ザビ神父の証言

ザビ神父の証言

2021.04.25
XML
カテゴリ: 国際政治
サウジ、UAE、ヨルダン、エジプト

トランプ政権の腕押しによて、イラン包囲網のスクラムを組んできた中東のアラブ諸国とイランとの、関係修復の動きが、ここにきて急速に活発化してきました。

4月9日、イラクの仲介でイランとサウジの政府高官がバクダッドで直接に協議したことが伝えられました。この事実は、その後イラン政府が公式に認め、「イラン政府は、常にサウジとの対話を歓迎してきた」とも付け加えました。

協議では、イエメン情勢やレバノン情勢などが主要議題となり、イラン側は革命防衛隊コッズ部隊のガニア司令官、サウジ側は総合情報庁(GID)のアル・フライダーン長官という大物同士が代表を務めており、両国の本気度がくっきりと浮かび上がります。ヨルダンとイラン、エジプトとイランの間の代表者会談も開かれました。

サウジを筆頭にアラブ諸国が、イランとの関係改善に大きく舵を切ったのは、米・イランの核協議が進展する可能性が高く、中東地域の戦略バランスが大きく変化するだろうことを見込んで、イスラエルのように、バイデン政権の対イラン政策に正面から抵抗するのではなく、米国に先駆けてイランとの関係を修復して、併せてイエメンやレバノンのような地域紛争の解決の道筋をつけ、場合によっては、イランと米国の関係改善に一肌脱いで、双方から一目置かれることを狙っていると考えられます。

こうした動きが、うまく結実するなら、中東地域のゴタゴタはかなり整理され、イラクやシリアの情勢にも、良い方向に働く可能性も出てくるのですが、中東地域の不安定が、自国の平和のために望ましいと考えているお邪魔虫のイスラエルは、そうはさせじと妨害工作を練っています。早速伊イスラエルのメディアは、「4月6日に、イスラエルがイランの貨物船(紅海の洋上基地でした)を爆破したのは、サウジからの要請があったからだ」とする暴露記事を載せました。サウジとイランの仲を裂こうと必死になっている様子が分かります。

今後もあの手この手を使っての、イスラエルの妨害工作は続き、米国の政界にも強力な働きかけを行うでしょうから、紆余曲折がまだまだありそうですから、今後も折に触れて、様子を報告させていただきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.04.25 21:53:53
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ザビ神父

ザビ神父

カレンダー

お気に入りブログ

名古屋市  名古屋… New! トンカツ1188さん

自然のはしくれメモ_… New! わからんtin1951さん

紫大根の甘酢漬け。 New! naomin0203さん

アメリカ 6日目 New! あみ3008さん

海外メディアは・・ New! 5sayoriさん

コメント新着

葉月 生 @ Re:ご無沙汰しました(08/15) 神父さま お帰りなさいませ。 1ヵ月に1回…
kopanda06 @ Re:石破辞任(09/09) お久しぶりです。 降雨の中、高見観音の…
吉祥天2260 @ Re:石破辞任(09/09) どの人見てもなんだかねぇ・・・ 国のこと…
わからんtin1951 @ Re:石破辞任(09/09) テレビを観ていると、総裁選のことばかり…
naomin0203 @ Re:石破辞任(09/09) 世論的には支持があった石破さん。 党内紛…

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
2025.09
2025.08
・2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: