2019年05月10日
XML
カテゴリ: 登山
5月10日(金)
5:13 起床
焼き鮭、味噌饅頭10個作り、水沢山へ
暑くなりそうなので、早目に登ることにした。
6:03 家発 晴れ 11°C
6:15 上の駐車場発 87歩
もう下って来た人がいたが、いったい何時頃登り始めたのだろろ。
ムラサキケマン、タチツボスミレ、シロバナエンレイソウの花はそろそろ終わりだ。
6:31 第一休憩場所

チゴユリは控え目に咲いていた。
6:45 お休み石
汗を拭こうとして立ち止まった先にミツバツツジの花が目に留まる。
今年はミツバツツジが少ないですが、その分一つの花の存在価値が増します。
7:11 一本檜
急登を過ぎ、ボケの花に元気をもらう。
7:19 石仏
キンボウゲが咲き始めた。陽光を受けての輝き・・・夏だなあ~
常連さんに会う。5500回はとっくに越えているとは思っていたのですが・・・5830回!凄いです!
継続は力なり!継続することの大切さを最近特に感じます。足元にもおよびませんが、継続できるよう頑張りたい。
7:36 水沢山頂着 晴れ 18°C 5628歩

大汗を掻いた後の風は爽やかです。
暫し山頂を独り占め。i
写真を撮って下り始める。


7:48 石仏
7:54 一本檜

エビネも咲き始めた。

8:27 登山口
いい調子で下って来たら、蛇が登山道をふさいでいた。
その後、ゆっくり横切って行った。結構大きな蛇でした。
アオダイショウ?ヤマカガシ?
もう林の中に入るのは怖いですね。
8:31 上の駐車場着 9748歩
男性18人、女性8人に会う。
8:44 家着 22°C
日差しは強い。
今日も暑くなりそうです。
ミツバを摘んで、バケツ2杯草取り。
野菜苗にも水やりして・・・
ウリ,モロヘイャ、ソーメンカボチャの芽は出たのですが、きゅうり、ゴーヤ、茄子はまだです。
出るのかな?芽。
モロヘイヤとソーメンカボチャ以外は自分で種とりをしたのでちよっと心配です。
朝食?白米、三ツ葉と卵の汁、秋刀魚、アブラナのお浸し、山椒の佃煮、冷や奴、ヨーグルト、アーモンド
お昼近くまで休んだので、午後もすっきり。
15:30 家発 29°C
真夏並みに暑い!
ベイシアで買い物をしてから学童へこうちゃんの迎え。
ゆうちゃんの迎えまで花に水やりと生垣の剪定。
17:20 ECCにゆうちゃんを迎えに行く。
ママをテルサに送ってから夕食準備。
夕食を済ませ、
19:30~20:O0 幸ちゃんのピアノ教室
後ろでゆうちゃんと一緒に聞く。
もうソナチネはバーバにはわからないけれど・・・
1つシールがもらえてよかった。
帰ってきてからモップかけと洗濯物の取り込み。
孫の宿題をチェックし、帰って来たパパさんと孫は風呂。
21:O0 テルサにママを迎えに行く。
~22:02 次女宅の手伝い 23°C
22:32 家着 18°C
群馬の気温は30°Сまで上がリ、日本で最高だったそうだが、前橋は29°Cだった。
今日の車の走行距離:62Km


今日、水沢山で会った人たち:26人(男性18人、女性8人)MASIMOさん、KARASAWAさん、OOTUKAさん、INABAご夫妻、HASEGAWAさん、NAKAZAWAさん、MIYADERAさん、HOSOKAWAさん、YOSIDAさん、GOTOUさんの弟さん等






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年05月12日 21時52分44秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

4chan43zu52

4chan43zu52

コメント新着

蜂須賀 良精@ Re:水沢山登山3000回目(100)定期演奏会へ 3000回達成に・・・(05/05)  水沢山3,000回登頂おめでとうございま…
終末の預言 @ Re:水沢山登山2938回目(38)NHKに・・・(02/17) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
ワンピース@ Re:水沢山登山2815回目(152)蒸し暑かった!(07/17) ワンピースの知りたいことは、0896244450…
美容成分@ Re:水沢山登山2813回目(150)(07/13) 美容成分は、0896231127 です。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: