全10件 (10件中 1-10件目)
1

2月ももう今日一日となりました。今日は思いがけずふかひれスープをいただくことができました。そこのお店のふかひれスープはは元総理が絶賛しています。フカひれと蟹がたくさん入りとろ~り美味しゅうございました。前菜も久しぶりにくらげなどの盛り合わせちょっとしたランチと思って出かけたのですが料理長のご好意によって思いがけないランチでした。転勤で地方へ、まず美味しい中華、本格的フレンチは期待薄なので今日のフカひれスープは嬉しかった。久しぶりにショートケーキ、生クリームが嫌いなのでめったに食べないのですが、友人のお嬢様の披露宴のケーキはとっても美味しかったことを思い出させるケーキでした。 こんなことばかりしてはいられない、段々引越しモードへ切り替えなければ。
February 27, 2010
コメント(2)

珊瑚の帯止めのリフォームを昨年の桜のころ依頼され、その後母の具合が悪くなり遅れ遅れになってしまった。やっと出来上がった、あまりに珊瑚の彫が立派なのでシンプルに仕上げるのが一番、でもちょっとおしゃれに、そんな気持ちで・・・・・・・・
February 26, 2010
コメント(0)

先日鎌倉で生徒さんたちがお誕生日を祝ってくれました。大好きなピンクの花束を贈られちょっと恥ずかしいやら、嬉しいやら・・・・・・・ しばらく休んでいた方がご自身の趣味仏画を披露してくださいました。 笛を吹いたりして供養する観音様をオリジナルで描いたそうです。薄~い絹の布に地の色を何回も何回も色をのせてだしていくのだそうです。そしてこれは丹色、神社の鳥居などに使われている色を丹色というのだそうです。日本画と同じく、岩絵の具に膠を混ぜ描くそうです。だいたいが大きな作品で仕上がりまで3ヶ月以上はようするみたいでした。これを描くことはそれなりの精神修養が必要でしょうね。とっても素敵な方です。
February 25, 2010
コメント(0)

今月は自分の誕生会が目白押しって言ったらおかしいかしら。というのも友達に1,2,3月生まれという人が多いので、誘われ誘い食事でもとなってしまいます。ひとつは喪中でおこなえなかった新年会を誕生会として集まることとなった食事会。又ひとつは1月生まれの人とともに、それから3月生まれの人と、まだ後2回ほどなんだか何歳も年をとってしまいそう。ある人の情報では今年のうお座生まれは12年に一度のいい年だそうです。何度も祝って良いこと尽くめと行きたいものです。・・・・・
February 14, 2010
コメント(0)

先日の国際宝飾展で手に入れたパールが届きました。毎年パールを同じお店で仕入れるのですが今回は個人用できれいな花珠を買いました。鑑別保証書もつけて最高ランクと位置つけられてちょっとにんまり~。まきの厚さ、てり(輝き)色、瑕、かたちの品質分析がされていました。まったくの自己満足、一昨年パールを買った人も、よく一人でパールを出してはうっとりと眺め、きれいで嬉しくなると言ってましたが、よ~くわかる気がします。だってこの虹色、上品で底から輝く気がしますもの。ところが、今日主人から誕生日のプレゼントに真珠を考えているといわれどっきり!!!見てたのかしら!!!前から持っているので十分とごまかし別のものをねだる事にしたのですが、なんだか気がひける。でも隠しとうそう~っと!!それにしてもきれいな真珠だこと・・・
February 12, 2010
コメント(2)

久しぶりにビーズアクセサリーです。ローズクォーツでネックレスとリングを作ってみました。トップにはジルコニアのフラワーをアレンジ、ペアでリングも。
February 9, 2010
コメント(2)
鎌倉の長谷0467ハセカミチョウで食事をし鎌倉納言でお汁粉を頂き、小町通~1本それた道を八幡宮に向かい、そこから段かずらを鎌倉駅まで歩いて、12:00から16:00までのお散歩ただ裏道は行き止まりが多くて車はどうしているのだろうか?さすがに鎌倉在住の友人の紹介、0467・・・・・・・のランチは大満足でした。デジカメ持参だったのに残念写し忘れメニュー(創作料理)前菜5種、小松菜の煮浸し、ポロねぎ、鰯のマリネ、サトイモのフライ、鎌倉野菜ににんにく味噌お造り マグロ、ひらめ、サヨリ白菜とばら肉の蒸し物ひらめのピカタとフレッシュトマトソースに鎌倉野菜添えご飯、お味噌汁、デザート チョコレートケーキと紅茶予約のとき土曜、日曜はコース料理は出しませんと言うところお願いしてみました。親切に対応していただき、お料理を担当したシェフ、パティシエそれぞれがサービスと説明をしてくれる気遣いが私たちをリピーターにしてしまいました。ひとつ残念なことにこの日はこの冬一番の寒さ、ひざ掛けを貸してくださったにもかかわらず足元がスースー、なにぶん昭和初期の古民家を改造したものなのでしかたがない。
February 7, 2010
コメント(0)

昨日の続きのようなお話ですが、商店街で友人と歩いていると向こうから自転車で60代くらいのご婦人がやってきました。彼女から見れば左にお花屋さん、どうも気になるらしい。それでも止まるでもなくよれよれと進んできます。私たちは左右によけ真ん中を通れるように道をあけました。ところがますますよろけて私のほうへ自転車ごとぶつかってきて、顔面へが~ん、痛いと声を上げてしまい右顔面を押さえていると、恐縮して何度も大丈夫ですかと繰り返し言うので、こちらも恥ずかしくなり大丈夫ですと、それでも大丈夫ですかと、なるほどその自転車、電動でしたから衝撃が大きかっただろうと思って心配してくださったようです。ジーンと痛かったのですがそれほどでもなかったのでその場は別れ、しばらく歩いていたら先ほどのご婦人が自転車で追っかけてきて、先ほどはすみません。スイートピー1本カスミソウつけて、さっきのお花屋さんで買ったらしく、これをどうぞと差し出され、びっくりするやら、どうしたらいいかわからない状態でご辞退したのですが、しつこくどうしてもと言うものでいただいてしまいました。その方にとっては自転車事故申し訳ないという気持ちが伝わってきて、返ってその後ご自宅まで大丈夫かしらとこちらで心配してしまいました。人にぶつかっても済みませんの一言も言えない人が多いこのごろ、久しぶりに本当にいい人に出会ったような気がしました。 みかんもおいしそうな近所です
February 4, 2010
コメント(0)

先日お茶会がありました。そのためお着物を美しく着たいとお稽古仲間の着付けの先生に教えていただくことになりました。 私は遠いのでポイントだけわかればいいと思いましたので。着物は持たず見学しながら自分で迷っているところを勉強してきたのですが、御蔭さまで今までできなかったおはしょり部分がすっきりと着れるようになりました。4,5名集まるというのでとってもおいしいお菓子が親戚から送られてきたので、食べていただきたいと持っていったのですが、あいにく私は早く帰らなければならにので友人においしい、珍しいものなので保冷剤もつけてあるからみんなで食べてねと別れてきました。数日後メンバーに会ったときどうだったと聞きましたら、時間がなかったから食べずにメンバーの一人にあげたと言われ、さらにその人はお店の手伝いの人にあげたと言い、誰の口にも入らずじまい、私はもっていったことを後悔しました。こんな気遣いのない人たちといっしょだったのか。もう2度ともっていかいないって!!!!!前に兄に、食べさせたいから送っているのだから、人様にあげてしまうなら送らないよといわれたことがあります。よーくわかります。ちょっと今日は愚痴っぽいかな?
February 3, 2010
コメント(2)

寒さがぐっと身にしみるような一日でしたが、ご近所を歩いてみました。一駅先の精肉店、牛肉は山形牛のみを扱ってコロッケ、メンチを揚げてくれるらしいとのことで行ってみました。3;00に店先に着いたのですが、オリジナルメンチとコロッケはありましたが、特選メンチが売り切れで3:30に出来上がりますのメモ書き、オリジナルメンチと、特選メンチの違いはオリジナルメンチにさらに肉を足し厚みを足したものと言うので、よりジューシーと思いこれを待つことに・・・・・・・・30分ほどの時間ご近所を散策してみました。近所のお屋敷の梅やミモザが花盛り、夏みかんがたわわに実り、この寒さの中春の訪れを感じカメラを向けてみました。 さあもう出来上がっているころ戻りましょう。ところがさらに待つこと1時間、2人、3人とお客様が集まってきました。申し訳ないの一言もなく、みんなで揚げ作業、息子さんらしき人はゴホン、ゴホン、風邪のようマスクぐらいしてよ。先日テレビのちい散歩にも取り上げられたらしい、店先にはたくさんの掲載誌が並べられ有名ですよと言わんばかり。店先は寒く我慢に我慢を重ね買ってきましたメンチ。
February 3, 2010
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1