2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1
夜中からよしくんの呼吸が・・・鼻水がズルズル出てきて、口でしか息ができなく、とっても苦しそう・・・・熱はないので、元気だし食欲もある。鼻は垂れてるし、口は開きっぱなしだし、なんだかぶちゃいくなんだけどかわいい(^^)見てると、こっちまで息苦しくなってかわいそうだし、本人も辛いんだろうな~。病院に行って、とにかく鼻水を止めてもらいたくシロップもらってきました。早くよくなるといいね。
July 30, 2003
コメント(1)
週末は友人宅にお泊まりしてきました。土曜の夜はそこの地元のお祭りに、甚平を着て行ってみた。すごい人で、賑やかだったけど、屋台で食べ歩きしながら楽しかったよ。日曜は写真撮影会(^^)。友人がたまたま見つけた、写真スタジオの広告で、スタジオで本格的な写真撮影をしてくれるという企画。赤ちゃんだけでも、家族で写っても同じ料金で、1冊のアルバムにしてくれるの。40~50カット撮った中から、選んで。赤ちゃん相手だと、本当に撮影って難しい!!カメラの後ろで、一生懸命笑わそうとする私たち(^^)その姿は、かなり必死でおもしろいかも。家族で撮るものは、赤ちゃんの笑顔を逃さないためにも、私たち親はずっと笑ってなくてはいけない。きっとできあがった写真は引きつってる・・・でも、おもしろい体験でした。夜は「蛍」を見に行ってきたよ。私は生まれて初めて見ました。すごい人で、よしくんが大泣きだったけど・・・
July 27, 2003
コメント(1)
ずいぶんご無沙汰してしまった・・・週末から高熱が出てしまい(よしくんではなく、私が・・・)丸3日間下がらず、本当に辛かった(T_T)いつもみたく1日寝てりゃ治るんじゃんくらいに思っていたのが、いけなかったかな。家のこととよしくんをkeiichiに全部任せて、とにかく寝て・・・せっかくの3連休だったのにね。そんなに天気がよくなかったのが救いかな(^^)やっと熱も下がり、だるだるだった体もすっきり!でもこんな肌寒い天気じゃ、油断したらぶり返しそうだし、気を付けなきゃね。なんだか流行ってるみたいだから、みなさんも気を付けてね~。
July 22, 2003
コメント(1)
私の腰がだいぶよくなって一安心と思っていたら、今度はよしくんに湿疹が・・・体中にポツポツ。お風呂上がりは特に真っ赤なポツポツ。なんじゃこれ?と思って様子を見てたんだけど、顔にも出てきたから病院へ。あせもかな?ということで、様子を見ることに。本人は熱があるわけでもないし、痒がってる感じもない。いつも通りよく食べてるし、よく寝てる。問題ないね。そうそう、前回張り切って「断乳宣言」したものの、腰痛のおかげでよしくんを抱っこできず、ぐずってしょうがない時はやっぱりおっぱいが効きます(^^)。止めると決めてから更に張りが減ってきたけれど、多分おっぱいがそんなに出てなくても「吸う」ということだけでも安心するんだろうね。あと夏の手っ取り早い水分補給だよとも言われ、本当の断乳はもう少し先になりそうです。
July 17, 2003
コメント(1)
やってしまった・・・久々に腰を痛めてしまいました(T_T)同じ姿勢でいて、動こうとしたら・・・ビキッ!!腰が伸ばせない。腰が曲がったままの姿勢でしか立っていられないし、情けないっす。腰の痛みって、経験ある方は分かると思いますが、本当に痛い。動かせない。元気な時は忘れてしまってるけど、こうなると思い出すこの痛み。10kgのよしくんを抱っこしてあげられないし、安静にしていようと寝てても、よしくんが乗っかってきたりして「いてててて!!!!」いつも行ってる整体に電話してみたら、痛いうちは何もしてあげられないから、とにかく冷やして炎症を抑え、安静にと。子育て中の安静って、無理です~(T_T)それでもなるべくおとなしくして、早く治るようにするしかないね。
July 13, 2003
コメント(3)
検診に行ってきました。体重9950g(微妙に10kgになってなかったです(^^))身長74cm(ずいぶん伸びたね~)とにかく順調ということで、よく食べるなら、3回食にしてもいいといわれました。私の場合、おっぱいも止めてもいい時期だと。もともとミルクとの混合だし、暑いし、歯が生え始めたし、おっぱい引っ張るし、あんまり張らなくなってきたし・・・そういう意味でも、止め時なのかな?よしくんは「絶対おっぱいじゃなきゃダメ」というわけでもないし、最近はぐずった時や、夜中に泣いた時に無意識に添い乳してた感じ。それが、大切なことなのかもしれないけれど、夜中に起きてしまうことは、逆に言うと、おっぱいだからかな?と思う。離乳食もよく食べるから、リズムを作ってあげるためにも・・・でもね、いざ「断乳」なんていうと、なんだか寂しい。止めるにはきっかけが必要なので、この8ヶ月検診でやめようと決めました。止めると決めたからには、絶対あげてはダメと先生に言われたので(いつまでもダラダラ出るから)、よしくんにもちゃんとお話して、最後のおっぱいをあげました。なかなか出なかった私のおっぱいを、一生懸命協力して、吸ってくれたよしくんのおかげで、完全にとはいかなかったけど、半分は母乳でこれた。何回も挫折しそうになって、ココで励まされたりして続けてみた。もともと足りてはいないので、とてもじゃないけど「卒乳」までは無理かなと思い、いつかはやめなきゃいけない。けど、寂しいね~(^^)。最近張りが少ないとはいえ、今の時間、さすがに少し張ってきた。う~ん複雑な気分。
July 12, 2003
コメント(2)
かなりあやしいけど(^^)、バイバイらしきことをしました。今までも人がバイバイってすると、つられて手をちょっと挙げたりしてることもあったけど、まあ偶然と思ってたの。が、今日は知り合いがバイバイってしたとき、いつものようによしくんの手を私が持ってバイバイって振った後に、自分でも手をブンブン振ってました。振るというか、力強く上からバタバタやってた感じだけど、きっとこれはよしくんのバイバイということにしました(^^)。こういう芸ができるようになると、じいじばあばももっと喜ぶから、嬉しいね。それから、昨日よしくんに噛まれた時、ちょっぴりギザギザを感じました。歯生えてきたのかな?
July 9, 2003
コメント(3)
母の知人の家族価格というのを利用させてもらって、軽井沢にお泊まりしてきました。でも、うちから関越方面は、おでかけ上級編だった・・・疲れました。無事着いてからは、空気がおいしくて気持ちいい環境だったので、のんびりできたけどね。とにかく行き帰りが、長かったからね。ミルクや離乳食の時間やお昼寝の時間なんかも、いつもとはちょっと違ってしまうから、よしくんもだいぶお疲れでした。さすがに帰ってきてからは、夜中遊ぶことなく寝てくれました(^^)。
July 6, 2003
コメント(1)
いや、寝るのが憂鬱というか、夜中にまた起きてしまわれるの?と思うと、熟睡できる日はまた遠ざかったのかしら?という感じです。どうせまた夜中に起こされるんだろうな~と、二人だけの生活の時には考えられなかった時間に「寝とこうよ」となってしまう。最近早朝3時4時に起きるよしくん。おっぱいで寝ないで、元気に遊び始めてしまう・・・最初はうちらも眠いので放っておくんだけど、私たちの顔をたたいてみたり、乗っかってきたり・・・何かにつかまって立ってみたり。そっとkeiichiを起こして「なんでやつは立ってるの??」と。「悪夢ですな・・・見なかったことに・・・」なんていう状態。そして最近は4時頃から明るくなってしまうので、よく見えてくるのかさらにちょっかいを出してくる。寝てくれよ~(T_T)で、さんざん遊んで、最後には眠い~!!寝かしてよ~!!と泣き始める。うちらはすっかり目が覚めてしまう。何回目だろうか・・・「夜中に起きる!!」という時期と、「寝てくれるようになった!!」という時期の繰り返し。いつか朝まで・・・3人で「寝坊した!!」っていうくらいまで寝てみたい。よしく~ん、夜中または早朝に起きるのはいいさ。だけど、そんなに一生懸命遊ばないで、寝ようよ・・・
July 3, 2003
コメント(2)
ちょっぴり熱ある?かな?って思ったけど、とりあえず行ってみた。待合室で測ったら、やっぱり37.4度。でも診察室に入り再度測ってみたら37度。大丈夫でしょうということで、接種。泣いた(^^)一瞬ね。だんだん知恵がついて、なにされるか分かってきてるしね。最初の頃は、わけ分からないうちに終わってたけど。熱もその後もいつもよりちょっぴり熱い感じだったけど、食欲もあるし、元気なので心配ないね。
July 1, 2003
コメント(1)
全10件 (10件中 1-10件目)
1