フリーページ
1月22日(金)晴れ
1:30 起床 風呂に入ってからパソコンに向かう。
朝食準備:切干大根の卵とじ(切干大根、玉葱、人参、エノキ、卵)、味噌汁(八頭、大根、白菜、人参、エノキ、豆腐)
朝方、1時間半ほど寝る。
5:30 起床 パソコン
水沢山へ
7:13 家発 晴れ-3℃
7:33 下の駐車場発 183歩
TOMONOさん、SIZUNOさん、SAKURAIさんが登って行った。
7:45 登山口
BABAご夫妻に会う。
8:17 お休み石
HASEGAWAさんに追いつく。
8:40 一本檜
ZINさん、MATIDAさんが下って来た。
8:50 石仏
MIYADERAご夫妻と一緒になる。
9:05 水沢山頂着 晴れ
八ヶ岳、富士山、筑波山が薄っすらと見えた。
谷川岳方面は雪雲に被われていた。
MIYADERAさんたちは先に下る。
石座に移動して作業。雪が結構積もっていました。明日には石座に座れるようになっているかな?
NOBUSAWA奥さん、男性2人登って下って行った。
10:10 石座発
10:25 石仏
ISOGAIさん、男性に会う。
10:34 一本檜
SEKIYAさん、男性、HATISUKAさん、男性、女性に会う。
10:54 お休み石
サンタのYOSIZAWAさん(イエローでした。)、OOTUKAさん、女性2人、男性3人に会う。
11:16 登山口
11:25 下の駐車場着 8237歩
家に着いたら直ぐに長女とよっちゃんがやって来た。
朝食の残りとオクラ納豆で昼食にする。
長女とコバックにガソリンを入れに行く。102円になっていました。安くなるのは嬉しいですけれど、経済全体を考えると単純に喜んでばかりではいられないようです。
長女たちが帰ってからおからハンバーグ(10個)とベーコンもどきを作る。
おからハンバーグ(うの花 300グラム、豚ひき肉 213グラム、卵 2個、干しエビ 大匙3杯、すりおろし人参 大匙2杯、小麦粉 大匙2杯、片栗粉 小匙1杯、塩、出汁の素 大匙1杯)タレは、とんかつソースにしました。口当たりの良さを求める場合には、うの花の量を減らしてください。
ベーコンもどき(豚もも肉の塊に塩とハーブ(黒コショウにしました。)をまぶして、ラップに包み、3〜4日置く。オーブン中段で120℃で90分焼く。焼くときに紅茶の葉を肉の上下に置くと良いらしいですが、省略しました。添加物無しで安心して食べられる一品です。
17:45〜20:00 次女宅の手伝い
おばあちゃんとババ抜きをしたいという幸ちゃん。「宿題が終わってからね!」と言ったら、終わらせるのが速いこと。幸ちゃんとババ抜きをして、負けてしまった。
28日はむかし遊びのお手伝いに小学校に行く。お便りを見たら、お手伝いに参加する人は皆、お父さんやお母さんばかりで、おばあちゃんは私一人だった。ばあちゃんパワーを発揮してこよう!
で、私の担当は?コマ回しだった。暫くやっていない。帰りにドン・キホーテに寄ってコマを買って帰る。安いので他にもいろんなものを買ってしまいましたが・・・・
PR
キーワードサーチ
コメント新着