全204件 (204件中 1-50件目)

商品研究 「ロピア」の「レトロプリン」本体価格200円を試食「ロピア」の「レトロプリン」本体価格200円を試食。牛乳と玉子と砂糖で作った。つまりバニラビーンズは入っていないと言うことか。味はふつうかな。
2025.04.30

商品研究 「ロピア」の「国産皮付きごぼうサラダ」本体価格300円を試食「ロピア」の「国産皮付きごぼうサラダ」本体価格300円を試食します。皮付きで味わいのあるごぼうサラダです。国産にしたとことがまたいいですね。
2025.04.30

商品研究 ロピアの「お母さんのポテトサラダ」本体価格250円を試食ロピアの「お母さんのポテトサラダ」本体価格250円を試食します。値頃ですね。味はふつうのポテトサラダだと思います。
2025.04.30

ひなたぼっこをしているよつばちゃんひなたぼっこをしているよつばちゃん。良い場所みつけたようです。
2025.04.30

商品研究 「ロピア」の「あじの南蛮漬け ”旨味の不快南蛮酢”が自慢です」本体価格555円を試食「ロピア」の「あじの南蛮漬け ”旨味の不快南蛮酢”が自慢です」本体価格555円を試食します。一件売価が高そうですが鰺が10枚入っているので、こんなものかな。”旨味の不快南蛮酢”が自慢というだけあって合わせ酢がなかなかおいしい。ロピアの惣菜、見た目がさえないけど、食べてみるとなかなかおいしい。
2025.04.30

商品研究 「ロピア」の「穀物肥育牛 プルコギ豪州産(解凍)」本体価格100gあたり119円 Pあたり1223円を試食「ロピア」の「穀物肥育牛 プルコギ豪州産(解凍)」本体価格100gあたり119円 Pあたり1223円を試食します。1028g入って本体価格1223円ですので、現金主義とは言え、割安感ありますね。甘めな味わいはなかなかおいしい。脂がかなり出ます。一緒にもやしやスライスしたしいたけを入れたのでちょうど良かった。
2025.04.30

ジェームズオオクボ植物記 じゃがいもの花本日のじゃがいも畑夕方だからかお花がつぼみがちです。こちらの花もアプリでしらべるとジャガイモでした。
2025.04.30

らーめんおおはし @横浜市 ~無化調自家製中華そば 横浜中央卸売市場本場に訪問したので、会員の多田さんのやっている「らーめんおおはし」を抜き打ちチェックしたいと思います。今日は特製中華そば税込1,200円をチェックしたいと思います。できました。スープは無化調なので、醤油の塩味を強く感じます。ちなみに化学調味料は舌感塩度を極端に下げますからね。おそらく牡蠣をトッピングするとバランスがとれるような気がします。でも横浜唯一の醤油やのかえしの特徴だから良いかなと。チャーシューは二種類入っていてなかなかおいしい。自家製の麺もつるつると小麦の香りよくおいしい。個人的は駅前の「伍年食堂」でつかっている京都の「棣鄂」の全粒粉のこりっとした食感の麺がすき。あとわんたん二種類入っていて、つるつるな食感がよかった。黄色いほうがカレー風味で個人的にすきでした。らーめん おおはし〒221-0054 神奈川県横浜市神奈川区山内町1−1電話 045-444-1114
2025.04.30

商品研究 「Bio c'Bon」で飯場していた「自家製ハチミツロール」本体価格250円を試食「Bio c'Bon」で飯場していた「自家製ハチミツロール」本体価格250円を試食します。パンもクリームもふわふわですね。
2025.04.29

商品研究 「トクトクパック6ピース」税込2,190円を購入して試食研究 今日はKFCのキャンペーン商品を試食します。KFCは値上げしてキャンペーン癖がついてというのをYouTubeで話題ですね。今日は、「トクトクパック6ピース」税込2,190円を購入して試食研究します。オリジンルチキン、骨なしチキン、クリスピーから選べますこちらがクリスピーです。なんか小さくなったような気がします。計量してみましょう。部位によってバラツキがありますね。今日はドラムチキンが入っていなかったですね。
2025.04.29

商品研究 「ヤオコー」の「十勝産キヌアと3種豆のサラダ」本体価格298円を試食「ヤオコー」の「十勝産キヌアと3種豆のサラダ」本体価格298円を試食します。マリネしている酢がなかなか良い感じで、なかなかおいしい。これは試作してみたい。
2025.04.29

ジェームズオオクボ植物記 タイムの花本日のタイム畑
2025.04.29

素材研究 「鮨西光」の骨切りした浜中の鰊 過去の勉強録より「鮨西光」の骨切りした浜中の鰊 札幌で寿司屋に行くならぜひ
2025.04.29

瀬谷そば @横浜市瀬谷区 ~「麻辣肉つけそば」税込950円 今日は温かくなった時期のそば店はどんな感じかなと、会員の池田さんの「瀬谷そば」を訪問しました。車を止めるとすれ違いでちょうど池田さんが外出するところでした。本日は引き留めなくても良いので、店舗チェックをしてみました。入口のA看板を見ると「麻辣肉つけそば」税込950円を推していて、このアイテムはまだ食べたことがないので、勉強かたがた試食してみます。食券をカウンターで渡すと、女性スタッフが店長は用があって少し前に出かけましたよ、とのことです。さすがです。パートさんのリコグニション。できました。辛そう!!!それでは実食します。これは結構、辛いですね。でも、うまい。肉と葱とシンプルですが、なかなかうまい。食べすすめると汁が余る気配です。でも、「瀬谷そば」のそばの量は160gで、まま麺量が盛り付けられているので、(私としては)お腹いっぱいだし、健康上の理由もあり十分ですが、若い人には大盛りがおすすめですね。米投入というのも良いのかもしれません。瀬谷そば〒246-0031 神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷6丁目19−4電話 045-302-0017
2025.04.29

料理研究 カフェのランチメニューにとろろセットを試作カフェのランチメニューにとろろセットを試作しました。とろろは西洋人には向きませんが。フランソワと食事をしていて知りました。
2025.04.28

商品研究 「ヤオコー」の「お好み焼き(豚玉)」本体価格398円20%引きの318円で購入して試食「ヤオコー」の「お好み焼き(豚玉)」本体価格398円20%引きの318円で購入して試食します。意外とふわっとしていておいしいですね。
2025.04.28

牡蠣専門仲卸業者「日本石花」を訪問横浜中央卸売市場本場に来たので、牡蠣専門仲卸業者の「日本石花」を訪問しました。こちらが河合社長です。オイスターバーの依頼はぜひ、私にどうぞ
2025.04.28

素材研究 「鮨西光」のヤリイカと山山葵 過去の勉強録より「鮨西光」のヤリイカと山山葵
2025.04.28

素材研究 「尚鮨」で提供された的矢牡蠣 過去の勉強録より 「尚鮨」で提供された的矢牡蠣煮牡蠣本日のおすすめ【ふるさと納税】 今が旬 選べる個数 牡蠣 殻付き 12個~36個入 的矢かき 生食用 カキ かき 的矢牡蠣 的矢 牡蠣 養殖 的矢湾 生食 ブランド 伊勢志摩 志摩市 三重県 新鮮 養殖場 直送 贈答 いせ しま まとや 貝 魚貝類 いかだ荘 旬
2025.04.28

料理研究 「田舎庵小倉本店」のうなぎの白焼き 過去の勉強録より「田舎庵小倉本店」のうなぎの白焼き脂がバターのよう本日のおすすめ【ふるさと納税】 数量限定 高レビュー 4.6以上 うなぎの柳澤 うなぎ 長蒲焼 2尾 《 2週間以内発送予定 》 | ふるさと納税 うなぎ 高級 ウナギ 鰻 国産 蒲焼 蒲焼き たれ 鹿児島 大隅 大崎町 ふるさと 人気 送料無料【ふるさと納税】 数量限定 うなぎの柳澤 うなぎ 長蒲焼 4尾 《 2週間以内発送予定 》 | ふるさと納税 うなぎ 高級 ウナギ 鰻 国産 蒲焼 蒲焼き たれ 鹿児島 大隅 大崎町 ふるさと 人気 送料無料
2025.04.28

ジェームズオオクボ植物記 近所のじゃがいも畑の花が咲きました近所のじゃがいも畑の花が咲きました!かわいい花ですね。本日のおすすめ新じゃがいも 送料無料 10kg M~3Lサイズ混合 赤土 新じゃが 九州鹿児島徳之島産 にしゆたか 贈物 ギフト 長期保存 箱買い 南国野菜 南の島 産地直送 馬鈴薯 南国の恵み 新ばれいしょ じゃが芋北海道産 越冬じゃが芋 きたかむい 10kg 訳あり品 家庭用 サイズ混合 じゃがいも 倶知安町 ジャガイモ コロッケ フライドポテト カレー ポテトサラダ
2025.04.28

料理研究 「ラ・パペリーナ」の酸っぱいスベリヒユのスープ 過去の勉強録より「ラ・パペリーナ」の酸っぱいスベリヒユのスープ
2025.04.28

ジェームズオオクボ植物記 タイム畑が満開タイム畑が満開になりました。
2025.04.27

素材研究 「江戸前晋作」のアスパラの穂先 過去の勉強録より「江戸前晋作」のアスパラアスパラの穂先青青さがよい香りアスパラの軸
2025.04.27

商品研究 「育風堂」の白サラミ 過去の勉強録より「育風堂」の白サラミうんまいという印象です。これを食べて同行しました豆乳屋の大将は、残りを売ってくれと交渉していましたね。本日のおすすめ育風堂 長期熟成生ハムと手作りウィンナー詰め合わせA お歳暮 ギフト 贈答品 お誕生日 内祝い 出産祝い 出産内祝い 結婚内祝い 特選ギフト ハム ハンバーグ ソーセージ育風堂 干し豚 国産 群馬麦豚 熟成 燻製 ポークジャーキー おつまみ お取り寄せグルメ 肉 お肉 豚肉 おいしい5パックセット!育風堂 ゲルダーレンダー ウインナー ウインナーソーセージ ソーセージ ウィンナー 取り寄せ グルメ 生ソーセージ 肉 お肉 豚肉 おいしい【育風堂】ヴァイスヴルスト
2025.04.27

料理研究 『飄香 麻布十番本店』時代の「干し柿のデザート柿子銀耳 と新名物の苺大福」 過去の勉強録より『飄香 麻布十番本店』時代の「干し柿のデザート柿子銀耳 と新名物の苺大福」うまい
2025.04.27

JIKE STUDIO Cafe @横浜市青葉区寺家町 〜ゆったりした空間で季節のデザート 地域密着カフェの研究と新しい店を開拓しようと寺家町にあります「JIKE STUDIO Cafe」へ。「食べログ」の営業時間が11時となっていたので11時過ぎに店に到着。しかし、なんと11時30分開店だそうです。Googlemapを見るとそうなってますね。なので、名前を告げて入り口のことろにある椅子に座って待ちます。この時間を利用して食べログの営業時間を修正してと。で、没頭してましたら、大久保様どうぞと。中に入るとカウンターがありこちらで注文する模様。先約のご婦人がメニューを選んでおります。こちらの黒板がランチメニューです。うーむ、魅力的ですが、入り口で待った20分があり意外と後ろのスケジュールが押し気味なので、今日はカフェのみで。季節のスイーツ「JIKE STUDIOのイートンメス」税込825円とコーヒー本体価格570円を注文します。店内は注文カウンターの窓辺にある見晴らしの良いカウンター席と4〜6名のテーブル席が5、6卓の模様。私は窓辺のカウンター席へ。ちょうど窓辺の先に苺農家さんのカフェがあるはずです。お席はゆったりしています。それで、店はあっと言う間に満席になっております。寺家町の入ったところですごいですね。「JIKE STUDIOのイートンメス」が到着しました。色味の良いあまおうとメレンゲとクリームとクッキーのシンプルなデザートです。しかしながら、あまおうの甘酸っぱさとクリームの相性良く、メレンゲサクサク、クッキーがザクっとしてまして、なかなか美味しい。コーヒーも美味しく、今度はランチの研究にきたいと思いました。JIKE STUDIO Cafe〒227-0031 神奈川県横浜市青葉区寺家町435−1電話 045-479-6777
2025.04.27

ジェームズオオクボ植物記 結実した琵琶琵琶が結実して青い実がなっています。
2025.04.27

商品研究 「スーパー三和」の惣菜売場にあった「豆腐とひきじの煮物」本体価格298円を試食「スーパー三和」の惣菜売場にあった「豆腐とひきじの煮物」本体価格298円を試食します。フジッコとのアウトパック。味はしっかり目ですけど悪くないと思います。
2025.04.26

料理研究 「鮨行天」の西瓜の細巻 過去の勉強録より「鮨行天」の西瓜の細巻戦後、GHQによる飲食営業緊急措置令によって寿司屋は営業停止となり一時その姿を消しますが、「客の持参した米を寿司と交換する」という委託販売方式、つまり「加工業者である」という逃げ道によって営業を続けた店もありました。※サツメシのWeb参考この方式では米1合で「巻物含め寿司10個」と交換することができたのですが、魚も不足していたため創意工夫で野菜などいろいろな食材を寿司ネタにしましたね。かっぱ巻きの胡瓜やこの西瓜もそうだったのでしょう。
2025.04.26

料理研究 「江戸前晋作」の〆の名物小柱天丼 過去の勉強録より「江戸前晋作」の〆の名物小柱天丼穴子か小柱から選べます~小柱の天丼うまい~何度食べてもうまいです。
2025.04.26

料理研究 「和牛焼肉じろうや 介 」の桃のシャーベット 過去の勉強録より「和牛焼肉じろうや 介 」の桃のシャーベットパゴジェットでつくっていますね。ピーチメルバが出てきそうな勢いですね。
2025.04.26

料理研究 「潟潟ヤ (ガタガタヤ)」のほろほろ鳥 過去の勉強録より「潟潟ヤ (ガタガタヤ)」のほろほろ鳥ホロホロ鶏の串はパクチーのアクセントで。ホロホロ鶏の鉄板焼き 唐辛子添えホロホロ鶏のスープたたき
2025.04.26

ターナー・ダイナー @黒川駅 ~国産牛・経産牛100%のパティでうまい 黒川駅のそばにハンバーガーのアメリカンダイナーがあるということを知り、早速訪問してみることにしました。長年小田急線沿線に住んでいて近くを来る前よく通過しますが、黒川駅に来たのは初めて。駅前にロピアがあり、その反対側のロータリー(かな)に面して建物があり、「ターナー・ダイナー」はその一角にありました。こんなふうになっているのは初めて知りました。 「ターナー・ダイナー」の建物はそれなりの大きさに見えます。店内に入りますと注文カウンターがあり、メニューが置かれています。まずはメニューをチェックしましょう。お昼のメニューと書いてあるので、夜は駅前なので飲めるメニューなのか。次回訪問してチェックすることにする。名物はBBQプルドポークチーズバーガー(店内)2,330円のようです。ダブルチーズバーガー(店内)2,400円、自家製ベーコンエッグバーガー(店内)2,060円、クラシックバーガー(店内)1,580円、アボガドチーズバーガー(店内)1,890円などがります。パティは国産牛100%で塊肉から店内でつくっているとのこと。あと、店主がこだわっているということで、グリルオーダーは受け付けないとのこと。今日は、店内・広場・テラスのみで提供という「黒川ターナーバーガー」10食限定2,080円で使用している「防空壕きくらげ」が気になったのでこちらを食べてみようと思います。こちのメニューには経産牛を使用していると書いてありますね。ドリンクはジンジャエールを注文。お料理を待っている間、「防空壕きくらげ」を調べてみました。こちらのリンク(https://sekaimeshi-japan.com/otoriyose/1464/)を開くと近くの栗平駅近くの防空壕で育ているのことです。防空壕はコンクリートで補強して鉄骨で整備したそうです。ちなみに近くのJAの直売場(JAセラサ川崎セレサモス麻生」で販売しているとのことです。少し待って、ジンジャエールが到着しました。ウイルソンのジンジャエールぽい印象。続いてハンバーガーが来ました。光沢あるバンズからとろりとしたソースが見えます。おいしそう!!!ソースは黒川の産みたて卵とバターのソースのようです。まずはナイフで切って食べてみましょう。きくらげのテクスチャがナイフから伝わってきます。ぷりぷりとした感じです。パティの肉は分厚く、つぶつぶしたテクスチャがあります。牛肉ときのこの相性はよいのできくらげを試したいと思いましたが、なかなか相性はよい印象です。濃厚なたまごのソースとなかなか相性も良いです。プレンチフライはカリカリの食感。トマトケチャップが添えてありましたが、ポテト用だったのかな。ターナー・ダイナー〒215-0034 神奈川県川崎市麻生区南黒川4−2 ネスティングパーク黒川 内電話 044-455-7666
2025.04.26

料理研究 「スーパー三和」で生しらすが本体価格298円で販売していたので、海鮮丼を試作「スーパー三和」で生しらすが本体価格298円で販売していたので、海鮮丼を試作しましょう。まぐろ2食丼セット本体価格498円とヤオコーの海鮮丼の具を少し拝借して。おしそうですね。たまに、売場でお得な材料を売っていますね。
2025.04.25

商品研究 「ヤオコー」の「北海道産切昆布煮」本体価格238円を試食「ヤオコー」の「北海道産切昆布煮」本体価格238円を試食します。油揚と人参と昆布。おかずにはちょうど良い味つけですね。
2025.04.25

サイゼリヤ町田金井店 定点観測のアイテムチェックで「サイゼリヤ町田金井店」へ。まずは生ハムとモッツァレラ盛り合せ税込500円キャロットラペ税込200円コーンクリームスープ税込150円。えらい安い。柔らか青豆の温サラダ税込200円。たらこのソースシシリー風400円安いなイカの墨入りセピヤソース税込500円スープ入り塩味ボンゴレ税込500円アロスティーニ税込400円辛味チキン税込300円プリントティラミスクラシコの盛り合せ税込500円。値上げしていないし、スーパーやコンビニより安いですね。サイゼリヤ町田金井店〒195-0076 東京都町田市金井ヶ丘2丁目24−16電話 042-737-6225
2025.04.25

料理研究 「江戸前晋作」の〆の名物、鮪茶漬け 過去の勉強録より「江戸前晋作」の〆の名物、鮪茶漬け 何度食べてもうまいです。
2025.04.25

料理研究 「ラ・パペリーナ」の鰯のパレルモ風 過去の勉強録より「ラ・パペリーナ」の鰯のパレルモ風
2025.04.25

商品研究 「ヤオコー」の鮮魚コーナーにあった「本日のおすすめ海鮮丼」本体価格798円を試食「ヤオコー」の鮮魚コーナーにあった「本日のおすすめ海鮮丼」本体価格798円を試食します。前回は880円でしたが、今回は798円で少し攻めていますね。いくらを入れなかったからかな・・・本日は鮪の赤身と間八(かな)とサーモンと玉子焼きと胡瓜です。本日のというだけあって微妙に変わってますね。海鮮丼というよりバラチラシですけどね。ボリューム満点です。
2025.04.25

商品研究 「ヤオコー」の精肉コーナーの平台にみなかみの瀧澤さんの店のとなりにある「育風堂」の「ロースハム」本体価格298円があったので購入して試食「ヤオコー」の精肉コーナーの平台にみなかみの瀧澤さんの店のとなりにある「育風堂」の「ロースハム」本体価格298円があったので購入して試食してみます。それにしても「ヤオコー」の商品開発凄いですね。みなかみのピッツァの名店「ラ・ビエール」に行くと「育風堂」の生ハムを使ったピッツァが食べられますね。ロースハムですが、しっとりしていておいしいですが、水飴で脱水したのがわかりますね。ヤオコー 新百合ヶ丘店〒215-0021 神奈川県川崎市麻生区上麻生3丁目1−7電話 044-455-6491
2025.04.25

ジェームズオオクボ植物記 イリス・アルビカンスこちらの花はなんでしょう。アプリで調べましょう。イリス・アルビカンスという名称でアヤメ科だそうです。この花は北アフリカでお墓に植えられていたとか。
2025.04.25

商品研究 「ヤオコー」の「21世紀の海苔塩からあげL」本体価格100gあたり218円、Pあたり466円を試食「ヤオコー」の「21世紀の海苔塩からあげL」本体価格100gあたり218円、Pあたり466円を試食します。見た目は悪いけど、なかなかおいしい。
2025.04.24

料理研究 挽き肉とマッシュルームのスパゲッティを試作挽き肉とマッシュルームのスパゲッティを試作しました。
2025.04.24

商品研究 「ロピア」の「牛プルコギ焼肉用(米国産)牛タン下」本体価格100gあたり119円 Pあたり1009円を試食「ロピア」の「牛プルコギ焼肉用(米国産)牛タン下」本体価格100gあたり119円 Pあたり1009円を試食します。848g入って1,009円は安いですね。ロピアの肉の大パックは安い。レモン風味がさわやかで蒜の芽がなかなかいい感じです。本日のおすすめ月刊激流 2022年12月号 特集ロピア危ういユートピア【電子書籍】[ 激流編集部 ]
2025.04.24

ジェームズオオクボ植物記 ヤグルマギクハルジオンがいっぱい繁っていますが紫色の花はヤグルマギクだそうです。こちらにも色違いで似たようなお花が咲いていますが、ヤグルマギクの花は紫色だそうです。
2025.04.24
![]()
ありがとうございます!お陰様で16,000記事投稿しました!! いつも本ブログにおつきあいいただきありがとうございます!!お陰様で本ブログは16,000記事投稿となりしました。 昔、師匠の竹田陽一から、「量は質に転換する」という指導をいただき、海外視察、高級レストラン視察をしてきました。その報告や、会員様へのアイデアのヒントやコンサルのお役立ち情報として本ブログをずっと提供しております。あと、数年で2万記事、食べログフォロアも1万人となると思います。引き続きよろしくお願いします。感謝合掌大久保一彦大久保一彦の本【中古】 寿司屋のカラクリ ちくま新書/大久保一彦【著】
2025.04.24
![]()
「食べログ」レビュア、ジェームズオオクボのフォロアが6,400人を突破しました! いつもありがとうございます!「食べログ」レビュア、ジェームズオオクボのフォロアが6,400人を突破しました!感謝します。先日、柏原光太郎先生のこちらの投稿をシェアしたこちらの記事にTOMITさんよりFacebookに7年当時でもフランス人シェフがアメリカ人はGoodとVery Goodの差はわかるがExcellentとの差がわからない。だからNYのレストランは料理でExcellentを目指さずVeryGoodで留めて内装やサービスに力を入れている方が評価されるって嘆いていたのを思い出します。30年前でもそうだったので、そうした傾向はもっと激しくなっているんだろうって容易に想像出来ます。とコメントいただきました。私はおっしゃるです。excellentをわかるには、食べ歩き始めである程度の練習(同じ店で反復利用)が必要だと思いますので、食べ歩いているスタンピングに終始すると難しいでしょうし、岡田斗司夫の言うところのルッキズム偏重の傾向はお客さんも店も強くなるでしょう。と返信しました。私は、Good、Very Good、Excellentのレストランそれぞれレポートしたいと思います。ちなみに、私の食べログは10店満点ですので。食べログ ジェームズオオクボInstagram ジェームズオオクボのフォローよろしお願いします。大久保一彦の本非常識に稼いでいる飲食店だけがやっている儲けのルール [ 大久保一彦 ]
2025.04.24

料理研究 「傳」の蕨のご飯 過去の勉強録より「傳」の蕨のご飯山椒と鴨の脂でパワフルで、これが美味しいです!!
2025.04.24

ジェームズオオクボ植物記 穀雨の花 春のお花が少し変わってきました。ハルノゲシの黄色い花ハルジオンとツルニチニチソウの花こちらはユキヤナギの白い花の後ですね。ナガミノヒナゲシInstagramにこんな投稿があったけどそうなの。ケシ科だからあれだけど。
2025.04.24
全204件 (204件中 1-50件目)
![]()

