弁当を買うことにしました。久しぶりのここのお弁当売場。どれもすごく美味しそうなんですが、お昼に食べたパンケーキがやっぱりお腹に残っていて、普通サイズのお弁当はちょっと無理・・。小さめのものはないかなあ。と物色していたら、ちょうどいいのを見つけたので、それを買って食べてみることにしました。それがこちら。富惣・魚味撰の西京焼丼。ご飯の上に、3種類の西京焼と、茄子、しし唐、パプリカ、お新香が乗せられた小ぶりの丼ものです。蓋を取ったところです。お魚は上から左回りに、からすがれい、鮭、めぬけ。一つが半分~三分の一程度の大きさですが、3種類食べられるのはとっても嬉しい♪では、実食!!まずはからすがれいから。ちょうどいい浸かり加減で、ご飯が超進みます。焼き加減も、おうちでは焦げ付かせてしまいますが、そこはちゃんと上手く焼かれていました。ギンダラの方が好きですが、今日はあっさりした方がよかったので、このからすがれいのさっぱりとしたお味が美味しかったです。鮭は脂ののった外国産っぽいサーモンが使われているようで、脂の乗りがよかったです。おにぎりの具にするとちょうどいい感じでした。王道な味わいでした。めぬけは、最初鯛かな、って思ったのですが、うろこがちょっと違ったので、よくみたらめぬけでした。タイよりも身がしっかりとしていて、脂身も多いです。あまり食べたことがない魚ですが、旨味があって、美味しかったです。ご飯は完食できませんでしたが、お魚はどれもいい味付けで美味しく、量もちょうどよかったです。他にもお魚のお弁当がたくさんあったので、またの機会に違うのを食べてみようと思います。
2015年11月20日
コメント(0)
午前中は激しく雨が降った時間帯もあったけれど、その後はちょっと降る程度で移動する私にとってはありがたかった一日。でも、気温が上がらずにちょっと寒かったです。明日は少し気温が上がるようなので、期待しよう。そんな中、今日は実家の仕事の関係でお弁当を取ることになったので、お昼はそのお弁当。食べる時間がなかったら電車の中で食べようかと思っていましたが、早く持ってきてもらえたので実家で食べることができました。それがこちら。日影茶屋の花暦弁当。実家の地元のみならず、意外と全国区な日本料理屋さんで、昔から行っているところです。仕出し弁当もやっていて、お弁当は久しぶり♪パカっと蓋をあけるとこんな感じ。小ぶりながらもいろんなものがギッシリと詰め込まれていて、とっても美味しそう♪では、実食!!以下、個別に。口取り。玉子焼き、鰆柚庵焼、鴨燻製、蒲鉾、柿の実真丈、木の葉長芋、紅葉麩、南瓜、小茄子、しし唐素揚げ、海老芋竜田揚。どれの薄味で上品なお味で美味しい♪和食の技がしっかりと入っていました。気に入ったのは海老芋の竜田揚げと真丈。海老芋自体好きな食材ですが、揚げることによって、周りがサクサク、中がほっくりとしていて美味しかったです。真丈も海老のすり身がたっぷりと使われていて、塩加減もちょうどよかったです。煮物。里芋、鶏肉、蒟蒻、蓮根、人参、椎茸、帆立有馬煮、しめじ当座煮、さつま芋れもん煮。和食といったら煮物です。こちらは京風よりもちょっと味が濃いめの煮方です。中までしっかりと味が染みていて流石なお味。家庭ではこれだけ丁寧に煮ることは出来ません。特に蒟蒻が素晴らしかったです。御飯。銀杏、むかご御飯、人参、糸三つ葉。ほんのりと醤油で味がつけられた炊き込みご飯。ちょっと固めに炊かれていましたが、おかずの邪魔にならず、美味しく炊きあがっていました。御飯2。鯖蕪寿司、茗荷、生姜甘酢漬、香の物、茄子田楽。お寿司はパス。茄子田楽のお味噌が甘めで美味しかったです。生姜や茗荷がお口直しになって、さっぱりしてよかったです。小ぶりサイズですが、色々と入っていたので、すっごくお腹がいっぱい!御飯はほとんど食べられなかったのが残念。でも、おかずは頑張って食べました。久しぶりのお弁当でしたが、変わらず美味しかったので満足でした。今度は本店の方へ会席を食べに連れてってもらおうと思います。
2015年11月14日
コメント(3)
久しぶりのお湿りで、ちょっとだけ乾燥が治まったような一日。シトシトと降る雨は意外と濡れるのであんまり好きじゃないですが、風邪対策にはいいのかな。明日はなんだか暑くなる予報。おかしな気候です。そんな中、ツレが所用で旗の台へ行く、というので、晩御飯はそこで食べることになりました。私も美容院があったので、恵比寿から旗の台へ移動して、そこで合流。人生初上陸の地です。美味しそうなものがあるのか、と事前にリサーチをかけてみると、ラーメンなどの麺類のお店が多いです。イタリアン、とかそういう小じゃれたものではなく、B級系のもののほうがよさそう。という事で、色々と調べてみたら、カレーうどんの美味しいお店があったので、それを食べてみることにしました。向かったのは、旗の台駅から2、3分のところにある、でら打ち。手打ちうどんのお店で、カレーうどんが評判なようです。カレーうどんは大好きだし、久しぶりだったので、楽しみに行ってきました。店内に入ると、まだお客さんはいなくて、大きなテーブル席を勧められました。そこへ座って、置かれていたメニューを早速閲覧。うどんはカレーうどんの他に肉うどんやひやしうどんなど6、7種類あって、トッピングもできるようになっていました。その他にも、おつまみ系のような単品メニューが揃っていて、夜は居酒屋さん的に使われるような感じでした。味噌煮込みうどんがあったり、メニューに名古屋を感じるので、店主さんは名古屋の人なのかもしれません。もちろんうどんはカレーうどん。その他にサラダなどを何点かオーダーしました。間もなくして、お料理の登場。板わさ。意外と好きなものだったりします。ぷりっとした蒲鉾に、ワサビ漬けがベストマッチ♪久しぶりで美味しかったです。フライドポテト。皮付きタイプだったのでオーダーしました。揚げたてだったのでやっぱり美味しい♪ケチャップと粒マスタードがついてきましたが、そのままが一番好みでした。大根サラダ。ピーラーでひらひらにした、桂剥きのような大根サラダです。その下にはグリーンカールとキュウリ、トッピングに鰹節と刻みのり。ドレッシングは業務用と思われる、ノンオイルの青紫蘇風味のドレッシングでした。ひらひらの大根は非常に食べにくかったですが、サラダとしてはさっぱりと食べられてよかったです。そして、メインの登場!!カレーうどん 半熟煮玉子のトッピング。具は葱、豚肉、お揚げ。かなりどろーっとしたカレー汁ですが、なかなか美味しそう♪では、実食!!カレー汁です。かなりドロドロ濃厚タイプです。飲んでみると、辛さはあまりなく、かなりマイルド系。お子様でも大丈夫なぐらいです。少し牛乳のような乳製品でも入れているのかもしれません。学食とか給食を思い出させるような、ちょっと懐かしい味のカレー汁でした。麺のアップです。讃岐うどんのような、かなり太い麺です。太さがある分、かなりもっちりしていて、コシが強いタイプでした。汁がどろりとしたタイプなので、この太さでもよくおつゆが絡んで美味しかったです。個人的にはもう少し細い方が好みですが、この汁なら、これぐらいの太さがないと負けてしまうかな、と思うので、これはこれでよかったかも。具材ではお揚げがヒット!お揚げにカレーの汁が染み込んで、食べるとむにゅっとその御つゆが染み出てきて美味しかったです。カレーうどんにお揚げが入っているのは初めてですが、これはなかなかいいですね。他のお店でもぜひやってもらいたいなあ。トッピングで追加した半熟煮玉子。ちょうどいい半熟加減で美味しい♪でも、カレーうどんとはちょっと合わなかったかも・・。生卵か、なかったけど、味付けのないゆで卵の方がカレーにはあったような気がしました。まあ、玉子は好きだからいいか。マイルド系のカレーうどんでしたが、食べやすくて確かに美味しかったです。私はお腹いっぱいで無理ですが、残った汁にご飯を入れて食べたら、また美味しかっただろうなあ、と思いました。きっともう行かないエリアでしょうが、今度は別のところでラーメンでも食べてみようと思います。 さて、明日からまた一週間。何を食べようかな?
2015年11月08日
コメント(4)
続きです。アスパラ。程よい食感が残っていて、中はジューシーに揚がっていました。銀杏。秋の味覚の代名詞みたいな食材ですよね。もちっとした食感がありました。最近の銀杏はあんまり苦みがなくて食べやすいですね。あの苦さがダメだったのですが、最近のは食べられます。蟹。ここは本来穴子なのですが、私は食べられないので、穴子はツレに献上。その代わり、追加で蟹をオーダー。ぶっといタラバの足♪中がふわんふわんで、甘みがよくでて美味しい♪食べてよかったです。あとはかき揚げですが、追加を2品。帆立。なかがちゃんとレア!すごいですねえ。ホタテの甘さがよく出ていて、これも美味しかったです。めごち。鱚も好きですが、このめごちも好き。鱚よりも身がしっかりしていますが、あっさりとしたお魚なので、天ぷらにぴったりです。お腹に余裕があれば、あと一本食べたいぐらいでした。そして、〆のかき揚げ。そのまま、天丼、天茶、と選べたので、いつもの如く天茶で。それがこちら。天茶。それに香の物。お茶漬けなので赤出汁はつきません。アップです。かき揚げは小海老と小柱。そのまま、天丼のかき揚げよりも2回りほど小さいサイズです。なので、私にはちょどいいサイズ。ご飯も半分以下にしていただいたのでよかったです。お茶によって、油っぽさが抜けて、さっぱりといただけました。香の物。こちらはまあ普通でした。最後のデザートは場所を移しての提供です。 パパイヤ。柿との二択でこちらをチョイス。半分も出てきたのにはびっくりしました。このサイズで食べるのは久しぶりかな。甘みがよく出ていて、なかなか美味しいパパイヤでした。カウンターでちゃんとした天ぷらはかなり久しぶりだったので、余計に美味しく感じられて大満足でした♪やっぱり天麩羅はカウンターで揚げたてを食べるのが一番ですね。また食べに行こうと思います。さて、明日からまた一週間。何を食べようかな?
2015年11月01日
コメント(6)
11月に入った途端、一気に冬モードみたいになってかなり寒さを感じた一日。今までがあったかだったので、余計にそう思いましたよね。明日はかなり冷たい雨みたい。風邪ひかないようにしないと。そんな中、久しぶりに天麩羅が食べたくなってお出かけ。向かったのは赤坂見附にある、天一。あちこちに支店がありますが、今回一休のプランにちょうどいいのがあったので、こちらを利用しました。天丼とかは食べていましたが、カウンターでちゃんとした天ぷらを食べるのはすごく久しぶりです。ウキウキ気分でお店に到着。お客さんはいらっしゃらず、平日は混み合うけど、休日は空いているとの事。落ち着いて食べられそうで、よかったです。カウンター席に座ると、飲み物を勧められたので、炭酸水を。揚げ場に板前さんが入って、ライブ感アリアリです。程なくして、お膳と整えてくれました。サラダが運ばれてきて、こんな感じです。たっぷりの大根おろし。私はお口直しにいつも食べます。水分がきっちりと切ってあって、硬い雪みたいでした。 準備をしている間のサラダ。人参ベースのドレッシングは変わらず美味しかったです。お刺身。今日は鯛。こちらはパス。美味しかったそうです。そして。これらが食べ終わった頃に、天ぷらの登場です。初めはもちろん、海老の足から。見るからにカラッと揚がっていて、とっても美味しそう♪では、実食!!パリパリっとした海老の足は、生の車海老でないと味わえない一品。久しぶりで美味しい♪私は天麩羅はほとんど塩で食べるのですが、特に足は塩が一番です。海老×2。火が入ることによって、甘みが更に出て美味しい♪外はさっくり、中はしっとり、で流石な揚げ具合です。塩と天つゆで食べましたが、やっぱり塩が好みでした。椎茸。中に海老のすり身が入っています。このすり身がまたプリッとして美味しいんです。ちょっとしたひと手間が美味しさを上げるんですね。きす。大好きなネタの一つ。ふわっと揚がっていました。おうちで揚げると、揚げすぎちゃって硬くなってしまうのですが、プロですね。まだまだ続きます。
2015年11月01日
コメント(1)
続きです。焼物 かます柚庵焼き サザエの旨煮 青菜のお浸し。サザエがすっごく立派!食べやすく身がとってありました。しっかりと中まで味が染みていて美味しかったです。かますはよく脂がのっていて、ほのかな柚の香りがすごく上品でした。お浸しも箸休めでよかったです。焼き松茸 揚げ銀杏 さつま芋添え。揚げ銀杏はもっちりとしていて、秋の味覚ですね。松茸は一本の半分ですが、こちらが思った以上に大きくてニンマリ♪噛むと、ジュワッと松茸のエキスが染み出てきて、とってもジューシー♪お口の中が松茸臭でもう幸せ度全開です。ああ、生きててよかった♪揚物 松茸天麩羅。松茸の他に、万願唐辛子、穴子。松茸は開いたものでしたが、それでも香りや食感はしっかりありました。抹茶塩も香りが楽しめてよかったです。煮物 小蕪 茄子 牛舌柔らか煮。牛舌が苦手だったので、予め言っておいたら、私のは子持ち鮎に変更してくださいました。鮎大好きなのですっごく嬉しい♪京風スタイルの煮物で、どれもしっかりと味が染みていて美味しい♪おうちではこんな風に煮られませんね。和食っていったらやっぱり煮物です。汁の部分が少しとろみがついていたので、素材とよくからんでよかったです。食事 松茸炊き込みご飯。ちゃんと釜で一つずつ炊かれていました。この松茸の量!!贅沢です。取り分け後。他に留椀の赤だしと、香の物。炊き込みご飯は、かなり柔らかめに炊かれていました。炊き込みご飯ってどちらかというと固めですが、珍しいです。香りを邪魔するおこげを作らないようにするためかもしれません。うちは柔らかめでも大丈夫ですが、固めが好きな方はちょっと不満かも。意外と御飯にしっかりと味がついていましたが、松茸の香りや味には影響なく、美味しかったです。赤だしはナメコとあおさ。薄めで飲みやすかったです。香の物はナス、大根、キュウリ、柴漬け。まあこれは普通でした。水菓子 季節の物。本日は、メロン、洋なし、巨峰、ザクロ。メロンは砂糖水みたいに甘くてびっくり!他の果物も旬だけあって、甘みがのっていて美味しかったです。以上、たっぷりと松茸が堪能できて大満足でした♪このお値段で、この松茸のレベルと量なら、良心的だと思いました。お味も雰囲気もよかったので、また美味しそうな会席があったら食べに行こうと思います。さて、明日からまた一週間。何を食べようかな?
2015年10月25日
コメント(4)
お天気は良かったけれど、冷たい風が強くて、気温以上に寒さを感じた一日。木枯らし一号のようで、ああ、冬だなあ、と。一気に冬になりそう。そんな中、今年も松茸を食べにお出掛け。向かったのは溜池山王にある、ザ・キャピトルホテル東急内の水簾。一休で、こちらの松茸懐石の内容と値段がよかったので、今年はここの松茸を堪能することにしました。店内は間口とは打って変わって、横長で広々。ゆったりとした4人掛けのテーブルに案内してくれました。メニューは決まっていたので、ワンドリンクがついていたのでペリエをオーダーしました。ペリエを飲んでいると、程なくして前菜が運ばれてきました。前菜。お重に入っていて、なんだかちょっと早いお節みたいで、とっても美味しそう♪では、実食!!以下、個別に。季節の豆腐。本日は黒胡麻豆腐でした。色ほど胡麻臭さがなく、食べやすかったです。栗・枝豆の白和え。この時期に枝豆ってびっくりでした。小ぶりの栗を使った白和えで、栗と白和えってどうよ?って思ったのですが、滑らかな白和えと栗のほのかな甘みがよくあって美味しかったです。無花果と鴨ロース蒸し。Wで苦手な素材なのでパス。黄身を使ったソースが美味しかったそうです。唐墨、むかご真丈、小袖寿司。唐墨は表面が炙ってあって香ばしく、日本酒の肴にぴったりな感じでした。真丈はしっかりとした歯ごたえのある仕上がりで、むかごのほっくり感がよかったです。寿司は鯖の押し寿司。お寿司なのでパス。蟹身ジュレ。蟹の入った酢の物です。三杯酢をジュレ状にしたものの中に、ワカメ、キュウリ、茗荷が入っていました。さっぱりとしたお味で、酸味も抑え気味で美味しかったです。吸物 土瓶蒸し。土瓶蒸しっていうと小さな急須みたいなので出てきますが、こんなのが運ばれてきてびっくり!!もちろん、下は固形焜炉になっていて、実際は上部分だけなんですけど。土瓶蒸しの中身です。松茸、三つ葉、海老、鱧、と王道な具材。松茸は香りだけでもうっとりですが、食感もしっかり残っていました。吸地はやや出汁が弱いかな、と思いましたが、味付けはよかったです。造り 盛り合わせ あしらい一式。お刺身は、鮪、鯛、剣先いか、シマアジ。こちらはすべてパス。イカがすごく美味しかったそうです。 まだまだ続きます。
2015年10月25日
コメント(1)
スッキリしないお天気だったけれど、雨は朝のうちに止んでくれて、お出かけの邪魔にはならなかった一日。連休中日、腰砕けな感じですが、明日は晴れてくれるといいな。そんな中、美容院にお出掛け。その後、パフェを食べに日本橋へ移動しました。パフェの前に何を食べるか、という事で、近くのコレド日本橋のレストラン街へ行ってみました。明日がコッテリなインドカレーなので、今日は軽めな和食がいいかな。という事で、2件あったうちのちょっと高級っぽいお店で食べてみることにしました。入ったのは日本橋 皆美。本店は松江で旅館を営んでいます。その支店がこの日本橋と銀座にあります。こちらの名物は「鯛めし」。以前からちょっと気になっていたのでちょうどよかったです。早速お店に入ると、高級料亭な雰囲気があって、落ち着けました。御膳やコースが美味しそうでしたが、後にパフェが控えていたので、単品でいくつか食べることにしました。程なくして、サラダが運ばれてきました。トマトサラダ。「日本橋皆美オリジナルのトマトサラダです」との事。丁寧に湯剥きされた角切りトマトの他に、キュウリやパプリカの角切りが入っていて、ビネガーベースのドレッシングがかかっていました。さっぱりとしたお味で、夏向けですね。ちょっとざ○ろのトマトサラダに似ていました。ああ、あそこも行きたいなあ。もずく。山芋がトッピングされていました。まあ、普通のもずくでした。季節の煮物。蕪、牛肉、かぼちゃ、海老芋。インゲン。蕪の中にはひき肉の餡が仕込まれていて美味しい♪かぼちゃもほっくりしていました。牛肉のロースの薄切りを桂向きにした大根で巻いたものは、大根にお出汁がしっかりと染み込んでいて、ちょっとすき焼きっぽいお味でした、個人的には脂が多かったので苦手でしたが・・。若干出汁が弱いかなあ、って思いましたが、まあ美味しかったです。季節の西京焼き。本日は鮭。程よくつけられた鮭は、プロならではの焼き方で美味しい♪焦げてないところがやっぱり流石です。浸かり具合もちょうどよく、酒の肴にしてもぴったりな感じでした。そして、名物の鯛めしの登場!!御膳仕立てです。おひつの中に白飯。その横に具とだし汁。それに香の物です。こちらの鯛めしはお茶漬けスタイル。ちょっと変わった鯛めしですが、とっても美味しそう♪では、実食!!具のアップです。上から時計回りに、鯛を蒸してほぐしたもの、卵の黄身を裏ごししたもの、山葵、大根おろし、葱、卵の白身を裏ごししたもの、海苔。御飯の上に乗せてみました。彩りがきれいです。 少しそのままで食べてみましたが、味付けがほとんどないので、ぼやっとしていました。お出汁をかけてみました。お出汁に少しだけ味がついていましたが、基本、あまり塩味などはありません。すべて混ぜて食べてみると、卵の黄身の甘さやタイの旨味が出汁と合わさって、さっぱりサラサラと食べられました。山葵のピリッとした辛さがいいアクセントになりました。お茶漬けよりもボリュームがあって、普通の鯛めしよりもさっぱりと食べられる、というちょっと変わった鯛めしで美味しかったです。ただ、もう少し塩味のような味付けがあってもいいかなあ、というのが正直なところ。お出汁も弱かったです。でも、全体としてお上品なお料理だったので、また機会を見て会席を食べてみようと思います。
2015年10月11日
コメント(3)
やや雲は多めだったけれど、気温も湿度もちょうどよくて、お出掛けにはちょうどよかった一日。連休も折り返し地点。まだまだ遊ばなくては。そんな中、久しぶりに釜めしが食べたくなってお出かけ。向かったのは銀座にある、鳥ぎん 本店。随分昔に一度ランチに釜めしを食べに行ったことがありますが、それ以来の訪問です。釜めしの専門店は浅草にもたくさんあって、そちらの方も魅力的だったのですが、連休中となれば人も多くて混み合うだろうし、銀座に用事もあったので、こちらで食べることにしました。ブラブラしながらお店に到着。が。既にお店には大行列が・・・。お店は地下の一階ですが、地上に出て、尚且つ路地に入る入口近くまで列が伸びていて、店内に入るまで一時間はかかりそうな気配でした。まだ5時前なのに、ぬかりました。止めて他のものを食べるか、とも思いましたが、もう頭の中は釜めしモード。釜めし以外では満たされそうにありません。で、そういえば、支店があった、という事を思い出して、そちらに電話をして問い合わせてみると、営業中かつ空いている、という返答だったので、そちらへ移動して食べることにしました。日比谷にある支店に到着すると、お客さんは誰もいませんでした。場所柄やあまり知られていない、という事のようです。早速席について置かれていたメニューを閲覧。若干本店とメニュー構成が違うようですが、釜めしのラインナップは同じです。なので、釜めしを二つとサイドをいくつかオーダーしました。釜めしは炊きあがりに15分ほどかかるので、その間にサイドメニューを食べながら待つ事になります。程なくしてサラダが運ばれてきました。鳥ぎんサラダ。大小とあったので、シェアのつもりで大にしたら、こんなでっかいサイズでした。内容は、レタス、キャベツ、玉ねぎ、鳥、キュウリ、トマト、ワカメ、刻みのり、と盛りだくさん。ドレッシングはごま油とお醤油の中華風。ごま油の風味がよく、それなのに意外とさっぱりしていて美味しかったです。ポテトフライ。皮付きタイプだというのでオーダーしました。ほっくりアツアツに揚がっていて、好みのタイプでよかったです。単品でオーダーした焼き鳥。ねぎま、レバー、砂肝、うずらの玉子。私はねぎまとうずらの玉子だけ食べました。弾力のある鶏肉は適度に脂が落ちていて、さっぱり味。タレはやや甘めかな。塩の焼き鳥がなかったのがちょっと悲しかったです。うずらは大好きだったので、あってよかったです。そして、メインの釜めしの登場!!五目釜めし。ツレオーダー。鶏そぼろ、蟹、筍、椎茸、海老、グリーンピース。少しもらって食べましたが、いろんな具材からお出汁が出ていて、期待を裏切らない美味しさでした。私は悩んでかに釜めし。一面に蟹がびっしり敷き詰められていて、とっても美味しそう♪では、実食!!かにとグリーンピースしか入っていないシンプルな釜めしです。その分、お味もあっさりとしていました。五目の後に食べると、味が薄くて物足りなく感じるかもしれませんが、お料理の後にはこの方が食べやすいなあ、と思いました。蟹もたっぷり入っていたので、その辺も気に入りました。おこげです。釜めしといったら、これ。このおこげなくして語れません。大好きなおこげ部分がたくさん出来ていて、抜かりなく食べました。機転を利かせて、こちらに来て、美味しい釜めしにありつけてよかったです♪他の釜めしも美味しそうだったので、また伺おうと思います。
2015年09月21日
コメント(2)
2品目。面白そうな催事があったので、それをめがけて行ってきました。向かったのは伊勢丹新宿店。こちらで今日から「食品銘店会大感謝祭」という催事が始まって、デパ地下の人気店がコラボしたり、限定商品を販売したり、と面白いものが勢揃いしていました。チラシをみると美味しそうなのがたくさんあったので、いくつか買って食べてみることにしました。その一つがこちら。伊藤和四郎商店 鶏三和×福太郎の明太子やきとり。「伊藤和四郎商店 鶏三和のささみに福太郎の明太子と大葉を巻き込みました。酒の肴やおかずに最適。」との事。側面です。お肉の塊は3つ。でも多分、使用しているささみは一本です。もちろん温めなおして食べました。温めると大葉の香りがたって、とっても美味しそう♪では、実食!! ガブっと断面です。お肉はササミなので、パサッとしていました。私はササミが好きなのであんまり気になりませんが、肉汁命の人はお好みでないかもしれません。そこに明太子と大葉が巻き込まれているのですが、明太子のピリッとした辛さと粒粒感、大葉の爽やかさがササミによくあっていて、なかなか美味しかったです。驚くような組み合わせではないですが、失敗ないお味でよかったです。日本酒が合いそうですが、生憎飲めない私は炭酸水と一緒にたべました。でも、これも意外とベストマッチでしたよ!他の普通の焼き鳥も美味しそうだったので、今度はそちらを買って食べてみようと思います。
2015年08月19日
コメント(0)
昨日の豪雨のおかげで、日が暮れると風が爽やかでちょっと秋を感じた一日。日中は暑くても、夜になって涼しくなってくれればとても体が楽です。予報ではもう猛暑日はなさそう。そうだといいな。そんな中、話題のかき氷がミッドタウン側のバーで期間限定で食べられる、というので、それを食べに行くことにしました。でも、その前に腹ごしらえ。面倒なのでミッドタウンの中で食べることにしました。後のかき氷を控えているので、軽めに、とチョイスしたのは、ガレリア地下一階にある、鶏三和。こちらで久しぶりに親子丼を食べることにしました。 お弁当などのテイクアウトもありますが、8席程度のカウンター席があって、そこで親子丼を食べることができます。メニューは普通の親子丼、名古屋コーチンの親子丼、それと鶏かつ丼の3種類のみ。なにやら115周年記念、ということで通常の親子丼が100円引きになっていたのですが、折角なので名古屋コーチンの親子丼を食べてみることにしました。そうして待つ事6、7分。運ばれてきた親子丼がこちら。名古屋コーチン親子丼 しお唐揚げセット。こちらはツレ用。親子丼の他にコラーゲンスープ、梅干し、しお唐揚げが2個ついたものです。私は唐揚げのつかないのを、ご飯3分の1で作っていただきました。お肉たっぷり、卵とろっとろでとっても美味しそう♪では、実食!!デフォルトサイズの親子丼。ご飯の量がしっかりあります。お肉は一口サイズに切ってあるので、食べやすくなっていました。割り下はどちらかというと辛め。具は玉葱や葱のない、鶏肉と卵のみ、という至ってシンプルなものでした。アップです。ご飯は丼用にやや固めに炊かれていて、ちょうどいいです。お肉はぎゅっとした弾力があってかみごたえがしっかり。そして、噛めば噛むほど鶏肉の旨味が出て流石に美味しいです。卵の名古屋コーチンの卵を使っているとの事で、卵の味が濃く、とろっとろな半熟加減がご飯やお肉に絡まってたまりません。後半はこの半熟卵が卵かけご飯みたいになって、二度おいしい得した気分になれる親子丼でした。ひとつもらったしお唐揚げ。竜田揚げっぽい唐揚げで、とってもジューシー♪久しぶりの唐揚げだったので余計に美味しかったです。コラーゲンスープ。中に小さい鶏団子が2つ入っていました。鶏団子はふわふわしていてパサついてないところがよかったです。スープもお出汁がしっかりしていて、塩加減もちょうどよく、明日のお肌が調子よさそうな感じでした。梅干。はちみつ梅干のような、やや甘めの梅干。お口直しによかったです。リーズナブルなお値段ですが、かなり美味しい親子丼だったので、とっても満足できました♪まあしいて言うなら、お野菜系の小鉢が別料金でもあったらなあ、と思いますが。美味しい親子丼が食べたくなったらまたこちらに伺ってみようと思います。
2015年08月15日
コメント(0)
全体として曇りがちだったせいか、暑さも少し和らいで、かなり過ごし易さを感じた一日。暑くてもこれぐらいなら随分と楽だし、許容できる範囲ですよね。明日は雨模様。カラッカラだからしっかりと降ってくれるといいな。そんな中、久しぶりにお好み焼きが食べたくなってお出かけ。向かったのはTOKIA内のきじ。大阪に本店のある、人気のお好み焼き屋さんです。我が家ではお好み焼きなら、こちらのきじか、銀座三越内にあるぎゅんたかの二択になります。今回は丸ビルで野暮用があった、というのもありますが、お好み焼きらしい方が食べたかったのできじにすることにしました。先にツレに行ってもらっていたので、すぐに店内に入ることができました。いつも通り、というか何故かカウンター席に縁のある私たち。今回もカウンター席でした。テーブル席のほうが広々としていますが、ライブ感のあるカウンターが好き。今日も座れてよかったです。早速おかれていたメニューを閲覧。お店に掲げられている以外のお好み焼きもあって、かなり悩ましい限りです。麺類も食べたかったので、定番、変わり種、麺の3部構成で行くことにしました。程なくしてお野菜類が運ばれてきました。きゅうりの一本漬け。浅漬けです。添えられているのは昆布のようなもの。さっぱりとしていたので、お好み焼きを食べている途中の口直しにちょうどよかったです。冷やしトマト。赤く熟れたトマトは甘さと瑞々しさがあって旬ならでは、というお味でした。旬のサラダ。グリーンカール、アスパラ、オクラ。プチトマト。白菜の浅漬けなど。ドレッシングはお醤油ベースのノンオイルのもの。青紫蘇風味でした。しゃきしゃきしていて、野菜不足が解消されてよかったです。そして、ちょうどいいタイミングで一枚目が焼きがりました!!豚玉。お好み焼きのド定番。何故か食べてなかったので、スタンダードを食べてみました。予め2つに切ってくれるところが親切でいいですね。こんがりと焼かれたお好み焼きは見るからにとっても美味しそう♪では、実食!!アップです。キャベツがたっぷり入っていて、お肉はカリッとするぐらいまでよく焼かれていました。普通のお好み焼きよりもきゃべつなどが多い分、ずっしりと重たい感じはないですが、頼りないぐらいふわふわ、ということもなく、適度な重量感があっていいですね。中はふんわりしていますが、時折カリカリに焼かれた豚肉の食感がいいアクセントになっていてよかったです。ソースはやや甘口。辛口もテーブルに置かれていますが、これには甘口の方があいました。最近の新作と思われる、豚プチトマトチーズ。豚玉にプチトマト、チーズ、大葉が入ったもの。焼いているところをみると、プチトマトがコロコロ転がってちょっと作りづらそうでした。焼きあがったあとに、青のりと粉チーズを更にトッピング。あまりに豪快だったので、だ、大丈夫なの?とかなり不安感がつのりました。が。食べてみたら美~味し~い♪イタリアンチックなお好み焼きです。トマトとチーズの組み合わせは間違いないですが、それをお好み焼きに応用するのはどうよ?って思ったのですが、チーズのお好み焼きが美味しいのは周知のとおりで、そこにプチトマトの酸味がさっぱり感を与えて、マルゲリータっぽい仕上がりになって、これはイケます。青紫蘇の爽やかな香りが和風感と爽やかさを与えてくれて、とてもよかったです。これはアタリでオーダーしてよかったです。五目焼きそば。もやし、キャベツ、玉ねぎ、いか、たこ、帆立、えび、シメジ、青のり、刻みのり、など具たっぷりな焼きそばです。こちらはやや辛めのソース味。屋台の焼きそばを髣髴させる、ジャンクな味わいの焼きそばですが、久しぶりで美味しかったです。以上、たっぷりとお好み焼きが堪能できて大満足でした♪やっぱりここのお好み焼きは大好きです。他にもまだまだ美味しそうなメニューがあったので、寒くなったらまた伺おうと思います。
2015年08月09日
コメント(2)
2品目。何となく和物が食べたくなって、デパ地下の和惣菜売り場をウロウロ。そこに鯛の焼物が美味しそうだったので、それを買って食べてみることにしました。それがこちら。銀座三越にある、銀座うち山の鯛のかま木の芽焼き。こんなパッケージに入っていました。一分ほどレンジにかけてみました。レンジ後。レンジにかけると木の芽の香りがたって、とっても美味しそう♪では、実食!!身のアップです。レンジにかけた、作り置きの惣菜ですが、パサつきはなく、ふっくらとしていました。かまの部分なので、脂も適度にあったので、そのせいかもしれません。照り焼き系のタレを少しかけて焼かれていたので、このままで十分美味しく、やや辛めのタレだったので、白いご飯にピッタリで美味しかったです。今度はお弁当でも買って食べてみようと思います。さて、明日はどうしようかな?
2015年08月04日
コメント(2)
全210件 (210件中 1-50件目)