全3件 (3件中 1-3件目)
1
なんだか変なタイトルになりましたね~いつも、私事のオンパレードなのに今さら。。。(笑)実は、私の祖父の生涯が本になりました若くして亡くなったため写真でしか顔も知らない祖父なので最初、書きたいと連絡をもらった時にお断りをしたのですが。。。それから1年して、またご連絡をいただいて私は、何も知らないのでどういう人だったのか話すこともできないけど写真の提供だけなら、ということで話は進んでいきました作家の方は地元の神社で祖父の石碑を見て興味をもたれたようで高齢の方々を訪ねて回り図書館で調べるなどをしながら祖父の人となりを描いてくれました読みやすいようにと神社に伝わる民話を取り入れ一部フィクションになっていますが私にとっては、祖父の生き方を知り身近に感じられる記念の一冊になりました一世紀前、一地方で日本の未来に夢を描いていた人間に興味を持たれた方はアマゾンなどネット販売をしているようなので薬史里誠さんで検索してみてくださいほんまに私事のご報告でした(^O^)
2013.03.28
コメント(6)

こんにちわ~先週の金曜日友達と京都に行ってきましたいいお天気でポカポカと暖かくジャケット着てると暑いくらいいつも京都に行く時は四条や三条で降りるんですが今回は珍しく七条で下車東本願寺の別邸、渉成園が目的なんです作られた当時、周囲の生垣には、からたち(枳殻)が植えられていたそうで地元の人たちは「枳殻邸(きこくてい)」と呼んでいるそうです江戸時代に三代将軍・家光が東本願寺の別邸として寄進したのですが平安時代前期には、あの光源氏のモデルだといわれる左大臣・源融(みなもとのとおる)が住んでいた「六条河原院」の旧蹟であったという伝説もあるんですよ~(11) posted by (C)TOKKO右上にちらっと京都タワーが見えてますけど。。。いつも写真撮るときな~んにも考えてないのモロ分かり(笑)もうちょっと京都タワーを真ん中にして撮ればよかったここに立つと古いものと新しいものがひとつになって不思議な気分(17) posted by (C)TOKKO大きな庭園で歴史的な見所も多いのですが今回はふわ~っとした気分でのんびりと散歩してきました町の真ん中にこういう自然の姿はいいですね~池の周りには鳥の姿も多くてクラクションの音が小さく聞こえます桜はこの木だけ満開やった(8) posted by (C)TOKKOラッキー
2013.03.25
コメント(6)
今日は寒い日になりましたね~昨日の祝日は孫のお宮参りに行ってきましたあいにくお天気は曇りでしたがなんとか無事に終了ちょっと暖かくなってからにしよう。。と思っていたらしくて生まれてちょうど2ヶ月です o(^▽^)o娘夫婦に加えて向こうはご両親とおじい様におばあ様それに私たち夫婦となんだか、保護者が多いのですが(笑)生まれてきた子供にとってはひぃおじいちゃんやひぃおばあちゃんにまでいっしょにお祝いしてもらえるなんてほんまに幸せなこと大きくなったら今度は幸せをあげる人になってほしいなぁ
2013.03.21
コメント(6)
全3件 (3件中 1-3件目)
1