2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1

うまいにきまってるけど・・・ちなみにいくら丼ではない新鮮な魚介類に幸あれ^^
2008.05.31
コメント(6)

ご心配をおかけしましたが居酒屋「あすなろ」において無事保護されましたわたしのケータイ君こんどからは首にぶら下げて飲みに出かけます^^;お詫びといってはなんですが・・・うににいくらにさざえちゃんたいにかんぱちいかばいがいテンコ盛りの隠岐は「りょうば」の海鮮丼の図でお楽しみくださいえーっとこの時期いわがきもまいうーです^^;
2008.05.30
コメント(6)
昨日も・・・というかここんとこずっとですが・・・飲みすぎですどうやら昨夜・・携帯落っことしてしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーンというわけで今日はこれから隠岐まで日帰り出張なので携帯どこで落っことしたか・・・とれいすできません携帯つながりません・・・つながったら他所の人Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーンまあ最後の飲み屋からタクシー呼んでるんで飲み屋かタクシーの中に落っことした可能性99%みなさん飲みすぎには注意しましょう
2008.05.29
コメント(10)

遅ればせながらご報告です先週末じょうしゅう100pにおんぶざーばー参加しその翌日熊谷にてFS師匠のオカトミ施工物件見学してきました濃い・・・まだ消化しきれてないかも・・・なんだか・・・聴いてしまうとなんでいままで思いつかなかったのって話なんだけど※実際FS師匠はそういってましたが・・・見て帰ったからには何個消化して(盗んで)何個実践できるかが勝負の分かれ道なんとか8月4日には「よくやってるじゃん」と言ってもらえるように・・・グルメに磨きをかけとかねばヾ( ̄o ̄;)オイオイ確認申請とらなきゃ!
2008.05.27
コメント(4)
どうにかこうにかPC環境が整ってまいりましたこげんぱです^^2週間前の謎のクラッシュよりあれやこれや・・・こげんぱ家訓「一番忙しいときにパソコンは故障する」ほんと「バックアップと代理環境の整備を怠るな」ということで・・・新PCは HPのデスクトップ(これって中身COMPACなのねん)&工人舎のモバイルノートも買ったので出先でのチェキ&プレゼンもバッチリかもあっ・・・画像のリカバリもしとかなきゃ^^!
2008.05.26
コメント(8)
ネットワークにつながらない音が出ないしたがってインターネットが出来ない音声が聞けないプリントアウトが出来ないないないないでは始まらないので清水の舞台からダイビングーーーと新パソコンの発注をかけたこげんぱです^^;それにしても偶然というか必然というか今年の年頭あごをとりもどせを合言葉に1年間に10kgのダイエット目標を立てたのでありました中期計画 -5kg/6月末4月末の時点で増減なし年頭の80kgをキープしておりましたがしかし4月末より各種総会シーズン毎晩のように飲み歩いておりますが・・・やせ始めました^^!病気じゃないよ!!!これぞ偶然の必然!6月末の中期目標ロックオンなのじゃ!!!
2008.05.16
コメント(4)
昨日からパソコンこげんぱ号不調というか数日前から不穏な動きを見せていたんだが・・・というわけでネットワークにつながらなくなりました別のデスクの旧型のパソコンで作業しながら完全に壊れると思われる前にデータの吸出し中それにしてもLANにつながらないってことはインターネットも出来なけりゃネットワーク上にのってるプリンタやFAXにもアクセスできない><なんじゃこりゃこりゃという感じなんだけど仕事は待ってくれないといいつつブログ更新しているわたしは・・・わたしは風~~~
2008.05.13
コメント(10)

なんだかんだで月日の経つのはあっという間だな・・・行動したことの整理をつけられないうちに次の行動を起こしてはパニクっているこげんぱです^^;でも・・・なんだかんだで片付いては来るものです・・・そんな忙しい中・・・世間はG.W.(いつの話題だ???)ですが・・・お出かけもままならず・・・とはいへ・・・いずものおやしろただいま平成の大遷宮の真っ最中本殿が拝観できる59年ぶりのチャンス!「チャンスはものにしろ」はこげんぱ家家訓 かどうかは定かではないがいってきましたでも入れませんでした・・・拝観時間は5時までということで4時半ごろ何食わぬ顔で侵入をこころみたこげんぱ一家でありましたが警備員さんが「すいませんどちらへいかれるんですか???」「へっ???」「どちらって・・・本殿の拝観に・・・」「申し訳ないんですが・・・拝観の受付は3時半まででございまして」「本日はもう入場いただけないんですよ」「拝観期間はまだございますので、再度のお越しいただいたほうがよろしいかと・・・」「ぬな???」となったんですが・・・警備員さんの紳士的で親切な対応に怒るわけにもいかず・・・外から眺めて帰ってまいりました^^;みなさん特別拝観は17:00までですが15:30までに受付しないと中は入れませんからね気をつけましょう・・・よくみりゃ案内に書いてあったんだけど・・・もう一度行ってみようと心に誓い次回100歳のとき「若い?ときに見たときは・・・」と自慢しようともくろむこげんぱでありました
2008.05.10
コメント(6)

すばらしい日曜日のことようやく書いてるこげんぱです^^;日曜日の午後天気が良かったので子供たちをつれて須我神社の奥の飲み屋・・・飲み屋じゃなくて奥の宮に上ってきました須我神社といえばその昔すーさんが「八雲立つ 出雲八重垣 つまごみに 八重垣つくる この八重垣を」と日本で一番古い歌を読んだとこであり、「和歌発祥地」ともいわれているこの歌の中の「出雲」が出雲の国名の起元である。今回訪れた奥の宮は神々の宿る八雲山-御室山(みむろやま)の中腹にそそり立つ巨石(夫婦岩)で訪れる人々を神秘の世界に誘い込むとはいえ現在の須我神社は境内に車横付けできるような立地なんだけどこの奥の宮は参道入口から400m程度見ての通り途中木倒れてたりして結構な山道であーる!!!1歳ともうすぐ3歳二人の子連れでの登山は400mとはいえ結構ハードでございましたでもそれが楽しかったりするもうすぐ3歳になるこげんたは一人で歩いたすばらしい!!!みんなで「かーさんの目が早くよくなりますように」と願掛けといたのでかーさんの目もそのうち完治する予定だ^^!いー天気!空気がうまい!散歩の後はビールもうまい!すばらしい!!!
2008.05.01
コメント(10)
全9件 (9件中 1-9件目)
1