全10件 (10件中 1-10件目)
1

こんにちは。毎日暑いですね。熊本はむしむししてとっても暑いです最近は、ほぼ毎日エアコンを入れるようになりました。まだまだこれからどんどん暑くなると思うと、恐怖です。暑さそのものも、電気代も子どもたちが寝静まってから、ゆなの夜泣きの合間をぬって、ちょっとずつ、オークション用のチューリップハットやティッシュケースを作りました。これ以外に、シュシュやしじみ巾着も前回出品した分がいくらか残っています。よろしければご覧ください。オークションマイブースはこちら。 designed by chee
Jun 26, 2009
コメント(2)

独身時代から長年使ってきたPRADAの化粧ポーチが、ずいぶんくたびれてきてたので、化粧ポーチを作りましたほんとうはビニールコーティングの生地で作りたかったんだけど、手元になかったのであるもので作りました。私の好みとはすこーし違うんだけど、試しに・・・ってことで。厚手のしっかりした接着芯を貼っているので、いい具合にかちっとなりました茶系とかベージュ系で、もうちょっと作ろうかな。 それと、りゅーの学校用にポケットティッシュケースを・・・。作りだしたらあまりにもすぐにできちゃったので、ついついいくつか作っちゃいましたりゅーには、右上のロボット柄を持たせました。 今日はまた19時から小学校の役員の委員会があります。今日はちょうどパパが休みなので、りゅーとはなはパパに託して私とゆなだけで、ちょっぴり身軽に役員会に出席する予定です+++*おすすめ*■4柄でお得感たっぷり■■かわいいマトちゃん柄■■綿麻リバーシブル■ designed by chee
Jun 24, 2009
コメント(2)

21日(日)が父の日ということで、20日(土)は、はなの幼稚園の”父親レクレーション”がありました。パパと子供で”親子体操”をしたり、大玉ころがしをしたり。うちのパパは仕事で行けないので、私、りゅー、はな、ゆなの4人で行ってきました案の定、どこのおうちもパパもママも来ていましたそして、パパと園児だけが体育館に残って、ママや兄弟は2階の観覧席で見ることになっていました。なので、はなと私とゆなだけ残って、りゅーは一人で観覧席へりゅーがちょっと寂しそうだったけど、ちゃんと見えるところにいたので、ずっと手を振ったりしてました。 私は、ゆなを抱っこしたり、下におろしたりしながら(といっても足もとにまとわりつくんだけど)、何とかはなと親子体操をしました。 そのあとは、年中さん・年少さん・年長さんの順に、年次ごとの親子競技があって、年少のはなは、親子ペアでクラス対抗の大玉転がし。ゆながいるので私がやるのは無理そうだったので、りゅーにパパ役をお願いしました先日の小学校の運動会で、りゅーはちょうど大玉ころがしをしたばかりだったので、上手にパパ役をやってくれましたというか、パパがやるより上手だったかもせっかくだったのに、私も手が離せず写真はとれなかった最後は、クラスごとに別れて、ママ達は入らず、パパと園児で集合写真の撮影一番後ろの列はパパがびびんこして、あとは抱っこ。一番前の列は下に座ってパパの膝に抱っこ。みんなパパと一緒だし、ちょうどゆなもぐずってて大変だったので、大玉ころがしでもパパ役をしてくれたりゅーに、写真でもパパ役をしてもらいました今回はりゅーがほんとに大活躍してくれましたりゅー、いつもありがとうね お昼に終わったので、がんばってくれたりゅーの希望で、マックのドライブスルーでお昼を買って帰りました。といっても、私はゆなのアレルギー除去のためマックは食べられないから、りゅーとはなの分だけね。 + + + + + + + designed by chee
Jun 20, 2009
コメント(2)

6(土)から水ぼうそうになっていたゆなですが、ほとんど枯れてかさぶたになったので、へ行ってきました。そしたら、”もううつらないですよ~。大丈夫。”と、外出OKをいただきました。約10日。家の中でよくがんばりましたあとは、この全身にあるかさぶたがきれいになくなってくれることを願いつつ、それを待つばかりです。でも、左のほほのあたりとか、おなかのところとか、かなりでっかいのがあるんです。これが跡が残ってしまうんじゃないかと心配です特に顔はねぇ。。。女の子だし*******************************そして、夜は19時から学校で広報委員の集まりがありました。またまた今回も3人連れて行ってまいりましたよ~今回は運動会の写真データの確認や、それの新聞作りについての話し合いでした。といっても、ゆなの水ぼうそうで、私は運動会そのものに行けなかったんだけどね・・・みなさん、とってもいい写真を撮ってくださってました 子連れ参加は私だけでした。子どもたちが退屈しないようにと、ぬり絵とか、色鉛筆、ノートなど持って行き、最初はお利口にしててくれたんだけど、さすがに眠くなってきたはなが、泣きだして・・・。ゆなはずっと抱っこしてたんだけど、はなまで泣き出したので、他のママ達がゆなを抱っこしてくれて、私ははなを抱っこして・・・。という感じで、いろいろと大変でした。 今日はパパがゴルフに行ったので、毎回ゴルフの後は飲みに行くから、”今日は役員会だから、パパが帰ってきてくれたら、りゅーとはなは置いて行けるから、遅くなったりしても次の日に影響がないし・・・。”と、お願いしていました。が、夕方電話がきて”今ゴルフが終わったんだけど、今から○○店に行ったりしないといけないから帰れない。”というのです。 仕事だというから、仕方がないと諦めて、バタバタと夕食を食べさせて学校へみんな連れて行きました。で、学校は21時に終わり、に帰ってきて、バタバタと全員お風呂に入れて、寝る準備をしたのでした。が、パパはなかなか帰ってこない。電話をしてみると・・・な、なんと飲みに行って遊んでましたさすがに私も怒り爆発ですだって、これまでもいろいろあるからね。例えば、仕事だと言って遊びに行ってたり、3人目のつわりのひどいときも、ひとり遊びに行き、私が39度以上の高熱を出したときでも遊びに行き。私は、熱があろうとどんなにきつかろうと、横にもなれません。だって小さい子供がいるから。ご飯も食べさせないといけないし、おっぱいもやらないといけないし、おふろにも入れないといけないし、学校や幼稚園の準備とかしないといけないし・・・と、家事も育児もやることがいっぱい。パパの仕事の帰りはいつも夜12時ごろ。土日・祝日などは一切休みなし。だから、私だっていつもそれなりに家事と育児は一人でがんばってるつもりです。パパが仕事なら仕方がないとあきらめもつくけど、そうじゃないことも多々あるのです。普段はいいけど、今回みたいに役員会があるとか、高熱があるとか、そういう時ぐらいは遊びは遠慮してもらいたいのです。私の怒りはしばらく落ち着きそうにありません。ハンドメイドの時間を見つけて(夜中しかないけど・・・)、なんとかストレス発散しないと 今度の土曜日は、はなの幼稚園の父親レクリェーションの日。もちろんパパは仕事で”無理”だそう今回も3人連れて行って、ゆなを抱っこしたまま、父親役ではなとレクリェーションすることになりそうです。りゅーがゆなを見てくれるか、りゅーが父親役ができればいいけどなんとかうまくいきますように・・・。
Jun 16, 2009
コメント(4)

裁断まで済ませてたけど、運動会とかゆなの水ぼうそうとかで、すっかりそのままになっていたキャミソールワンピースを仕上げました。 ブラックリネンで、胸元には『手作り工房 MY mama』さんの福袋に入っていたモチーフをパターンは『ソーイングpoche´e(vol.4)』から。結構前の本だけど、これは初めて作りました。実際出来上がってみると、脇部分が大きく開き過ぎてて、ちょっと身幅が広すぎるかなって感じだったので、後から両サイドを縫い縮めて少し狭めましたどうせ重ね着用なんだけど、もうちょっと脇部分の開きと見ごろの幅が狭いほうが良かったかな。想像してた感じとはすこーし違いました。でも、もちろん着るけどね* ハンドメイドに *
Jun 12, 2009
コメント(6)

ゆなの水ぼうそうも今日で5日目。土曜日にぶつぶつが出始めて、土曜日までは熱はなかったんだけど、お隣の子も水ぼうそうだったし、ぶつぶつがいかにも水ぼうそうだったので、日曜日のりゅーの運動会には、私とゆなだけで留守番日曜日の午後から熱も出てきて、月曜、火曜は38度台。そしてぶつぶつもどんどん増える一方今日は39度あります。昨日と今日は特に機嫌も悪く、まったく笑いもしないし、常にぐずぐずです。熱も高いから、やっぱりきついんだよねぶつぶつはかゆそうだし・・・。ぶつぶつは、頭のてっぺんから足の先まで、全体に出まくってますまだ当分の間は外出できそうにないです早く熱が下がって、ぶつぶつがきれいになくなりますように。 ***********************************そして、今日は、はなが幼稚園の遠足・・・だったのに、で中止。園内でお弁当とおやつを食べたようです。ちなみに、先月も遠足はで中止だったんだけどね 次ある時は晴れますように designed by chee
Jun 10, 2009
コメント(4)

今日はりゅーの小学校の運動会でした~去年はでしたが、今年はとってもいいお天気でしたそして、パパもちゃんと運動会に行けました。でも、運動会がすんだらすぐに仕事に行きましたけど・・・。パパ、ご苦労さま鹿児島からは、私の姉夫婦が前日から泊まりがけで応援に来てくれて、当日は、福岡の私の叔母といとことその彼氏が応援に駆けつけてくれました(姉は以前ブログに登場した時までは”姉と彼氏”でしたが、先日入籍して”姉夫婦”となっての登場です) でもね・・・私は運動会に行けなかったのです。実は、前日からゆなが水ぼうそうになってしまって・・・私とゆなは二人でお留守番してました パパ、はな、姉夫婦、おば、いとこ、いとこの彼氏で、応援に行ってもらいました。ちゃんとお弁当は作りましたよ。行けなかったけどいつもは、これにサンドイッチもするんだけど、今年は断念。(どうせ私もゆなのアレルギー除去食のため食べられないし~)これ以外にも、福岡のおばもお弁当作ってきてくれてましたおばちゃんありがとうね 運動会はというと、りゅーの出番は、「大玉ころがし」、「かけっこ」、「ダンス」の3つ。練習では大玉ころがしの”大玉”の下敷きになって痛い思いをしたりしてるので、どきどきでしたが、下敷きになることなく無事に終えたようです。かけっこは2番でした。まぁよくがんばりました。そしてお弁当タイムダンス私は見に行けなかったので、パパの写真を楽しみにしてたんだけど、見ての通り、競技中の写真はすべてちっちゃくて、いまいちでした私とゆなが行けなかったけど、鹿児島と福岡から応援が来てくれたから、りゅーもさびしい思いをすることなく、頑張れたと思います遠くから応援に来てくれた皆さん、どうもありがとうございました + + + + + + + designed by
Jun 7, 2009
コメント(4)

はなにティアードパンツ*110サイズ*を作りました前後を見分けやすいように、作り置きしているくるみボタンの中から一つ付けてみました。はなも気に入ってくれたようで、すぐに着てました 使ったのは『こっとんプラネット』さんのお安いダブルガーゼ ⇒ パターンはこちらのティアードパンツ ⇒ ******************************************現在出品中のオークションはこちら。
Jun 5, 2009
コメント(6)

ハンドメイドをしていると、中途半端な大きさや形のハギレがいっぱい出ます。そしてその中途半端なハギレたちは、ハギレ専用のかごにバンバン入れていって、時々気づいた時に、裏に両面テープ張って適当な大きさにチョキチョキ切って布シールにしたり、くるみボタンを作ったりしてます。でも、それぐらいではびくともしない我が家のハギレということで、様々な形のハギレを、それぞれ適当な四角に切ってつなぎ合わせてみました。そして、ある程度の大きさになった時に使い道を決定我が家にある白っぽい色のパイル地バスマットが、かなりくたびれ気味・・・というか黄ばみ気味ということで、このハギレの継ぎ接ぎを、バスマットの表に重ねて縫いつけました~汚れが隠れて、ハギレも減って、とってもいい気分ですでも、まだまだハギレはたくさん待機中ですけど
Jun 2, 2009
コメント(4)

ゆな、今日で11か月になりました~もうあと1か月で1歳になるなんて・・・。そう考えると、早いなぁって思います。一日15分ぐらいしか昼寝をしてなかったゆなですが、はなが入園してからは、私とゆなだけの時間ができるようになって、最近は毎日30分ぐらいは寝てくれるようになりましたといっても、たかが30分・・・ 普通の赤ちゃんとは比べ物になりませんでも、うまくいけば、30分ぐらいを2回してくれるときもありますこれまでのことを考えると上出来 そして現在のゆなはというと、私やりゅーが、ゆなと向かい合って両手をつなぐと、すっごく喜んでどんどん歩きます。ひとり歩きはまだだけど、そのうちかな好きなテレビ番組もいろいろと出てきました”おかあさんといっしょ”も好きなんだけど、最近はそれ以上に大喜びなのが”笑っていいとも”。あと、熊本の住宅展示場のCMとか歯も気がつけば上下4本ずつの合計8本。あまり歯磨きらしい歯磨きもしてやってないので、そろそろちゃんとしないとまずいかな離乳食は一日三回やっていますが、どうやらかなりの大食いだと思われますとってもよく食べるんだけど、アレルギーのため卵・小麦・乳を除去中母乳だから、もちろん私も2月の発覚以来いっしょに除去してます。最初は大変だったけど、もう随分慣れました。ゆなのことを考えると、食べれる物がほんとに少ないからとってもかわいそう。でも、成長とともにちょっとずつ食べれるようになることを信じて頑張るしかないと思ってますただ、この除去を始めて良かったことが一つ。私の体重が、なんと6キロ減すごいでしょ~
Jun 1, 2009
コメント(4)
全10件 (10件中 1-10件目)
1