全16件 (16件中 1-16件目)
1

1月29日(水)昨日、また悲しい知らせがありました。経済アナリストの森永卓郎さんが絶命しました。ご愁傷様です。一昨日の朝の生島さんのラジオに生で電話出演していたのを聞きました。その後は、昼に大竹まことさんの番組にも出たそうです。生島さんも最後の出演でしたが、森永卓郎さんも、翌日の昼にお亡くなりになりました。かなり苦しそうでしたが、自分で全身に転移が進んでもうあまり持たないと言っていました。痛いので、モルヒネを使っているとも。ここ1週間は何も食べていないとも。でも、お亡くなりになる前日までラジオ番組に2つも出るなんて立派です。それにしても、彼の財務省批判は凄まじかったです。以前はテレビに出ていたのが、財務省批判をしたらどのテレビ局も呼んでくれなくなったと。それだけ、財務省が怖いんでしょうね。森永さんは現代の武士のような気がします。あっぱれな最後でした。ご冥福をお祈りします。さて、今朝のジョグは昨日発生した道路陥没の埼玉県八潮市まで。行きは10kmくらいを約一時間掛けました。予想はしていましたがだいぶ遠くから規制されています。半径200m圏内の住人は避難命令が出ています。ガス管が破損する危険があるとのこと。恐ろしいですねえ。もう発生から丸一日経つのに運転手さんは救出されていません。報道のカメラマンも規制線の外にいました。上空ではヘリが数機舞っていてうるさいです。早く救助されて復旧できれば良いですねえ。帰りは遠回りして、トータル31.5kmを3時間と少しかけてでした。気持ち良かったです。
2025.01.29
コメント(0)

1月28日(水)今朝もお散歩ジョグへGO。23kmでした。もう癖になっちゃいました。これをしないと一日のスイッチが入りません。昨夜は渦中のフジテレビのやり直し記者会見が10時間以上やってました。深夜の2時過ぎまで、ようやりますねえ。全く見ませんでした。要旨は後ほど飽きるほど報道されますから。これよりも驚きのニュースが昨日ありました。生島ヒロシさんがパワハラ&セクハラで朝のラジオ番組を緊急降板しました。でも、一体、何をしたんだろう?27年間やってきた番組で来週には7000回だと言ってましたが・・・朝のこの番組を聞いてからジョグに出掛けてます。番組で、政府批判なんかも結構してますから目を付けられたのかも。もう74歳なので無期限自粛と発表していますが、事実上の引退でしょうね。残念です。でも、何か生きにくい世の中になってる感じです。写真は今朝、南流山駅前で見かけた電動小型スクーターのレンタル置き場です。随分とカラフルなデザインです。調べたらこの会社は流山市と福岡市で展開しています。都内では別会社がやってます。なんか危なそうですよねえ。こちらは途中で見かけた大王松。葉が垂れさがっています。あまり見ませんねえ。こちらはまだ紅葉なのかな?散らないの?
2025.01.28
コメント(0)

1月26日(日)今朝のお散歩ジョグは新鎌ヶ谷駅まででした。24kmを2時間半ほどかけてのスローペースです。ここは新京成と東武アーバンパークライン、北総線、成田スカイアクセス線が交差する駅です。写真は新京成の駅ですが、数年前に高架になりました。駅の近くには新京成の車両基地があります。今年4月の新年度からは親会社の京成電鉄に吸収されます。噂によると車両のデザインが京成の物に統一されるようです。このピンク色は結構お気に入りなんですがねえ。駅の南側にはマンションが建設中です。来年には15階の完成のようです。そして、相撲は千秋楽でした。結果は豊昇龍の逆転優勝でした。巴戦になりましたが、本割を含めての3連勝で格の違いを見せつけました。横綱に昇進するんでしょうね。照ノ富士も引退して横綱が空位だし。表彰式には石破総理が直々にトロフィーを渡しました。40kgもあるんですね。次の3月場所も楽しみです。
2025.01.26
コメント(0)

1月24日(金)今朝は、熱戦の続いている大相撲初場所が開催されている両国国技館までのロングジョグでした。残り3日のところで場所中に行けました。28kmの距離を2時間30分かけてのLSD。あまり疲れませんでした。慣れてきたのかな?朝の9時過ぎで、まだ開門はされていませんが周囲には外国人が多くいました。観光客のようです。さて、優勝争いです。今日の取組後のブログです。残り2日のところで、2敗でトップは金峰山、3敗が4人、豊昇龍、霧島、王鵬、尊富士。明日は金峰山vs霧島、豊昇龍vs尊富士、王鵬vs隆の勝。星のつぶし合いですが、霧島が勝って3敗に引き込めば面白い。明日の千秋楽は巴戦かも。それにしても期待された、ご当地力士の琴桜はもろいです。精神的なものだけではないですね。稽古不足は否めないのかなあ。再起を期待しています。さて、ここ数日の気になるニュースから。中居君は芸能界を引退です。本人の口からは何も説明なしで逃げる感じ。フジテレビはグダグダです。存続は可能なんでしょうか?経営陣の入れ替えは必至ですねえ。長野駅前の通り魔事件があり、49歳の方が死亡しました。なんでこんなことをするんでしょう?おそろしい世の中です。犯人はまだ逃走中です。精神異常で無罪はあり得ません。通常国会が開幕しました。石破総理の所信表明演説がありました。楽しい日本にしようとの冒頭挨拶です。いいんじゃないでしょうか。どうせ生きるのなら、どうせやるのなら楽しくやるべきですよね。紅梅が咲いていました。綺麗です。ミケさんは眩しいようで、目が開きません。
2025.01.24
コメント(0)

1月22日(水)昨日はアメリカ大統領の就任式でした。就任挨拶は過激でした。アメリカには男性と女性しかいない。不法移民は排除する。強いアメリカを取り戻す。石油を掘って掘って掘りまくる。等々。ここまでハッキリと言うのを聞くと逆に気持ち良いです。良くも悪くも、世界は大きく変わるでしょうね。日本への影響は如何に?戦火も終わらせてくれないですかね。でも78歳になっても自国を良くしたいと立ち上がれる元気には恐れ入ります。さて、今朝のお散歩ジョグも20kmでした。比内地鶏の焼き鳥屋さんを発見。いいなあ。入りたい。こちらは熊野神社です。随分と由緒のある神社のようですね。御神木のクスノキも巨木です。このところ暖かいので、進んだのかなと思い寄りましたが、梅の花の様子は数日前とあまり変わりません。ノラ君は日向ぼっこで気持ち良さそうでした。
2025.01.22
コメント(0)

1月20日(月)今日は24節気のうちの大寒です。一番寒さが厳しい時とされていますが3月の陽気です。そして、今夜はアメリカの大統領へのトランプさんの就任式です。世界中がどうなるのか注目しています。日本にも大きな影響が出てくるのでしょうね。テレビはトランプさんの話とフジテレビのスポンサー離れの話題に終始している感です。今朝のお散歩ジョグは面白いものを2つ発見しました。何か新たな発見はワクワクします。儲けた気になります。そのために、ルートは沢山開拓しました。さらに入った事のない路地にも足を踏み入れます。まるで野良猫になった気分です。今日は流山市の畑でサボテンの栽培を見つけました。かなりの量をビニールを掛けて作っています。食用にするのでしょうね。さて、美味しいのかなあ?こちらは蝋梅のトンネルです。芳香が漂っていました。今朝のもう一つの発見は古い街路灯です。昭和31年の頃の物と書かれてるので、もう70年も前の物です。柱はコンクリート製です。珍しい。そして、大相撲は今日が9日目でした。全勝は金峰山一人です。一敗の尊富士との対戦は惜しくも尊富士の負けでした。双方が日大の3年違いの先輩後輩だそうです。金峰山はウズベキスタン出身ですが、高校から日本に来ているんですね。今までは首のケガで力を出せなかったですが、実績は十分ある人なんですね。今日の取り組み終了時では全勝の金峰山を追って、1敗が千代翔馬、2敗が王鵬と尊富士の二人。大関陣は今場所の優勝や横綱は難しくなりました。あと6日間ですがどういう結末になるのでしょうか?全く予想できないですね。な!
2025.01.20
コメント(0)

1月19日(日)大寒を明日に控えた日曜ですが、今朝も冷え込みが厳しいです。公園の池は薄氷が張っていました。そんな寒い朝もルーティーン化しているお散歩ジョグに行って来ました。寒いとノラ君にもなかなか会えず、花も椿くらいで淋しいです。何か、フジテレビがヤバそうですね。中居君問題から始まり、昨日記者会見を開いたものの、今の時代に相応しくない非公開で静止画のみ。何か独裁政権を彷彿とさせます。それを受けて大手のスポンサーがCMを止めました。トヨタや日本生命もです。逆にそのままCMをやってる企業のイメージは悪くならないのかなあ?でも、フジテレビは騒動の最初は会社は全く無関係との発表をしましたがそれが良くないですよね。隠ぺいしようとしたのがバレましたから。フジテレビはこの先、どうなるんだろう?そして、先ほどまた驚きの報。兵庫県知事の斎藤さんの百条委員会に入っていて途中で議員辞職した竹内元県議が自死したとの事。何か闇がさらに深くなったんじゃないでしょうか?黒幕の存在を疑うのは私だけではないですよね。そして、今朝、ついに梅が開花しているのを発見しました。早いですねえ。この梅林は30本くらいの木がありますがこの一本だけです。数輪咲いていました。まだ、梅の芳香は感じませんがこの先が楽しみです。春はまだかなあ?
2025.01.19
コメント(0)

1月17日(金)1995年の阪神淡路大震災から今日はちょうど30年です。6千人以上の尊い命と建物や財産が一瞬にして失われました。当時、私は仙台に住んでいたので揺れは感じませんでしたが、後にテレビで高速道路の高架がバタバタ倒れていたのを見て、大変驚きました。日本では、その後もいろんな震災があり、今後も危惧されます。災害の度に、避難所の様子がテレビに映りますが、今も30年前とそんなに変わらないのが気になります。相も変わらず、学校の体育館に雑魚寝も多いようですが、何とかならないのかなあと思います。今朝も朝のお散歩ジョグに行きました。大関琴桜に喝を入れようと思い、佐渡ヶ嶽部屋へ。もちろん会えるはずもありませんが・・・注連縄の左側が外れてるようですが直さないのかなあ。大相撲は昨日で前半戦の5日が終わりました。全勝は平幕の4人だけ。休場した照ノ富士は引退のようです。良くここまで頑張りました。元旭富士もそろそろ65歳の定年なので、伊勢ケ浜部屋を継ぐのでしょうね。それにしても期待されていた琴桜は横綱はもう無理ですね。1勝4敗です。横綱への挑戦は振り出しですね。体調が良くないのかも知れませんが、精神的に弱いような気がします。休場するのかな?猫の版画のように心の切り替えが必要です。関東地方は晴天ですが、北風が強くて寒いです。冬枯れの様子です。
2025.01.17
コメント(0)

1月15日(水)今日は小正月です。だからと言って何もありませんが・・・朝はいつも通りに日の出後の7時過ぎにお散歩ジョグに行きました。珍しく、水戸街道、国道6号線を東京方面に向けて南下しました。熱戦が繰り広げられている両国国技館まで行こうかなと思いましたが途中で挫折。墨田区東向島の「東武博物館」まででした。ここの開館は10時からと少し遅めです。到着したのは9時前でした。施設の端に昔の蒸気機関車がありました。だいぶ活躍した物みたいです。今度いつかは施設の中も見てみたいものです。ここまで丁度20kmの距離でした。国技館へはまだ5kmくらいあるようです。初場所中には一度行きたいと思います。横綱挑戦の琴桜は昨日の3日目で2連敗と苦しくなりました。疲れたので、京成曳舟から電車に乗りました。京成金町まで京成電鉄を使い、そこからはJR常磐線で無事に帰宅しました。写真は、運転席の様子です。先頭車両で見るこの景色が好きなんです。
2025.01.15
コメント(0)

1月13日(月)今日は成人の日で休日ですね。全国の自治体では昨日と今日に分かれて二十歳の集いが行われています。私の成人式の思い出はありません。それは、出席していないからです。何故か?当時はあまり群れるのが好きではなかった。それと、自分がまだ人間としては未熟だと思ったからです。自ら成人と認識できたら、その際に出席しようと思ってました。でも、未だに果たせていません。永遠の少年ですね。死ぬまでです。面白いでしょう?今朝も、お散歩ジョグしてきました。あちらこちらで晴着のお嬢さんが歩いていました。公園に立ち寄ったら花が咲いていました。写真は蝋梅と菜の花です。梅はまだです。水仙も咲いていました。春の花が待ち遠しいです。
2025.01.13
コメント(0)

1月11日(土)今日は鏡開きです。徐々に正月気分ともオサラバですね。今シーズンの最強寒波に日本列島は襲われていますが、関東地方はこんな青空です。雪国の方にはなんか、申し訳ないです。今朝のお散歩ジョグで松戸駅を通過しました。そしたら、駅ビルの新築の進捗状況が看板に書いてありました。半分の50%です。完成は2年後ですね。今の松戸駅はかなりの老朽化で、50万都市には相応しくないので綺麗になれば良いですね。そして、また芸能ネタです。中居さん、謝罪文を公表しました。復帰する気満々です。どうなんですかねえ?他のケースもありそうです。今までも、金で解決してきたのか、泣き寝入りなのか、芸能界は闇です。
2025.01.11
コメント(0)

1月9日(木)今日は、朝に松戸市役所に用事がありました。環境業務課に始業と同時の8時30分に伺いました。もちろん、往復ともジョグです。時間調整でアチコチをふらふらしました。「是より御料 松戸宿」の道標がありました。平成になってから建てた新しい物です。左 江戸道、右 水戸道との表記。松戸市役所のロビーには、縁の人達の写真やサインが飾ってありました。琴櫻や村竹ラシットさん、須崎優衣さんの物でした。ガラスに反射して上手く写りませんね。話は変わりますが、昨日は悲しい知らせがありました。中学、高校とも同級生の青森市在住のY君に大雪見舞いのメールをしました。返信にはお正月休みは毎日、除雪で疲れ果てたと。そして、中学の同級生だったM君が雪の下敷きになり亡くなったとの知らせでした。彼の名前で検索したら、新聞やテレビのニュース記事が載っていました。6日の朝に職場に来なかったので会社の人が警察に届けて、捜索したところ屋根から落ちてきた雪の下敷きになっていたそうです。高さ2.5mの雪の下から発見され、死亡が確認されたそうです。除雪中の被害は不運としか言えません。彼とは卒業以来、もう半世紀近く会っていませんが、3年間の記憶は残っています。少し神経質だけど、時々ジョークで笑わせて貰いました。62年の短い人生でしたが、御冥福をお祈りします。
2025.01.09
コメント(0)

1月8日(水)昨日の7日は七草でした。でも、七草粥はいただきませんでした。風習にことごとく、逆らうシミ君です。半グレ中年です。そして、関東は松納めで、門松や正月飾りもさようならです。関西は15日がそれだそうで、まだまだですね。それ以外の地方はどうなんだろう?東北や九州はいつなのかな?写真はわが家のベランダからの今朝の日の出前のマジックアワーの様子です。何か汚れた心が洗われる感じで良い心地になります。この様子を見てからお散歩ジョグへスタート。今日は長かったです。今年最長の29.5kmでした。でも、寒いので汗は殆どかかず。ここからの写真は去年発見した桃畑の今朝の様子です。もちろん、まだ全く蕾も膨らんでいません。そう言えば、桃の開花はずっと先ですよね。花の順は、梅、河津桜、染井吉野、桃だからまだまだです。おまけに、ざっくりの剪定です。こんなに伐って良いのかなあ?そして、最後は芸能ネタです。中居正広氏、なんかヤバそうですねえ。文春には今日発売号に第2弾も載ってました。内容以前に、オールドメディアと言われるテレビが全くワイドショーでも避けてる。フジテレビなんかは騒動の当事者と言われてるのに、全く関係ないとの正式コメント。中居さんは慰謝料9000万も払ってるのに暴露されて可哀想ですねえ。大台の1億にすれば良かったのに。慰謝料ってもらった方の税金はどうなるんだろ?所得だよね。
2025.01.08
コメント(0)

1月5日(日)今日で多くの企業や役所の正月休みは終わりです。近所のショッピングモールはこの期間中は滅茶混みでしたので、明日からは混雑から解放されます。労働者の皆さまは仕事始めです。お仕事があって羨ましいなあ。そして今日は小寒です。寒の入りで、今から約1か月間の節分までが一番寒いとされています。春よ、早く来い!関東地方は冬晴れで青空です。日本海側は大雪の報ですね。特に青森の津軽地方が積雪が多いですね。青森市内で140cmです。例年の3倍との事。JRも運休したり、道路の除雪も遅れがち。災害級と知事も言ってますが本当にそうですね。大雨や洪水と変わらないです。国の支援とか自衛隊の派遣とか無いのかな?弘前市や五所川原市も1m超えです。ここは比較的少ない筈なのにねえ。だから余計に大変でしょうね。お見舞い申し上げます。さて、昨日ニュースになっていましたが、アメリカのUSスチールを日本製鉄が買収交渉していましたがアメリカ政府、バイデン大統領がNGを出したとの事。そもそも何で政府が介入するのでしょうか?私は、特にアメリカが日本を下に見ている訳ではないと思います。あまり報道されていませんが、日本製鉄は中国との結びつきが強いのでそれを警戒してるんじゃないのかと思います。日本製鉄の中国の子会社が10社もありますからアメリカ政府が嫌がるのも頷けます。この先はどうなるのか、注目ですねえ。
2025.01.05
コメント(0)

1月3日(金)今日で正月の3が日も終了です。早く暖かくならないかなあ。春が待ち遠しいです。そして、今朝のお散歩ジョグで見たお寺の梅の蕾は、だいぶ膨らんできました。少し、ピンク色です。今月中には咲くのかなあ?このお寺は本土寺ですが、朝の7時過ぎのため人っ子ひとりもいませんでした。まだ、紅葉の名残もあります。箱根駅伝の復路が終わり、青山学院大が新記録で優勝です。國學院大は3冠を期待されましたが、なんとか3位でした。駒沢大は2位。やはり3強が上位でした。それにしても毎年、区間新が出ますが、どこまで早くなるのでしょうかねえ。10位以内の来年のシード権争いも熾烈でした。終盤まで4チームが8位争いで、最後に順天堂大が少しの差で11位。来年は予選会からの再出発です。また、来年が楽しみですねえ。
2025.01.03
コメント(2)

1月1日(水)2025年、令和7年のスタートです。明けましておめでとうございます。皆様のご多幸を祈念しております。昭和で言うと100年なんですね。キリが良い年です。ロシアvsウクライナや中東の戦争は終わるでしょうか?地震や異常気象による災害はどうでしょうか?正月早々、それを心配したとて仕方がないですね。なるようにしかなりません。今朝も日課のお散歩ジョグへ。走り初め?走り始めというのかな。2時間かけて22kmを気持ち良く走り、昨夜のアルコールも消化しました。今夜(昼かな?)の酒もさぞかし美味かろうと期待しちゃいます。そのためのジョグは動機が不純ですよねえ。写真は、朝ジョグで立ち寄った松戸神社です。朝8時の様子です。ここはおそらく、年越の深夜からそれなりの人出なんだろうと思います。早々と帰り、ニューイヤー駅伝を見ました。旭化成の久々の優勝でした。でも、相沢選手がいない。不調なのかな?トヨタの田澤選手と服部選手もいない。気になりました。明日と明後日は箱根駅伝を観戦します。
2025.01.01
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1


