2024年10月12日
XML
カテゴリ: 登山
10月12日(土)
一昨年から10月に谷川岳に登っている。
自由な時間は休日にしか取れない。
天気予報を見たら天気が良さそうなので、急遽谷川岳に登ることにした。
予定
谷川岳インフォメーションセンター・・・西黒尾根登山口・・・谷川岳・・・天神尾根(ロープウェー)・・・谷川岳インフォメーションセンター
3:40 起床
支度して
4:32 家発 星が見えた。16℃

6:37 西黒尾根登山口
いきなり急登が始まる。
後ろから来た若い人たちに道を譲って、マイペースで登る。
20分ほどしたら汗だくになったので上着を脱ぎ1枚になる。
そこから少し登ったら鉄塔の場所に着いた。
土合から1時間の表示を見過ごしてしまったかと思うほど長く感じられた。
7:37 土合から1時間、山頂まで3時間地点
前方に谷川岳の山並みが見え始めた。
鎖場は今回も難儀した。
滑りやすい蛇紋岩と足の置き場所もほとんどない。
前日水沢山の10-7地点の根っこに躓いて左脛と右肩を打ってしまったところがちょっと響く。

固まって難儀していたら、後ろの男性が靴のかかとを抑えてくださったのでどうにか登れた。
私は此処が一番苦手である。
9:25 ラクダのコル
9:33 巌剛新道合流地点

11:40 谷川岳 トマノ耳 17186歩

埼玉の方にシャッターを押して頂く。
オキの耳までは往復する人で渋滞になっていた。

写真を撮るのに順番待ち。
後ろの高崎の人にシャッターを押してもらう。
12:15 谷川岳 オキの耳 18738歩
山頂の隅で昼食にする。
黄葉した山並みが素晴らしかった。
平標山までの稜線がくっきりと見える。
縦走したのは10年前。懐かしい!
何物にも代えがたい思い出となっている。
12:37 オキの耳発
トマノ耳を通過して・・・
帰りも渋滞気味。
13:09 肩の小屋 20833歩
鎖場や急なガレ場で渋滞となり、止まり気味。
13:56 天狗の溜まり場 23531歩
14:47 熊穴沢避難小屋 26109歩
15:36 ロープウェー駅着 30548歩
16:09~16:17 ロープウェー 片道1800円(往復だと3000円です)
16:32 谷川岳インフォメーションセンター着 32143歩
足はもう限界に達していた。
16:39 インフォメーションセンター発(24時間以内なので無料でした。)
18:09 家着 車の走行距離 往復110km
車から降りた後、足の筋肉疲労はマックスです。
直ぐに風呂の用意をして、具沢山おっ切り込みを作る。
大根、人参、茄子、椎茸、エノキ(原種)、ミョウガ、きし麺
まずは風呂で足をよくマッサージして・・・大分筋肉疲労が取れた感じになりました。
おっ切り込みが最高に美味しかった。
洗濯を済ませて・・・
20:41~二度目の風呂
良く足をマッサージして・・・
早目に就寝。
1日に摂取した水分:水500ml、紅茶600ml、炭酸水1ℓ、林檎2個、リンゴジュース200ml、おっ切り込み3杯(具沢山や野菜入り)・・・3リットル以上かな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年10月14日 05時05分48秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

4chan43zu52

4chan43zu52

コメント新着

蜂須賀 良精@ Re:水沢山登山3000回目(100)定期演奏会へ 3000回達成に・・・(05/05)  水沢山3,000回登頂おめでとうございま…
終末の預言 @ Re:水沢山登山2938回目(38)NHKに・・・(02/17) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
ワンピース@ Re:水沢山登山2815回目(152)蒸し暑かった!(07/17) ワンピースの知りたいことは、0896244450…
美容成分@ Re:水沢山登山2813回目(150)(07/13) 美容成分は、0896231127 です。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: