2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1

東京駅の年末のイベント、きれいなイルミネーションを見てきました。よしくんはもちろん初めて。私達は2回目になります。あいかわらず・・・いや前よりすごい人で、大変でした。でも近くまで車で行き、路上パーキングに駐車できたのはよかった。今回は江戸開府400年がテーマだったのですが、私達は一昨年の方が色がきれいだったかな~なんて・・・でも、でもきれいなんですよ~。すごく寒かったけど、キラキラ好きのよしくんも楽しかったみたいです。
December 28, 2003
コメント(0)
昨日は私の誕生日でした~!!そう、めでたいクリスマス生まれなんです。そしてkeiichiが会社帰りに買ってきてくれたものは・・・毎年買ってきてくれる白い薔薇のお花を1輪。私の一番好きな花です。結婚前にたくさんの白い薔薇をプレゼントしてくれて、それから1年に1輪ずつ増えてます(^^)。すべてドライフラワーになってとってあります。それから、31アイスクリーム!!こてこてですが、私31歳になりました(^^)。また一つ年を重ねた1年も笑顔いっぱいの毎日だといいな。
December 26, 2003
コメント(1)
母から聞いた話です。電車に乗っていたら、近くに二人のお子さんを連れたお母さんがいて、お子さんたちはお菓子を食べていたそうです。その食べ方というのが、すごく散らかし、汚して食べている。シートの上には靴のまま上がってる。でもお母さんは何の注意も、片づけようともしない。そして下りる駅が一緒だった母は、その後の出来事を話してくれました。その親子と同じく、若い20代の女の子が下りて、その女の子はそのお母さんに「みんなが座る席に靴のまま上がるのは、常識で考えておかしいと思います」みたいな事を言ったそうです。他にも言っていたかもしれませんが、その言葉が聞こえて。そのお母さんは、何も言えず困ってしまってたそうです。私はこの話を聞いて、若い女の子の行動を羨ましく思いました。母もそうだったのかも。自分には心の中で「や~ね~」なんて思うだけしかできないかも。私や母が言ったら逆に「うるさいおばさん!」なんて言われて終わりかも。今時は注意して刺されることもあるし・・・でも正しいと思うことを言うのは、恥ずかしくもなんともないことなのかな。そして、今の私は逆の立場でもあるということ。よしくんは今は何にでも興味がある。なんでもいじるし、投げたりもする。家の中ではオモチャが散らかってても、気にならなかったり。それが当たり前になっているとしたら、もしかしたら電車の中でも「いつものことだから」と注意することを忘れているかもしれない。そのお母さんも毎日のことだから、気にならなくなってしまってたのかも。この話を聞いて、私は、しかる基準や態度は変えないように気を付けようと思ったよ。常識で考えておかしいことは、子育て中のママには許されるなんてことは絶対ないしね。それから家の中と外で、しかる基準が変わってしまったら、子供は困ってしまうだろうし。1歳を過ぎて、しつけというのをいろんな場面で考えるようになって、この話も考える材料でした。
December 25, 2003
コメント(1)
初めて電気屋さんのオープン記念バーゲンのようなものに並んでみた。車を置く場所は当然のように無く(いっぱいで)、とりあえずkeiichiが列に並ぶことに。で、私とよしくんは車でそこら辺をドライブ。keiichiから届いたメールには、な、なんとすでに1500人並んでいるらしいという!!1500人って・・・そんなに並ぶんだ~。確かに国道沿いの歩道には長~いなが~い列が。でも開店と同時に、最初に並んでいた人たちはお目当てのものを買い、駐車場も空いてきたので、駐車場の列に。けっこうすんなり止められて、私達も列へ。まだまだkeiichiは並んでました。テレビCMもやってるお店で、そのCMに出てる人が1日店長してました。その電気屋さんとは関係なく、役者さんだそうです。結局、当たり前のように目玉商品はすべてなく、その他の商品は近くのお店でも変わらない価格だったりしたので、すぐに帰ってきました。初体験のkeiichiの感想は「ディズニーのアトラクション待ちみたいだった」と(^^)。
December 23, 2003
コメント(0)
祖母の妹の孫(遠いけど、親戚でしょ(^^))が、よしくんより4ヶ月お兄さん。会いに行ってきました。今年のお正月に会った時は、すごく大きな赤ちゃんと思っていたのに、今は・・・よしくんの方が大きい。態度もでかい・・・暴れてました。で、その子は1歳にしてお兄ちゃん。そうなんです、年子で10月に弟が生まれたのでね。年子で男の子二人、尊敬・・・一人で大変な私には考えられないと言ったら、そのママも考えられないよ~と。毎日気が狂ってると言ってました。すごいね。
December 22, 2003
コメント(1)
keiichiの実家で、よしくんにクリスマスプレゼントを買ってくれるというので、行ってきたよ。一緒に行かないと、いらないな~それ・・・というモノをプレゼントしてくれる時があるからね(^^)。義姉さんの息子さんも一緒に。でも本人たち二人は自由に遊びまくってて、うちらがそうとう悩んでしまいました。はっきり言って、おもちゃはあんまりいらないんだよね~。三輪車もあるし・・・でも結局はDJごっこができるおもちゃ(^^)と、よしくんが一番気に入っていたサイコロ。このサイコロは、教育テレビの番組でやってる「さいころアップップ」というので使われているクッションのようなサイコロ。コレを投げたり、転がしたりして喜んでます。一番危なくなくて、楽しそうです。その後はkeiichiの実家の方では雪が舞っていたので、みんなでお泊まり。寒い一日でした。
December 20, 2003
コメント(1)
といってもいつも通りのプールなんだけど、みんな来年のプールまで「どうやって体力消耗させようか」と(^^)。月12回もプールがあると、初めは大変!と思ったけど、慣れてしまうと生活のリズムができて、楽なのよね~。帰ってくればたっぷりお昼寝してくれるし。よしくんはひたすら公園で大暴れの毎日かな。最近のよしくんはプールでも泳ぐより、歩く方が多くプールサイドを歩いてる(^^)。プールの中でも滑って潜ってしまったり。でもけっこう平気なんだよね。お腹の中ではさんざん水とお友達だったからかな。最後に遊ぶおもちゃの時間も、やりたい放題。力加減がまだできないから、私はハラハラ。でも他のママたちの「そういう時期だから大丈夫よ」という言葉に甘えて、よしくんに集団行動のお勉強をしてもらってます。マッチョよしくんには「気は優しくて力持ち」が理想なんだけどね。よしくん、今年のプールおつかれさん。
December 19, 2003
コメント(2)
天気も良かったし、とってもドライブ日和。約束していたお友達のおうちへ。昼過ぎに着いて、一緒に公園へ。3ヶ月違いの女の子は、もう一人でたっちができて、伝い歩きもしてて、本当に赤ちゃんの成長は少し会わないだけで変わってしまうのね~。自分の子の毎日の変化にもびっくりしちゃうんだから、当たり前かな。公園ではワンワンがいっぱいで、よしくん大喜び。裸足でさんざん歩いてました。その後お友達宅で、二人ともお昼寝。夕飯までごちそうになり、のんびり1日過ごさせてもらいました。だいぶ二人で遊んだり、ちょっかい出したり出されたり。1年前は、一人はまだお腹、一人は寝てるだけだったのにね・・・(^^)
December 14, 2003
コメント(2)

夕方、何も予定のなかった私達は、クリスマスを感じに行こう!ということで、横浜までドライブ!!混んでなければ1時間くらいなので、高速とばしてゴーゴー!!到着後、まずはキラキラいっぱいのみなとみらいへ。結婚する前、同じ時期に来たね~なんて思い出しながら(^^)。遊園地のイルミネーションや、ホテルやビル・・・みんなきれい。よしくんもメリーゴーランドに釘付け。夜の遊園地も楽しいね。思っていたより空いていて、どこものんびり。風は冷たかったけど、夜のお散歩を楽しみながら。その後は遅めの夕飯で中華街へ!久々だったけど、あの賑やかさはやっぱりいいよね。お腹もペコペコだったし、ベビーカーのよしくんがいても大丈夫そうな(狭すぎないような)お店を探して。まあのんびり味わってはいられないけど、おいしかったね。帰りも1時間で帰ってこれて、けっこう行けるもんだと味をしめた私達(^^)。また行こうね~ きれいだね~
December 13, 2003
コメント(0)
前々から予定してたディズニーランドに行ってきました。これはkeiichiの母の還暦のお祝いを、ディズニーでやろうということで。義母はジェットコースター系の乗り物が大好き(^^)。前日にHP仲間のtiraiさんから、よしくんの下痢についていろいろアドバイスをいただき、経験から薬のことなども教えてもらい、試してみたら・・・あんなに水うんちだったのに・・・・ぴたりと止まった!!(tiraiさんありがと!!)自分でも薬の辞典をネットで調べてみたら、もらっている抗生物質は下痢することもあると。その下痢を止めるための薬も処方されてて、「う~ん・・・」と言う感じ。風邪に対しての抗生物質なんだろうけど・・・そりゃあ水下痢は治らないわけだなと。まあとにかく、もともと元気だったし、下痢だけが辛そうだっただけなので、予定通り行くことに。ということで、義父母、keiichiのお姉さん&息子(1歳8ヶ月)&私達家族の、大人5人、子供2人で。車も知人の8人乗りが借りれたので、1台でレッツゴー!!行きは子供二人とも、寝てしまい楽な車中でした。着いてからは、大きなツリーやきらきらの飾りに、大喜び。今日は入り口で終わりか?って思うくらい、前に進まなかったな~(^^)。お昼はレストランを予約しておいたので、すんなり。そこで義母のバースデイのお祝いもしてもらいました。途中雨が降ったりしたので、パレードなんかは中止になったのが多かったけど、それ以上に「子供を連れてきてよかった~」という場面がいっぱい!!スモールワールドに入った時なんて、一番前に座れたので、二人とも歌って踊ってる人形たちに釘付け。あんな真剣な顔、喜んでる顔、見れただけでも嬉しくなりました。エレクトリカルパレードもまんまえを陣取れたので、目の前をキラキラ見たこと無いものが通って行き、30分間釘付け(^^)。雨の残りで地面が濡れていて、キラキラも倍増!帰りの車に乗ったとたん、二人とも寝ました(^^)。いろんな新しい情報がいっぱいだし、いっぱい体動かせて、楽しくて、疲れたんだろね~。そのまま家に着いても、車下りても、着替えさせても何しても朝まで起きなかった(^^)。お義姉さんのとこも同じだったそうです。子供と一緒がこんなにたのしいとは。(大変という方が大きいかなと思ってたので)また企画してみんなで行きたいな~と思いました。おかげさまで、着替えとオムツをたくさんもっていったけど、下痢ちゃんはまったくなく、よしくんは十分楽しめたようでした。もちろんじいじ・ばあばも大喜びでした。
December 5, 2003
コメント(4)
家族3人とも風邪でダウンしてました。よしくんは相変わらず水うんち。keiichiは胃がやられて、吐き気。私は熱&胃が痛くて眠れず・・・熱で体がだるい中、よしくんを連れて病院に行った時が本当に辛かった~。私も診てもらったんだけど、冬風邪で今年は胃からくるらしいです。でも早めのお薬がよかったのか、私は回復。keiichiも出すもの全部出して、すっきりでばっちり。会社も休まずにすんでます。あとはよしくんの下痢が治れば。辛そうで本当にかわいそう。せっかく最近天気いいのに、お外にももちろんプールにも行けずおうちで過ごしてる私達です。早くよくなるといいな。
December 2, 2003
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()
![]()
