2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1

ナダルの練習風景ナダルも青か・・・・ナダルはアニマルええーな、こんなにまじかで見れて。ベストショットええーな、NY行きたかったなー。
2006.08.31
コメント(0)

ルビ対ゴンの練習試合を見たNYの恋人からの写真。ルビ。この試合では、ルビがすごすぎたと聞いたんだけど・・・・1回戦で負けてしもうた・・・生だと、かっこいいらしいよ(笑)
2006.08.30
コメント(0)

ゴンザレス編。あっしがゴンちゃんを好きなのを知ってか、NY在住のテニ友がくれた写真。青も素敵・・・ぐふふ。ゴンちゃんは、この日ルビチッチと練習試合をしたんだと。友人に言わせると、ルビチッチがすごすぎたって。こんなに良く映っているごんちゃん・・・嬉しい
2006.08.29
コメント(0)

いや・・・さぼっているので、フェデラーの写真おすそわけ。これは、NY在住の特班員・・・いえ、心の友がUSOの予選を見に行った時に撮ったふぇでらーの練習風景っす。フェデラー参上首のストレッチ?ぼれーバックボレーどアップ赤もにあーう。しかもかなり髪を短く切って登場。最近ウィンブルドン前には必ず切っていたけど、今回のUSOは気合入っているってわけ?
2006.08.28
コメント(0)
フェデラーが負けてしまってから、もう後はナダルが優勝するもんだと勝手に思い込んでいた。なんだか、最近この二人にテニス界支配されているから、どうも思考回路が凝り固まってしまったようだ。仕方ないっす。去年のMSは二人が分け合っているし、唯一二人が出ていないMSパリだけベルディッチという状況。でもでも・・・・このシンシナティー結構一日目から荒れているんだよねー。ってことで、整理してみまひょ。まず、びびったのが1回戦モンフィスがサフィンに勝っちゃったってこと。確かにランキングはモンフィスが上だけど・・・・ね・・・・。おっと、ダビデンコがチェラに負けたってのも衝撃だった。ジョコビッチがニエミネンを倒したのもすごい。個人的には予選上がりのギメルスタブがロペスに勝ったってのも・・・驚き(笑)ベルディッチがソダーリンに負けるってのも悲しい・・・せっかくのシード(涙)1回戦でシードは3人さよなら。2回戦で第一シードのフェデラー、第3シードのナルバンディアンが姿を消す。ナル、最近だめだめだな・・・・なんか続かないないよなー。第6シードのブレイクもフェレーロに負けちゃう・・・うーん。3回戦、ジネプリが消え、バグダティスも消える。QFで第2シードのナダルが消え、第4シードのルビチッチも消える。っていうか・・・ナダル、フェレーロに負ける・・・・なんで???びっくりしたのが、アンディ対決のマレイとロディックではロディックが勝っちゃった(驚)両方とも現在登録している名前が同じ(Andy)ってこともあるけど、ロディックの元コーチのブラッドがマレイのコーチになったこともあり、ちょっと因縁ありあり。今年確か2回負けているロディックを見ていて、今回も負けると思ってたのに。やっぱ意地があるのか。残っているのが第7シードのロブレド、第9シードのロディック、第13シードのゴンザレス、でフェレーロ。誰が優勝するのかわからないっす(笑)そもそもテニスってこんなもんだったりする。ここ数年おかしかっただけ。でも、USOの予想・・・これでかなーり難しくなっちゃったな(苦笑)あっしはゴンちゃん応援。今週はビデオも見ていない。週末チェックするべしべし。どうも、あたし自分の試合が忙しくなると、見るほうおろそかになりがち(笑)ま、それもいいっか
2006.08.18
コメント(6)
サフィン、車の事故に巻き込まれたらしい。相手に突っ込まれて、エアーバッグが飛び出したくらいだから衝撃も結構だったんじゃないかなー。で、ちょっと打撲して、首もむちうちかな。で、めまいもするとの報告だけど、今日ダブルスの試合に出ているという・・・。おいおい、大丈夫か?そのサフィン、あのピータコーチとしばらく距離をおくとのニュースが入ってきた。えええ????どんなにサフィンが悪かった時でも、一緒にやってきたあのPeterと離れちゃうの?去年AO優勝したサフィン、ピートにすごく感謝をしていたのを覚えている。だって、あの暴れん坊サフィンを見捨てずにずっとやってきたピートだよー(涙)しかも、Peterはフェデラーをウィンブルドン初優勝させたコーチで、フェデラーを振り切ってサフィンのコーチをしたいといった経緯がある。フェデラーは、「数ヶ月サフィンとやってみて、だめだとわかったら戻ってきて」と言ったにも関わらず、Peterは結局サフィンを選んだ。で、知ってのとおり、フェデラーは今の臨時コーチ「トニー・ローチ」と契約するまで、コーチなしだった。今年のウィンブルドンの決勝前、フェデラーはPeterに会いにいっている。彼にとってはウィンブルドン初優勝したときのコーチであり、対戦は天敵ナダルでプレッシャーがかかった試合の前に、会いに行く・・・・。この話を聞いた時、やっぱフェデラーはピートにコーチをしてもらいたいというか、すごく信頼しているんだなーと思った。で、しばらくサフィンと分かれるピート。フェデラー・・・狙っているに違いない(笑)ちなみにピート、リオスのコーチもしていた・・・・やっぱ暴れん坊が好きなのかなー(笑)
2006.08.17
コメント(6)
び、びっくりしたー。フェデラーがマレイに負けるなんて・・・しかもストレート。フェデラーって、ここ数年ストレートで負けていないの知っていた?フェデラーに勝つのはすごいけど、ストレートってのがかなりすごいこと。しかも先週のトロントでガスケ対マレイの準決勝を見た限り、マレイはまれにみるだめだめさ。フェデラーとマレイというと、去年のチャイナだかタイの決勝戦でいい試合をしたのを思い出す。マレイ、緩急をつけるのがうまい!ショットの多彩さも彼の強さの一つ。で、このシンシナティー、まさかマレイが負けるなんて思っていないから、ビデオもとっていない(涙)でも、見た人がいうには、「まれに見るだめだめなフェデラーだった」とか泣きそうだったとか・・・。それでも、今年の4敗はナダル。そして5敗目はマレイ・・・・まだ二人にしか負けていない。ひょえー。でも、ここ数年でフェデラーに勝った若手といえば、オリンピックのベルディッチ、去年のモンテカルロのガスケ、いわずもがな天敵のナダル、そして今回のマレイ。去年練習試合で勝ったというジョコビッチもいる。やっぱ、このあたりの選手がこれからも伸びていくのかなーと思う。必ず名前があがるこの世代で勝っていないのは、バグダティスだけだな・・・・。とにかくマレイは、今年既に3回ファイナルまで進んでいる。そして、元アガシやロディックのコーチだったブラッド・ギルバートと契約したばかり。ブラッド、あたしはESPNの解説しているほうがいいと思うけど(苦笑)、やっぱNO1請負人といわれるとおりの働きをするんでひょか?彼の優れているところは、スカウティングと言われている。先週のガスケ戦も、マレイの戦術は徹底していた。(ま、マレイ悪すぎたけど)ブラッド、一時はフランスのタチアナ・ゴルビンのコーチをするのではと言われていたのが、ロディックに解雇された一昨年の年末。臨時でコーチをしていたのと、当時ゴルビンは期待の星だった時。でブラッドが言ったのが、「僕がコーチをすると、周りがゴルビンはNO1になるのではと騒ぐだろう。今は彼女にとってそういう時期じゃないんだ」と。でも、今思うと、ブラッドはやっぱりWTAじゃなくてATPの選手のコーチをしたいんだろう。そして、できればアメリカ人と・・・・と勝手に思っている。マレイね・・・・・メンタル強いし、確かにATP1年目から確実に勝っているのはすごいこと。でも・・・・NO1?某掲示板で「マレイはいつNO1になる?」というポールが出来ていた。で、あっしは「サダム・フセインがATPサイトをハックして、フェデラーのポイントを減らした時」に1票。で、結果は・・・・同じような事を思っていた人が50%以上・・・・笑えた。つまり、何か間違いを起きない限りマレイがNO1になることはない。ってのが今の予想なんでしょね。うーん、マレイがこのまま勝ち上がりナダルを倒したら・・・・面白いけど
2006.08.16
コメント(2)
去年TOP12までいったガスケ。その時よりも今のほうがいいプレイをしていると自分で認めているほど安定感のある戦いっぷりを見せてくれているガスケ。準決勝のマレイ戦も、悪すぎるマレイに対して守りに入るテニスだったけど、ストレートで勝った。でも・・・・フェデラーに勝つとは正直思っていなかった。で、1セット目ガスケがとる。おばかなことに、この日ちょうど試合があったので、ビデオを予約していたものを、朝は別チャンネルのWTAのディメンティエヴァ戦を見ていて、チャンネル代えるの忘れていた。しかも自分の試合は6-1、6-1のストレートで勝ってたのに、相手にもう1セットやらないかと言われてつきあってしまった(涙)2セットで帰っていたら、素敵なガスケが見れたのに・・・・ううう。で、帰ってみるともう2セット目。もう、フェデラーはのりのり状態で、ガスケ1セット目どうやってとったの?つーくらい。あぁぁぁぁぁぁ。やっぱりフェデラーは別人っす。でも、ガスケすごい!これでNO27。ってことはUSOのシードとれるかな。
2006.08.13
コメント(0)
Youtubeでテニプリを見ながらも、ちゃんとマスターズもチェックしているよん。去年優勝したナダルの山に、あたしの好きなベルディッヒとガスケをみつけた時にはガーン。しかも、ガスケの2回戦はアメリカハードコートに強いブレイク・・・・。正直、ブレイクに勝つとは思っていなかった・・・・。で、ナダル対ベルディッヒ。これは・・・・思い起こすと夏のヨーロッパクレートーの一つであるバスタードの決勝でフルセットで負けたベルディッヒ。FOをとっていたナダル相手に、「勝てない相手ではない、次は勝つ!」と堂々といっていた。で、次の対戦であるUSO前のMSシンシナティーでナダルに1回戦負けをくらわしてやった。ほっほっほ。この前も、「前回は(ナダルの得意な)クレーで競った。今回は(自分が得意な)ハードだ。」と自信満々発言で頼もしかった(笑)で、今回も勝っちゃったー。すごい。ナダルキラーと言われるブレイク・・・そしてナダルに強いベルディッヒ。(ナダルに去年と今年勝っているのはそういないので、ナダルに強いと表現してみた)確かに共通点はある・・・・ふむふむ。ストロークの速さ・・・・二人共尋常じゃない・・・なるほど。ってことで、ガスケとベルディッチの対戦?記憶にない・・・・ATPでは一度もない。ジュニアで一回。オーストラリアのジュニアではガスケ勝利!だって・・・この2002年ってガスケジュニアNO1だもん(苦笑)ちなみにベルの最高ランキングは6位。今日見ると、Espn2でお昼くらいからやっていたみたーい・・・ぐぐぐ。でも、あたしどっちを応援するんだろう????ええええ?きっついな・・・・この選択。ま、もう結果はガスケの勝ちでした。で、明日ガスケはマレイとやる・・・・絶対見るぞー!!!!ここでなんとか優勝したらUSOぎりぎりシード取れるはず。#アンドレエフが今期怪我で終わっているからね・・・ふっふっふ。でも・・・・反対はゴンとフェデラーか・・・・ガスケがんばれぃ!
2006.08.11
コメント(2)
今週はWTAがLAでやっている。しかも、場所はとても近い。ティア2ってことで、結構いい選手が来ている。セリーナ、ダベン、愛ちゃん、森上、ペトロヴァ、スキアボーニ、ストサー、ヤンコビッチ、シャラポヴァ、ディメンティエヴァ、バルトリー、サフィーナ、ガリゲス、グロネフェルド、イヴァノビッチ、ハンチュコヴァ、キリレンコ、ミルザ、サフォロヴァ、ペネッタ。すごーい。すごすぎる。しかも、ここってセンターコート以外は無料らしい・・・・すごーい。本当は月曜日あたりに見に行くと面白いのになー。来週は絶対見に行きたい。最近調子がいいペネッタ、サフィーナは見たい。個人的には、ストサー、グロネフェルド、ヤンコビッチ、ミルザ、サフォロヴァは要チェック。月曜日は、クーリエ対サンプラスもやっていて、友人が写真とビデオを見せてくれた。こういうのを見ると、やっぱりええな~。小さい時からこんなにまじかでプロを見れるなんて・・・・ここええーなー。相方が見にいったので、写真は後日UP。
2006.08.10
コメント(0)
最近ブログをサボっていたわけは、Youtube・・・・汗。一時期はまっていたが、また最近ドラマにはまりまくっていた。(笑)いや・・・・まさかカリフォルニアにこんなに日本のドラマを見れるなんて・・・。しかも、昔の「高校教師」とかも見てしまった・・・ははは。で、今はテニスの王子様。そう、テニプリ。いや・・・毎日かなり見てるけど、まだ60話ぐらい・・・苦笑。「まだだね」(リョーマ風)
2006.08.09
コメント(0)

このトーナメント、実は一番見たかったのはゴンザレス。今年最後のアガシでもなく、Sexy NO1のサフィンでもない、そしてアメリカの星(最近光ってないけど笑)のロディックでもないってところが・・・みそ(笑)だって・・・ゴンちゃんかわいいんだもん。今日は見れないよ・・・とがくーりしてセカンドコートを見ると、後ろ姿が・・・あれれ・・・思わず興奮。いや・・・テニヲタ、遠くだろうが後姿だろうが、テニス姿でわかってしまう自分が怖い(笑)しかもダブルス・・・いや・・・彼のダブルスは前回のアテネオリンピックのマシューとベースラインにへばりつくあっついダブルスしか思い浮かばない(苦笑)では、ごらんあれ。ゴンに赤・・・・似合いすぎる(笑)やっぱりフォア。だよねー。サーブはそんなに早くない。きゃっ、ゴンが目の前に悪いが、もうゴンしか見ていないあっし・・・。で、フルセットで勝ちやした。ま、ゴンがやっていることは、シングルなんだけどね(笑)目の前にいるごん。あーあ、いかないでー。ゴンちゃんだけが人気者。しかも、ごんちゃんってファンへのサービス精神はいいって評判っす。まさか、この大会にゴンが来るとは思わなかったよな・・・。ゴンザレスが見れて幸せ。ぐふふ。で、もちろん帰ってテニス。イメージはやっぱりアガシ?(笑)
2006.08.02
コメント(2)

さて、ドローを確認。なんとサフィン、ゴンザレスに負けちった・・・あぁぁぁ。もっと早く来たかったな・・・この日、ロディックは夜の部だったので見れずじまい。ロディック、去年もはずしているし・・・涙。で、見たのがハルバティー。去年は、めっちゃニアミスして2ショット写真お願いできるほどだったけど、今年はこんなに遠い(涙)穴はあいていませぬ(苦笑)で、次はトゥルノブ。彼ってさ、毎年見るなーと思っていたら、20の時からカリフォルニアに住んでいるみたい。はっはーだからか....でも、今年になってから結構すごいトゥルちゃん。相手はアメリカの大学生で、予選上がり。サーブはすごいんやけど・・・やっぱそれだけではトゥルスノブには勝てないよな・・・。で、ここで昼食。UCLAのフードコートへ行った。去年はブライアン兄弟がいて、2ショット写真をとった思い出の場所(笑)で、ジネプリ。
2006.08.01
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


![]()