全531件 (531件中 1-50件目)
いや~ん久しぶりの日記・・・書き方忘れちゃったわよ・・(笑)******************************36歳位から、すご~~~く年を取るのがいやで 周りに若い友達が多かったせいか 気付くと最年長のあたし・・・ 年齢ネタでいじられたりするのも、最初笑ってても、途中から泣きたくなってしまったり ところが、だ 今年はお誕生日がイヤじゃなかった 「王手」の感のある39歳 沢山のメールとメッセージ、プレゼントが素直に嬉しかった ミクシでの去年の暮れの日記「なるようにしかならなかった今年も終る」って日記だった なるようにしかしなかったのは自分の責任 何もかも、どうにもならないと何も動かなかった 実は今年あたしは動いた まず、捨てることから始めた 出入りってなんで「出」って言う字が先か知ってる? 先に出さなきゃ、入らないからなんだって とにかく、捨てることを悪としなかった 実は捨てれないのだ 色々色々取っておきたいのだ つめこみすぎてあふれた感情も捨てれない 手にあますほどの感情をどうすることもできずにあたしは捨てることに専念した 捨てられない女の捨てるという作業はそれはそれは勇気のいる作業だった でも、出すと入る この自然の摂理 水は高い方から低いほうに流れるのと同じ 出たら入る それがわかった素敵な一年だった ほんとに、幸せな一年だった 旦那がジャムの蓋を開けてくれなくて喧嘩するような夫婦だったけど この大事な時期に停学になるような息子だったけど クラスでビケから2番だったけど・・娘の理科のテスト でも、幸せだったんだもん、仕方ないのだ(笑) ずっとずっと年を取るのが怖くなくて 素敵な一年だったなぁって思える 毎年そんな師走であってほしいね
2006年12月27日
コメント(10)
久しぶりです1ヶ月近くも放置していたのね・・・・・あのね、1ヶ月前のあたしと今のあたしは別人なんだよ(爆)怒涛のような1ヶ月が過ぎたあたしは、多分5月が来年も再来年もずっと大好きな季節になると思う書かないというのは、浄化が必要ないということであたしにとって書くというのはそーゆう役目があって書かないですんでいるというのは、心が安定してるからだと思う本を読んだり音楽を聴いたりお皿を洗ったりボタンをつけたり仕事が終って車にエンジンかけたり明るい時間に家について景色をながめたり全てが愛しい時間2月3月は、ほんとに、きつかったから失ったものの大きさに気付いて、息ができなかった今、なくしたものをなくしたって忘れてるから嬉しい思い出すほど、忘れてるwほんとに、何年ぶりだろう呼吸すると、ちゃんと新鮮な空気が体にはいるいつまでもこんな時間が続くといいのに
2006年06月03日
コメント(18)
色々なニュースが起こる度に、最近は「HPでこう書いていた」「ブログでこう書いていた」と被害者だろうが、加害者だろうが、日記を公開される楽天だった時もあったまぁ、楽天は匿名でやっていたにしても、公開日記なんだから誰に見られても仕方ないって感じはあるあたしなんて、家族のネタとか、旦那の悪口とか仕事の悪口とか、あ、先生もだ(笑)死んでからみーんなに(友人、知人、親戚など含む)見られたら本当にやだ楽天は、そーゆう怖さが見えてきたので(遅いってw)少し書く内容が狭まった書きたい事が書けないことの方が多く感じて閲覧する人を限定できる所で好き勝手な事を書く事が多くなったでもまぁ、楽天は楽天のよさがあってあたしは、ここで、ひっそりここでこその日記を書いていくだろうとも思うただ、今回の平塚の事件のブログはミクシーだったなんで、読めちゃうわけ?なんで、公開しちゃうわけ?警察だけが、調べて把握してるならともかく・・・死人にプライバシーがないのはもう、前からいくら、それはおかしいだろう、って誰もが思ってても、結局何も変わらずでも、死んだ人の家族はこれからも生きていかなければいけないのに人に知られたくない家族の秘密だってあるだろうし知りたくなかった、故人の秘密だってあるだろうあたしなんてさミクの日記をもし、家族が読んだりしたら、死んでも死に切れないよ逆に、旦那が何か事件に巻き込まれてあたしの知らないところであたしの知らない日記書いてて知りたくなかった事実を突きつけられるのもいやだ隠してることは、隠しておきたいことで秘密を持ってはいけないなんてことは、絶対にありえないはずだ過去の日記や、手紙の数々を残しては死ねない・・・って、笑ってるのと質が違うのじゃないだろうか人には、死んでも知られたくない事って沢山あると思う自分の心の闇を戦って文にして、そして、発酵させて浄化させてる人だっていっぱいいるのに死んだからって、公開していいものなのだろうか?とにかくあたしは、事件に巻き込まれないようにしようと、祈るしかないのだろうか
2006年05月06日
コメント(16)
ここ1ヶ月位、凹む事が多くて自業自得とは言え、その感情が怒りに向かわず、力が入らないって状況になっていて「春なのに、あぁ、春なのに」みたいなでも、や~~~~っと光りが時々見えてきて何だか楽しい事が重なってきたページの好きな漫画の紹介でも書いてある「土曜日の絵本」久しぶりに読んであったかぁい、おへその上あたりから溢れる感情ふぇええん(ノ◇`)・゚・と泣いてしまう話今は実写版まるちゃんを見てるまるちゃんが可愛いほーーんとに可愛い他の登場人物も皆、期待を裏切らない可愛ささくらももこは嫌いだけどまるちゃんは大好き土曜日の絵本とまるちゃんにはあたしの子供時代が描かれている何に傷ついて、何に幸せを感じたか同じ同じって、じんわり・・・公○の幼児のモネちゃんとナナセちゃんが学習を終えてそばに来て言った「モコ先生、一番、大好きな先生なんだ」って今日もまた、言ってくれた「え~~ありがとう・・」って他の先生の手前、小さい声でお礼を言ったら「あのね、お化粧してるし、可愛い洋服着てるし、いっつも笑ってるから好き」って(他の先生もお化粧してるけど、あたしが一番濃いらしい・・・)(可愛い洋服は、それは、マダムの高い洋服が買えないからだよ)それで、あたし、いっつも笑ってないよ・・・・○つけながら、単純作業しながら、泣きたくなってたんだよずっと辛かったんだよでも、目が合うとニコってしてくれるからニコって笑い返してただけなんだよあたし、本当は子供苦手なんだもの苦手なの見せないように笑ってた気がするのに土曜日の絵本も、まるちゃんも、生徒もみーんな子供の話苦手な子供に元気の種をもらえた今日だなぁ
2006年04月18日
コメント(10)
今日、娘はさっそくお弁当を忘れて行った・・・・・カウンターに、ちょこんと乗ってるピンクのお弁当袋を見た瞬間「あの・・馬鹿・・・」と舌打ちをしてしまったあいつは、あいつは、修学旅行にお菓子の袋を忘れて行った事を反省してないのだな仕事もあるし、雨だし「知らん」と思ったけど今週いっぱいは、パンの注文もないとの事でお弁当忘れたらお昼はなしだ世渡り上手な息子ならなんだかんだと友達に少しずつわけてもらったりとかひもじい思いをするとは思えないでも、娘は・・・女の子だし・・・入学したてだし・・お腹すかして、鞄開けたら、「お弁当が・・・」ってそして、皆が食べてる間、(。_ _)。しゅん・・・・ってしてるだろうなぁって思ったらいてもたってもいられなくなってしまった「お弁当がすごく楽しみ ♪」って言ってたしなぁいいや・・仕事遅刻しても、持って行こう・・・・車を飛ばして、教室まで届けましたあと、5分で、先生がくるって時間だった教室を覗くと、着慣れない制服で大人っぽい顔して笑ってる娘が見えた全然あたしに気付いてくれない・・・ドアのそばにいた女の子は小学校の時から知ってる子なので「H呼んでくれる?」と頼んだ「H~~!」ってその子が呼んで、あたしに気付く「へ?」って顔をしたお弁当を掲げると「ひゃ~~ww」って顔になり「忘れてた事も気付かなかった~」って駆け寄ってきたエクボがボコボコって両頬に出る、可愛い笑顔「もぉおお」って怒った顔をして渡したけど持って行ってよかった路上駐車してる場所まで歩いてると、何人もの保護者らしき人にすれちがうお弁当持ってる人もいるし笛を持ってる人もいる体操服袋かな?って人もいるなんか、おかーさんって、馬鹿だねって微笑ましく思うお弁当じゃなきゃ、持って行ってはあげなかっただろうけど、あたしは(笑)そういえば、うちの母親もあたしが中学生の頃は何度も忘れ物を届けてくれた勿論お弁当も・・・おかーさんが、どんな気持であたしにお弁当を届けてくれたのか今やっとわかったお弁当を届けてくれた母親に「あーーー、あと、あれも、5時間目までに持ってきて!」とか頼んでた・・ごめんよぉ、おかーさん!!でも、あたしはいつも冷たかった太ってて、おばさん丸出しのおかーさんがあたしのおかーさんなのが恥ずかしかったし東北弁丸出しで「もごー(もこではない)」って呼ぶおかーさんがうとましかった持ってきてもらうだけ持ってきてもらって「さ、早く帰ってよ」って態度でエクボの笑い顔でありがとうなんて言ったことがなかったよ母親としての、喜びも、悲しみも、怒りも、面倒なことも沢山経験してきたけどそしてこれからも経験するたびきっと、ちょっと後悔するごめんね、おかーさんこの言葉は過去に言えなかった、あたしの忘れ物やっぱり未だに言えないそしてきっとずっと言えない言葉ここでそっと言うから許してね
2006年04月12日
コメント(10)
今日は実家の父親の誕生日だバレンタインデーに娘に教えてあげた簡単バナナケーキが好評で娘は、「じぃじに作ってあげる」と張り切って・・・(またあたしが手伝うのかよ・・・・・)バターとお砂糖とバナナたっぷりの魅惑のケーキを昨日作った今、旦那が届けてくれている(娘は球技大会に出場しているので)昨日は、スワンのDVDを、ケーキ焼いてる間、娘と二人で見ていた今度の発表会がスワンなので、娘も勉強になるようだ衣装のブーツのサイズ直しをこの間したのであたしは娘の役を勝手に「村人」だと思ってたけどそうじゃなかった・・・・(笑)スワンに村人の役はなさそうだしね・・・・上手い踊りは本当に飽きないねそれにしても気持ち悪いくらい、柔らかい、オデット&オディール役ヒョって持ち上がった足が「ど・・・どこからその足出てるの??」って感じで娘でさえ「なに、あれ~~~~!!」って驚いてた「あれ、本当は手なんだよ、手にトゥシューズ履いてるんだと思う」と見解を述べたところ、「そんなことあるわけないじゃん」ってしごくマットウな意見を言われてしまったこんな時、息子ならどう答えるだろうか「ちんこにトゥシューズじゃない?」とか位は言ってくれそうだ絶対、二人でゲヘゲヘ大笑いするところなのだけど娘は真面目だから・・・・昨日、バレエの先生に「リハーサル、7時半までに間に合うように行けばいいですか?」と聞いたらとても感じよく「うん、それでいいよ!」と言ってくれたとのこと「・・・・・8時でいいですか、って聞けばよかったよ」ってボソリと言った娘ほんとにそうよね(笑)でも、ほら、あなた真面目だからきっと、遅く行って、アップしてない身体で踊るなんてできないでしょうがでも、とりあえず、少しだけはお別れ会に出席できるみたいでよかった・・・・でも娘偉いよねケーキ焼いてバレエやって球技大会にも行って(朝早かったので、自分で目覚ましかけてた・・)毎日メールをして、実家の父親を喜ばせてくれるしピーちゃんの面倒もよく見てくれるし見ていて痛々しい時があるあのねー、いい子じゃなくても、ママは好きよ、あんたのことって伝わってるかなぁ・・・・・・・ってちょっと心配今日は息子も家にいるパジャマでぼや~~んとテレビ見ている怠けものに「ね、ごくつぶし、ってどーゆう意味か知ってる?」とだけ声をかけてみた↑こいつは、小3までいい子だったけどあとはもう、堕ちるばかりだ・・・・・・・
2006年03月05日
コメント(6)
小さい頃、「チョコレート」って言ってた板チョコを大きくしたようなコンクリの塀が山の上にあった山を通らなければ、公園までは3分だでも、山から行くと30分(笑)それでも、あたしはありあまる時間を持つ、少女だったものだからチョコレートの塀に挨拶するために公園まで30分もかけて遊びに行っていた小学生の子が、一人で山道を歩ける、その呑気な時代が懐かしい山の一番高い位置・・・には何故だか、ブランコがあった大きな木に、麻縄で紐をつけてちゃんと板もあってたった一つのブランコ誰が何のためにつけたのか・・・あたしは臆病だったからそのブランコには乗れなかった前にこいだら、そのまま転落しちゃったらどうしよう・・とか思ってたからかなドングリも落ちてたしマツボックリもひろった服につく、くっつき虫の実も沢山集めた「のびる」を摘んで夕飯に食べたこともある黄色い葉っぱ赤い葉っぱ緑の葉っぱ茶色の葉っぱ季節ごとに踏んで踏んで、歩いて歩いて今、クマが出たら死んだふりって有効なのか?とか結構、スリルを感じての山歩きだったのかもw運よく、一度もクマに出会ったことはないけど(笑)空想の世界をふわふわ漂っているうちにチョコレートの塀に着く着いたら塀へ落書きピンクのチョークは特別なことを書く特別なチョーク白いチョークで絵を描いたり、字を書いたり早くこの壁が本物のチョコレートになればいいのに願いはもしかしたら叶うかもしれないそうしたら、この塀のどこから食べよう・・・・チョコレートの塀を前に、幸福いっぱいの少女、それがあたし(笑)山はあたしが結婚してすぐに切り崩され今は大規模なマンションが何棟か建っているあたしの部屋の窓から見えたブランコのある山の風景はもうとっくになくてもちろん、チョコレートの塀もないそれでも、時々何故だか夢に出てくる、その山黄色い葉っぱ赤い葉っぱ緑の葉っぱ茶色い葉っぱ踏んで踏んで歩く夢の中のあたしそれは、あの山の夢結構忘れないものなのだね幸福だった時代のことって
2006年03月04日
コメント(6)
もうすぐ娘の卒業式卒業式に向けて色々な準備があってバタバタしてるのがわかる卒業式の後に、お別れ会を会場を借りて親子で会食する99%の親子が出席するもちろんうちも出席に決めたのに、なんと、バレエのリハーサルと、時間がぶつかったキャンプにも行かなかった娘・・・でも、それは主役だったから・・・今回の発表会はその他大勢だし今まで色々我慢してきたのだ(バレエで)最後は友達と思い出作りたいだろうなんたって、一生に一度の小学校卒業だものと、いうわけで昨日、先生にリハーサルは行けませんと言ったら烈火のごとく怒られたらしいそんなの聞いたたことない、リハーサルに出ないなんて!あなたがいないことで他の人にも迷惑がかかる絶対に参加してください!・・・と言われたそうですレッスン終了あたりには、先生も小学生相手に酷だと思ったのか「まぁ、出たいのはわかるけど、そういえば、先生も、小学校の卒業式のあとの謝恩会にバレエで出れなかったんだよ」と優しく言ってくれたらしいでも、月影先生!!!(違うってうちの娘はマヤじゃないんですっ!(まだ言ってる・・wうちの娘はバレエで食べていくとは考えてないですオリンピックに出るような人たちはそれこそ、色々なことを諦めて、それで、あの華やかな舞台に立っているのだろうけどあたしは、娘が普通の楽しさを知らないで大人になってほしくない普通に、勉強して、普通に友達と遊んで、普通恋をしてそれなりの挫折や悲しみを知ってくれるのがあたしの望みだ本人が望んでバレエをやりたいっていうのならともかくバレエもやりたいけど、でも、友達とも遊びたい・・・・それならそっちを優先させてあげたいと思うあたしは、甘い親なのかな?・・・というか、普段、すごい頑張ってるの知ってるからたまに言う希望位叶えてあげたいなとりあえず、30分だけお別れ会に出席させて遅れてリハに行かせようと思う30分で7000円払うのが悲しいけど仕方ないでも、それでいいかどうかはまだ、先生に聞いてない明日聞いてみよう・・・怖いけど
2006年03月03日
コメント(8)
急にあやつまさんと会うことになった~あやつまさんは息子さんを連れてくるとの事だったので、同い年のうちの娘も連れて4人で食事しました食事と言っても「和民」(笑)駅で待ち合わせして・・・「きゃ~~~」と、あやつまさんがあたしを見つけてくれた驚いた!!!!!!!!!booママが前会って、文の印象と違う旨、書いていたからちゃんと、あの文を書く人とは違う印象の人だ、とわかっていたはずなのに全然違う!!とにかく可愛らしい・・・・雰囲気も可愛いけど、何が可愛いって、顔が可愛かった真っ白な肌に、あたしの好きな八重歯がある口元お子様も、どーしてよその子は皆賢く見えるのだろうすーさんんちのP君に会ったときもなんで、こんな賢い、お行儀のいい子なわけ?って思ったけどあやつまさんのぼっちゃまも、ほんとにいい子すれたところがないなんかね、あやつまさんのナイトみたいだった何を話したか・・・「ヤカン」この話が一番印象深かったかなぁ・・・・(爆)引越ししてネットにまだつないでなくてダンボールに囲まれていて、まだそれどころではないらしいでも、元気でお仕事も頑張ってるとのことでしたので、ここで報告を・・ネットで知り合った人とリアルで会った人は何人もいるけどベスト3に入る、想像と違う人だったあの文で、あの顔だよーーーーーーー????不思議・・・・・・・・・娘も「可愛かった・・・○歳には見えない・・・」と言ってたし旦那も「○さんに似てる(美人で有名な人)」と言ってたよぉまだ、まだ、静岡には着かないだろうなぁ・・・・来てくれてありがとう!また会いましょうねあやつまさん・・・ ♪
2006年02月19日
コメント(20)
昨日、今日と、こちらはとってもいいお天気あまりの気持のよさに、一歩も外に出ないで、主婦業を堪能してました娘の中学の名前を縫い付ける作業とかこちゃこちゃやっていて、すごく楽しかった・・・あぁ・・・あたしはやっぱり、こーゆうことをやりたい奥さんなんだ・・(うっとり)子供二人が幼稚園に入学する時は、作る物も沢山あったし、名前なんて、クレヨン1本1本に書いたり・・・すごい大変だった記憶があるけど、それも中学になると、全然なくなるのね幼稚園の時の、通園バックこれ、あたしは凝りに凝ったものを作った名前のワッペンも刺繍で手作りちょっとふくらみを持たせたワッペンはすごい好評だった布もリバーシブルで使えるように、表地と裏地は色を揃えて、柄と素材違い息子のバックなんて、ボタン一つで、防災頭巾にもなるすばらしい物だったのだ同じデザインで、上履き袋入れや、連絡ノート入れも作った(これもすべてリバーシブル)子供を母親に預けてまで作った手作りなんて大嫌いなんだけど、文化服装を出ているプライドが、「そんじょそこらの物なんてで満足しなくてよ・・・」とな(爆)今って100均で、手提げも靴入れもなんでも揃うのねしかも、ちゃんとしっかりしてる、なかなか可愛い柄であれなら、それ買って、ちょっとだけ、名前のとこだけ手作りするとかの方が、安いし手軽だよねでも、やらなくていいことに、無駄な労力をどうしても使いたいのがあたしらしい・・・・ものすごい、自己満足娘は一緒にお菓子作ってくれるおかーさんが欲しいとのことを、また言い始めたバレンタイン前はうるさい・・・毎年や~~だよ~とひと言言ってみたもう、こちゃこちゃする生活に飽きた(たった二日・・・)
2006年02月10日
コメント(12)
あんまり冷静に上手に、そして伝わる文を書けないかもしれないあたしは、嘘か本当かは知らないけどそーいった記事が出た事実が腹立たしい「東宮に遠慮していて、懐妊を見送っていたけれど、そろそろ許されるかと思い・・・・・」発言弟宮が本当に言ったのか善意のつもりで言ったのかそれはわからないけれど、これだけ、日本を騒がしてる皇室問題の最中、この発言をリークする意図がわからないものすごい悪意に満ちてると感じたのはあたしだけではあるまい皇室うんぬん以前に、あたしは前から言い様のない怒りを感じていた子供のいる女の傲慢な態度にだ子供を産むのは確かに神秘的なことで、人生の一大イベントで、産み、育てることの尊さは、子供を二人産んだあたしはちゃんとわかっているすごく痛かったし、辛かったし、今も子育てが一番の悩みでもある神様が「もう一度人生をやり直して、子供のいない人生にしますか?」と聞いてきても、あたしは、今と同じ迷いだからけの、心配だらけの人生を選ぶだろう子供達があたしの命より大事なことも事実子供達と引き換えに欲しいものなど、何もない巨万の富も、名誉も、長寿も美貌も、頭脳もいらないでも、それはあたしの考えであってそれを、子供をいない人に押し付けることではないと思う子供は「煙草」位の位置づけでいいのじゃないかって、思う極論を言えば嗜好品扱いにしてほしいくらいだ「あ、煙草吸うんですか、私は嫌いなので、あっちで吸ってください」当然の権利だと思う昔アグネス論争で、アグネスに肩を持った馬鹿を思い出すレストランで泣き叫ぶ子供、電車で騒ぐ子供を見たら「いないないばー」をしてあげてください、それが大人ってものです、それが、弱者に優しい世の中ですと、彼女は正論めいた持論を展開して、そしてそれを政治家の、票が欲しい、おじさんが評価していた林真理子がそれを批判した文があまりにも有名なのでここでは省略するけれど、あれほどのまともな、冷静な大人の意見を、アグネスがこう切り捨てた「林さんに子供が出来ればわかります。子供のいない女の人にはわかってもらえないと思います、残念です」そして、林真理子が、子供ができた時に、アグネスはこうも言った「おめでとうございます、これで、本当の優しさを知る人になると思います」つまり、あの時の言葉を撤回するだろうよ、ってこと林真理子のその後の行動は有言実行、まさにあたしは拍手を送りたい仕事場に子供を連れて歩かないし子供ネタの仕事はしないま、それは、話が横道にそれたけれど・・子供のいない女は本当の優しさを知らないとか弱者の気持がわからないとかそーゆう発言をするのが決まって母親である子供のいる女の口から出ている本当の優しさを知ってる人が言うセリフでしょうか?子供は努力すれば手に入るものでもなくこんな顔で、こんな性格で、こんな特技がある男の子にするわって言って、そのとーりそれが実現するかっていえばありえない誰もが欲しいときに欲しい子供が授かるわけではないお金とは違う魂さえ売ればある程度のお金が手に入る世の中でも子供は違うでしょう?子供をボコボコ産める女を偉いと思うな遠慮して避妊して許されると思ったらすぐ妊娠した、それはラッキーなだけだその夫婦のラッキーをそのラッキーの恩恵に与れない身近な人がいるのを知っていて国家レベルでその話をしている時に発言する意図はなんなのだろう?子供が欲しいと思ったら自然にできたのはたまたま弟に生まれたから天皇になれないそれと同じじゃないですかそーゆうふうに意地悪に解釈してもいいのでしょうか?遠慮してた、自分たち夫婦のアピールなのだろうかこんなに気を使ってましたよ?と?でも、もう、いいでしょう?と?この夫婦の子供が「男だといいよなー」ってふつーに、人は言うおめでたいよなーってそう言う人は沢山いるだろう現に昨日、その発言をけして頭の悪くないであろう人から聞いたま、深い意味があってではないだろうがあたしはそこが余計歯がゆかったインタビューされてるパンピーたちも「男でも女でもどっちでもいいから健康ならいいの!おめでたい!」とか言っててそれがまさに、「あたし、いいこと言ってる!」って顔で・・じゃさ?健康じゃなかったら?こーゆうデリケートな話をワイドショーのネタであーだこーだ言うこの国にはうんざりだ子供がいなきゃわからない、知らなかった幸福もいっぱいあるだろうが子供がいない人じゃなきゃわからない幸福だっていっぱいある男の子の母ではなきゃわからないこと男の子がいないからこそわかること一人っ子では味わえない楽しさもあれば一人っ子にしかわからない淋しさもあるだろう専業主婦のおかーさんじゃなきゃ出来ない事働くおかーさんじゃなきゃ出来ない事夫婦が揃ってるから与えられること片親かだからこそ与えられること百人いたら百通りの幸福の形があるのが家庭ってものなのじゃないだろうか形はみんなちがくても不幸にしたいと思って子供育ててる親はいない不幸になるために生まれてきた子がいないのと一緒だ煙草を吸うのも権利子育てするのも権利でも、吸わないのも権利だし子供のいない人生でも何も欠けてないってことは真理だとにかく、一挙一動がニュースになる人たちは言動に注意しろよ、ってたかだか庶民だけど思うぞ、あたしは
2006年02月09日
コメント(16)
思ったんだけどさ「性格いいよね」と「いい性格してるよね」は似て非なることだよねあたしの友達って後者の言葉を言いたくなる人ばかりだ(笑)そんな友達にどんだけ救われていることか・・・・
2006年02月06日
コメント(8)
12月にはあたしの方がちょっと高かった背・・・昨日、気付いたら抜かされてた・・・・娘に(でも、体重は10キロ以上差があります・・・)ついに家族で一番小さくなってしまったよ・・こないだ、娘の制服を作りに行った背からいうと、Lサイズなのだけど、ガボガボのダボダボ息子の時も、こんな馬鹿な服ってある?ってくらいダボダボで笑っちゃったんだけど、横にも縦にもダボダボしてたんで、そーゆうもんかとオーダーした確かに中学生の男の子の成長はすごいものがあって、夏前にはもう、なんとか着慣れて、見慣れたすぐに、丈を出したし・・・・・・もう1度買い換えなきゃいけない位だ・・・でも、娘の場合、肩はでこーーーんと落ちてる、背中の縦ジワが3本も汚く入る・・・おっぱいもないので胸にも縦ジワが・・成長も期待できない部位だし・・Mを着せると、まぁ、そのうち丁度よくなるだろうけど・・・・・でも、すでに、腕がツンツルテンではないか・・・全部出してもまだ、短い3年間で伸びないわけがない・・・・と言うわけで、娘、特注お金も時間もかかるそうです「入学式には間に合うようにしますね!」って3月末には仕上がる予定画像うpするからね~~~~~~(あたしが着てだけどねw)
2006年01月31日
コメント(16)
ここ数日、前も書いたけど「むずむず病」で眠れない日々が続いていたとりあえず、朝は普通に起きて(起き上がって)朝の用意だけはしていた朝ご飯と、お弁当と、洗濯そして、娘を最後に起こしてから「ごめん、横にだけなるから、みんな気をつけて出て行ってね」とそのまま、1時間位横になっていた起きて、掃除機だけ、ば~~~~っとかけてお化粧だけ、ば~~~としてそして、仕事場へ帰宅すると、もう、ヘロヘロで無口に夕飯なんか作っていたみたいだ家族がいやに優しいでも、ひと言も「お弁当はいらないよ」とか「洗濯は俺が代わりにやろうか?」とかそんな言葉は聞けなかったけど・・・でも、皆「眠れた?」「静かにしてるから、寝てきなよ」とか「バレエ帰ってくるの待ってなくていいから寝てなよ」とかとりあえず心配してくれてるみたいだ今朝、久しぶりに「寝た!!」って感じだった一番に起きてくる息子に「ママ、眠れたんだよおおおお」って言ったら「よかったじゃん」って珍しく、普通に返事が返ってきた(息子が普通の返事をするなんてここ1年なかった気がする)旦那も、娘も「よかったねー、元気だねー」って喜んでくれた朝も、3日ぶりに、皆に「いってらっしゃ~い」と言ってあげれた母親が元気なのが家族には一番だな、って思った睡眠って大事よね・・・ほんと・・・
2006年01月27日
コメント(8)
(↑ち・・ちと、でかいんじゃないか・・・)これは、あたしの仕事場の駐車場だ坂になっていてあたしは4階に停めているなんやかんやと、ここで仕事するようになって・・・1年が過ぎた週に3回月に13日一年で・・150回以上・・・あたしはここの駐車場を歩いたわけだこの○・・・・これを見ながら、あたしは毎回同じことを考えてた不思議な位、他のことは考えてなかった○を踏みながら眠い日も雨の日も幸せな日も悲しい日もいっつも同じことを考えて○をつま先で踏んでテンテンと歩いて、仕事場の建物に入るまだまだ、同じことを考えて歩くのかなぁ
2006年01月25日
コメント(10)
昔から、お姫様は、末永く暮らしましたとさ、のお話が好きだったその後に起こるであろう、苦労や不幸はないことにして「あぁ、よかった」と思いたい普通の少女だった今、この年になってもそーゆう人間なのは、普通じゃないのかなたとえばホリエモン人生の勝ち組と言われ時代の寵児ともてはやされあたしが想像も出来ないお金を持っていて、使っていてそして「何でもいいから世界一になる」「お金で人の心は買える」「お金で買えないものはない」そんな言葉を言った、自信満々のホリエモン自分が、彼にのっとりをかけられた関係者じゃないから簡単に思うのかもしれないけどあたしは彼はこのまま成功していてほしかった大金持ちで、お金で買えないものはない、ってずっとずっと言い続けてほしかったいっつも大きな夢みたいな事を夢じゃなくしてくれるんじゃないかと期待させてほしかった子供みたいな目と、洋服と、抜け目ない目と、戦略があたしは消して嫌いじゃなかったこれは、彼や、彼の側近と同じ「そんな悪い事だとは思わなかった」という、無責任な物言いと、まったく同じ、無責任な、感情論かもしれない世論としては「知らなかったですむか~~!」だろうしそれよりなにより、あの「いい気味」「時代の寵児?仇花だよ」「これで、彼はおしまい」「大金もちから転落」この感想を聞くのが一番いやうちみたいな貧乏な人が無一文からやり直すよりももっと知りたくない事実だったりするもう一度、もっと大きな事を言い続ける人になってほしいあたしはホリエモンが「無一文になってもいいから、普通のサラリーマンの家庭が、宇宙旅行に行けるようにしたい」って言ってたのが忘れられないしそれで、あたしのように、お金で買えないものばかりが欲しい人間が多分、大多数のパンピーなんだってことそれだけ気付いて、新しいハッピーエンドを作ってほしいなーんて、甘ちゃんのつぶやきだね(笑)
2006年01月24日
コメント(10)
ふふふ年末からの暴飲暴食のせいで胃痙攣、久しぶりに起こしてしまいました・・・胃痙攣用のベランダのアロエリーナは、水をあげてないもので、真っ赤で・・旦那の大きな温かい手は、仕事で忙しいだろうな、っていう理由で使えなかった一人孤独と戦った真夜中ほんとに、あたしは一人ぼっちだと思ったりなんかした身寄りのない人が病気になった時の心細さなんかを想像してそーゆう人の役に立ちたいとかなんとか思った・・・その前に酒やめろって感じではあるが来週は娘の英検、あ、息子もだ娘は5級、息子は3級娘の失敗を毎回願ってる不肖の息子が、娘がバレエでいない食事の時に言った「かわいそうだけど・・・H、きっと英検ダメだよ」珍しくかわいそうなんて言葉が出たのでちょっと真剣に聞いてみたら「だって、俺が、彼はテレビを見ますを英語で言えって言ったら・・・・」「he is playing T.V.って答えた・・・」との事「・・・そう・・・」食事がまずくなる会話だそして、今またしても、息子が自分の英検の勉強はさておき、娘に問題を出してあげてる一見、親切なお兄さんぽいが、それは自分の英検の勉強から逃げるためである「ミスター加藤は英語を教えていませんでしたを英語で言え」「Mr. Kato doesn't teach English.]←これが答え「いいか?否定形で、過去系だぞ」そこまでヒントを言って・・・・そして娘はやっとこさ、答えを出したそして、言った言葉が「ミスター伊藤だった場合は?」・・・その場合の感じのいい質問としてはさ「過去系じゃなかった場合は?」とか「否定形じゃなかったら?」じゃないだろうかおまけしてみても、せめて「ミスター加藤じゃなくって、あなたはだったら?」そうじゃないだろうか・・・・・「ミスターイトウはお菓子かと・・・・ _| ̄|○」あたしはそう答えるしかなかった「でもねー・・Hちゃんは大丈夫な気がする、本番に強いし」羨ましいくらいの前向きさそれは人生の基本であるあたしは悲しい位の後ろ向きさなものだから羨ましい誰に似たのだろう(旦那も後ろ向きな人だ)心配性一家の中で、一人マイペースで、陽気なアメリカ人みたいな娘馬鹿でもいいじゃん、と思うのはこんな時だ昨日はヘルパーの学校の仲間との飲み会だった(タッキーのw)もう一個、年末の同窓会が好評だったため、同じメンバーでの新年会だはしごの飲み会になるかと思われたけど胃の不調でキャンセルでも、雪のため、両方とも、延期に・・・ついてるんだか・・・なんなんだか・・・元彼とはほぼ毎日メールをしてるしてるけど、会えなかった年月が彼を変えてしまってもちろんあたしも変わったのだろうけどもう、同じ制服を着てないのだと現実を突きつけられて悲しくなるメールをもらうのが、憂鬱になるのは、「山でし」以来だ・・・・メールをしながら、拒絶されるかもな、スルーされるかもな・・・と思いながら・・それでも長いメールを書いてしまう人がいたでも、なんだろう・・・少しずつそれが出来なくなってきたそれは、胃が痛いときに、ただ、「平気?」といいながら、手を当ててくれた旦那を起こせなくなったのと同じなのかもしれない甘えればちゃんときっと答えてはくれると思うでも、甘える自分を見せたくなくなってるあたしが強くなったのかな?それで、絶対に拒絶しないであろう人に愚痴ってるそれは、ここの人もそうだし勢いでメッセ書いた人でもある優しい人を選んで愚痴るのはそれはもっと弱くなっているのではないだろうかずるくなったのかもしれないそれは大人になったってことなのか傷つきなれたってことなのかもう傷つかないための処世術を身につけたってことなのかどっちにしても、まだまだかまってちゃんの、甘えばばあだ娘が楽天的に育ってる事は唯一成功した、あたしの子育ての気がするだから、英検落ちても(落ちるだろう・・)笑ってあげようと思う昨日夜勤だった旦那から朝起きたらメールが入ってた「今から寝ます(5時半)9時に起こして。そのあと、どこか出かけるなら、運転手するよ モコちゃんは運転しない方がいいよ」胃痙攣で起こさないで孤独と戦って淋しかったのはあたしだけじゃなく、旦那もだったのかもしれないよし、今度の土曜も飲み会だキャンセルしないですむように、体調を整えよう飲み会の女王の名前に負けないように前向きになろう・・・・今、娘が「青色リトマス紙を赤に変えるのは何性?」との答えに「カリスマ性」と答えていたもう・・・前向きとか言う問題じゃないような気がしてまたしても胃がキリキリ痛い寒い夜だったりする・・・・
2006年01月22日
コメント(14)
今日の神奈川は曇りです(ぷちぷち風陽が入らないと、さすがに寒いです今日は3時から仕事なので、のんびりしたいところなのですが何かと忙しいまずは絶対に昼寝をしなきゃいけないので(仕事場で眠くなりそうだ・・セリ前だから)その前には夕飯の準備をある程度したいものです今日はおでんなので、それはもう、出来上がったのですがあたしが実はそんなにおでんが好きじゃないので自分用に何か考えたいのですが寒くてあんまり冷蔵庫を開けたくない気分ですでも、冷凍庫にドラヤキが入ってるのは覚えてるあれをさっさと冷蔵庫に入れて解凍すれば、あとでおやつで食べれるのに立つのもいやで・・・メルヘブンを今日中に読みたいところですがあーゆう戦いものはいささか食傷気味でも、息子が読めと言うので、読もうかと思うハンターハンターは面白いけど、早く話しが戻ってほしいクラピカが出てこない淋しいワンピースは、もう、長くて、そろそろいいんじゃないか、って思うしテニプリも、もういだろう、それはないだろう・・の域に入ったなぁ不二君好きだったのに・・・今も好きだけどさほんとに、一人ごとでした文だけ読むといい年した主婦の独り言ではないよね・・・
2006年01月13日
コメント(14)
同窓会に行ってから、なんか、色々懐かしく過去の日記なんかを紐解いてみたりしてですね(アヤツマ風昔の友人や元彼とメールで思い出を話したり過去の出来事の誤解を解いたり思い出の修正をしてますそれにしても、人間の記憶というものはものすごく、つごうよく出来ているんだなぁと実感日記にしても、自分の価値観だけで書いてるから、けして公平なものではないし、あまりアテにしてはいけないものみたいただね、あたしの中では過去はこうゆうものだったそして、こんな風に頑張って、楽しくて、そして傷ついた、っていちお、自分で処理してきちんと整理して引き出しに入れてあって時々思い出して引き出しをあけては懐かしむ、そんなものだったそれですごく幸せだった何が本当で、何が勘違いだったかなんて、今さら知る必要があったのだろうか真実を知りたいし、誤解なら解きたいっていうのは、自然な感情だったかもしれないけどなんか、そんなことしなくてよかったかな試合結果の書いてない日記反則を重ねて、退場になって、悔しくて泣いた、なんてこと本当は知らないままでよかったなぁ二股かけられたけどあたしの方が好きだったからあたしを選んでくれた、と可愛い丸文字でハートマークいっぱいで書いてある15歳のあたし本当はあたしと付き合った理由はそうじゃなかった、なんてあたしとあたしの友達の力が強くて、もう一人の彼女が意地悪されないように、あたしを選んだんだって38歳のあたしに知らせるべき事だったのかな?15歳のあたしがかわいそうになってきたただ、みっちゃんが好きだっただけなのにあなたが、殺人犯でも大好きだよ、とあたしは友達に手紙を書いたそうだうん、うっすらと覚えてる書いた事実は忘れてるけど、あなたはあたしのめったにいない、異性の親友だったもの本当は好きだったのに、友達としてしか見てもらえなかった・・ってメールきたそうかぁ・・あの優しさは、友達としてじゃない優しさだったのか、ってショックみーんなみんな、時効だってことで笑って話せる年になったのだろうと思うそれだけ、時間がたったのだからあたしも笑って思い出を話せばいいのだろうねでも、なんかものすごい違和感あたしの思ってたあたしだけの過去が違って見えてきてしまった
2006年01月10日
コメント(12)
ヽ(°▽、°)ノ1月の土曜日、毎週飲み会のモコリです(ザク風昨日だけ、予定のない土曜になってしまい、それは悔しい・・・と前日チャ友のRちゃんを誘ったら遊べるとのことで、昨日はRちゃんがあたしの最寄の駅まで来てきれての飲み会仕事を辞めたばかりのチャ友のビール男も、もしかして、来てくれるかなーって誘ったら来てくれるとのこと・・・嬉しいぞ~~いっつもどっちがビール強いか競争しようと言いながら、あたしは電車でオフに行く時は飲まないのでいっつもいっつもこの人の飲みっぷりだけを恨めしく見てるだけあたしだってビール命なのにぃ!ってもう一人「死んでもモコの住む町には行かない」と言い張ってた千葉県民も、やってきた彼にはものすごいPCのことでお世話になっているので、いつかお礼をしようと思ってたのでご馳走できたので(´▽`) ホッとしたみんなちゃんと帰れないといけないので・・・なんとオヒラキの時間が10時・・・(笑)子供じゃないんだから・・・って時間ビール男もあたしも「飲み足りねーーーーぞーーーー!!」ってちょっと暴れそうだったでも、早く家に着いたから、早く眠れてそしたら、今日、あんなに飲んだのに、全然辛くないし目覚めすっきりやっぱあれだね飲んでも12時前に寝られればいい感じなのねぇ・・でも、ビール男から0時30分に「今無事つきました」とメールが入ってる旅ですね、まさに(もう2度と来てはもらえないだろうなぁ・・)楽天ブログマダムのオフもしたいねーーーー(あたしの住む町で・・・・・・・)何時オヒラキなら、みんな自宅に戻れるでしょうかてかさー、ほんとに真ん中あたりで今年こそ会いたいよぉおおお
2006年01月08日
コメント(14)
今日は旦那の実家へ義母は仕事のため、1時に来てね、との事その前に買い物でも行きましょうか、とけっこう、もうバーゲンやってるんだよね息子のスパイク、16800円也「ハガキ持参の方、20パーセントオフ」(゚Д゚;) ハガキ・・・そういえば、きてたなぁ・・・家に戻るのもシャクだ・・・サイズを出してきてくれたおねーさんに「去年までハガキきてたのに、今回はこなかったんですが・・」←ウソwそしたら、ハガキを持ってきてくれて、自分で宛名を書いて・・wうふふw20パーセントオフげと~~~(笑)沢山のお土産と、あたしにもお年玉・・・wホクホク帰宅半身浴90分・・なんて贅沢な時間なのだろうかお正月っていいやねぇ・・・・・(*μ_μ)しかし、このお腹はどうだろうか・・・・・太腿もくっついてるよ?昨日で2キロ太ったってことは、昨日、2キロモノを食べたってことだろうかいつものジーンズは上に上がらず(ファスナー以前だ)デブ用ジーンズ(2サイズ大き目)でせいいっぱいだ今もでぶだお腹がパンツの上からはみ出してる・・・・・・ひっど~~~~~~い(ノ◇`)・゚・顔も丸い・・まん丸だ血色のいい、健康そうな丸々太った美味しそうなおばさんだ4日から仕事そこからあたしはダイエットを始めるよ大丈夫戻りますってば・・・えぇ・・戻ります・・よね?(つか、仕事用のズボン穿けなかったら、仕事行けないじゃんね・・・)今日はハガキの件といい、お腹の件といい自分が着々と中年になってることを実感しました現実を見るって・・・・怖い ━━━( ;゜Д゜)━━━
2006年01月02日
コメント(8)
みなさん、あけましておめでとうございます台所の掃除が中途半端だったのにちゃんとお正月がやってきた我が家ですね、ね、紅白すごく面白くなかった?近年まれにみる面白さだった・・・ずっとチャットしながら見てたんだけど皆でこの下手くそさはやばいんじゃないだろうか、とか(誰だ?)彼女の衣装は赤いプードルですかとか(誰だ?)あまりに、うまくて、ちょっと感動で胸が震えたり(誰だ?)ゴリエにまで感動しちゃったしwそのままジャニーズに突入してしまった光一君、髪型がイマイチだったね・・でも、すばらしくかっこよかった・・旦那は10時には寝てた日本人に生まれて紅白を見ないなんて・・とか思ったけどおかげで、邪魔なくチャットして、ジャニーズ見て・・・wクリスマスとか、年の終りとか、年の始まりとか、あと誕生日もか特別な人と過ごしたいと思ってた若かりし頃それは今も変わらないわけでま、うちは家族の日だからとりあえず、まだ抜ける人もなく(まだ息子は家を選んでくれてる)大事な日を一緒に過ごせた今年はクリスマスイブも、大晦日も、元旦もなんかすごく幸せだった人に言えば、笑われそうなくらい、小さな小さな幸せなんだろうけどでも、はぴーな日だったただ友達が悲しい日だったあたしがどうにもしてあげれない悲しい日でもまだ、今年は始まったばかり大金星の日ばかりじゃないよただ、白星が続くと、黒星が怖くなるんだよねあたしの大好きな人がみーんなみんな幸せな一年になりますように今年もよろしく☆ヽ(▽⌒*)
2006年01月01日
コメント(12)
今日は今年最後のお休みの日朝から今まで出来なかった大掃除などを試みる窓ガラス拭いて、と息子に頼むと「それはできない」とのお答え「洗面所の掃除と、トイレ掃除と窓ガラスとどれがいい?」と聞いたら「じゃ、洗面所」と「洗面所とトイレはセットなんだけどね」「じゃ、窓ガラス」ふふふ ♪まんまと窓ガラスを拭く係りに息子はなった綺麗にピカピカにしてくれた100円くれる?と息子300円あげたら小躍りしてたよ業者さんに頼んだら万札が飛ぶのに。。。。w日当たりのいいリビング、あたしの大好きな緑のソファーにごろんとして綺麗になった窓からベランダを見るあたしと旦那のお揃いの布団がホカホカ干してあるバスタオルが4枚風になびいてる3本の物干し竿いっぱ~~~~~いの洗濯物沢山の洗濯物って幸せの象徴の気がする2時になったら布団を入れようポンポンと軽くはたけば、少しほこりっぽい匂いそれはお日様の匂いで飼ってた猫の匂いうん、あたしは幸せ猫はもう死んじゃったけど猫を思い出して、そして笑えるあたしはきっと幸せ3時になったら、洗濯物を全部入れよう畳むのは娘がやるはずお小遣いが増えるものあたしはその時間のんびり、早いお風呂に入ろう半身浴をしながらクリスティを読み直そう夕飯はあれとこれとそれにしてお肉がないと息子がぶーたれるかな今日までの牛乳使いたいからシチューも作ろうかななーんて平凡な年の瀬なんだろう今年も普通の一年だったお日様の匂いいっぱいの洗濯物を見てありがたいなぁって思った普通ってすごい難しい来年も普通の一年でありますように今年も仲良くしてくれた皆さんありがとう来年も洗濯物を見て幸せ感じるそんな普通の毎日が過ごせますように
2005年12月30日
コメント(20)
一番の飲み友達は妹だと思う飲むペースも、食べる量も、ノリの良さも、全てあたしと同じだ昨日は妹家族&モコ家族でディナー&カラオケ妹と歌い踊るピンクレディ、拍手喝采がまったくなく、場は寒い寒い空気が流れるばかり・・・(そりゃそうだろう・・アルコール入ってるのは、あたしと妹だけだもの)倖田來未のキューティハニーを色っぽく歌うあたし目をそむける夫と子供それでも楽しいイブ!・・・・まだまだ飲み足りないあたしと妹は家族を帰らせ、そのまま3次会に突入二人で居酒屋で飲み直しまじ、あいつはお酒強いよなぁ・・・・昔から二人で飲みに行くことは多かったピーちゃんが生まれてからは、外で二人で、ってなかったかもしれない昔は妹と飲んでると、隣のおじさんがお金払ってくれてたり(笑)なかなか美味しい思いも沢山してきたけど(そっくりな二人が飲んでると、それだけで、ネタになるらしく)昨日は妹の笑うたびに出る、目尻のしわに「あ~~、妹もおばさんになったなぁ・・・」って感慨深いものを感じたゎ(ってことはあたしはもっとおばさんなわけだ)久しぶりに「煙草すいて~~~~」って思うほど、酔っ払って帰宅でも、沢山食べて飲んだから、気持悪い酔いではなく、ご機嫌な酔い家族がみんな寝てからあたしはサンタさんっているなぁ・・・とすっかり幸せモードあたしの大好きな女友達全員に昨日はサンタさんがきてくれたみたいだみんながはっぴーなイブ ♪嬉しいな~ ♪酔っ払い万歳!!・・・・・・・そして娘に用意したプレゼントを出し忘れて朝・・・・・・9時飛び起きた・・・・そんなあたしだったりする(娘は半泣きでサンタさんこなかった、と落ち込んでたらしい)うん、でも、娘にもとりあえず、サンタさんがきたようだ(ようだ・・・って(笑))今日はすでにもう、ツリーなどしまって、もう、暮れムードまっしぐら今年は去年よりずっとずっと幸せな年だったなーーーんにも変わってないけど、でも、幸せだなぁって思うことが多かった気がする妹も幸せだ~って笑ってたうん、よかったよかった来年もまた姉妹でピンクレディ踊りたいね~ ♪家族に迷惑かけてもさ・・・↑これはいかがなものか、と・・・・
2005年12月25日
コメント(12)
昨日の夜、確かあれは11時半ごろだったトイレに行って、さて寝よう~~としたトイレから出たら息子の馬鹿がドアの横にそっと立ってたぎゃあああああああ!!!人間て驚くと腰抜けるって本当ですよ息子は「こんな夜にそんなでっかい声出すなよ、近所迷惑だろ」と「・・・・・あんたが悪いんでしょ?!どうするのよ!あたしが心臓マヒで死んだら!!」「ボクはお地蔵様の真似して立ってただけです・・・こんな風に」と、目を瞑って、手を合わせてみせるその姿がおかしくて、もう、それ以上文句も言えなくなったけど頭をはたいてやったこれが旦那がやってたら、ホントに、まじにぶちきれてたかも最近、娘にも言われるんだ「ママってS君のこと怒らないよね、ずるい」ってなんか、あたし、彼とは性格が相性いいのだと思う何を言っても面白いし、可愛いんだよねその分、旦那が何やっても、むかつくそんな年の瀬&セリ前(笑)
2005年12月20日
コメント(22)
まだ同窓会の夢から覚めてないのかなアドレス教えた友達からは昨日のうちに全員メールがきた昨日まで同じ制服着て、同じ教室にいたような気がする今やったら、コスプレ間違いなしのはずなのに・・・wあの頃は制服が当たり前で時々私服で会うのが嬉しかったけど今度は制服で会いたいな←あふぉ今みっちゃんからメール来た「○○さんっていうんだ」とあたしの今の苗字を書いてきた自分の名前がない他にメールがくる予定もないから、みっちゃんだとは思ったけど「だれ?」とレスした「かつて君に捨てられた元彼だよ」だって・・・・何も変わってなかったね一番かっこよかったのも昔のままだよまだ少し凹んでるよ(ちょっと傷つくこと言われた、過去のことだけど)あの時にきちんとみっちゃんが話してくれたら何か変わってたかな?(家庭での悩みを言わないでいた)別れた後の方が友達として大事だったんだよ当時にメールがあったらよかったねもっと沢山話せたのにね会えてよかった話せてよかったまた会いたいね今度は制服で↑これ書いたら、レスがこなくなった・・・・(爆)じょ・・・・冗談だよぉおおおだって制服とってあるわけないじゃん・・・・娘の中学の制服借りて、って意味だったのに・・・↑もっとこえ~~~よ(笑)
2005年12月19日
コメント(14)
昨日は同窓会だったお店に入った途端、幹事さんに聞かれた「モコちゃん、みっちゃん来るって、いいよね?」って全然いいよ会いたい会いたい、元彼みっちゃん ♪続々と、元クラスメートがやってくる女子は誰もまったく変わってなくて、とにかく、みんな若く、綺麗一人なんて大学生?って思うほど、若い一人もデブなおばさんがいないなんて・・ほんと驚いた男子はもう、笑うしかないってくらいおじさん(爆)「ぎゃ~~~ははははは」ってもう、笑いが止まらないあまりの楽しさに時間を忘れて終電とっくになくなってました・・・みっちゃんはずっと隣だった友達に「モコたちはチュ位したんだっけ?」と聞かれ「ないねー、手はつないだよね?」って答えた「夏休みに入る日だったよね、まさかあれが最後になろうとは・・・」↑そして夏休み中に手紙で別れを告げたあたし・・・でも、高校3年間、ずっと友達だった上の写真は卒業間近、もう、お互い別に彼氏も彼女もいた頃これが昨日みっちゃんは視力がすごく悪くなったそうで昨日は眼鏡もコンタクトもしてなかったコンタクトをしてないと確認してからあたしはみっちゃんの隣で沢山笑った(シワが見えないだろうと・・・・)男子があたしがどんなに困った女だったかを言い出した女子は庇ってくれたけど、みっちゃんは庇うどころか、一番罵ってたかも・・・あ~~、どうせあたしは酷い女ですよとか言いながらも、ほんとに楽しい時間だったタイムスリップした気分みっちゃんにアドレスを教えたメールくるかなー?ちょっと楽しみ ♪
2005年12月18日
コメント(18)
なんでお客さんってあぁも我儘なんだろうか1個100円の部品を注文できるかどうか「今調べて」「何できないの?」「どうして、すぐわからないの?」お客さんが20人位並んでて、ラッピングの色だ、予約だ、領収書だ、とやってるのが見えないわけじゃないだろうに100円の部品だから出来ないのではない50000円のボックスのDVDだったにしろ、今はできないって言ってるのだ調べて、電話します、って言ってるのがどうして理解できないのだろうあと、毎日電話かけてくる男の子・・・(今は電話さえも出れない忙しさなのよ・・)で、内容は「忙しいでしょ?みんなに、頑張ってって伝えてください」って・・・一回死んでみることをお勧めしたい、と今度かかってきたら↑言いそうだ「只今ラッピングは20分ほどかかりますが」というと「うち、先にやってくれない?アイス買っちゃったのよ」と横入りを当然のように言ったおばさん(あたしより、若いけど)この人、こないだもレジがすっご~~~く並んでた時に最後尾からやってきて「アイス買っちゃったから先にいいかしら?」って言った人だアイス食ってからこい!もしくは買うな!!!売り切れのオモチャを「絶対にクリスマスに間に合うよう取り寄せろ」と「今の時期ではなんとも申し上げられません」と言うと「1個位どうにかなるでしょ、どうにかしてよ」できねえええええって言ってんだよ!お前とお前の子供はそんなに特別なのかよ!!!「じゃさ、○○に(もう一個の近場の店舗)あるかどうかちょっと聞いてみて」「では、電話番号をお教えしますので聞いてみてください」って言うと「あなたがかけて、取り置きしてもらってよ」(でも、長い~~~~~~~~~~~~~~いレジに並んでる列を尻目に、いつつながるかわからない電話をして確認する時間はない)そもそも、人が足りない、うちのお店も悪いんだ午前中あと5人いてやっと普通に接客ができると思ういつも3人で一人レジ、一人ラッピング、一人接客や探しもの(予約にはジャンコードが必要でそれをネットで探す)じゃ、誰が、商品を持ってくる?誰が品物を検品、品出しする?誰が壊れたガチャポンを直す?誰が、電話に出れる?誰が買い取りする?誰が中古商品レジを打つ?8人体制でやっとだろう、って仕事を3人でやってるんだもんでも、お客さんで優しい人もいて「こんなに混んでるのに、包装って頼んでもいいのかしら?」とか「お客様の当たり前の権利ですうううう!」って心で泣きそうになった、その言葉が嬉しくて「いいわよ、自分で袋に入れるから次の人やっていいわよ」とか「返品なんて面倒なこと頼んでごめんねー」とか最近は知ってる人もよく来る前住んでたところに近いので、そこでのママ友とかだ「モコちゃん、頑張って」ってメモと飴をそっとレジに出してくれたり「私はあとでいいから、こっちのお客さんやってあげて」とかイライラしてるお客さんに順番譲ってくれたりとかでもでも、やっぱりお客の権利を振りかざす人が多い店員だって人間なのにどーして無謀なことを言い出すのだろう平気でやな顔して暴言吐けるんだろうそれをさーーーーーあたしの終了時間間近にやられちゃうと、泣きたくなっちゃうんだよね「・・・あぁ・・帰りたい・・帰れない」って休憩ください、トイレいかせて、って言う言葉を飲み込んで働くあたし(言ったら、鬼だろう、って感じよ、まさに空気の読めない鬼・・・)早く宝くじ当たらないかなぁ・・・・・・・・
2005年12月16日
コメント(16)
今日もいつもどーりに、6時に朝ご飯を食べ終わったあたしお昼ご飯食べ終わったのは4時だ・・・・・・ _| ̄|○お腹すきすぎてふらぁ・・・・・ってなった戦時中じゃあるまいしこんなひもじいなんて・・・・・携帯コーナーの関係ないお兄さんに「5分で戻るから!」と、ラッピングの波がなくなった時に商品の番をしてもらってトイレに行ったせめて、トイレと水分補給は人間的にしたいよお化粧ぜ~~~んぶ落ちててすっぴんで接客してたようなものだ・・・・・もう、怖いものはないちなみに、夕飯は7時半に食べ終わった・・・・・
2005年12月14日
コメント(18)
去年のあたしの日記これ 今年もまたしても朝から「おいおいおい・・」の文を目にした同じ新聞の、やっぱり同じ読者投稿欄「お母さんが今年もサンタにプレゼントをもらうの?」と聞いてきたので「なんで?」と聞いたら「世界には地震や津波で困ってる子供がいるよ、サンタさんはそっちにいってもらったほうがいいんじゃないのかな?」と答えたとそしてサンタに手紙を書いたそうです「今年はひどい事件が、日本でも外国でもおきてます。なのでボクはプレゼントはいりません。まずしい人や天国に行った人にあげてください」と手紙を書きましたボクはプレゼントの代わりに、お母さんからお小遣いをもらえることになりましたサンタさんはボクの希望をかなえてくれるでしょうで、しめくくられた文章横浜の9歳の男の子の投稿・・・ひらがなが多い、確かに9歳の純粋な子が書いた文だでも、これを「新聞に投稿してごらん」と言ったであろう、親が後ろに見え隠れしてさ・・・・すばらしいね、とか立派だね、とか言えない・・・・この子は親に誘導されて「それでもプレゼントほしいよおおおお」って言えない状態にさせられたとしか思えないもちろん、ものすごく、立派な正論なんだけど立派でいや、ご立派で・・・・気持悪いんですけど・・・・・・・・世界に貧しい人がいるのも明日の食事に事欠く人がいるのも災害で苦しんでる人もいるのも理不尽に殺される子供がいるのも勿論知ってるけどあたしは、自分がこーゆうことを子供に押し付ける偽善者になるのだけはしたくないなぁ・・・と、思いながら、新聞読みながら、温かいココアを飲んだりしたこの男の子も、きっといつもお腹いっぱいな子供なのだろうね愛情たっぷりに育てられてるんだろうね上からものを言ってる不愉快さを感じたのは、ひねたあたしの感性のなせる技なのだろうけど・・・押し付けるまでは別にその家の事情や子育てのポリシーとしていいと思うでも、この「投稿」するっていう行為をした時点で「偽善者」だってことになると思うのだけど・・・気持悪いこの9歳の男の子は思春期に色々な矛盾とかに突き当たった時に今日のこの新聞投稿をどう思うだろう「自慢」になんてならないでほしいな・・・って思うあたしは偽悪者かしら
2005年12月10日
コメント(18)
今月の同窓会についてさっき幹事さんからメールがきた「女子は10人位これそう~、男子は何人なのかな、みっちゃんに会いたいでしょ?」ってみっちゃんとはあたしが高校で初めて付き合った男の子だあたしから付き合おうって言ってあたしから別れようって言って別れてから数ヵ月後に酔っ払って電話かけてきて翌日から「よっちゃん」ってあだ名で呼ばれてた事を彼は知ってるのだろうか(笑)ま、よっちゃんの事はいい会いたいけど、はげてたらやだしその前にあたしの一番可愛かったときに毎日会ってた人だおばさんになったあたしを見せたくないから、よっちゃんはこなくてもいいのだしかし、女子って・・・・・・(爆)男子って・・・・・(爆)(爆)娘が最近「もーーー!男子ってやだ!」とか言うたびに( ̄m ̄〃)ぷぷっ!男子だって・・・wwとおかしかったけどあたしたちが「男子」とか言うほうがきしょいよね10年前にあったきりの同窓会だけど10年前、あたしは煙草を辞めた、その同窓会に出席してからだ「・・・・・あたしが一番おばさんじゃーーーん」って思ったからだおっぱい上げながらも、煙草吸ってたのに(一日に3本位だけどね)(のひめさん、マックを食べさせない母でも、ニコチン入りの母乳をあげてたのよ。。。。)どんな美容液より、煙草を辞めることだ!と決意させてくれたのは昔の友達の美貌だったりした(それより、高校の時に煙草が見つからなければどんなによかったことだろうか・・・)今回は、「よし!ビールを辞めよう!」って思うだろうか?それはないだろうなぁ・・・・・・・・女子に戻れるわけじゃないしね(爆)
2005年12月05日
コメント(18)
昔っから肌が綺麗だった時がない小学生の時は色黒だったし中学の時は顔色が悪かったし高校の時はニキビがあったし数年前はお化けだったしこないだも湿疹が出来てたし今はシミやシワやたるみに鏡見るたびゲンナリだしだから、肌をこれ以上汚くさせないためには努力をしようと思うまみおねえさんがコラーゲンだ!と言ってたしchiちゃんも言ってた←めちゃ肌綺麗・・・最近色々なメーカーのコラーゲンを飲んで試しているなんか、1回飲んだだけで、翌日効果があったメーカーが「アテニア」のコラーゲンだほっぺが上に上がったびっくりだから毛穴が目立たない・・・仕事場の、何でも口に出す、例の若い女の子が(モコさん、今日ブスだね、の子ね・・・w)「モコさん、今日、すごーい綺麗!なんで?」と言ってきたやっぱそうなのかあたしも自分でそう思ってた(爆)ファンデがする~~んと伸びたもんあと、やっぱり睡眠ね12時までに寝た日とそうじゃない日は翌日の肌の弾力が全然違うだからあたしは早く寝る、って話をチャットでしたら22歳の女の子が「え~~?そんなの感じたことないー!」って素で言ってたそうだった、若い時って、化粧ののりがどうの、ってなかったいっつも良くもないけど悪くもなかった4時5時まで飲んでても、次の日、眠くても肌は気にならなかった・・んでも、もう、今は気になる38歳寝ましょう、ちゃんとねあと綺麗なお水と半身浴・・・・ラップパックしながら、本を読んで1時間それをした次の日はやっぱりお化粧が綺麗にのるからちょっと気恥ずかしい、ピンクの口紅もくすまないあたしは、ほれ、酒飲みだから(笑)同年代の人より老化が早い気がするでも、ビールやめたらストレスで肌が汚くなりそうだから他のことでフォローちゃんとしておかないとおっと、紫外線対策を忘れてたこれさえやってれば、かなりダメージは減らせるよねまわりに白い目で見られようとあたしは完全防備よ(笑)今の肌というより、10年後の肌のために他に誰か、これぞ、美容法!!!効くぞ!っていうのがあったら教えてちょうだいなあたし、頑張るわ!
2005年12月04日
コメント(14)
まだサンタを信じてる(ふり?)娘のために今日は旦那と二人で買い物へ娘は「今は欲しいものがないから、バレエの色々なものを頼もうかなー」って少し前に言ってたバレエのものってものすごく高いのだけど・・・でも使うものだし、いいかな~と思ってチャコットへレオタードの上に穿くオーバーオールみたいなものと、レッグウォーマーの長いやつ・・・13000円弱ε=( ̄。 ̄;)フゥ内緒で買い物してる親の気持も知らず「ずるい、Hちゃんも買い物に行きたかった」とぶーたれてる年賀状を買いに行く、という名目で出かけたので、速攻で帰ってきたら、サンタさんに手紙書こうとしてるH・・・・「Hちゃんね、MDウォークマンにしようと思って ♪」だって・・・・・・・・・どうするよ、ぉい・・・・(汗毎年、そーゆう行き違いのないように、先に手紙を書かせポストに入れるふりをして読み探して買いに行く、というのを実行してきたけど・・・・Hの言葉だけを信じたあたしが馬鹿でした・・・さて、どうしたものか・・・・・サンタさんがこない息子にも何か買ってやろうと仏心を出して「Sは何がいい?1万円までで欲しいものなら買ってあげるよ」と言ったら「・・・・現金でよろしく」だとあ~~~、可愛くない可愛くないまるで、あたしの子供の頃のような可愛げのなさだ・・・・現金なら5000円まで!と言ったら「それなら、ちょっと考えさせて」だってさて、息子が何を欲しがるだろうか・・・ちょっと興味があるさ~、明日は年賀状書こう・・・・・・クリスマスと年賀状に気を取られ、大掃除を忘れてる・・・・・(去年の二の舞ってやつですね・・・・・w)
2005年12月03日
コメント(10)
梅干がなくなってきたお父さんに電話したら、「じゃ、今から持っていくよ」と「あ、来てくれるのなら、ついでといっちゃなんなんだけど、年賀状買ってきてくれないかなー?」「どこでも売ってるだだろう、お父さん忙しいから梅干だけ持って行く」と、きっぱり却下お父さんにお茶を出し、世間話娘、Hとの毎日のメールが今一番の楽しみなんだ、と嬉しそうに話するお父さんは、ほんとに、優しいおじいちゃんの顔・・・とそこに、老人ダフォンが鳴る「はぃはぃ」と出ると、でっかい声の女の人(お母さんかな?)と思うあたしでもどうやら全然違う話の内容が筒抜け・・老人ダフォンは耳の遠い人でも聞こえるように、音声が大きいのだろうかなんだか、昨日会って、なんかのテープをダビングしてあげたらしいそして、今日も今から新しいのをダビングしてあげるから、明日渡すよとか言ってるはぁ?誰なの、その人は・・・・・それで、お刺身と枝豆を買いに行きたいのだけど、寒くてやぁねーなんて話しになって・・そしたら、お父さんったら「じゃ、私、暇だから、車出しますよ、○○なら大きいスーパーだから、いい刺身あるでしょう」とか言ってるぉい、お父さん、忙しくてあたしに年賀状買ってきてはくれなかったんじゃないのかね?で?誰なの、その女さーんざん話して電話を切って、そそくさと立ち上がる「あれだ、風邪ひくなよ・・」と一言・・・風のように帰って行ったお母さん、この寒い中、お花屋さんで働いてるのにお父さん、どこぞの女を寒くないように、車でスーパーに送るのですねなんだかやだわ別に何でもないのだろうけどなーんかやだわお父さんは趣味多き人だから、色々サークルとか入って楽しい老後を過ごしてるし娘としては喜ばしいのだけどさ女じゃなくてもいーじゃんいやいや・・・あたしが男の友達と別に何もないけど遊びに行くようなものなのかだったら止める権利もないけどあぁ・・いくつになっても親の色っぽさを感じるのっていやなのねあたしはファザコンだから余計そうなのだろうか携帯持つとさ世界が広がるのって子供や主婦だけじゃないんだなぁ・・・と実感ま、とにかく、あたしのお父さんを足に使うその女の顔を見てやりたいと思いつつ、年賀状どうしよう、とも思う12月のモコリである
2005年12月02日
コメント(18)
金曜日に鼻風邪が辛くて、自分の声に眠くなるほど・・・採点に、下向いてるのも辛くて辛くて生徒も休みが多く、予定より1時間早くあがれたものだから、お風呂にのんびりつかってたら「あ、今、風邪が抜けた」ってわかったのそれからほんとに、スッキリ爽やか熱でるかなー?と思ってただけにびっくり土、日でのんびりして風邪を治そうと思ってたのに~ ♪で、のんびりする理由もなくなったので、昨日は美容院へ2100円割引券が情報誌についてていつもいく美容院で使えるみたいだ2100円って大きい~~嬉しい~~~ ♪予約も取りたかった時間にスムーズに取れたしなんか、昨日はラッキー随分と久しぶりに、美容院に行って「普通」で帰ってこれた(笑)ここ1年半くらい、呪われてるとしか思えない仕上がりだったけど(1ヶ月たつと普通になるのだけど)今回は切ったあと普通でよかったよ担当のイケメンパパ美容師さんに「あたし、こーゆう頭にしたいの」とクリンってパーマのショートのモデルさんを指したら「絶対似合うよ!じゃ、次回はそれにしようよ」って「モコさんはねー、顔がタヌキで、ネコだから、長い髪より、短い髪で、曲線の方がいいんだよ」ってタヌキでネコってなんなのだろうか・・・・豚で猿って言われるよりいいけどさそれで、ハンドマッサージを可愛いいおねーさんにやってもらったおねーさんの手は白くて柔らかくて・・・あぁ、萌え・・・(爆)あたしが男なら、やっぱ、こんな白くて柔らかい手を持った、若い女の子がいいなーとか思った美容院行くと風邪をひくんだよね・・・帰り道、ちょっと首がすーすーして「あ、風邪が入った・・・・」って思ったんで、今、ちょっとだけ喉が痛いなんなんだ・・・・・・あたしの身体は・・・・・・
2005年11月28日
コメント(16)
昨日、娘が担任の先生への不満を言い出した毎度のことなんで軽く流すつもりだったけど、途中で泣き出してしまった5年生からの持ち上がりのクラスで、問題はいつも同じ 先生の話が長い色々問題があるのは、どの学年でも、どのクラスでも一緒でそれを解決するために、クラスで話合うのも大事なのは学校は勉強だけを教わる所じゃないって、そーゆう事だと思うでも、やっぱ基本は勉強も教わる権利がある、じゃないだろうか問題のある生徒が一人いて毎回その子のせいってわけでもないけど90%その子の問題で音楽、体育がつぶれたのはいったい何回あるだろうかうちの娘みたいに、音楽と体育だけが楽しみで学校行ってるような子にはやりきれないだろう・・・それだけじゃなく、他の授業もずっと話合いだとか、お説教だとか、誘導尋問としか思えない話合いなどで、授業がきちんとできないそれでもノルマははたさなきゃいけないので、ものすごいスピードで授業が進むらしい「わかった人ー?」と聞かれて塾に行ってる3人が手を挙げたら「3人しか手があがってないですよー、わかった人ー?」「はい、やっと全員になりましたね」って進むらしいその子も、無駄に悪者になってしまってる気がする学校でみんなに押さえつけられて、ついに、家に遊びに来る子に、包丁を突きつけるようになったらしい先生、これって、よくなってませんよ?先生の前で、話し合いの時だけ「もうやりません」って言ってるんですよね?言わないと、終わらない話合いなんですものね?あまりに娘が堰を切ったように話するし泣き出すしで「じゃ、Hの好きなようにしていいから。授業つぶされたら、もういい加減にしてくれって言っていいよ?」「あんたはいつも褒められたくていい子でいなきゃいけないと思ってるから我慢してるんだけど、あんたが切れたら先生だってびっくりすると思うよ」「何しても、ママはHの気持わかってるから怒らないよ、好きにしなよ。」「・・・・ママ先生に言ってくれない?自分で言うと、言ってる途中で泣いちゃうかもしれないから」ってで、今日、昼に先生に電話をしたみんなで話し合いするのは大事だというのもわかりますが他の子も授業受けるのも大事だと思うのですが、って娘はあまりに早く進むので、勉強がますます苦手になってます好きな体育と音楽がほとんど出来ないのも、ものすごく苦痛みたいなのですがK君の問題を皆で解決するっていうのも理想論だとは思いませんが親も先生も指導しきれない問題を、6年生の子に解決させるのは荷が重過ぎると思います(げんに、エンピツで刺された子もいるし・・・)先生はさ、いつもどーり暖簾に腕押しだったでも、話はきちんと聞いてくれたまさか、娘がそこまで苦痛だとは想像もしていなかったらしい「Hちゃんは真面目だから、偉いです、そんなこと考えてたなんて・・・。どうしてそんなにいい子なんでしょう」「修学旅行でもHちゃんのおかげで、泣くほど感動したのですよ・・(この話を延々と・・・)」褒め殺しされて終わったよあと残りわずかな小学校生活5年生の夏休み前からどうにも、こうにもなーって思ってたことが今噴出してきてしまった先生、全然悪人じゃなく、話聞いてくれる人なんだけどやっぱ伝わってないなーと思うのでした
2005年11月26日
コメント(12)
昨日は結婚記念日だった朝から旦那から借金を返済してもらった「こないだ貸した25000円返してよ!」「ぇ?今度じゃだめ?」「ダメダメダメ」朝から色気のない会話で始まった結婚記念日18回目?19回目よくわかんなくなってたけど、18回目だ(笑)旦那はモルツーをプレゼントしてくれたどんどん色気のないものになっていくけど、そこが18年目を迎えた夫婦の醍醐味ってやつでしょうかうちの旦那は以外とロマンチストなところがあって運命、なんてものを信じてたりする(爆)ま、それはともかくもっと若い時、旦那はあたしが「あ、これ、可愛いー」と手に取るものを必ずあとからプレゼントしてくれたそれは小さな、缶だったり、お裁縫箱だったり夏に言ったものを秋の誕生日にプレゼントしてくれたりね、ロマンチストな男でしょ?(笑)今はあたしが一番好きなものがビールだからビールをくれるのだと思うそれはそれで嬉しいあたしは「ありがとー、冷蔵庫に入れれるだけ、入れといて」とだけ言うあんま嬉しくなさそう?wでも、18年も一緒にいるのだからきっとあたしがそーゆうの上手じゃないの誰より知ってると思うんだよねあ、あれ・・おちがないや(爆)
2005年11月23日
コメント(18)
今日は朝からついてなかった出勤しようとして駐車場に行ったら雨がザバーっと晴れって言ってたじゃんぉ・・・・・車をマンション前に停めて、急いで戻り、部屋干しにして、除湿機まわした車出そうとしたら、前からでっかい車がやってきたあたしは仕方なくバック・・・・そして花壇につっこんだ・・・・あ~~ん、またぶつけちゃったよ~と運転してたらいつもの道が工事中あたしの前の車が走った通りに、誘導されながら走ったら誘導したおじさんが笛を思いっきり鳴らす前の車とあたし・・・反対車線走ってますからぁ・・・・前の車がぁ・・・いけない!おじさんの誘導がいけない!!とか思いながら仕事場へ月曜の朝の仕事場の散らかり方と言ったら・・・月曜の朝の我が家みたいだ・・・・この状態で、何をどう仕事しろっていうんだ!!って汚さそれをかたずけるのが当たり前と思ってる日曜の夜シフトのメンバーに腹が立つチーフは月曜休み苦情の電話も(月曜が一番多い)やり残した仕事も全て月曜朝メンバー(主婦3人)に押し付けられるパートさん、特に、この月曜メンバーの主婦はあたしは大好き仕事の仕方が似ているだからやりやすいのかもだからなんとか乗り切れるけど今日はあたしのキャパを超えていたやくざさんご来店なんだろう・・あれ・・ずっと連絡ノートに書いてある「JCBカードを使ってPSPを買い漁るお客さん」だこの人達には絶対に売ってはいけないと書いてある売ってはいけないけど、お客様でもある断り方の難しさそして、それにマニュアルのあるPSP買い漁り軍団ちんぴら4人にすごまれて売らないわけにはいかないけど売ったらチーフに怒られる休みのチーフの携帯に電話入れても出ない他の売り場のチーフに言っても来てくれないパートの主婦三人は脅されて困って、半泣きなのに、誰も助けてくれない売っても売らなくてもクレームになるならもういいよ、売っちゃえ!と売ったしーらない他にも泣きたくなるようなひどいことがあったよく考えたらこないだの出勤の日、チーフが忙しくて機嫌悪くてパートさんに当り散らしてたむかつくっていうより、悲しくなってしまったなーんでわかってくれないんだろう、ってみんなお金にならないのに、仕事してるのになーって(時給にならない時間に働いてる、そうでもしないと仕事が終わらないから)ここで言っても、きっとあたしのこの気持ちの半分も伝わらないと思う言っても信じてもらえないようないじめもあるし中にいる人じゃなきゃ、理解できないであろう、とにかく、おかしな会社だからだ旦那だって「たいへんだなー」「ひでーな、それ」と同意はしてくれてもあたしが旦那の仕事のたいへんさを口でだけ「たいへんだよね」って言うのと同じだと思う「あんた働いてみなよ、1日でわかるよ!」って言いたくなるどこでも大変じゃない仕事なんてないのだから、と自分で納得してみたりして・・どうにかもうすぐ一年だただ、この仕事場を知ってる人がいて彼もそこの社員ではないけど働いていてそこがどんなにおかしな会社なのか働いてる人間も、買いにくるお客も、ちょっとおかしいでしょ?って・・・どんどんギスギスしてくるのがわかる、ってこの仕事場のことでの愚痴はこの人に聞いてもらって一緒に「早くつぶれればいいね」って言い合うのがあたしにはすごいストレス解消になってた午後の休憩にあまりにぐったりで彼にメールをした「もうやだやだやだやだやだやだ、火つけたい」「ジッポでも買えよ」「買うから代わりに火つけてよ」「何があったんだよw」「30個位やなことがあった、でもあと30分だ、頑張る(笑)」「(笑)がついてるならまだ余裕があるな」とりあえず、愚痴れてスッキリして、あと30分切れずに笑顔で頑張ってきた帰ってきてから、パート仲間からメール今日がどんなにバカバカしい仕事だったかあたしより長くいるその人は「もうそろそろ我慢の限界かも」とうん・・あたしももううんざりだよと、またしても深い闇の中へお風呂でも食事中でもどーしても今日あった数々のイヤな出来事を思い出してしまうPCつけたら、愚痴を聞いてくれた人が「なんだよさっきのメールは」ってこんなでさーあんなでさーもういやだよーって言い続けたあたしが甘えすぎたのかもしれないいつも話し聞いてくれるし同意してくれるしで、彼がちょっとおちゃらけた発言をしたんだけどあたし、とても笑える状態ではない・・・というか、少し前に絶対にきちんとした返事をほしかったのに流されたことを思い出してしまった「あたし、今日は笑えないから」と入れたら「あぁそう、じゃ、家で充分愚痴ってれば」で切られた彼にしてみたらきっと笑わせて(あんま笑える冗談ではなかったけど)慰めてくれようとしたのかもしれないけど今日のあたしはそんな精神状態じゃないのを彼だけは知ってくれてると思ってたから(そうじゃなきゃ、メールなんてしないもの)すごいダメ・・・・・・・・うまくいかないのは朝、雨が降ったからそれで焦ってて車ぶつけてだから・・仕事もいやな気分で・・・って天秤座今日1位だったのにさ・・・・きっといい日だぁ!って思ってたのにさ(息子の誕生日だったりするしw)「天秤座なのもあやしいな、餃子なんじゃないの」とか言われてさ・・・・笑えないでしょ?そんなギャグ・・・・・・
2005年11月21日
コメント(10)
外国の諺だと思うのだけど、「毒蛇は急がない」って言うのがある毒を持たない蛇はチョコマカ動きがすばやいけど、毒を持ってる蛇は動きがゆったりとしていて慌てないんだそうだつまり、自分に自信のある人は慌てず、ゆったりとして行動する、って事なんだろうあたしがいっつも、なんかに追い立てられてるように行動するのは自分に自信がない表れなのだろうか今日出来ることは絶対今日するし明日でいいことも、今日できるのなら今日してしまうそして、セカセカするものだから、なんとなく、ザツで・・もう一度やり直ししたくなるようなそんな行動「早くしなさい」「早くしなさい」「早くしなさい」多分、あたしのこの言葉を聞かないで過ごした事は、この家族、ないであろう・・・そんで今更、「落ち着いた子じゃないのは何故だ・・・」ってそりゃ、あたしが悪いよね毒蛇がいいわけじゃないけどさもう少し、ゆとりのある行動を心がけたいなぁと思う今日この頃・・・
2005年11月20日
コメント(10)
あたしはちびまるこちゃんが、ブームになる前から好きだった作者があたしと同年代ということもあって、まるちゃんの考えてる事、経験したことが手に取るようにわかるし今もかなりのファンだ作者のエッセイも多分きっと全部読んでいるだろう最初に出たももの缶詰なんて報復絶倒ものだったしでもしかし、あたしはこの作者が好きではないキッチンで華々しくデビューした、ばななの本もあるところまでは全部買って読んでた綺麗な描写に、想像の範疇で終わる内容は別に悪意を感じるところは何もなかったでも、この作家があたしは好きじゃないそれから、アンパンマンこれには子供が小さい時に随分お世話になっただから大好きだでもでも、作家のやなせさんには矛盾とか、疑問とかがありすぎてどうにもこうにも・・・腑に落ちないさくらももことよしもとばななに共通する「ちょっとした知り合いの有名人をめちゃくちゃ仲間意識で褒めまくる文を書く」ことだなんか、そんなの、友達同士で酔っ払って言い合いなよ、って文なもんで買ってまでそれを読まされるのは痛いだからあたしはこの二人の本をお金を出して買うのをやめた才能も運もあったからこその今のこの方々なのだろうけど友達まで「選ばれた人達」との意識を感じる文が鼻につくこれは・・読んでる人でもわかってもらえないかもしれないのだけど・・(友達と妹はやっぱり?!って言ってたけど、わかんないなーって言ってた人の方が多い)やなせさんは・・・・・あんぱんまんがどうして生まれたか、ってエッセイを山のように発表してるのだけど(本にもなってる)毎回理由が違うの・・・・・・・・スロースターターで、売れない時代が長く、先に売れた同期は今みんな、名前のない老後を過ごしてるけど、結局、最後に笑ったのは自分だった、って話しが多い↑これって、死んでから、友人とかがいうことであって自分で言うことなのかな?とかまず、疑問・・・あんぱんまんがこうしてひらめいた!っていうエピソード・・・少なくともあたしは3個知ってるぞ・・・・・(全部違う)それって、結果オウライで、あとから考えたことの証拠の気がして興ざめだったりする全然違うけど、やわらちゃんが自分を「前人未踏の」とか「ママでも金」とか「懐妊」とかって言うのってものすごい日本語の乱れの気がして・・そうなの?そうなの?それって自分で言っちゃう言葉なわけ?ってそーゆう違和感を三人の作家に感じるのよねぇやわらちゃんはすごいと思うし立派で応援もしちゃったりなんかするけどそんでもって本は本でまぁそれなりに楽しいのだけどどーにも嫌いな日本の作家・・・・・と言って思い出したりするのよねぇちなみに好きな作家は林真理子に、山田詠美に、俵万智三人のエッセイは偽善者ぶってないのですごく、好き自慢も全然イヤミじゃないしなんか、まるちゃんの漫画を読んでふと書いてみたくなりました・・・・・
2005年11月19日
コメント(8)
行ってきたよー、リース作り班は4人でその中の一人はあたしと一番仲良しのママ友のお子様もいて(つまり、仲良しのママ友と一緒に作れる)よっしゃ~楽勝~ ♪って班でママが来てたのがそのママ友とあたしあと二人はあたし達が面倒を見てあげる「おばちゃんにまかせなさい」あたしはニコヤカに宣言したとっころがぁ・・・・・マカロ二をまわりに貼ってく作業があたしと娘には最大に苦手なことだった「ボンドが乾くまで待てない」↑これが最大の敗因乾いたら逆さにして下につける・・・でも、シャカシャカやろうとするもんだから、乾く前に逆さにしては落とし、もう一度貼りなおし・・その繰り返し・・・もう、エンドレス・・・・ママのこなかった子を手伝うなんてそんな悠長な時間などなくママ友が一人で3人の子供の面倒を見てるそして、3人は「ちゃくちゃくと次の平面にマカロニを貼る」に進んでいるではないですか・・・「うきーーーー!!」頭から煙が出そうなあたしと娘手はボンドでベトベトだしボンドはなくなってくるし他のクラスメートは、マツボックリまで付け始めてるあちこちで「クマのマカロニ可愛い~」だの「キティなんてあるんだぁ?」「リボンもいいねー」なんて声があがり、母子で楽しそうあたし、ちっとも楽しくないあまりに遅れるあたし達母子を見るに見かねて学級委員のお母さんが手伝いにきてくれた「ボンドが悪いのかな?」あくまでも、モノのせいにしたいあたしに「これ、うちのと一緒だよー。100均でHちゃんが買ってた時に会ったもんねー」なんて言うちっ・・やっぱあたしたち母子の不器用さが原因か・・・・Hは「だって、Hちゃんも、ママもO型だもんね」とボンドではなく血液型のせいにする始末(しかし、娘は「絶対Aではない」と予想されるだけで、本当にOとは調べたことがない・・・)しかし、それさえも、仲よしママに却下される「Hちゃんママと、私は同じ誕生日、同じ血液だよー」でも敢えてあたしは言わせてもらうぞ「いいえ!あなたはあたしより、2歳長く生きてるじゃない!」そうじゃない、そうじゃないじゃないのだろうかとにかくマカロニリースだ・・・・・あたしはもうやけになって乾いてない横の飾りを無視して、平面へ無謀にも進んだそこからが早かった早い上にセンスいいし悪いけど、こんな可愛いリースだかロースだかヒレだかはないんじゃないだろうかふふふふん最後にスプレーする前に窓際で乾かしましょうって・・・・・持ち上げたら、新聞紙にべったりくっついて取れないんですけどーーーーーーしかも、やっぱ横、くっついてなかったし・・・・そのあとのことは先生にお任せしてそそくさと帰ったんだけどさ・・・・・・昔っから図工って大嫌いだったんだこーゆう出来事100回位あった気がするもん(あたしだけ、何故だかふつーに事が運ばない)ま、図工できなくても、主婦にはなれるさちょっと飾り切りとかが汚いだけでさ(*´・д・)(・д・`*)ネー
2005年11月18日
コメント(10)
今日はこれから、娘の学校に行って、クリスマスリースを親子で作るのだ12時に終わって、ママ友とランチそして、3時から公文の仕事そして、8時から夜勤の旦那のお弁当を急いで作り・・・夕飯はおでんだ、これはもう出来上がった!明日と明後日は何も予定がない土日嬉しい、嬉しい!今日はみんなの日記を見に行けるぞ今週は息子のテスト週旦那の夜勤週ハウルにポケモン発売日ほんとにお疲れモードでしたあぁぁ ♪やっと金曜だ。。。。。では、皆様、夜、お邪魔します
2005年11月18日
コメント(8)
今日はハウルにやられた明日はポケモン青と赤にノックダウンだろうひぇえええええええええええ┓(-c_,-*)┏
2005年11月16日
コメント(12)
前に日記に書いたともじ・・覚えているでしょうかここですあたしの一番大好きだった先生こないだ、小学校の担任の先生が亡くなり凹みまくりのあたし・・・さっき、お風呂入ってたら「ぱるみさんから電話、また後でかけるって」とパルミからの電話なんて数年ぶり・・あたしはイヤな予感がした娘に「どうしよう・・・ともじ死んじゃったんだよ、きっと・・」とお風呂を慌てて出て、パルミにすぐ電話するも、繋がらないずっと話中だ何度かけても話中あたしは夕飯を食べながらも、もう、気が気ではなく食欲も全然ないビールも一口飲んだだけだもう一度電話でも繋がらないあたしは、高校の同級生の中で一番事情通の友人に電話した「ともじになんかあったの?!」「なんで?!」「パルミから電話があったんだけど、繋がらなくて・・もしかして、今日お通夜とか?!」「・・・・・パルミからならうちにも電話あった、モコちゃんがお風呂だって言ってたからついさっきね・・同窓会のお知らせだってよ。しかも、私、違う組なのに、かかってきた・・・。モコちゃんもパルミも慌てすぎ・・・・」へなへなへなぁああああ(笑)高校の1年生の時の組の同窓会だってあぁぁぁぁああああああそれを聞いたら、もうどうでもよくなった食欲も急にわいてきて、ビールも2本目あけてしまった(笑)パルミから電話きたときは、今度はPCが電源勝手に落ちて、そっちの方がドキドキアタフタしてたんで「きゃ~~久しぶり~」もなく「元気ーーー?!」もなく「同窓会でしょー。行けるよー、なっちゃんに電話しとくゎ」とさっぱりと話して切ったそしたらその後、また電話・・・「ところでともじが死にそうってほんと?」ん~~~・・ここらへんのデマの流れ方は高校生ののりだなぁ・・・そしてどうやら、ともじも元気に参加してくれるそうださっき教えたばかりのアドレスにメールが入った「モコちゃんが死亡説流したってともじに言ってやろう・・・」と笑い話になる位、元気になったんだねよかったよぉおおお ♪さっそくなっちゃんに電話繋がらない・・・・・(お客様のつごうにより、つながりませんってアナウンス)携帯も留守番だ「なっちゃんになにかあったのか?!」事情通の友人に電話して聞いてみるか・・・・・と思ってたら、本人から電話かけなおしてきた「え~~?繋がらない?もしかして、お金振込み忘れたかも・・・今すぐコンビニに行ってくる!」だってよかった・・・なっちゃん死亡説まで流すとこだったよ、あたしってばさ(爆)PCはなんかどこかに触れてスタンパイって状態になってしまってまっくらな画面が恐怖を誘いますが、これも、チャ友に電話して、電源入れなおして戻りました・・・(電源ボタンって怖くて、指示がなきゃ押せないあたし・・・・)そりゃもう、慌てて「あたしのPCどうしちゃったのよぉおおお」って「電源ボタンを押せって」それでいいなんて知りませんでしたゎ オホホホホホお騒がせ女なのですねあたしって・・・て、ことで、平凡な一日でした平凡が一番!
2005年11月15日
コメント(10)
暴言をノートに書く社員がいなくなり、最近は和気あいあいのオモチャ屋のバイトチームその、あふぉ社員に一番チクチクいじめられてた、S君彼に最近、その暴言癖が出てきてしまったなんか、口下手で、不器用な彼はお客様からのクレームが多い(でも悪気はない・・なんか、伝わらない感じ)昨日、仕事場に行って、連絡ノートを見たら、S君が書いてる「お客様が修理のことでお怒りです、ものすごいいい加減だ!と怒ってます。くだらない接客ミスはやめてください。販売担当はモコさんでした(レシートにレジやった人の名前が出るので)今日中に調べて、お客様に連絡して、謝ってください」と・・・え~~~?あたし?そのノートに書いてあるようなセールストークをした記憶がまったくないでも、5千円札と1万円札を間違えて少なくおつり渡したこともあるあたしですもの・・「絶対ない」とか言い切れないこの場合、お客様が怒ってるのなら、謝るしかない、いい訳もしてはいけないとこないだチーフに言われたばかりだ一日憂鬱でお客様に電話をかけ続けたそれにしてもこのノートの書き方にはあったまくる君はミスをした事がないのか散々、暴言、犯人探しでイヤな思いをしてきたのは君じゃないのかいっつも名指しでノートに「バカ」だの「だらしない」だの「責任感がない」だの書かれて凹んでいたのは君じゃないのだろうかくだないミスをしたくてする人間はいない名前をあえてノートに書くっていうのは、その辞めた暴言社員がいなくなってから暗黙の了解でなくなったことだみんなでフォローしあおうね、って雰囲気が今は大きいお客様に電話が通じたのは退勤時間の30分前引きついで行きたくなかったので(自分で話をしたかった)繋がってほっとした「すいません、こちらの案内ミスだとうかがったのですが・・・」から始めた「買った時のおねーさん(←ここ大事ね、おねーさんよ、あたし(笑)はすっごく感じよくて、これこれこうだから・・って言ってくれて、それで、昨日修理に、って行ったら、なんなの、あの感じの悪い男の子!!!そんなのわかりません、知りません、有料です、またきて下さいって・・。なんだと思ってるの?客のことって思ったわ」と「あ・・あの販売したのは実はあたしらしいとの事です。間違ったご案内をしてしまって申しわけありません」と言ったら何も間違ってなかったちゃんとした言わなきゃいけないトークだった勘違いしたのはそのバイト君だったみたいだお客さんは話のわかる人で納得してくれて「おねーさんのいる日に修理に出すわ!何曜日にいる?」と聞いてくれた↑ここね、ここが重要w(おねーさんね、おねーさん(爆))そして、あたしはノートに「お客様は何も怒ってませんでした。わからない、知らない、と言われたことに頭きたそうですよ」と書いてきましたあ・・・あれ?あたしも暴言吐いてる?いじめられっ子って総じて、意地悪する側にまわる癖がでるいじめられないためには人を苛めるって単純な構図だから、あたしの仕事場はいつもギスギスしてるんだと思うイヤな空気って伝染するものね派遣で、あたしの職場の違う支店で働く友達が「魂腐る前に、辞めろ」と言う「あの体質は絶対に変だから」と「仕事場は最悪だけど、仕事は楽しいんだもん・・」って言ったら「ナチスの仕事は楽しいけどねー、でも、ユダヤ人殺してるらしいの・・でも、あたしは充実してるからいいのー」って聞こえるって・・・そこまでは言ってませんが・・・・・・でも、相手がギスギスしてると、こっちもそうなるしむこうが挨拶しないなら、いいわよ、けっこうよ、あたしも挨拶なんてしてやるもんか、ってなってしまう(少し前まではあっちがどうでも、きちんとしようって頑張ってたんだけど、一年近く1回も返事が返ってこないともう諦めてしまうよね)全国どこでも、こーゆう体質のお店ですよ、ここ・・・・でも、ほんと、仕事は楽しいのだどうしたらいいのだ、あたしは・・・・
2005年11月15日
コメント(12)
昨日は娘のバレエの発表会・・・・と、言ってもチャリティ公演なので、他にも、フラメンコや、フラダンス、日本舞踊、よそのバレエスタジオ・・その他色々な団体が出て踊るという、そんなたいしたことじゃない、発表会・・・のつもりで参加させたのにやっぱすごい大変だったどーしてこんなにお金が出て行くのぉおお?って思った11時に帰宅した日もあったし東京のスタジオまで練習に行った日もあった時間もお金も手間も大変だったたかがチャリティでたった10分位なのに・・・ってあたしも、受付ボランティア半強制でやらされたし・・・一緒に受付やったママ友と、「なんだかね・・」という話になってしまったおばあさん達のサークルのフラとか(ご近所でちょとやってる、ってのり)バレエでも「これ、練習してきたの?」ってレベルのバレエとかなんか見ていて、なに、このレベルの低さは・・・チャリティってやっぱそーゆうものなのね、ってところが娘のスタジオのバレエの完成度はすごかったそーゆうのばっか見た後だったからかもしれないけど、まず、飽きさせず、騒がせず、けっこう、みんな釘付けになってた少し前のバレエスタジオの子はよろける、転ぶ、まわれない・・・「・・・・・・・・」という感じだったけど娘たちは、メイクも衣装も立ち位置、目線、全てきちんとしていた先生、本当に怖くてなにもここまで・・・って不満もあったけど、結果をみるにつけ、先生のプロ根性に頭が下がるチャリティごときという姿勢での参加ではなく、きちんと魅せるための参加だったんだなって思った100回の練習より、1回の本番、っていうくらい、本番で舞台に立つのってすごい勉強になるって言うよね娘もすごい勉強になったと思うあまりの厳しさに、1年生の時から一緒にやってた送迎も順番にやってた子が今月末で、違うバレエ教室に行くもう一人6年生の女の子も、3月の発表会が終わったら中学で、勉強に専念するために辞める娘と同じ学年の子は、まだ下のクラスの6年生の子がいるだけになってしまう中学に入ったらやりたいことが山のようにある娘部活もやりたい、生徒会もやりたい、塾にも行きたいさて、どこまでバレエが続く事やら・・・(親の経済状態も、送迎の手間も)でも、自分の出番が終わっても、あたしが受付ボランティアしてる間、ロビーでも踊ってる娘他の人が踊ってるの見ると、踊りたくなる!って好きなんだなぁーって思うんでもって、本当に、綺麗だったの、娘うちの子だけ、キラキラ輝いてます!って(爆)(他の親も自分の子はそう見えるのだろうが)辞めてほしくないなぁ・・・・・・それにしても、あたしもずっと続く、身体動かす何かをやりたくなった(ママ友はフラメンコやフラをやってる人が多い)でも、フラダンスは痩せない、と昨日確信しちゃったしなぁ(笑)どうせなら、痩せる・・・ものがやりたいししばらくは、ヨガで柔らかい身体を目指しておくかぁ・・さて、今から衣装のなんだかんだをしに、バレエスタジオ行って来ます~~~!(そゆのが親の労力大変だと思う・・・・・)
2005年11月13日
コメント(14)
今、とても人気のあるあるCDの話題になると、あたしはちょっとだけ恋をしていたかもしれない2年前を思い出す何故なら、その恋をした相手がとても変わった名前で(あたしも変わった名前なので、そのことで会話になった)そのCDの題名の名前なのだその人は聞けばきっと誰でも知ってる歌手の孫だあたしより、6歳下のその人は子供関係の飲み会で知り合った3日続けて会う機会があり1日目は少しだけ話して2日目に「かっこいいなー」って思って3日目が飲み会だった1次会で、いつの間にか隣にきてて、その名前の話で盛り上がった子供が4人いる話離婚して、元奥さんは6歳上で、あたしと同い年とか、そんな話普通に楽しい会話をしていたんだけど、彼のハートに火をつけたのは、後から参加したもう一人の男の人「モコさんってほんとーーーにかっわいいよなぁ」とベロンベロンになったその人は酔っ払いのたわ言を言い始めたこの人はいつもそうお酒飲むと、ご機嫌になって誰彼構わず、女の人を大げさに褒めてくれるそれを、この彼は知らず、あたしの隣の席をこの酔っ払いに取られまいと、トイレにも行かないでいた(笑)そして、2次会カラオケスタジオで手を握られたあたしはそーゆうことにあんまり慣れてないというか、そーゆうの忘れてて・・(そりゃそうでしょ、旦那との恋愛なんてはるか彼方の出来事、恋の始まり方を覚えてはいなかった)「うぎゃ!」と小さく驚いたあたしがトイレに立ったら「アドレス教えて」と追いかけてきたあたしの携帯のアドレスは長い。メモ帳があるわけでもない付き合うつもりのないあたしは面倒だったし「1回で覚えてね、メルくれたら、レスはするよ」とアドレスを言葉にした電話番号もそのときに言葉で教えた一緒に携帯で写真撮った「この画像送るから」と彼は言ってた手を握られたからかあたしはちょっとときめいたりなんかしてあたしもまだ、女としてちゃんと扱ってくれる人がいるのだな、と嬉しかったしかも格好よかったし彼はしばらくして、まず電話をしてきた旦那がいる時だったんでびっくりしたあたしは男の子と遊ぶ時でも旦那に嘘は言わない何もやましい事がないからきちんと言うでも、この時ばかりは、女の友人から電話きたふりをしてオタオタしてしまったやましい気持ちがあたしにあったのは間違いないからだそして、メールで画像を送ってきたきちんとアドレスを覚えたことに感動した毎日メールをくれる人だった今、モコのこと考えてたよモコに会いたいよモコは俺のこと好きになってくれないの?1度会っただけの人でも、そーゆう言葉をくれる人はあたしの中でどんどん大きくなっていって「もしかして、これって恋なのかもしれない」とか思い始めたメールがくるのが楽しみだった甘い言葉をくれるのが心地よかったあたしは会う約束をした1度目のデートの約束はあたしが風邪をひいてキャンセル2度目は彼がインフルエンザでキャンセル3度目は、なんと、当日の朝に、旦那が突然有給とって・・・・まさか、出かけられない・・・で、キャンセル友達に言ったら「もう、それはタイミングが合わないってことで、絶対にうまくいかないからね、絶対にだよ」って予言されて・・今考えると当たってるし(笑)それからも、メールはきたあたしはなんとなく、うっとおしくなって、レスはするけど、あんまり楽しいレスではなくなっていった会いたいって言われるたびに覚めていった好きだよって言われるたびになんて軽い男なんだろうと呆れたあたしは好きなんて言ってないないよなぁ・・・丁度一年前くらいかな「○日に会いに行くから」ってあたしは「あ、だめ、髪の毛、真っ黒になって麗子像みたいだから会いたくない」って言った(笑)←覚えていますか・・・彼は麗子像を知らなかったあたしは彼とは万が一付きあってても、きっとうまくいかなかっただろうな、と、麗子像を知らない事で確信した(ピカソを知らないわけじゃないけど、同じ笑えるツボを共有できない人はダメだ)最後にメールがきたのはいつだっただろう今年の夏がくる前だったかなこれは恋したのだろうか?きっとしてないちょっとした心の隙に入っただけのトキメキの妄想だ(恋できる自分になれるかもしれないという)でも、この人の存在は大きいあたしの恋する蛇口はこの人のせいで開いてしまったような気がするただ、あたしは自分が好きじゃないと絶対に好きじゃないのだ相手があたしを好きになってくれちゃうような人じゃ、あたしは上手くいかないのだそれって、永遠に片思いしてろってことだったりして(笑)それはそれで、主婦としては都合がいいのだあたしはきっと蛇風呂には入らないですみそうだぞ(蛇風呂連合の皆さん、あたしだけ、天国でごめん)で、そのCDだ思い出してしまうともなく、思い出すきっと彼はからかわれているだろうな彼の名前そのものなものだから・・・あたしはまだ消さないでいるアドレスを見て「今メールしたら、もしかして恋が始まるかな?」なんて思ったりするのだきっと、彼には新しい好きな人がいるだろうなと思っても、ちっとも胸は痛まないそれはやっぱ恋してなかったからなんだろうな
2005年11月11日
コメント(16)
バイト君が3人入った今までの彼女いないだろうな・・な感じの子達とは違って、全員かっこいいし可愛い男の子その中でもなんか、この子誰かに似てるーーーっていう、A君で、今日何故か午前中から仕事にきてる(学校はどうしたのだろうか・・)いつも、帰り際に3分位しか会ったことなかったからよくわからなかったけど「誰かに似てるなーーーー。でも3人の中で一番この子が好みだゎ」とか思っていたそして声を聞いて「!」そう、あたしの高3の時の彼氏にそっくりなのだ顔も似てると声も似てる・・・びっくりしたあたしは人にモノを教えるのはあんまり上手ではない←ものすごい、優しいwだから、あたしのシフトに新人教育って時間割があっても(そう、いつの間にかあたしはベテラン店員になっている・・・・)なんとなく他の人に頼んだり、と逃げてしまっていたが、今日のあたしはちがくてよ?!「A君、じゃ、教えます」と、キビキビオドオドするA君と、ムダにキビキビするあたし・・・沙羅が昔の彼氏に会った話を日記に書いてたあたしも会いたくなったよぉおおおおおおおでも、おじさんになってるだろうしあたしもおばさんになってるので会わなくてよろしい(爆)A君でいいや↑なにが・・・・・
2005年11月09日
コメント(14)
実はちょっと凹んでいたりする若くない事にものすごい凹んでいるのだ若さってバカさだし、あたしにだって若い時があったし本当に、去年まで年を取ることが全然イヤじゃなく、むしろ、色々と楽になるのを知って歓迎していたくらいだただ、最近年を取ってるってだけで、何を言ってもいい、傷つくわけなどないんだ、って態度を取られることが多くなったいい年してるのだからそんなことで怒るなんて大人気ないよ、って態度もう、その年齢なんだから、服なんてなんだっていいじゃん、って態度もう、ダイエットなんてしなくてもいいじゃないか、あとは余生でってそこそこで、もういいや~~~って思ったら転がり落ちるのわかってるから今は踏みとどまってるけど、それさえも、若い人には滑稽で、あがいてるって思うようだ高校生の頃、そう、あたしがいちばん、綺麗で強欲で傲慢だった頃バイト先に「ヨーコさん」と呼ばれてるおばさんがいた高校生と大学生と、あとは男の社員の人しかしない、ピザ屋さんどーして、ヨーコさんがそこで働いていたかはわからないけどなんかバカにされてた重いものは「モコちゃん持たないでいいよ、ヨーコさんに持たせて」とか「やっぱヨーコさんだ~~ゲラゲラ」みたいなのりでみんなにおちょくられていたあたしも、積極的に失笑してたわけじゃないけど、どこかでいつも「なーんかかわいそー」って意識で接してたのを覚えてるもっと他にもパートはあるのに何もわざわざ、こんな若い人ばかりの職場にいて何もバカにされてることないのに、って思ってた今考えると、すごく綺麗な人だったいくつだったのかわからないけど、巻き毛でいい匂いがしてお洒落な人だったと思う今のあたしってそれを思い出しちゃうなんとなく、若い頃の自分を引きずって生活してる見苦しい人いい年してあんま若い子の邪魔をしちゃいけないんじゃないかなーとか自分の中では、真面目な話、18歳から精神止まってるから自分より若い子と話してても全然違和感ないつもりでいるのだけどそう思ってるのは実はあたしだけなんだろうな、って最近ひしひしと感じる被害者妄想だよ、って言う人もいるけどそう言いながらも「若いよね、モコって、でも、笑いジワを見るとあぁ、やっぱあれなんだって気付く」とかしゃらっと言ってくれちゃうしきっとそう言われても傷ついちゃいけないのがおばさんなんだ上手に笑って切り抜けるのが大人なんだろう若くていいなーと思うのにわがままが似合うって言うのがある泣いたり、拗ねたり、甘えたりが気持ち悪くないあたし、やっぱ出来ないものすごく、わきまえてしまうあたしがあと10歳若ければきっと夜、暇だから~、ってだけの理由で電話もするし何より、きちんと「そんな言葉を言わないで、あたし傷つく」と抗議できる若いって何に傷ついても当たり前だから「いい年して大人気ないな~」って思われるしあたしの大嫌いなおばさんの癖に「赤ちゃんみたいな私」とか言っちゃうような人(現実にいるから困る)に気付かないうちになっているような気がしてしばらく、これは言葉に出来なかったあたしは言葉にしたり、文にすればなんとなく、浄化される気がして色々赦される気がしてたけどこのことは、書けば書くほど、どうにもならないことですごーくみっともないことの気がして他のところの、数人にしか読まれないところで書いたけど(みんな同年代)やっときちんと言葉にできたここを乗り越えなきゃ先に進めないあたし、今年本当にお誕生日がくるのがいやでいやで仕方なかった年を取るのが好き~~~っていえてる自分は上手に年取ってるって信じてたけどどうしてこんなにきつく感じるのだろう30代にやり残したことが沢山あることに、気付いてしまったからかもしれないけどなんだろう、何をやり残したのかが具体的にわからないんだよ
2005年11月08日
コメント(18)
昨日は以前にも書いた、元チャット友達、現、ミク友達のザクの上京に伴うオフ会だったチャット友達で会いたい仲良しの人とは一通り会えてるでも、ザクだけは幻のザクで・・会えなくて(京都だし)ほんと、昨日会えるのがすっごく楽しみだったマヨラーのザクに会ったら、生活クラブのマヨネーズあげよう・・ってずっと思ってたんだけど、他のメンバーの名刺さえ受け取れない事情ある状況での上京のため(笑)、断念(あたし達に会ってる痕跡は残せないらしい)前の日から眠れない位楽しみだった、動くザクに会えるのが会ったらハグしちゃうかもしれない・・・・・・・・と思ってたのに、会って「ザク~~~!!!」と感無量で抱きつく一歩手前のあたしに「ちょっとトイレ、これ見てて」と荷物を預けてトイレへ・・・(ソウキタカ写真で180cm超えるでかい、いい男なのは知ってたけど想像以上に可愛い顔してた(笑)こっちに、2日いたたけで、関西弁が消えていて、なんか、変な、関東の言葉使ってるのが、関西弁大好きモコリにとっては不満っちゃ不満だしあるはずの髭がないのも、不満っちゃ、不満だしいっつも「オリ」って自分の事言う馬鹿なのに「僕」とか言うのがますます不満だったけど(一番の不満は、坂口や長瀬に似てるお兄ちゃんを同伴してなかったことだが)会えてますます、好きになったザク~ ♪オフをする度に、縁の不思議さに感謝してしまう年代も性別も住んでる場所も、職種もまったく共通点らしきことがないのにネットしてなかったら絶対に会えなかった人達なのにほとんど、毎日会って会話してネットだから、文で行き違いがあったり伝わらなくてもどかしかったりま、それは現実の世界でもあるけどねただ、文だけでもこの人は好きかもしれないこの人は苦手かもしれないっていうのがあってその想像はほぼ、当たってるのが不思議現実では外見から入るから、かえって色んな先入観があるけどネットは文字から入るからどちらかというと、性質(性格ではなく)が出る気がする毎日会話してどんな顔してるのか知りたくなってどんな声か知りたくなってどんな風に動くのか知りたくなって会いたくなってまた会う約束してすごいなーーーって思うこの先もまだあたしが知らない出会いがこのPCの中にはあるのかもしれないそれが、めちゃくちゃイケメンかもしれないじゃないか!ねぇ?あぁ・・・人生楽しい事ばかりじゃん?案外と(爆)このブログでもまだ会ってない人の方が多い・・・会いたいよぉおおおお!!
2005年11月06日
コメント(19)
全531件 (531件中 1-50件目)

![]()
![]()