フリーページ
6月17日(火)
9:42 田代山避難小屋着 標高 約2000m 7627歩
リュックを置いて湿原を回る。
田代山頂は湿原の中にありました。 標高 1926m
湿原には沢山の高山植物が咲いていました。
チングルマ、ヒメシャクナゲ、タテヤマリンドウ、イワカガミ、ミツバオウレンなど・、ワタスゲやモウセンゴケなども見ることができた。
タテヤマリンドウ
ヒメシャクナゲ
イワカガミ
マルバモウセンゴケ
ワタスゲ
田代湿原
10:39 田代山避難小屋発
コミヤマカタバミ
11:53~12:15 帝釈山頂 曇り(パラパラッと雨が降る。)昼食 14564歩
やっと胃が働くようになってきた。梅干しのおにぎりの美味しさを再発見しました。
12:53 馬坂峠駐車場着 16330歩 13:06 発
日光に抜ける近道が通れるようになったと民宿のおかみさんから聞いたので、行ってみることにした。カーブの多い林道でした。
帰りの林道で見かけたラショウモンカズラ
林道で見かけたカンボク
14:03 湯西川温泉、川俣温泉分岐
川俣温泉方面に右折した。この後も曲がりくねった道は続く。
14:53 川俣温泉・川俣ダム
15:42 光徳園 湯の湖 国道120号
17:30 子持着
22:00 就寝
PR
キーワードサーチ
コメント新着