2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全19件 (19件中 1-19件目)
1
重いよしくんを抱っこしてるのは、本当に大変(^^)。早く抱っこひもを使いたいと思ってました。ついこの間までは、まだ首がグラグラする感じで、こわかったんだけど、再び挑戦。完全にすわってはいないけど、だいぶしっくり抱っこひもにおさまってる。今日もめちゃくちゃ寒かったので、試し抱っこひもで、少しだけお散歩。不安な二人(^^)。慣れてないせいか、冷たい風の中、暑くなってる私(^^)。でも、初抱っこひもは、よしくんが眠ってくれたので、成功(?)かな?変なところに力が入っていたせいか、左肩が凝ってしまいました(^^)。
January 30, 2003
コメント(3)
今日はなんだかとっても寒い1日でしたわ。天気はいいから、日が当たってる時間は家の中は暖かかったけど、外は「ひょ~(@_@;)」という感じ。それでも買い物に行かないと、今日の夕飯が何も用意できないので、覚悟をきめてスーパーまで。最近、私が出かける準備をすると「にやっ」とするよしくんも、外に出たとたん風がふいて、口をすぼめて「ひょ~!!!」という顔(^^)。今が一番寒い時期。風邪ひかないように、ひかせないように注意して、がんばらなきゃね。
January 29, 2003
コメント(1)
この週末はちょっと忙しかったかな。この前この日記に書いてた叔母様のこと・・・・実は亡くなってしまいました。よしくんを実家に預けて告別式に行ってきました。・・・・・その次の日も、keiichiの実家によしくんを連れて行ったりして。みんな忙しかったので、疲れ切ってたけれど、悲しい出来事だったけれど、赤ちゃんに助けられると言ってくれました。お義姉さんの赤ちゃんも来てたので、どうしたって賑やかになってしまいますものね。赤ちゃんの笑い顔、寝顔、泣き顔・・・どれもみんな「ずっと見てても飽きないね~」と。こういう時、赤ちゃんの力ってすごいと思うね。
January 26, 2003
コメント(1)
日記にも何回か登場してくる私の友人の妊婦さんちに、遊びに。現在38周で、いつ生まれてもいい状態。もう生みた~いの状態。その友人がこたつで横になったその隣に、よしくんも寝かしてみたら、ぐずってたのに急にニコニコ。そしておしゃべりしまくり(^^)。一生懸命何かを伝えようとしてたり、楽しそうに話したり・・・(もちろん私たちがそう見えただけですが・・・)友人はこんなに話すよしくんを見るのは初めてだったので、「なんか生まれそうな気がしてきた。変な汗かいてきた(^^)」と。彼女は実家に里帰り中なので、よしくんに「赤ちゃんに、できれば土日に出てきてって伝えてよ」だって(^^)。赤ちゃんってお腹の中と会話できてるのかな~・・・
January 23, 2003
コメント(2)
天気が良かったので、買い物がてらお散歩に。ベビーカーに乗ってるよしくんは、ご機嫌(^^)。あんまりニコニコしてるから、散歩時間延長!買い物の荷物を置いて、テクテクスタスタ・・・市役所行って、郵便局行って・・・1時間くらい歩いてました。あ~徘徊してた妊婦のころを思い出すわ~。よしくんのベビーカーはおさがりで、だいぶ使い込まれててガタガタ(^^)。運転もなめらかではないけれどね。でもその揺れがいいのか、途中からはぐっすりでした。そのうち、B型はもう少し乗り心地いいの、買おうね(^^)。そしてあいかわらず重たいよしくんを抱っこしてたら、両手首が~・・・痛い(T_T)。腱鞘炎の前兆??なんて弱いママなのかしら・・・(^^)。なんて考えてたその時、本日2回目のう○ち。最近は1日1回だったので、ちょっとびっくり。もしかしてこれは・・・・よしくんが少しでも軽くなってくれようとして、出してくれたのでは?なんて思ってしまいました。ははは。これがよしくんの気遣いだとしたら、なんて親思いな子なのかしら(^^)。これからますます大きく育つのだから、鍛えなくては~!!!
January 22, 2003
コメント(1)
最近のよしくんは「寝ぐずくん」です。夜はすぐ寝てくれるんだけど、昼間の寝る前はぐずぐず・・・すっきり起きてる時は、ご機嫌でニコニコしたりお話したり。でも、眠くなってくると・・・顔を自分の手でゴショゴショにしたり、泣いてみたり。その泣き方も、お腹すいた~とは違ってゴニョゴニョした泣き方(^^)。なんで寝ぐずの赤ちゃんてこうなのかね(^^)。お義姉さんのとこの子もそうだったけど、「眠いんなら寝りゃあいいのに」って大人は思うよね。横抱き、縦抱き、あやしてみたり、散歩に行ってみたり・・・・抱っこも座ると起きちゃうから、立って抱っこ。はひ~腕が~疲れたわ~いつになったら・・・なんて思ってると突然電池が切れたみたいに眠りに入ってしまったり。まあでもこれでぐっすり寝てくれれば、起きた時はニコニコだからね。
January 21, 2003
コメント(1)
keiichiの叔母さまが入院した。昏睡状態・・・意識がありません。私は結婚式に来ていただいた時にしか会ったことがないけれど、よしくんが生まれた時にお祝いをいただいたりしてました。よしくんを私の実家に預けて、病院まで。その叔母さまの病気は、~骨髄腫。私は病気のことはよく分からないけれど、先生が説明してくれたのは、血液のガンの一種と。もうずいぶん前から、この病気と生活してきたらしいのだけど、だんだん薬が効かなくなってきて、治療を変えましょうということで病院へ。ご本人も、いつもの治療と同じ感じと考えていたらしいのですが、薬が強すぎたのか、意識不明になってしまい急遽入院。病室では点滴や管がいろいろ付いて、人工的に呼吸をされてる叔母さま。keiichiのお母さんも、ずっと病院での付き添い。他にも叔母さまの家族や兄弟が来てました。急なことだったので、みんな戸惑ってる感じで・・・でも今は見守るしかないのです。先生が言うには、治る病気だそうなので。私は独身の頃は、危ない貧乏旅行なんかしたりしてて、好きなことやってて、それで命を落としてもしょうがないか、なんて思ってた時もありました。病気や命のことなんてあんまり考えたことがなかったけど、家族ができてすごく「大切に生きたい」と思うように。そんな私が病院にお見舞いに行ったところで、何が出来るわけじゃないし、叔母さまの姿を見て、「頑張ってください・・・」という言葉を心の中で言うことしかできない。でも、家族や親戚がすぐ集まってくれるのって、本当に心強いと思う。早く良くなってよしくんを抱っこしてほしいです。
January 19, 2003
コメント(1)

前回の子育てグループに参加したときに撮った、tiraiさんとこの結衣ちゃんとの写真で~す。(載せてもいいよんというお言葉いただいたのでね) なぜか同じ格好してる(^^)お互いほぼ生まれた時から知ってるので、(同じ産院だったこともあるしね)これからもお互いの成長がたのしみだね。
January 18, 2003
コメント(2)
保健センターでの2回目の子育てグループに参加してきました。去年の10月11月出産のグループの集まりです。前回はまだ出産後間もなかったので、里帰りしてる人も多く、少ない人数だったけど、今回は多かった。多すぎて、逆にあんまりいろんな人と話せない感じでした。だってみんながそれぞれ話してるから、賑やかで近くの人と話すのがやっとって感じだったもの。ね、tiraiさん(^^)。でも、久々にココのお友達のtiraiさんと結衣ちゃんにも会えたし、楽しかった~。やっぱり女の子はやわらかい感じでいいね~。うちの子は分かっていたけど、「大きいね~」って言われたわん(^^)。だって3ヶ月の子より大きい2ヶ月児なんですもの。一人、同じように大きい赤ちゃんがいて、ちょっとほっとしたりも・・・でも、ミルクをあんまり飲まないという悩みがあるママもいて、よしくんが大きすぎるなんていう悩み(?)は贅沢だと改めて思ったり。赤ちゃんたちは本当にそれぞれ表情がかわいくて、どの子を見てもニヤ~ってしてしまったわ。あっという間に時間が過ぎたけど、今日は天気も良かったし、みんないい気分転換になったんじゃないかな。来月、また成長してる赤ちゃんたちに会うのが楽しみだね。
January 17, 2003
コメント(2)

この前の検診の時に、時々うつぶせをさせるように言われました。それから毎日少しの時間、うつぶせさせてます。それがまたかわい~(^^)。親ばか。一生懸命頭を上げようとする姿、涙が出そう。何で涙が出そうになるのか分からないけど、一つずつ出来なかったことが出来ていくっていう姿って成長を感じるのかね。必死に頭を上げて、私の顔を見ようとする視線もたまらん。今までとはまた違う角度からよしくんを見れて、新しい発見もありそう。1日中よしくんを見ていられるのって、成長を見逃さない幸せなことだね。
January 16, 2003
コメント(1)
最近、私の時間が少し出来てきた。というのも、よしくんに生活リズムができてきた感じなので。夜中も前より寝てくれるようになったし、一人で遊んでる(メリーを見たりしてる)時間が増えてきたし。ミルクの時間も間隔が長くなってきて、ミルクの量も落ち着いてきた。飲むだけ飲んで、吐いてたことも多かったので・・・それより「寝かせてよ~」という時間が多い。寝る子は育つというから、育ちすぎのよしくんにちょっぴり不安を感じるけれど(^^)、寝てくれるのは嬉しいわ。起きてる時間も、前は欲求を満たしてほしくて「泣く」だけだったのが、ニコニコご機嫌な時間を過ごしてたりするし。初めの頃は、朝起きたままの格好でkeiichiに「おかえり」を言ってた時期もあったね~・・・だって抱っこしてないと泣いてしまったり、オムツ替えもおっぱいの間隔も短くて、自分のことをする時間が無かったりしてたもの。こうやって、少しずつ人間の生活リズムを身につけていくのね~(^^)。
January 14, 2003
コメント(1)
この連休は天気がよかったねえ。今日は特に予定がなかったので、昼間の一番あったかい時間に、ベビーカーにてお散歩。ちょっとぐずってたよしくんも、外に出てベビーカーに乗ったらご機嫌。少ししたらお眠りに・・・(^^)keiichiと3人で、のんびりテクテク。本日のよしくんのファッションは、ユニクロベビーで買ったきれいなグリーンのカバーオール。初めてネットから購入してみたけれど、色もきれいだし、お手頃価格だし、かなり気に入りました。サイズは60を買おうとしてたけど不安になり(^^)、70を。腕が少し長いくらいで、ほぼぴったり・・・ほんの2ヶ月前は50もブカブカだったのに・・・
January 13, 2003
コメント(1)
昨日は記念日ということで、お食事に。よしくんを実家においてね。ゆっくり話したのがとっても久しぶりな感じだったね。外で飲むお酒って、どうしてあんなにおいしいのかしら??(^^)去年の記念日も同じところに食事にきたけど、その時はよしくんの存在はなかったんだよね~。なんだか不思議。そしてこれからも「よろしくね」ということや、まだ今は考えられないけど、女の子も育ててみたいね~なんて話してみたり。去年の同じ時期に、今の生活がくるとは思ってなかったように、来年の今頃も、どんな生活をしてるのか想像つかないね。よしくんは確実に大きく、成長して、やんちゃざかりなんだろうな~。とにかくいつまでも楽しく、ニコニコ笑っていられるような生活を続けられてるのが一番いいな。
January 12, 2003
コメント(1)
分かってはいたけど・・・重いとは思ってたけど・・・いや~びっくりしたね(^^)。身長・・・60.7cm(生まれた時は49cm)体重・・・6445g(生まれた時は2962g)首もほとんどすわってますって。先生にも「2ヶ月で倍以上か~。順調順調!!明日からの初場所からスカウトがくるぞ~」と言われてしまった(^^)。特に飲ませすぎとかっていうわけでもないらしく、ただ単に大きい子らしい。目指すは愛嬌のあるでかい人!!そうよ、ボブ・サップに負けるな~!(^^)でもふっきれたね。重くても、身長も大きいわけだし、おデブというのではないのでね。ますます飲んで大きくな~れ。そして今日は結婚記念日。これからよしくんを実家に預けて、久々おデートなり~!!でもよしくんが気になって、早く帰ってきちゃうんだろうね(^^)。
January 11, 2003
コメント(2)
今日でよしくんが生まれて2ヶ月がたちました~。最初の1ヶ月は大変ながらも、里帰りしてたせいもあるのかあっという間だったけど、自宅に戻ってきてからのこの1ヶ月は長く感じてます。何もかもが初めてで、子育ての大変さを知った時期。そして少しずつ余裕や、リズムができてきて子育てが楽しくなってきた時期でもあるね。昨日から今日にかけての夜は、初めて5時間半も寝てくれたし。よしくんのフニフニに起こされたのが5時半だったから、本当にびっくりした。いつもは3時間から3時間半で起こされてしまうからね。それから午前中はおとなしく一人遊び。お昼にベビーカーで郵便局まで行った時も、ご機嫌さん。なんて穏やかな1日なんでしょう・・・(^^)たまにはこんな日もいいね。そして何より天気がいいのがいい!!2ヶ月の記念の日というのを、よしくんも分かってるのかな??
January 9, 2003
コメント(1)
来月出産の友人宅に、よしくんと出かけてきました。さすがに大きくなったお腹の彼女は、張りやすくなっていて少し安静気味。だけど気分は元気なので、暇だから来て~と。よしくんはとっても穏やかで、よく寝てたね。なのでゆっくり話ができたよ。動くようになったら、まずゆっくりお話なんてできないもんね。彼女は私たち誰もが思っていたように、「早く生んじゃいた~い」と(^^)。どっちにしてもあと2週間もすれば、いつ生まれてもいい状態。また新しい命の誕生、かわいい赤ちゃんに会えると思うと、私まで楽しみになってしまいます。
January 7, 2003
コメント(1)
お正月休みも終わり、keiichiはお仕事へ。そしてまたよしくんと二人で過ごす昼間の時間が始まりました。が、去年と違うのはベビーカーと車があること。ベビーカーはお義姉さんからもらってきたの。さっそく新しくかりる駐車場の契約へ。初めてよしくんと二人でのドライブ。近くの不動産屋さんまで。ちょっとドキドキだったけど、大丈夫だったので、調子にのって(^^)次に私の実家まで。実家も車で15分くらいなんだけどね。問題なく到着。これから外出が多くなりそうだね。お互い気分転換になっていい感じ。
January 6, 2003
コメント(1)
とうとうダウンしてしまいました。2日に私の親戚の集まり、3日4日にkeiichiの実家にお泊まりして、家に帰ってきたらものすごい寒気が。たくさん着て靴下はいてマフラーまでして布団に入ったけど、寒くて寒くて体中痛くて・・・熱はどんどん上がって39度近くまで。私は毎年、コレをやってしまうんです。年に1回だけの高熱。おもしろいくらいに、年に1回だけ。慣れた(?)もんで、とにかく暖かくして寝る!そして体が暖かくなったら、今度はとにかく汗をかいて、翌朝はすっきり。今回はkeiichiによしくんを頼み、少しでも早く治そうと。で、起きてみたら、まだ少し熱はあるけど、だいぶ楽に。よしくんを抱っこすると、重さ(^^)で、まだ関節のあちこちは痛いけどね。とりあえず、keiichiの仕事が始まる前で良かったかな。もちろん、高熱なんて出ない方がいいんだけどね。
January 5, 2003
コメント(1)
今年もよろしくおねがいしまーす。大晦日から開けて新年、のんびりテレビを見ながら過ごしました。親子3人での初めての年明けは、いつもと変わらず、おむつ替えとおっぱい(^^)。でもよしくんはぐずることもなく、穏やかに眠ってたね。今年は更に大変な日々なんだろうけど、楽しいことの方が多いんだろうね。そして昼過ぎ、近くの神社に初詣。去年は「赤ちゃんに出会えますように・・・」ってお願いしてたのに、今年はそのお礼と、「親子3人、ニコニコ楽しく過ごせますように・・・」と。なんだか不思議な感じ。でもとっても幸せな気分。
January 1, 2003
コメント(1)
全19件 (19件中 1-19件目)
1
![]()

![]()