全16件 (16件中 1-16件目)
1

近所(というほど近くもないが。車で20分ぐらい)で梅まつりをやっているので夫と2人で見てきた満開の梅普段は田舎で誰もいないような公園なのにすごい車と人だった今日は暖かいし、いい天気だしみんな考えることは同じなんだな~ほんのりいい匂いがしたしだれ梅 紅梅こんな感じの梅園いろんな種類の梅があるやっぱり花は白梅がきれいしだれ梅の白梅 大きい木だった八重咲 豪華だった屋台が出たりしていたけど、人は多いし、行列ができたりしているし梅だけ見て帰ってきたもう梅も満開の季節もうすぐ春だなあ~
2019.02.24

午前中、久しぶりに夫と山ウォークした響、初めて行った場所で発見。すごい幹!!何という木かはわからないけど年月を感じる遠くに葉が見える南に開けた場所今日2つ目の鉄塔何と!山桜の巨木発見すごい!花が咲いたら見事だろうなあ春になったら見に来よう今日2つ目の池暖かくなったから、今日は鶯の声も聞こえた春が待ちどおしいなあ・・・・今日は4.1km 1時間36分 378kcal
2019.02.24

2月20日レタスの種蒔き台所の出窓に置いた昨年の種の残りだけど・・・ちゃんと発芽するだろうかそろそろいろいろな種を蒔くのにいい時期だから今日はいろいろ種蒔きしたいな
2019.02.24

やっと週末になった~久しぶりの更新先週の週末は泊りがけで出かけていたからだなということでネタが3週間前の2月2日元旦蒔きのミニトマト「アイコ」スーパーで買って食べたアイコの種を取って乾燥させていたものを元旦に蒔いたやっと双葉が出そろったところ1か月でやっとここまでになるんだなこれは長野産「ルビンズゴールド」黄色い小さめのミニトマトだった発芽率もよかったし、ここまでは今までもうまくいくんだけどここから先の育苗が難しい・・・・今年こそうまく育苗できますようにちなみに居間の窓際に置いている
2019.02.23

先週2月2日のネタ真冬でも実をつけた四季なり苺「アイベリー」この間の秋にホームセンターで苗を買ってきた結構大きいひっくり返すと・・・まだ青かったので収穫は先延ばしにした(そうしたら、今日雪がつもった・・・大丈夫かな?)
2019.02.11

起きたら、雪が降っていた!(早速ベランダ越しに写真を撮った)珍しい~私の住む地方は滅多に雪が降らないどうりで、昨日から寒いと思った屋上菜園プランターにも雪が積もっている大丈夫かな?ネギしか見えない今日は部屋の中でぬくぬく過ごそう(でも昼前には雪はやんでしまった)
2019.02.11

先週2月2日の写真 スナップえんどう11月25日に蒔いた春が待ち遠しいなあ~
2019.02.10

今朝も夫と山ウォーク出発今日はいつもと少し道を変えてみた反対側のふもとまで降りて、初めて行ったお堂藪椿がきれいお寺とか神社でよく見る木花が咲いている!夫から聞いて初めて知ったけどこれ、漆の木らしい言われるまで気に留めていなかったけど山ウォーク中、結構見かける木だなあこれも古墳だろうか岩から植物が年月を感じる下山して帰宅1時間14分 3.4km 307kcal今日もいい運動&気分転換になった
2019.02.10

3r年休2日目今朝も寒いけれど、昨日と違ってよく晴れているさて先週2月2日のネタ庭で冬越し中のチマサンチュ確か、11月11日に自家製の種を蒔いた↑これは確かこぼれ種から勝手に育ったチマサンチュ種蒔きしなくても勝手に発芽するぐらい丈夫で育てやすいんだけど今年は種蒔きの時期がよくなかったためか、あまり大きくならなかったな春になったらまた種蒔きしよう
2019.02.10

週末恒例になった山ウォーク杉林杉の足元のかくれみのこのあたりの山ではよく見かける植物これはかくれみのの大木こんなに大きくなるんだ!確かにかくれみのの葉っぱだ!!今日は1時間15分ほど歩いて、3.6kmだった消費したカロリーは315kcalかなりいい運動になっている冬らしい風景春が近い風景もこれ、ツツジ(多分)の新緑今日はすごく寒かった春が待ち遠しいなあ~(春になったら仕事がまた忙しくなるけど・・・)
2019.02.09

やっと三連休になった~さて先々週1月26日のネタプランター植えの蕪 11月25日に種を蒔いているということは、2か月経っている枯れてはいないけど、超スローな成長蕪、できるんだろうか?
2019.02.09

今日も午前中、夫と山ウォーク今日は起きたのが遅かったので短めコース1時間竹林がきれいかくれみの冬は山の中の日当たりがいいせいか、かくれみのがすくすく育っているようおもしろいきのこおもしろいきのこ2曇り空今日は下界が全然見えない・・・・1時間歩いて、2.7km 270kcalすごくいい運動になっている
2019.02.03

昨夜、飲み会だったせいか、今朝は目が覚めず気付いたら9時過ぎていた今日は午後から雨になる予報さて先週1月26日に撮った写真11月に蒔いた春菊寒い中育っているがこの調子だと、大きくなったらすぐ花が咲きそうどうもいつも種蒔きのタイミングが遅いというか早目に蒔いた時に枯らしてしまうことが多い?春菊も、自家製の種がいっぱいあるから、ジャンジャン蒔いたと思うけどなかなか育たなかったのか??そういえば、秋ごろは暑かったなあそもそも、その頃の記憶があまりない(忙しかったのかな?)この冬は春菊をいっぱい入れた鍋が食べたかったんだけどなあ~まあ、今度の秋は種蒔き&育苗をがんばろう
2019.02.03

先週1月26日のネタ苺に花と実が!四季なり苺「アイベリー」半分赤くなっているこっちにも実が真冬でも花や実をつけるんだなこの「アイベリー」はこの間の秋にホームセンターで買って鉢に植えた四季なり苺は年中楽しめる
2019.02.02

午前中、夫といっしょに山ウォークした用事のない週末の午前中は、山ウォークが日課になりつつある苔がきれいこの山にはいろいろな苔があるようだ杉の林かすかに杉のいい匂いがして、すごく気分が落ち着く山の中に突然、こんなところも羊歯に新芽(?)が出ている横穴石室この山には古墳があちこちにあるみたい(看板というか表示がある)巨大な羊歯羊歯もいろいろな種類を見かける鉄塔この鉄塔のふもとにも行った今日は1時間10分ほどで、4km弱 309キロカロリーすごくいい運動!それ以上に気分転換になる
2019.02.02

先週の1月27日久しぶりに山ウォーク山の中の池羊歯の群生冬でもきれいな緑苔が美しい!山ウォークすると、心が洗われるよう1週間の疲れをとって、気分転換するのには山ウォークが一番!今日もこれから山ウォークする予定
2019.02.02
全16件 (16件中 1-16件目)
1


