I have a dream

I have a dream

2025.07.25
XML
カテゴリ: 日本あちこち
こんばんは、ほうとうです。
 秋田遠征トレックのおまけの話です。
 3日目の7月10日は、楽に歩こうということになり、泊まっていたペンションの老夫婦
オーナーに教えて貰った、大場谷地(おおばやち)に行ってみました。国道341号線を北に
走り、玉川温泉を過ぎて鹿角市に入った所にある、湿地です。車は乗用車が若干台駐車可能です。
ちなみに、八幡平周辺地域では湿地のことを谷地と言うようです。


  ニッコウキスゲと木道


   ハクサンシャクナゲとニッコウキスゲ


   ワタスゲ咲く湿原





   霧の湿原

 霧が深く、ミズバショウも生えていて、熊とばったり出会う(冬眠から覚めた熊は、ミズ
バショウの葉や根を食べて下痢を起こして、宿便を排泄するということです。)可能性も考え
られたので、半分くらいで引き返し、ここのハイクは終了としました。でも、穴場の湿原である
ことは間違いないと、感じました。

 これだけでは物足りないので、仙北市内に戻って同市の最南部にある、抱返り渓谷に行って
みました。ここは、前日にネットや資料で、良さそうだなと思っていました。あのミシュランの
グリーンガイドに掲載されているということです。全部を往復すると普通のトレッキングになり
そうなので、下半分の主要部を往復することにしました。


   入口

 抱返神社を過ぎると、川面の鮮やかなこと。




   絶壁


   手掘の隧道

 そして、前半最後のビュースポット!

   回顧(みかえり)の滝
 うーん、いい滝です。





   川の流れ
 この川は雄物川と合流し、秋田市で日本海に注ぎます。
 美しい渓谷沿いの道、良かったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.08.04 20:18:12
コメント(0) | コメントを書く
[日本あちこち] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: