全33件 (33件中 1-33件目)
1

2018.01.31 安土ー能登川D500 AFS・10-20mm/f4.5-5.6本日は『調子のカリスマ』と福知山線でクモヤ3連を撮影する計画でした。しかし5071レと5085レが熱いとの事で安土→福知山線に作戦変更。 すると我々の神、ゴッドもジョイントされることになりました♪ゴッドとは年末の長岡京での撃沈トワガマロンチキ以来、カリスマとは凸凸なにわくろしおでの名神クロス以来の顔合わせです。 3名揃って遠足は・・ 中央線の原色64重連以来ですね。ゴッドとカリスマ、ゴッドと私、私とカリスマなどその間にあれど3名揃うのは久々で楽しいプチ新年会撮影会ですね。 ここで四天王の『播但の父』がいればより盛り上がってたかと思われます。EF66-30 5071レ 2018.01.31(水) 安土ー能登川上 D810 AFS・85mm/f1.8下 D500 AFS・10-20mm/f4.5-5.6雪晴れでゼロロクを撮影出来て満足です♪EF66-106 DF200-122無動 5085レ 2018.01.31(水) 安土ー能登川上 D810 AFS・85mm/f1.8下 D500 AFS・10-20mm/f4.5-5.6なんとか天気は晴れでした。 クモヤを向かうに福知山方面の天気が怪しいです。ならば雪景色で近江鉄道工臨にターゲットを変えましょう、と協議して動きました。五箇荘ー河辺の森上 D810 AFS・85mm/f1.8下 D500 シグマ50-100mm/f1.8近江鉄道の撮影地は私は判りません。ゴッドの案内で↑の地点で勝負でした。さて工臨です、が予定時間にやってきません(涙)待機してもやってこなく普通電車の往復が行き去る・・・ウヤかと凹んだ空気で寒気がよりいっそう身体に冷をさした展開でした。五箇荘ー河辺の森近江鉄道 チ工臨D500 シグマ50-100mm/f1.81時間のジヘンでやってきました♪かなりのスロー走行で見応えがありましたね♪撮影後にゴッドを職場にお届けするにダッシュでした。かなりカツカツでヒヤヒヤでした。本日の〆でちょいと吹田機関区を見学に行きました。プチ新年会はお一人様 ¥1500 でした。楽しい新年会で心が癒されました。
2018年01月31日
コメント(0)

EF200-20 EF800-11無動 1881レ 鉄博展示車両配給2018.01.30(火) 長岡京ー山崎 新井正の直線D500 シグマ50-100mm/f1.8楽しみな列車がありました。午前中は快晴でしたが早目の現地入りした時はどないもならない曇天。諦めてましたが奇跡的に列車が見え始めた時に雲が流れなんとかなりました。この雲の隙間は列車と同調してましたので本当に奇跡でした。自己診断ネタレベル ★★★★☆ロケーション ★★★☆☆写真の仕上がり ★★★★☆満足度 ★★★★☆
2018年01月30日
コメント(0)

EF66-30 56レ 2018.1.30(火) 山崎ー長岡京 調子踏切D500 AFS・70-200mm/2.856レにゼロロクが入るとは想定外でした。入ったと知れば出るしかないですよね♪この季節の56レはどこも面に光線が当たらないのですがゼロロクとなれば光線云々ではありません。自己診断ネタレベル ★★★★☆ロケーション ★★★☆☆写真の仕上がり ★★☆☆☆満足度 ★★★★☆
2018年01月30日
コメント(0)

EF65-2127 5087レ 2018.01.29(月)晴れでカラシを撮影出来て満足です。自己診断ネタレベル ★★★☆☆ロケーション ★★★☆☆写真の仕上がり ★★★☆☆満足度 ★★★★☆
2018年01月29日
コメント(0)

EF81-113 配9551レ キハ120-204 後藤出場 2018.01.28(日) 山科駅D500 シグマ50-100m/f1.8仕事が10:30出勤で非鉄予定でしたが15:00出勤に変更になりました♪ならば佃踏切で鉄活と考えましたが天候が・・・佃踏切に向かう気分でもない。疲労もMaxなので手短に処理しました。通過40分前に向かいましたが結構な同業者が・・・本番前は上りホームは50名程・・・。 下りホームは10名弱。列車は普電と併走で進入してきましたので上りホームの方は撃沈かmの・・・自己診断ネタレベル ★★★★☆ロケーション ★☆☆☆☆写真の仕上がり ★★☆☆☆満足度 ★★☆☆☆ 列車通過後に同業者が民族大移動です。追いかけでしょうか・・・私は腹ごしらえで立ち食いウドン。ウドンを食べながら調べると1071レがEF66-30です。手遅れで死亡。
2018年01月28日
コメント(0)

本日は超ショート勤務で18時出勤でした。ならば鉄活が出来ます♪計画はU@techの出発をやって順光の膳所駅で205系の試運転。そして瀬田川で順光で205系試運転。U@tech 回9910M 2018.01.23(火) 向日町(操)-京都(貨)D500 シグマ50-100mm/f1.8なかなかの仕上がりで満足です♪ まだ膳所駅に向かうには時間があるので気分が良かったので桂川イオンのフードコートで昼食。ご機嫌様でしたのでテキサスキングステーキの¥920のステーキランチです♪食後に膳所駅に向かいます。 バリ晴れですが風が強くて寒い・・・205系を待てどやってきません・・・ ウヤです(涙)計画は丸つぶれですわ。急いで京都駅にリターンします。京都駅では光源状況が悪すぎですわ・・・これ撮影してから出勤時間まで時間を持て余して辛かったですわ。205系試運転のウヤはこたえましたわ(涙)
2018年01月23日
コメント(0)

本日も非鉄。過去画像でも貼り付けておきます。年末に購入したニコンの広角ズームがまだ実践投入出来てないです。購入してもまだ使ってないぐらいなら購入は失敗だったのかも・・・
2018年01月22日
コメント(0)

非鉄なので過去画像でも貼り付けておきます。
2018年01月21日
コメント(0)
今年の成人の日の祝日が最速の8日だった為に前後にはもちろん今も仕事が忙しい日が続く。そして毎年恒例の名古屋出張も240日にあり体調は最悪です。一昨日あたりにどうも風邪の前兆で喉がおかしいですわ・・明日は公休ですがネタもないので睡眠不足解消で自宅引き籠りですね。火曜日が夕方ショート勤務なのでちょいと仕事前鉄活をしようかともくろんでます。次の日曜日がたまたま公休でネタが色々あるので楽しみでした。が、今日の仕事帰りにシフト変更で出勤になり悔しい気分です。ほんま今年に入って仕事がハードで腰痛や風邪などで体調は最悪ですわ。
2018年01月21日
コメント(0)

EF210-154 1182レ 2018.01.19(金) 山崎ー長岡京 調子踏切D500 AFS・70-200mm/f2.8貨物機牽引のロンチキを初めて撮影いたしました。自己診断ネタレベル ★★★★☆ロケーション ★★★☆☆写真の仕上がり ★★☆☆☆満足度 ★★★★☆
2018年01月19日
コメント(0)

EF81-113 単9551レ 2019.01.19(金) 山崎ー長岡京 調子踏切D500 AFS・70-200mm/f2.82017.11.29に湖西線の霜取り運転機として宮原に送られてきましたが霜取り運転もなく敦賀に帰っていきました。自己診断ネタレベル ★★★☆☆ロケーション ★★★☆☆写真の仕上がり ★★☆☆☆満足度 ★★☆☆☆
2018年01月19日
コメント(0)

DE10-1156 回9954レ 嵯峨野トロッコ吹田出場 2018.01.19(金) 山崎ー長岡京 調子踏切D500 AFS・70-200mm/f2.8天気予報では本日は快晴でしたが朝からどんよりと濁った空模様でした。ターゲットが見えてきたと同時に背後から普通電車が迫ってきておりヒヤヒヤしましたがなんとか撮影出来てありがたいです。嵯峨野色DEの1エンド側でのトロッコ牽引はレアだと思います。自己診断ネタレベル ★★★★★ロケーション ★★★☆☆写真の仕上がり ★★★☆☆満足度 ★★★★☆
2018年01月19日
コメント(0)

EF66-27 8091レ 2018.01.18(木) 高槻駅D500 Carl Zeiss Planar T* 50mm/f1.4そもそも参戦するつもりはありませんでした。たまたま実弟が19:30に実家にに立ち寄ったので『8091レでも行くかね?』、とやり取りして緊急出動でした。そもそも予定外でしたのでありがたいピンポイント出撃となりました。自己診断ネタレベル ★★★★★ロケーション ★☆☆☆☆写真の仕上がり ★★★☆☆満足度 ★★★★☆
2018年01月18日
コメント(0)

EF210-159 EH800-11無動 1182レ 鉄博展示配給 2018.01.18(木) 山崎ー長岡京 調子踏切D500 AFS・70-200mm/f2.8久しぶりに調子踏切に出かけました。無動単機と思っておりましたが展示コンテナを連れてきて嬉しかったです。自己診断ネタレベル ★★★★☆ロケーション ★★★☆☆写真の仕上がり ★★★☆☆満足度 ★★★☆☆
2018年01月18日
コメント(0)

221系 K13編成本日は仕事で非鉄。昨日の一場面」でも貼り付けておきます。
2018年01月17日
コメント(0)

今日は嵯峨野トロッコ配給で熱い日でしたね。私がデジカメで復帰してからの記録のまとめでも・・・2014.12.30初めての嵯峨野トロッコの撮影で非常に嬉しかったです。2015.02.19所用の合間にチョイ鉄でした。2016.01.04この日に何度もお会いしていたM島教授とやっと正式に四日市大学の入学を認められました(笑)2017.02.17ド逆光で撮影するのも気分がイマイチでしたが・・・2016.02.21仕事の帰宅で立ち寄り。 M島教授たちも来られてました。仕事帰りで三脚が持ち込めてなく、1カットの撮影だけ湖北の帝王に三脚をお借りした思い出です。2016.05.11この日は宇治工臨PPもあり四日市大学の皆様や播但の父、湖北の帝王などで賑わいました。楽しい夜でしたね。2016.07.20もはやネタではないのか・・・ 私独りだけの寂しい夜。2016.10.13仕事帰りのチョイ鉄2017.09.27朝練しつつさらに闇鉄。 体調が崩れましたわ・・・2017.10.04激戦の茨木駅バルブと消化試合の高槻駅。早めに茨木駅に乗り込みましたがすでに鉄火場。 しかし参戦して良かったですね♪ 一枚目のがトロッコ配給で一番Vで決められたかと思います。2018.01.16本日のです。実弟のチョイスでの撮影地です。 午後の部は仕事で無理でしたので午前の部だけでも撮影出来てありがたかったです。嵯峨野トロッコ配給は次は情報が確実に頂けるかわかりませんので頂いた情報はキチリと押さえたいですね♪
2018年01月16日
コメント(0)

DE10-1156 回9951レ 嵯峨野トロッコ・吹田入場 2018.01.16(火) 向日町(操)-梅小路D500 シグマ50-100mm/f1.8天気予報では晴れでしたので桂川鉄橋ではなく此処にいたしました。しかしどん曇り・・・ 直前に少し明るくはなりましたが残念です。直後にバリ晴れになって悔しい鉄活でした。DD51と思っていたので嵯峨野色DE10が見えてきたときは嬉しかったですね。自己診断ネタレベル ★★★★☆ロケーション ★★★☆☆写真の仕上がり ★★★☆☆満足度 ★★★★☆
2018年01月16日
コメント(0)

EF510-514 EF800-11無動 9076レ 鉄博展示車両配給 2018.01.15 長岡京ー山崎D500 シグマ50-100mm/f1.8河毛に出かけようと考えてましたがどうも遅延のような・・・15:21にお友達から河毛の通過を連絡を頂きます。もはや瀬田川も間に合いませんね。地元でチョイ鉄でした。狙いのポイントは上りの普電にブロックされ、なんとか抜け切ってからの撮影です。よって電柱やスノプロのハエタタキの障害物で残念鉄でしたが撃沈非鉄よりはまだましだったかと・・自己診断ネタレベル ★★★☆☆ロケーション ★★☆☆☆写真の仕上がり ★☆☆☆☆満足度 ★☆☆☆☆
2018年01月15日
コメント(0)

EF70-40 敦賀駅留置EF70-19 敦賀機関区1983.08.14に実弟と敦賀機関区に訪問したときの画像です。
2018年01月14日
コメント(0)

竜華機関区での撮影です。もちろんこのヘッドマークは本物ではないです。 我々のグループの者が作った手製のカンです(笑)
2018年01月14日
コメント(0)

ED70-1モノクロでアップしていたED70ですがカラー写真がありましたので改めてアップしておきます。
2018年01月14日
コメント(0)

EF61-4本日非鉄過去画像でスルーしておきます。
2018年01月14日
コメント(0)

Bourgogne [2015] Robert Sirugue今年は成人の日の祝日が最速の8日になった影響でホテルは多忙が続きます。企業の賀春交換会や新年決起会など・・・本日は出勤日でした。 11時出勤が15時に変更。しかし昨日に雪キャンセルなどあり『振替公休』になる。米原工臨ははなから無理でしたが15時出勤なら仕事前鉄が瀬田川でできます。しかし公休になり、ついで鉄ではないので曇りで出掛けるか悩んで・・・ババ天候で瀬田川に行って1発狙いで3時間半かけるのは・・・気分的に今年の運試しでパチンコになってしましました。 パチスロです。が、なかなか当たりを引けず75分経過で¥35000も投資で廃人気分でしたわ。なんとかそこから13連荘で¥17000勝ちになって命拾いしました。アブク銭でブルゴーニュワインを購入。表題のものです。今年はまだ『楽しい鉄活』は出来ておりません。
2018年01月14日
コメント(0)

1983.10.09 久宝寺駅出発のEF15今年はなかなか鉄活がうまく出来てません。この稚拙なblogに訪問されている方に期待にこたえる画像がありません。過去画像でも・・ついでに竜華機関区の画像も張ります。
2018年01月12日
コメント(0)

公休でした。 チョイ鉄のターゲットはDE10の配給での配6550レでした。しかし北陸線の大幅遅延で配6550レはウヤになりましたので非鉄。公休でしたが非鉄なのでのんびり夕食とブルゴーニュワインです。快晴で鉄活日和でしてので狙いの6550レのウヤが残念でした。
2018年01月12日
コメント(0)

DD51-1109 DE10-1115無動 配9981レ 2018.01.09(火) 山崎ー長岡京 名神クロスD500 シグマ18-35mm/f1.814時出勤でしたのでチョイ鉄してから仕事に向かいました。自己診断ネタレベル ★★★☆☆ロケーション ★★☆☆☆写真の仕上がり ★★★☆☆満足度 ★★★☆☆
2018年01月09日
コメント(0)

Bourgogne[2013] Mongerad-Mugneret今年に変わって仕事が1/1 11:30-23:141/2 11:00-23:151/3 11:00-19:421/4 公休 実弟とチョイ鉄 夜は実家で実弟家族を迎えて食事会1/5 15:30-23:121/6 師範にご挨拶 帰宅道中にピンポイントでチョイ鉄1/7 9:30-17:42本日も多忙なのですが公休にしましたわ・・疲れが抜けません。明日からも多忙ですので本日は家でのんびりできる日でした。昼にチョイ鉄で米原工臨をやりました。 夜はのんびりワインで精神を癒しました。
2018年01月08日
コメント(0)

DD51-1109 工9462レ 米原工臨 2018.01.08(月) 向日町(操)-京都(貨)D500 シグマ50-100mm/f1.8生憎の雨模様で参戦するかウヤるか直前まで悩みました。しかし今日やっておかないと暫くは仕事が多忙でどうなるのか分かりませんので決行いたしました。自己診断ネタレベル ★★★☆☆ロケーション ★★☆☆☆写真の仕上がり ★★☆☆☆満足度 ★★☆☆☆
2018年01月08日
コメント(0)

DD51-1192 DE10-1152無動 配9946レ 2018.01.06(土) 向日町(操)-長岡京 ムコソ裏D500 シグマ・50-100mm/1.8久しぶりに師範に会いたいので四条畷までお出かけです。帰宅道中にこの配給をどこでやるか悩みました。晴れるか曇るかあいまいでしたので晴れと読んで表題ポイントに行きました、が曇撃沈天候と直前の畑作業人の処理不可能でやる気なしでした・・・自己診断ネタレベル ★★★☆☆ロケーション ★☆☆☆☆写真の仕上がり ★☆☆☆☆満足度 ★☆☆☆☆
2018年01月06日
コメント(0)

本日は仕事で非鉄。中学時代の稚拙な写真を貼り付けておきます。「あさしお」も撮影時代にすぐにキハ181に変わりました・・・キハ82の写真は少ないです。
2018年01月05日
コメント(0)

EF210-136 DD200-901 5085レ 2018.01.04 高槻ー島本上 D810 AFS・60mm/f2.8マクロ下 D500 シグマ18-35mm/f1.8今年の鉄初めで実弟とチョイ鉄に出かけました。いい天候で満足です。自己診断ネタレベル ★★★★☆ロケーション ★★★★☆写真の仕上がり ★★★☆☆満足度 ★★★★☆
2018年01月04日
コメント(0)

年末年始は仕事でした。31日 13:00-24:301日 11:30-23:142日 11:00-23:153日 11:00-19:42の勤務でした。今年は成人式が8日なので8日まで超多忙ですが明日が公休です。明日も多忙ですが公休です♪ その明日の為のスタンバイで今日は疲れましたわ・・・今年はまだ1枚も撮影しておりません。中学2年の春休みの画像でも貼り付けておきます。
2018年01月03日
コメント(0)

キハ20-5 1983.04.03 厚狭駅留置線中学2年の春休みに青春18切符で出掛けたものです。まだ始めたばかりで機材は父親のミノルタSR-7とロッコール55mm/f1.7での鉄活でした。この時期に東京の方とお友達にになって一緒に出掛けたのです。当時はこの気動車のレア感覚はありませんでした。雑草のうざい撮影でだれていた記憶です。 今ならちゃんと雑草を処理してでも撮影しますね・・・
2018年01月01日
コメント(1)
全33件 (33件中 1-33件目)
1