原田誉一の電脳通信

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(145)

環境

(643)

教育

(2014)

(782)

健康

(336)

読書

(158)

笑い

(47)

文章

(22)

省エネ自然派家屋

(901)

独露研修記

(9)

日記

(1534)

映画

(182)

エコツアー

(137)

人生

(128)

旅日記

(488)

武藝

(20)

学習会

(27)

講演会

(26)

(403)

(20)

コーヒー

(14)

買い物

(62)

動画

(5)

宴(うたげ)

(1)
2017.07.27
XML
テーマ: 身辺雑記(4756)
カテゴリ: 旅日記
念のため持参したアイパッドでグーグルマップを開いてみた。おお〜。ワイファイにつながっていないのに自分が今どこにいるのか表示されてある。ああ全地球測位システム(GPS)はファイファイなしでも機能するんやあ〜。そういえば「アイパッドを探す」というのもあるからね。これで迷わずエクスプレスに到着できた。

やはりキオスク的売店よりスーパーマーケットの方が当然断然品揃えが豊富で安い。イタリアで最も古い1859年に創業したクラフトビール会社の「モレッティ」は1.36€だ。1773年創業のイタリアに現存する最古の醸造所で作られていたが今はハイネケンイタリア社で作られる「ドレハー」にいたっては1.12€である。1リットルの箱ワインも1.85€で即購入。カップ麺や餃子のようなパスタも含めて合計8.38€の買い物だった。

ところが部屋にもどると湯沸かし器が故障しているのがわかった。受付のお兄ちゃんにその旨を申し出ると別の湯沸かし器と交換してくれた。しかしこれも故障している。結局お湯つまり熱湯は使えない。お兄ちゃんは「それならバスルームのお湯を使うといい」と提案してくれたが、カップ麺が美味しく作れるほどの熱湯は出ない。以前デュッセルドルフのホテルでも経験したが、ぬるま湯で作るカップ麺ほど惨めなものはない。
仕方なくまたピザ屋に行って今度は別のピザを2切れ買った。これはもちろん美味しかったが、ぬるま湯カップ麺は思った通りの硬さと味だった。
部屋で夕食を食べたのが19:00すぎ。外はまだ明るいが早く寝て明日に備えよう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.07.30 01:30:11
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

森3087

森3087

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: