シンプルランニング生活

シンプルランニング生活

PR

Profile

シンプル1969

シンプル1969

Calendar

Comments

シンプル1969 @ Re:第44回つくばマラソンの一般枠は約7,500人!(06/20) ならりんさん、ご連絡、また、情報提供あ…
ならりん@ Re:第44回つくばマラソンの一般枠は約7,500人!(06/20) 東京レガシーハーフマラソンの抽選結果が…
シンプル1969 @ 【追記】フルの部は追加募集 フルの部は追加募集となりました。当選し…
シンプル1969 @ Re[2]:第30回手賀沼エコマラソンにエントリー(06/05) ならりんさん、ご連絡ありがとうございま…
シンプル1969 @ Re[1]:第30回手賀沼エコマラソンにエントリー(06/05) princeさん、ご連絡ありがとうございます…
ならりん@ Re:第30回手賀沼エコマラソンにエントリー(06/05) 手賀沼には初日にエントリーしました。ア…

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.08.06
XML
カテゴリ: 練習方法・書籍
【昨日の練習内容1】

◆シューズ:アディゼロ プロ
◆コース :市街地フラットコース
◆メイン :Eペース 25km走(ボストン式)
      最後に1km走 4分07秒
◆合計距離:25.0km(2時間13分36秒、@5分23秒)
◆自転車 :-
◆筋トレ :-

 昨日は有給休暇を取得しました。夏季休暇は有給休暇とは別に3日ありますが、業務の関係で連続しての取得は難しいため、分散して取得する予定です。特に出かける予定もないので、連続して取得する必要もありません。


ボストン式ロング走 を実践してみました。

ボストン式ロング走 とは、ロング走を1マイル(1.6km)あたり、目標マラソンペースより30~60秒ペースを落として走る中で(いわゆる少し速めのEペース走)、中盤の5~10kmをレースペースまで上げ、後半はまた元のペースに戻す 中間ペースアップ走 のことです。ペースの上げ下げを意図的にする変化走の一種かもしれません。

 このトレーニングは、一定の距離を走って脚に疲労感がある中でペースアップするため、マラソン本番での30km以降の粘りにつながる効果があり、また、途中でペースの上げ下げをすることで、ペース感覚が身に付き、一度キツくなってからも走りを立て直す力が付くことがメリットとされています。


 で、昨日は、25kmを キロ5分20~45秒 ペースで走る中、4km走を2回入れてみました(1回目は8km地点から キロ5分00秒 ペース、2回目は16km地点から キロ4分50秒 ペース)。

 また、最後の1kmはほぼ全力(4分07秒)で走りました(合計タイムは、2時間13分36秒/@5分23秒)。




 夕方は、気温は27℃程度であったので、房総丘陵内陸部に走りに行きました。脚が良く動き、Eペースで走ることができました。

【昨日の練習内容2】
◆概況  :16時00分~/晴れ/空腹×
◆シューズ:アディゼロ ジャパン6
◆コース :内陸起伏コース
◆メイン :Eペース走

◆自転車 :-
◆筋トレ :-






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.08.06 09:29:35
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: