全73件 (73件中 1-50件目)

EF210-3 1070レ 2014.01.31 山崎ー長岡京 調子踏切EF210-9 1071レ 2014.01.31 山崎ー長岡京 名神クロス今日のモモは完全に脇役だったとはいえ一桁ナンバーの2機が撮影出来たのはちょいと嬉しい。凸トワ撮影後に帰宅してから問題発生です。調子踏切にダッコちゃん雲台を設置したままでした調子踏切に回収に行くのがだるかったです・・・・・
2014年01月31日
コメント(0)

DD51-1192 回9030レ 2014.01.31 山崎ー長岡京 調子踏切昨夜に名神クロスに置きゲバを設置しています。サントリーカーブで撮影後の同業者が折り返し狙いで集中し、調子から移動ですと後手を踏みますので・・・8:50ごろに調子に着くとすでに踏切下フェンスが置きゲバで占有されてました みなさんも考える事はみな同じですね・・・しかし何故かガレージ仮設フェンスが無人でした。ここで私、弟、nao師範の順で集まりだす。ここも7名でパンパンとなりました。直前に曇ってきてイマイチでした・・・クロスに移動すると25名程の同業者で埋まっていました。最終的には50名程に置きゲバしていなければ『負け組』の下手側の『広角架線被り』ポイントでした。DD51-1192 回9031レ 2014.01.31 山崎ー長岡京 名神クロス天候がころころ変わり直前に快晴となり前回のリベンジが出来ました。
2014年01月31日
コメント(0)

EF510-22 遅3096レ 2014.01.29 山崎ー長岡京 長岡三中1055レの上俯瞰の後は定番の位置で撮影しました。これにて撤収です。
2014年01月29日
コメント(0)

EF66-52 1055レ 2014.01.29 長岡京ー山崎 長岡三中1055レに52号機が入りました。快晴で名神クロスがばっちりなのですが、名神クロスでは3回捕獲しています。違うポイントにいたしました。学校側でもよかったのですが上から叩いてみました。真上ですと機番が見えにくいのでちょいとずらし、右の2本の電柱を1本に重ねる位置にいたしました。
2014年01月29日
コメント(1)

EF65-2081 1881レ 2014.01.28 山崎ー長岡京 長岡三中今日もPFでした。天候がイマイチです。
2014年01月28日
コメント(0)

EF66-52 5074レ 2014.01.28 山崎ー長岡京 調子踏切曇っていてありがたかったですがイマイチな写真になりました・・・
2014年01月28日
コメント(0)

521系 試????M 2014.01.27 長岡京ー山崎 長岡三中あまり楽しい試運転ではないのですが・・・、とりあえず捕獲いたしました。
2014年01月27日
コメント(0)

EF66-24 1881レ 2014.01.27 長岡京ー山崎 長岡三中1182レがチキ6Bとのことで1881レが単機や空コキの可能性がありました。短いがチキですのでありがたかったです。
2014年01月27日
コメント(0)

EF65-2090 5087レ 2014.01.27 長岡京ー山崎 長岡三中5087レでよく撮影している平凡なカマです。
2014年01月27日
コメント(0)

EF210-142 1058レ 2014.01.27 山崎ー長岡京 長岡三中1182レに66-24の情報でしたので折り返しの1881レ、少し前の5087レ、これらを狙うちょい鉄でした。弟が 佃踏切⇒山崎抑止⇒裏山崎 と1881レを追いかけるようでした。私は521系試運転と被る、いわゆる『重症harry症候群』を被弾するのを恐れて長岡三中で構える事にいたしました。弟に車で長岡三中に爆弾してもらって撮影開始。表題は本日の1枚目です。ここでは上り列車は無理ですね・・・1881レ撮影後に弟が山崎から戻るまでに犬川築堤で時間つぶししてました。EF210-148 5074レ 2014.01.27 山崎ー長岡京 犬川築堤ド逆光ではお話になりません。暇つぶしにもなりませんわ。
2014年01月27日
コメント(0)

EF210-12 1071レ 2014.01.26 大津駅3096レが膳所駅抑止のようなので大津駅で待ってたのですがやってきません・・・1071レを撮影してタイムアップ。仕事に向かいました。
2014年01月26日
コメント(0)

EF81-719 遅3092レ 2014.01.26 京都駅3096レから構えていましたが先に1055レ、3092レと走行してくる。この3092レは30分の遅延。撮影後に奈良線ホームの駅なかカレーショップが気になって入店。マサラカレーを食す。
2014年01月26日
コメント(0)

EF66-109 1055レ 2014.01.26 京都駅仕事前のちょい鉄は曇りなので名神クロスは中止。駅鉄でした。8056レ、4083レ、これらが日ウヤなので山科駅では意味がないので京都駅でのちょい鉄です。
2014年01月26日
コメント(0)

EF66-120 1881レ 2014.01.25 長岡京ー山崎 長岡三中吹A1は最近モモやPFが多いです。もしダイヤ改正で仕業が変更になるのなら今のうちにサメも撮影しておくべきか??
2014年01月25日
コメント(0)

EF65-2050 5087レ 2014.01.25 長岡京ー山崎 長岡三中2050はあまり撮影したことがないので突撃いたしました。
2014年01月25日
コメント(0)

EF65-2096 1881レ 2014.01.24 長岡京ー山崎 長岡三中ロンチキ撮影のついでに捕獲です。時間的にこの場所しか無理でした。
2014年01月24日
コメント(0)

DD51-1192 工9366レ チキ方転回送 2014.01.24 山崎ー長岡京 調子踏切時変試6980Mで工臨は予測出来てました。素直にクロスで下りを撮影に行くべきでした。帰宅してから鉄友S氏から連絡がありました。チキ方転でムコソ出発なら1404に戻ってくる、との情報でした。数年に1度あるらしいですね。どっかの工臨でチキ編成が方転してしまう戻し作業とのことです。せっかくの情報なので光線は厳しい、5087レとの交錯撃沈の可能性、撮影に不利な条件が多かったですが突撃いたしました。
2014年01月24日
コメント(0)

EF66-52 8056レ 2014.01.24 山崎ー長岡京 調子踏切8056レのみピンポイントで捕獲に出た。晴れると厳しいですね・・・4083レは453なのでこの条件は厳しすぎるので捨てました。帰宅道中に時変試6781Mでオレンジバーミリオンの103系が走行しているのを目撃する。 おそらく昼の工臨があるものと思われます。
2014年01月24日
コメント(0)

EF65-2063 1182レ 2014.01.23 山崎ー長岡京 調子踏切1182レにPFが入ったので仕事前に突撃しました。編成を確認してから1881レのポイントを決めるつもりでした。コキ4+チキ2でしたのでおそらく1881レはチキを切り離してのコキ4、又は単機と想定。高橋川はやめて曇りを想定しての名神クロスに決めました。もしかしたら最近の1182レでけっこう貯まっているチキの長めの返空があるかもしれませんがきわめて博打な勝負なので高橋川は捨てでした。EF65-2060 5087レ 2014.01.23 山崎ー長岡京 名神クロス5087レ空が空虚な時間です。寒かった・・・本日は上り貨物は全く走ってきませんEF65-2063 1881レ 2014.01.23 山崎ー長岡京 名神クロス若干のピン甘ですわ想定外に長めのチキでありがたかったです。これにて仕事に向かいました。
2014年01月23日
コメント(0)

EF210-8 5085レ 2014.01.23 山崎ー長岡京 名神クロス
2014年01月23日
コメント(0)

EF81-718 3092レ 2014.01.22 京都駅名古屋に出向の前に撮影しました。名古屋から帰宅の新幹線で飲みつつ、京都に戻ってから2件のハシゴのお疲れ飲み会でヘロヘロです。なんとか帰宅してブログ更新です。今から爆睡します・・・
2014年01月22日
コメント(0)

EF81-627 3095レ 2014.01.21 向日町ー長岡京EF81-729 4071レ 2014.01.21 向日町ー長岡京もう少し明るい曇りなら・・・
2014年01月21日
コメント(0)

EF210-128 5084レ 2014.01.21 向日町ー長岡京5084レから4071レまでちょい鉄しました。ムコソで凸があすかを使って連結訓練してました。あすか編成を切り離ししたりしてましたが117系に隠れていて撮影出来ません。
2014年01月21日
コメント(0)

DD51-1192 配8736レ 亀山配給 2014.01.19 向日町ー長岡京昨日に網干出場があったようなので勝負に出ました。前回は翌々日で空振り。ちゃんと運行されてよかったです。
2014年01月20日
コメント(0)

EF66-124 遅1182レ 2014.01.19 山崎ー長岡京 調子踏切1182レに何が入っているかでその後の予定を決めるので確認しに行きました。
2014年01月20日
コメント(0)

EF81-44 8002レ 2014.01.19 山崎ー長岡京 調子踏切EF81-113 遅8001レ 2014.01.19 山崎ー長岡京 長岡三中上りトワに雪積載を期待してましたが全然ですね。
2014年01月20日
コメント(0)

EF200-10 遅1071レ 2014.01.19 山崎ー長岡京 名神クロス小雪がちらついて寒かった・・・ これで昼メシに出かけました。
2014年01月20日
コメント(0)

EF81-723 遅3092レ 2014.01.19 山崎ー長岡京 名神クロス10:46にツカでした。この時だけ曇りでイマイチとなりました。
2014年01月20日
コメント(0)

EF510-14 遅4058レ 2014.01.19 山崎ー長岡京 名神クロス3092レスジで大きく遅れてきました。EF510-21 遅3096レ 2014.01.19 山崎ー長岡京 名神クロス11:08通過でした。辛抱強く待ち続けました。この後に1071レがEF200でしたのでさらに粘りました。
2014年01月19日
コメント(0)

EF210-160 1055レ 2014.01.19 山崎ー長岡京 名神クロス雪を積んだ貨物を狙いに行きました。1055レは何故かカマ差し替えでサメからモモになってますEF210-110 2062レ 2014.01.19 山崎ー長岡京 長岡三中トワイライト狙いのついでです。EF210-14 1054レ 2014.01.19 山崎ー長岡京 調子踏切1182レの露払いで撮影です。
2014年01月19日
コメント(0)

EF200-16 8056レ 2014.01.18 山科駅久しぶりにEF200を撮影出来たような気がします。これにて仕事に向かいました。
2014年01月18日
コメント(0)

EF81-628 3092レ 2014.01.18 山崎ー長岡京 名神クロスせっかくの628号機も天候に恵まれませんでした。ツァイスレンズで綺麗に記録したかったです。ニコン Ais50mm f1.2 では好天で記録は出来ているのですが・・・山科に移動です。レンズは ニコンAis85mm f2 にチェンジする。EF81-746 4083レ 2014.01.18 山科駅単機でしたのでカーブからの進入を見逃してしまっていきなりの進入でピン甘ですわ
2014年01月18日
コメント(0)

EF66-104 1055レ 2014.01.18 山崎ー長岡京 名神クロス仕事前に 1055レ 3092レ を狙いに行きました。3092レが628号機ですのでツァイスで記録したかったからです。しかし天候に恵まれませんでした。この1055レでも判るように色がド派手に出るのがツァイスレンズです。
2014年01月18日
コメント(0)

EF65-2070 2014.01.17 5087レ 山崎ー長岡京 名神クロス今朝は疲れていましたので8056レはパスしました。1182レにPFが入ったようなので5087レとの2連発を狙いに出ました。 晴れていましたが曇りに変化しましたのでクロスで勝負しました。EF65-2068 1881レ 2014.01.17 山崎ー長岡京 名神クロス空チキ2Bでした。悔しいです。チキ編成をクロスから狙いたかったですね。
2014年01月17日
コメント(0)

昨夜は師範naoさんとharryさんと『おでんde電車』に乗ってきました。人気列車で全ての運行日が完売です。受付ですこのようなセッティングです。日本酒、缶ビールが1本づつ用意されています。追加ドリンクはこの交換券で用意して頂くシステム食事はこのようなものです
2014年01月17日
コメント(0)

harryさんとのんびりと『お京阪』に出た。石山駅から坂本までのんびりと電車に乗ってから穴太駅に戻りました。色々と『お京阪』で楽しんだのですが、MFレンズでピントが半数外れてしまう最近少し老眼になってピント合わせは慣れた撮影地でないと難儀する。曇りなどでは苦労しますね。ピントが合致した写真のみUPします。穴太駅から三井寺に移動しました。私の得意エリアです。三井寺で数枚撮影してますがピントが合致したのはこの1カットだけです。老眼がきたのか今日の帰宅後の写真チェックで残念なものが多すぎます色々と撮影しましたがちゃんと写真になったのは少ないですね
2014年01月16日
コメント(1)

EF65-2060 5087レ 2014.01.16 石山ー瀬田好天で撮影出来て嬉しい。最近は5087れで天候に恵まれてませんでした。撮影後にharryさんと京阪電車を撮影に行きました。
2014年01月16日
コメント(0)

EF210-130 1071レ 2014.01.16 石山駅今日は師範naoさん、harryさんと3名で京阪『おでんde電車』に乗って新年会でした。師範が体調の都合で早くに出てこれないとの事でharryさんと新年会まで鉄活しました。待ち合わせの石山駅での撮影が表題写真です。EF210-160 5081レ 2014.01.16 石山ー瀬田 EF210-13 5085レ 2014.01.16 石山ー瀬田瀬田川で撮影していると、いつも山科駅で駅鉄するときにお会いする方が『電車内から敦二さんが見えたので石山で降りて立ち寄ってみました♪』とのことで立ち寄ってくださったりと楽しいスタートとなりました。
2014年01月16日
コメント(0)

EF65-1135 配7981レ 2014.01.15 山崎ー長岡京 名神クロスツァイスT*プラナーで撮影。f6.3で撮影しました。連写してピントが合致したのはこの1枚のみ・・・難しいレンズです。
2014年01月16日
コメント(0)

EF210-137 1071レ 2014.01.15 山崎ー長岡京 名神クロス
2014年01月16日
コメント(0)

EF81-453 4083レ 2014.01.15 山崎ー長岡京 調子踏切白ガマは逆光では綺麗に撮影出来ません。
2014年01月15日
コメント(0)

EF66-36 8056レ 2014.01.15 山崎ー長岡京 調子踏切8056レにギリギリ間に合いましたがガレージポジションが取れませんでしたいちおう撮影しただけ、みたいな気分です。
2014年01月15日
コメント(0)

EF66-24 5072レ 2014.01.14 山崎ー長岡京 調子踏切3096レは撮影出来ずとも表題の5072レが撮影出来たのはありがたいです。24号機はまだ名神クロスで決めてませんのでいつかは1055レで狙いたい。仕事が終わってチェックすると連発でゼロロクが狙えそうでした。ちょいと闇鉄でも・・・EF66-26 1076レ 2014.01.14 京都駅初めて闇鉄でちゃんと静止撮影出来ました。EF66-52 5056レ 2014.01.14 京都駅コレは静止してません。 沈没ですわ・・・さて帰宅しようとホーム移動すれば緊急事態です。膳所駅で人身事故で全面ストップです闇鉄しなければすんなりと帰宅できたのに・・・ 直前までちゃんと運行してました。ぶつけようのない怒りが沸々と湧き立ちますね・・・
2014年01月14日
コメント(0)

EF81-725 遅3092レ 2014.01.14 山崎ー長岡京 長岡三中3096レ狙いが先に3092レが来ました。見事にスカスカな積載率です。EF81-717 4083レ 2014.01.14 山崎ー長岡京 調子踏切今日は調子踏切に立ち寄るつもりではありませんでした。ここ用のレンズを持参してませんでしたので苦しいアングルです。
2014年01月14日
コメント(0)

EF210-103 1059レ 2014.01.14 山崎ー長岡京 長岡三中今日は仕事前に東淀川駅で鉄活予定でした。しかし3096レが 81-453無動510-511 とのことで予定変更。押しモモが狙いたいが3096レも・・・、でクロスではなく長岡三中に立ち寄る。まずは表題の1059レです。3096レは定刻には来ません、遅れスジを待っても来ません・・・東淀川はどうでもよくなって11時まで待機しても来ませんでしたあきらめて調子踏切に移動する。4083レからの撮影ですね。ここらで5072レに66-24と判明してラッキーに捕獲出来ました。EF210-147 1072レ 2014.10.14 山崎ー長岡京 調子踏切トワイライト狙いでクロスに移動する。しかし大幅遅延でトワイライトは捕獲出来ませんでした。EF210-108 5081レ 2014.10.14 山崎ー長岡京 名神クロスこれにて仕事に向かいました。が、1182レがPFだったんですね・・・
2014年01月14日
コメント(0)

今テレビで豪華客車の特集をしてますねー昔に撮影した車両が出てきて懐かしい記憶がよみがえりました。
2014年01月11日
コメント(1)

EF66-27 2014.01.11 1071レ 山崎ー長岡京 名神クロス今日は5074レの66-36を狙う予定でしたが1071レに27号機なので此方をピンポイントで捕獲に出ました。光線状態がベストでのクロスで27号機は初めてちょいと嬉しい。1055レでの27号機もいつも曇りでイマイチした。
2014年01月11日
コメント(0)

EF65-2096 2014.01.10 甲9866レ 横浜市交通10000系甲種 向日町ー長岡京半逆光のポジション。しかし曇っていながらもバックが明るくてド逆光状態です。色トビしてお話になりません・・・ ケツ打ちはピン甘です。新年お初で師範naoさんに出会えたことが有意義でした。ここに来て頂けたのが嬉しいですねステンレス鋼体の車両は撮影が難しいです
2014年01月10日
コメント(1)

EF210-301 2014.01.10 1881レ 長岡京ー山崎 新井正・直線8日に『押し太郎』狙いで東淀川に行くもウヤでした。今日、ここで撮影出来るとは思いませんでした。今週はネタが続いて身体が持ちませんね(笑)
2014年01月10日
コメント(0)

EF65-2068 2014.01.10 5087レ 長岡京ー山崎 新井正・直線天候の変化が著しくて撮影寸前までセッティングに苦労しました。師範naoさんからメールで『長岡京ー向日町ですが・・・ 』と連絡を受けました。昨日に突撃のメールを出していましたので来ていただいたようでした♪『押し太郎』を捕獲して現地に向かう予定を連絡致しました。
2014年01月10日
コメント(0)
全73件 (73件中 1-50件目)