タイガース非公式サイト2代目

タイガース非公式サイト2代目

PR

Profile

タイガース非公式サイト2代目

タイガース非公式サイト2代目

Calendar

Comments

アキくん@ Re:わけの分からないメールが届きます(2)(06/25) 役に立ってて良かった 間違ってたら間違い…
アキくん@ Re:わけの分からないメールが届きます(06/24) 間違えてますよと返信すれば思いっきり変…
ヒロくん2010 @ Re:タイガース背番号史 23-1(06/23) おはようございます😃 少し雲はありますが…
ヒロくん2010 @ Re:タイガース背番号史 22-6 藤川球児ほか(06/17) おはようございます😃 昨夜からの雨が降り…

Favorite Blog

ツナパスタの作り方… New! ハッピーいのさんさん

【閲覧注意】阪神2… New! 虎党団塊ジュニアさん

意外な1位の会社 New! トラトラ寅さん

ドリームジャンボ宝… New! ヒロくん2010さん

岡本の守備負担を軽減 New! チョーサン8278さん

光熱費のアンケート… New! クレオパトラ22世さん

夕焼け 小焼けで 日… New! チビX2さん

紫式部の花・スイカ… New! じじくさい電気屋さん

Freepage List

2023年10月26日
XML

日本シリーズ開幕まであと2日

2代目タイガース非公式サイトです

いよいよ日本シリーズが近づいてきたね!

今日はいろいろな評論家のみなさんが予想するシリーズの展開などを見ていこうね メディアからの抜粋です

「メンバー固定の阪神優勢」「シリーズ男の出現期待」 佐藤義則氏

デイリースポーツ 10/26( ) 10:00 配信

(阪神4勝2敗)

あえて優劣をつけるとすれば、レギュラーが固定されてきた阪神が優勢だと予想する。レギュラーメンバーは阪神のように役割分担が固定されている方がいい。打順やポジションは、それぞれに求められるものが違うだけに、試合のたびにそれが変わると選手の負担も大きい。

打者は早い段階で1本打っておきたい。出だしでつまずくと、調子が上がらないままシリーズが終わってしまうこともある。逆に言えば、CSで活躍した木浪のように、波に乗れば、だれもが“シリーズ男”になる可能性があるということ。阪神は1、2番コンビや大山がそういう存在になってくれれば、より勝機は高まる。

「得点パターンが出来上がっている阪神が上だ」 伊原春樹氏

東京スポーツ 10/26( ) 6:16 配信

(阪神4勝2敗)

岡田監督は奇策とかを使わず、ここでは必ずバントとか、オーソドックスな野球をきちっとやっている。

ラッキーパンチを待っているだけのオリックスのシーズン盗塁数はリーグ最低の 52 。逆に阪神はセ・リーグトップの 79 で「 1 番・近本」「 2 番・中野」が出塁して足を使って得点するというパターンが出来上がっているが、オリックスにはそれができない。それに阪神は佐藤輝が打てばベンチや球場のムードが一気に良くなる。甲子園だったらなおさらで、総合的に阪神の方が上だろう。

「一人のプロ野球OBの心情として岡田阪神に票を投じる」 大下剛史氏

東京スポーツ 10/26( ) 6:16 配信

(阪神4勝2敗)

今回は一人のプロ野球 OB の心情として 65 歳の岡田監督率いる阪神に票を投じさせてもらった。 今季の戦いぶりを見ていて印象に残ったのは、今までとは違う人間味あふれる表情だった。野球に対する厳しさこそ変わらないが、孫ほども年齢の離れた若い選手を根気強く指導して 18 年もリーグ優勝から遠ざかっていたチームを一つにまとめあげた。

短期決戦においては、指揮官の人間性や野球観といったものが如実に出るもの。選手個々の技術や能力以上に「監督を男に」という思いが大事だったりする。年齢的にもチャンスは限られているし、ぜひとも岡田監督には指揮官として初の日本一になってもらいたい。

「先発投手の出来の差が明暗を分ける」 野田浩司氏

デイリースポーツ 10/26( ) 9:12 配信

(オリックス4勝3敗)

両チームとも先発投手の質が高く、リリーフ陣も強力で先行-逃げ切りの必勝パターンを持っている。おそらくどの試合もロースコアの展開になるでしょう。

注目しているのは1、2戦目に投げる先発投手の出来。この差がシリーズのカギを握ると思っている。流れをつかむという意味もあるし、仮に7戦目までもつれた場合、再び登板する可能性があるから。

投手目線という立場から見て、打者で注目しているのは阪神なら近本、中野の1、2番。“抑えにくいイヤなタイプ”で調子に乗せると厄介だからね。佐藤輝やノイジーは穴が大きく波があるが、彼らも調子づかせないよう気をつけたい。

オリックスなら森でしょう。今シーズンはかなりいい場面で打ってきた。初戦で乗せてしまうと手がつけられなくなるから要注意。阪神バッテリーも徹底して攻めると思うが、穴の少ない打者ですよ。

「山本由伸の存在は大きい わずかな投手力の差でオリックス」 門倉健氏

東京スポーツ 10/26( ) 6:16 配信

(オリックス4勝3敗)

チーム力が拮抗しているだけに最後までもつれそうな気がするが、わずかな投手力の差でオリックスに軍配が上がるのではないか。やはり山本という絶対的エースの存在は大きい。

投手としての総合力、完成度はずばぬけている。どの球種もカウント球になるし、決め球にもなる。阪神打線は山本と対戦する時に何を狙っていくかがカギとなるが、どの球種も一級品だけに苦労するのではないか。

6 7 戦までもつれれば山本が 2 試合に登板する。 CS を見る限り、阪神打線が振れているという印象は受けなかっただけに山本を打ち崩すのは容易ではないとみる。


専門家でもファンでも予想が難しいのは同じ!

まだまだたくさんあるんだけど この5人の人たちでも予想は分かれるのよ どの人の意見を見ても「チーム力はほぼ互角」と言ってる だから「僅差でどちらかが勝つ」って結論は素人であるファンと同じになっちゃうわけね・・・
 2代目が強いてあげれば「いつもの野球 普通にやる」という勝ちパターンを持ってるタイガースが優位かなって佐藤義則さんの意見に近い思いはあるわね
 そして勝つためには初戦に投げてくる山本投手に何としても黒星を付けるけることよ!第1戦のカギを握るのは左打者 近本さん 中野君 テル君 そして木浪さんかな?
 山本投手以上の投手はオリックスにはいないわ この投手を攻略できればタイガースの圧勝でシリーズを制する可能性大だとおもう!

阪神タイガースランキング



​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年10月26日 11時12分19秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: