2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1

一月ももう終わりですね最近風が強いのでネット通販で買ったこたつ布団でぬくぬくしている毎日です♪実家から貰ってきてからもう数年たったタキタスです今年も花芽が出てきましたまだわかりずらいのですが中心に花の茎?が伸び始めています秋に家の中の暖かいところにいれると毎年今頃ピンクの花が咲きます多肉植物なので本当は真夏の乾燥した所で咲くのかもしれませんタキタスがうちに来てから二鉢に増やし株の周りにまた子供がいくつも伸びてきましたそれをうまく分けて植え替えたら10鉢くらいには増えそうです貰ってきた実家ではもう消えてしまったということなのでうまく育ったらこんどはこちらから持っていこうかないっせいに花が咲いたら見事だろうな・・と、夢ばかり膨らんでいます(*^o^*)
2006年01月27日

この間の週末は埼玉でも雪が降りました私は関東に住んで四年目ですが土曜日のように一日中雪がどんどん降っているのを見たのは久しぶりでしたうちの子達や近所の子も着る物をびしょびしょにしながらその雪の中、雪合戦をしたり雪だるまを作ったり・・雪が降った一日目はまだ凍らないので子供たちの格好の遊び場になったようです玄関の寄せ植えです去年の年末に作ったのですが雪の帽子がかぶってしまいました葉ボタンとオレンジのパンジーとあと白い小花・・名前は何だったかな?西向きの風の強いところでも花が咲く植物を集めたのですが雪が積もったのもまたいいかな今は雪が解けて、あんなに積もった雪に負けずまた元気に花を咲かせています
2006年01月25日

最近、大寒とのことで毎日寒いですね埼玉では明日雪が降るらしいです寒い和室の隅っこにあるこのパソコン・・こたつ布団が届くまではなんだか寒くて億劫でなかなか近寄れません(^^;ゞ前回の娘のおたふくかぜすっかりよくなりましたやっぱり学校に行ったら顔が丸いと友達に言われたようですが明るく言われたのでかえって気にならなくなったようです友達の力はすごいですね逆に知り合いのお母さんからは病気がうつるって言われなかったか聞かれました親が心配するほど子ども達はどうってこと無し・・というところでしょうか家に着てから四年目のデンドロビウムです余り発育はよくないのですが一応株分けをして二鉢になりました今年も黄緑の小さなつぼみがたくさんついてきましたお正月が明けてからあわてて粒の肥料を蒔きました花が咲くからと思ったのですが調べてみたら冬は肥料はいらないようです花が咲くから肥料を・・というわけではないんですね二年目、三年目はささやかに咲いたこの植物、今年はもう少したくさん咲くといいなと思います
2006年01月20日
お正月、新学期・・と思っているうちにもう一月の半ばですね 先週は小6の娘がおたふくかぜ、小3の息子は毎日、柔道の寒稽古で、ばたばたしていましたやっと昼間の主婦の時間♪が取れるようになったので日記を再開しようと思います今日は参考までにおたふくかぜの話を・・病気の時はいろんな話を参考にしたいものだと思うので。娘は11歳ですが、いまごろになっておたふくかぜを貰ってきてしまいました大きくなってかかると重くなる、と言いますが左の頬だけが腫れたので何とか食事は出来ました実は、10年前頃におたふくかぜの予防接種をしているんですがそれなのにかかってしまったのでした何千円か払ったのに・・なんて思いましたが注射をして年数がたつとかかりやすくなってしまうのかもしれません耳の下が腫れて2~3日目は38度位の熱が出ました食べる時は痛がるのでおかゆやプリンなどでしたが熱が引いたら、薬と冷やしたりして様子を見ながらうどんなどを食べましたうちではケーキ屋さんなどで貰える保冷剤(小)を、凍らせずにそのままほっぺたにあてていました二つ用意して冷やしながら使うとよかったようです学校は一週間休ませて、まだだいぶ腫れているまま土曜日に医者に連れて行きましたそうしたら一週間たてばだいぶ感染力が弱まるので月曜日から学校に行ってよいでしょうとのこと。実際、勉強の進み具合が気になっていたので(&家にいるのが飽きた(^^;ゞ)月曜日の今日から登校を再開しました頬の腫れは、耳の下→あごの下あたりも腫れるらしくだいぶよくなりましたが今も立派な二重あごです(笑)ただちょっと気になるのが・・今までは左頬だけが腫れていたのですが一週間たった頃から右も腫れだしてきて、お月様のような顔になってきました一時期よりはだいぶ細くなってきたのですが・・私より丸くて二重あごの娘。。ハイネックセーター&髪の毛でかくして行ったのですが大丈夫かな?周りの子がうつると思わないか本人が顔を気にしないか本当に感染しないのか・・? 小さいときと違って繊細なお年頃&もしうつったら長引くので、ちょっと心配しながら娘の下校時間を待つことにします(書いているうちに帰ってきちゃうかも(*^o^*)特に心配ない病気でも、本に書いてないことが色々。。ちょっと迷いましたそういえば、どこでおたふくかぜにかかったのかと言うと。。年末に行った雪国の実家の病院におたふくの子が来ていたのでしたうちの子達はインフルエンザの予防接種に行ったのに、逆に病気を貰ってきちゃったようですちなみに、小3の息子は今の所うつっていないようです潜伏期間は一週間くらいなのでほっと一安心・・でも、もし家にお月様のような兄弟が二人で揃っていたらと思うとちょっと笑えます(*^o^*)
2006年01月16日
今年もよろしく、お願いします♪ 年末から雪国の実家に来ています 今年はいつもより、雪が多くて 今日も朝から粉雪が降っています 雪だるまや雪合戦・・ もう少し雪を楽しんでから 家に帰ろうと思います
2006年01月03日
全5件 (5件中 1-5件目)
1


