2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1

この秋に庭の木を初めて剪定しましたたぶんはなみずきの小柄な木です狭い場所にあわせて結構剪定をして、その枝を支柱代わりにとっておきましたその枝をあっちこっちの鉢植えに使ったのですが・・枝のひとつだけ、芽が出てきました確かに剪定してからすぐに土に挿したのですがただ挿しただけで芽が出てきたのにはびっくりしましたたくさんのうち一枝だけでしたが結構簡単に芽が出るものですね近所で、剪定したものはなんでもとりあえず土に挿してみるという人がいますが難しく考えずにやってみれば簡単に挿せるものが結構あるかもしれないと思いました何事も気軽に、柔軟に♪P,S.訂正です。サツキでしたえ~・・土曜日でたくさん訪問いただいているようなのであわてて訂正です(^^;この枝ははなみずきでは無くてサツキの枝でした考えてみれば紅葉して葉が落ちる時期に芽が出るはずがありません今まだ葉が青々しているサツキの枝も一緒に切ったのを思い出しました
2006年10月21日

もう10月半ばなのに毎日暖かいいい天気です近所の畑の隅に植えられたコスモスの一群が青い空の下でとてもきれいですあまり手入れをしていない庭の奥に黄色い花を見つけました去年植えた秋咲き球根のステルンベルギアです日陰でも咲くようで黄色い明かりがついたようでした夏は枯れて何も生えていなかったのですっかりあるのを忘れていましたそれだけに花を見てうれしかったです去年の日記を見たら去年はきれいにペチュニアと寄せ植えしていました今年と大違い(^^;来年花が咲くときにはきれいに植え替えてやろうと思いました去年の日記はこちらです♪
2006年10月19日

連休中いい天気でよかったですね昨日はお洗濯今日はちょっと一休みですこの間つんだバジルが乾燥したので細かくちぎって料理用ハーブにすることにしましたザルで乾かしたので匂いが飛んでしまったのか植物が乾燥したような匂い・・でも、手でちぎるとバジル独特の香りが漂ってきましたお料理に使いやすいように細かくして・・バジルのビンに詰めたらビンが半分以上埋まりました♪あとでトマト料理に使ったら見た目は市販品と同じ、ただ、食べる前はほとんど香りがしません失敗かも、と思いましたが食べてみると手作りのほうがずっと香りが(味が?)しました生で使うほど強い香りじゃないしまぁまぁ合格かな子どもたちも気はつきましたが嫌がらずに食べてくれましたこれでバジルを育てるにも張り合いが出来たかな・・ほかの料理にも使ってみようと思います虫食いなどの葉は布の小袋に入れて飾ってもいいかなと思います
2006年10月11日

今日は大雨の一日でした子どもたちはズボンをぬらして帰ってきました今も時々強い風の音がしています・・明日は晴れるようなので早くいい天気になるといいですね 家のバジルが大きくなりました玄関先にあるので出入りするときにちょっとさわるとまわり中いい香りがしますつやつやでやわらかそうな美味しそうな葉っぱがだいぶ増えました実はこのバジル、小さな苗を実家からもらってきたもので種から育てたのは母、私はあまり苦労していないのでした 思ったより香りが強いので料理に使わないでいたのですがふと思いついてドライにしようと摘んでみましたカラカラに乾いたら揉んで細かくして・・乾燥バジルのビンに入れて料理に使おうと思いますこれならきっと料理に気軽に使えます手についた香りをかぎながら料理を考えましたトマト料理、ピザ、案外しょう油料理にも合うかもしれません最近までハーブは育てていませんでしたが育ててみれば結構楽しいですいい香りがするしいろいろに使えるし・・バジル、ミント、ラベンダー、ナスタチウムなど気がつくと種類が増えていました来年も何か育ててみようと思います
2006年10月06日

十月ですね秋雨で一雨ごとに涼しくなっていくそんなこの頃です夏の疲れもやっと取れてさぁ、元気にお出かけそんな時用にバックを作ってみました細かな青チェックの、ふわふわチャックのバックです大きさはノートが余裕で入る位でアクセントに上のほうにベージュのフリルをつけてみました実はこの生地、息子の給食セット用の生地なんですデザインと大きさを工夫したおかげで思ったよりかわいく出来たなと、一人で満足していますもともと手芸は好きでしたがやっていて面白いと思ったのは子育てに余裕が出てきたつい最近のこと図書館で偶然今風のバックの作り方の本を見つけて手縫いで挑戦しました縫っているうちにいろいろアイディアが浮かんで自分のイメージに近いバックに仕上がったと思います表が青のチェック、裏がベージュの模様生地で間にキルト綿が挟まっています肩ヒモにもキルト綿を挟みましたふわふわの感じを出したかったのでキルティングはせずに仕上げました汚れ防止に一面に防水スプレーをかけてあります持ってみるとやわらかい割には重いものも入れられて使いやすいカバンになりましたなんといっても自分でじっくり考えて作れたのが一番良かったですこれから冬に向かっていくのでもっと濃い色の生地でまた作ってみたいです
2006年10月03日
全5件 (5件中 1-5件目)
1


