全17件 (17件中 1-17件目)
1

週末になっても何かと用事があってのんびりできない~昨日も午後から休日出勤して帰ったのは8時すぎてからああ~いつになったら仙人生活ができるのか・・・・ということで古いネタだけど・・・屋上菜園の苺実がなっている!これはペットボトル栽培の苺で発泡スチロール容器を受け皿にしているこれだと水切れしないし、ペットボトルは苺に向いているかも9個収穫!今年は苺が大成功だった今も着々とランナーを伸ばしている今後は、水耕栽培も試してみようかと思っている・・・というか、夫が水耕栽培に興味を示している屋上菜園を水耕栽培コーナーにしたいと思っているそうその気になったらすごい勢いで実行するからなあ~
2019.07.28

この週末はのんびりしている昨日は関東地方にいる妹が実家に帰ってきたので私も車で40分ほどの実家に行っていたさて7月10日のネタ屋上菜園のトマト・ミニトマトが色づいてきたこれは食べ蒔きアイコ(確か元旦に種を蒔いた)これもアイコこれもアイコアイコは食べ蒔きで育てやすいかもしれないなホーム桃太郎確か市販の種を蒔いたあと少しかなささやかだけど初収穫アイコ5個ホーム桃太郎1個
2019.07.21

やっと週末になった~(最近毎週このフレーズ)さて昨年育てていたバジル収穫は芳しくなかったけど、種をたくさんつけてくれたので今年はその種を少しずつ蒔いて育てている7月7日の写真写真が古いので、今とずいぶん違う。今はもう花をつけちゃったしかも摘心しないとなあ~と思いながら、それもできていないこれもいつ蒔いたんだったか忘れたけど、わっさわさになっているちょっとずつ定植鉢に植えているけど、全然追いついていない摘心しないと~鉢植えできたバジル今日こそ植え替え作業しよう!バジルを小山のように育てたいとかジェノベーゼソース作りたいとかずっと言っているんだけど植え替えたりする作業が滞るからダメなんだなあ・・・それにしても、夏になったらバジルの成長がすごいスピードになった種を蒔いたころは成長が遅かったのにね
2019.07.20

今朝も夫と2人で山ウォーク雨上がりの山山の中はひんやりして気持ちいいパワースポット檜と杉の林 足元はカクレミノと羊歯が茂っているここに来たら、空気がきれいで癒される気がする今日もきのこ発見これ、青いきのここの白いきのこ、時々見かけるなんだか形が神秘的というか造形的というか・・・これも真っ白形は舞茸にちょっと似ている不思議!というか不気味?3連休は3日連続で山ウォークした今日は4.5km 1時間30分 297kcal
2019.07.15

今日も午前中山ウォークしてきた雨上がりだから竹がきれい羊歯もきれい恵みの雨だねそして・・・きのこがたった1日で増えている!こんな小さいのもかわいいいたった1日ですごく大きくなっているきのこもあった今日は山ウォークして途中で下山してスーパーに寄ってそのまま平地を歩いて帰った1時間44分 4.8km 298kcal
2019.07.14

3連休2日目昨日は一日家でのんびりした今日は少し休日出勤するかな(仕事が溜まっている・・・)さて、昨日の夕食ゴーヤときゅうりの麹漬け漬かりすぎていた・・・酸っぱい・・・きゅうりとカニカマサラダきゅうりは実家から送ってもらったものミニトマトとアスパラのサラダミニトマトは我が家の食べ蒔きアイコと実家から送ってもらったもの茄子の醤油焼き茄子は実家から送ってもらったもの鱸の刺身 さっぱりしていておいしいサーモンのたたき 賞味期限ぎりぎりだった!塩タンレモン おいしかった休日の(余裕のある日の)夕食は、野菜たっぷりでヘルシーなメニューになるそれにしても、野菜はほとんど実家からもらったもの我が家の野菜はなかなか収穫できないなあ~
2019.07.14

今年はミニトマトやトマトの種蒔きと育苗がまあまあうまくいっている7月7日の写真カーポートの上の「屋上菜園」で鉢やプランターに植えて育てているホーム桃太郎ちょっと小さめだけど、実が赤くなってきた食べ蒔き「アイコ」1月1日に食べ蒔き独特の形だなプレミアムルビーこれは食べ蒔きではなく3月に市販の種を蒔いたルビンズゴールド確か、スーパーで買って食べて、種を食べ蒔き これも1月1日に蒔いた黄色くて細長いミニトマトだったと思う昨年も食べ蒔きして、育てやすかったから今年も蒔いたペットボトルにもこれは2月に食べ蒔きした「はちべえ」ホーム桃太郎2月に種蒔きした広島産「あかまるトマト」2月に食べ蒔きした食べ蒔きしたトマトは実が小さくなるみたいでも、今年は、今のところ順調に育っている(今までは秋ごろまで収穫できないことが多かった)
2019.07.13

やっと週末になった~今週は特に長く感じたさて週末恒例の山ウォーク先週は全然気づかなかったけど山のあちこちできのこを発見これなんか、すごくおもしろい模様これは普通。椎茸に似ているかなこれも普通。しめじっぽい?これは鮮やかな黄色。ちょっと不気味これは真っ白で、あやしい美しさ・・・これは赤いきのこ!!これはかなり大きい。エリンギっぽいこれは小さくてしわしわなきのこ今まで全然気づかなかったなあ今の時期にいろいろ出てくるんだろうか今朝も小雨が降ったりやんだりで湿っているから出てくるのかもしれないなそれにしても、きのこって色や模様がいろいろで、ちょっと不気味なのもあって今朝はきのこ探しにハマってしまった(もちろん採らないし食べないけど)今日の山ウォークは1時間30分 4.6km 300kcalかなりの運動量になった
2019.07.13

1週間が長い~でも今日1日が過ぎたら3連休だ!さて、またまた古いネタだけど6月29日3月に種を蒔いた「プレミアムルビー」の残りこれは、市販の種確か昨年買ってきて蒔ききれなかった残りの種やっと鉢に定植もう開花している!根付いたら屋上菜園に持って行くつもり
2019.07.12

1か月前の6月8日食べ蒔きトマトはちべえ4月7日に種を蒔いていた(その頃の記憶は全くないけど、多分、種を直接蒔いたんじゃないかな)ポットに植え替えたちょっとひょろっとしているけど・・・多分大丈夫食べ蒔きにハマっているこれもちゃんと育って実をつけたらすごいなって思う
2019.07.10

一週間が長い!!まだ前半か!!早く週末にならないかなあ~さて1か月前の6月8日地這いきゅうりの種を蒔いた1つのポットに2粒ぐらい100均で買った種がまだまだ残っているから時期をずらしてどんどん植えようでも・・・今まで種からちゃんと育ったことないけど・・・・さて、1か月後の7月7日立派に育った早く定植しないとね!ちなみにすでにプランターに定植している地這いきゅうりは屋上菜園やベランダですくすく成長中(今朝見たら小さい実がやっとできていたな)
2019.07.10

ずっと更新していないから、1か月前のネタだけど・・・6月8日のホーム桃太郎第1花房にちゃんと花が咲いた屋上菜園で順調に育っています!
2019.07.07

楽しい週末はあっという間明日からまた仕事かあ・・・・さて6月23日の写真夫が大切に育てているマスカット初めて結実した「シャインマスカット」収穫までこぎつけられるだろうか??今日はこれから夫と山ウォークそれから庭仕事したいな午後はちょっと休日出勤するかな
2019.07.07

久しぶりに山に登ったこれ、何だろう?山に登る前に、空き地に生えていた(植えている?)花?山の登り口この石段が一番きついこんな木があった何かのときに折れたのかえぐられたのか・・・でもその後見事に再生している生命力を感じるなあ~アベマキの林いい気分転換になった今日は1時間30分 4.5km 304kcalかなりいい運動になった
2019.07.06

この春、大収穫だった苺🍓まだ結実している6月29日の写真屋上菜園の苺屋上菜園が日当たり・風通しがよすぎてプランター植えの苺が枯れそうになるので最近は保水の工夫をしているこれはペットボトル植えで、発泡スチロールに入れているこれだと1週間ぐらいは水やりの心配なしまだ収穫できそう
2019.07.06

一週間が長い~あと1日働いたらやっと週末でも土曜日も仕事関係の飲み会がある・・・・確か「そろそろ更年期だし、仙人生活をしたい」とこの日記を始めたはずなんだけど・・・実際は・・・今日は完全にエネルギー切れで、仕事を早退して帰ってきたなので今、この日記を書いている今回はチマサンチュの状況これは5月2日いつかは忘れたけど自家製の種を蒔いて5月2日にやっとこういう感じになった↓これは6月8日1か月後にはこんないしっかりした苗になったこぼれ種でもどんどん育っているチマサンチュすごくたくましいね!6月29日まだ定植を待つチマサンチュ一方こちらは・・・こぼれ種から育つチマサンチュこんなに立派になっている15枚ほど収穫サラダにして食べたなんだか丁寧に(過保護に?)育てるよりも勝手に育っているチマサンチュの方が、すくすくと順調に育っている気がする
2019.07.04

一週間が長い~今年はバジルがまあまあうまく育っている自家製種を蒔いた↑これ、いつの写真だったかな??確か、種を蒔いたのは元旦だったような気がする・・・大きくなるまでに時間がかかったけど、結構うまくいっている6月8日の様子屋上菜園のバジル6月29日の写真気が付いたら花がいっぱい咲いていた!!すごいことに!!翌日30日 収穫使い切れないので冷凍することにこれは挿し木にするあとは・・・サラダにトッピング花もちぎって入れた今年の夏はジェノベーゼソースが作れそうだ!!
2019.07.04
全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()
![]()