全3件 (3件中 1-3件目)
1
エクセルのパワーアップコースの学習が終わり、パワーポイントを勉強している。 なんだ、こんな簡単なソフトだったんだ、というのが正直なところ。でも教わったからいえることで、自分ひとりでは、概念がつかめなかっただろう。 簡単にいってしまえばパワーポイントとは紙芝居が作れるソフトかな。 基本的な作り方はアウトラインから作っていく。アウトラインとは、目次みたいなもの。 とても楽しいソフトだ。でも奥は深いらしく、Eラーニングのソフトなども作れてしまうらしい。
2002年11月30日
コメント(3)
最初に断っておきますが、O型の人ごめんなさい!でも言わせていただきます。 うちの娘がO型なのですが、A型の自分とぜんぜん違うものをかんじるの。自分の兄に対してあのデカイ態度はなんなの~!そしてあのマイペースは! なんとはなしに感じてたイメージが固まった。 結論。O型はいばりんぼ。(ダンナもOです。)
2002年11月26日
コメント(2)
教育関係者の話をきくと、これから絶対必要なのが、コンピューターと英語だという。だからその分野の仕事は必要とされるようにかんじられる。 しかし、最近はコンピュータの販売店でかなり安く講習が受けられるようになってきた。昔のように自力でパソコンの設定や勉強をしなくても、安いサービスが受けられる。おまけに本屋さんでは、わかり易いテキストもたくさんでている。昔よりパソコンをうまくあやつる人もふえているから、人に聞くこともできる。おまけに、だれでも使えるような簡単なソフトもどんどんできている。(ホームページですら。) そんな状況だから、パソコン教室は苦戦を強いられているのだろう。
2002年11月06日
コメント(1)
全3件 (3件中 1-3件目)
1