I have a dream

I have a dream

2025.06.22
XML
カテゴリ: クラシック全般
こんばんは、ほうとうです。
 21日(土)、広島国際会議場フェニックスホールで行われた、広響の被爆80周年特別定期
演奏会に行って来ました。


   平和公園内のフェニックスホール

 当初、この演奏会はロシアの老巨匠V.フェドセーエフが振る予定で、ワタクシもあの強烈な
個性のロシア音楽を聴くことを楽しみにしていたのですが、一昨年に続き今年も体調不良との
ことで、今年も来日中止となりました。

 代演は、ラトビア出身のA.ポーガ。お国柄というか、ロシア音楽を得意とする45歳で、
ラトビア国立響の音楽監督を経て、現在はアドバイザー、そして、ノルウェーのスタヴァンゲル響

ね。
 今後の飛躍が期待される指揮者です。

 曲目は、今年没後50年のショスタコーヴィチのピアノ協奏曲第1番ハ短調とチャイコフスキー
の交響曲第5番ホ短調。

 そして、協奏曲のピアノ独奏は、角野隼斗、トランペット独奏が児玉隼人。どちらも絶賛売出し
中の「ハヤト」コンビです。(今回、一つの曲で共演となりました。)
 さて、協奏曲の感想ですが、角野君の気合が半端なく、第1楽章のテンポが駆け出しそうな
くらい速く、オケとテンポ感にずれが出来てしまいました。それ以外は良い演奏だったと思い
ました。
(アンコールは、角野君がカスプーチンの8つの演奏会用エチュードより。児玉・角野でグノー
のアヴェ・マリア。)


かった。
 管楽器は、バランスが崩れそうになったり、フレーズのまとまりが怪しくなることもあり、
息のコントロールをもう少し良くして欲しいと感じました。
(オケのアンコールは、チャイコフスキーのエフゲニー・オネーギンよりポロネーズ。)

   塑像(ホール1階)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.06.22 21:29:03
コメント(0) | コメントを書く
[クラシック全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: