全32件 (32件中 1-32件目)
1
![]()
勤務は12:00-21:30昼にテーブルマナーの団体と、レストランが繁盛。バイキングは暇でした。各エリアにスタッフが分散されて人不足ぎみでした。夜は激暇です。早く帰宅できましたが、散財続きでは飲めません。です。今朝スタートの楽オク に挑戦してます。 今度こそムーリンヌを落として3兄弟を揃えたいですが。どうも妨害者がいるようで難儀です。
2007年01月30日
コメント(0)
さっそく到着ワインの試飲です。香はいい熟成シャンパン。時おり突出して湿ったダンボール臭。 これはいけませんねー。このダンボール臭は熱劣化を脳裏に浮かべてしまいます。私はエキュエイユ地区の泡に相性がよくないので余計に疑ってしまいますねー。味わいはいい飴やカラメル、シェリーもちらほら・・・。しかしストンと落ちて余韻は短い。やや単調ではありますが低価格〈今回は何か間違って余分に入ってましたが・・・〉で熟成シャンパンの風味が味わえる事を考慮すると上出来の部類でしょうか。これが¥8000なら突っ込みたくなりますが、2千弱でガタガタ吠えても器が小さく思われるだけです。このショップは貴重な熟成シャンパンを安価で提供しており評価できます。しかし状態に疑問があり、1/3の確立で死んでいる、あるいは半死状態です。残る確立でビックリするようないい熟成泡に当ることも・・・。人間、チャレンジ精神は大事です。
2007年01月29日
コメント(0)
![]()
本日は仕事は公休日。ですから本日ワインの受取日にしていました。まずお手軽ワイン館のオークション落札のが到着(リンクは再登場中のモノです)。ムーリンヌも再登場しており、今度こそ落札してギガル3兄弟を揃えたいです。次に3回目の利用店価格破壊ショップのワインが到着。購入後しばらく経っての欠品メールがきました。毎度の事ですが在庫管理はちゃんとすべきですね。メールでの対応が悪いのでメールでやり取りすれば2ヶ月ぐらいかかりそうなので電話してみました。担当が代替にを打診してきましたが、私はエキュエイユの泡に相性が悪いので違うものを要求しました。すると楽天未登録のロゼを提案してきました。ロゼの熟成モノは限りなく冒険なのですが遊び心で承諾しました。そして届いた荷物を確認。なんとも不細工な荷造りです。明けると6本の発注なのに7本入っています???丁重にお断りしていたブロッシュ エルヴュー ブリュット 93が入っています。 いいかげんですね・・・しかしちゃんとロゼも入っており、これはプレゼントと考えましょう。今回のシャンパン6種はショップのHPに写真登録もしていませんので到着してやっとラベルを見ました。見た事がない顔ぶればかりで楽しかったです。P師匠はブロッシュ エルヴュー ブリュット 93をすでに購入して試飲済みのようなので感想を聞いて見ました。どうもイマイチだったようなので今夜飲んでみます。
2007年01月29日
コメント(2)
勤務は12:00-22:00勤務前にマクドに寄って話題のメガマックを食べてみました。 一度食べ始めると完食するまで手からバーガーを離せないです。 手から離すとバラバラに崩れそうになります。勤務は割と平和な展開でした。就労後に弟に電話しました。『23時すぎに帰宅出来そうやけど暇か?? 明日は公休やろ??』『わかった♪』の短いやり取りです。さて帰宅して弟の訪問を待つ。しばらくしてやってきました。『今日の気分は何や?? 赤 白 泡』『せやな・・・ アテにポテチを用意して白かな。』意外でした。赤を指定すると思ってましたが白を選択してきました。しかもポテチに合う白ですか???これはポテチの塩分に負けない酸の乗ったワインですね。リースリング・サン・イッポリット[2003]白 マルセル・ダイス普段は弟には縁の無いリースリングなので不安ではありましたが、けっこう好感を持って飲んでました。 普段辛口コメントの弟が納得してます。やはり塩分の強い食材には酸の乗ったワインですね。速攻ワインがなくなりました。ワインを吟味する間もなくポテチと共に胃袋におさまりました。
2007年01月28日
コメント(0)

勤務は11:30-22:30昼にバイキング予約の大型団体3件、ランチで団体1件などで超多忙でした。ガツンとやられてしんどかったです。夜もバイキングがそこそこ入客。来月前半シフトが確定。1 5 9 12 15 が公休日です。長い連勤がなくけっこう楽な流れです。明日は12時出勤です。9時起床でいいので、しかも明日出勤すれば翌日は公休。飲める体制です。本日は楽天ブログで酷評されているワイン、ブルゴーニュ グラン・オルディネール[2002] ヴェロニク・ド・マクマホンをチョイス。これは葡萄酒蔵ゆはらさんの福袋に入っていたワインです。抜栓すると液漏れしてました。しかもコルクには3本の立てスジが・・・ショボイコルクなのか状態に難があるのか・・・あの葡萄酒蔵ゆはらさんのワインでこんなことが・・・。 ショックですね。気を取り戻して検証です。香はレモンバター、ママレモンのような洗剤系の香、あとオロナミンCやリアルゴールドのような健康ドリンクの香。短時間のうちに飴香。エナメル香が出始める。酸化スピードはかなり早い。味わいは少し尖った点が気になる。鼻に抜ける香にヒネ香。まったりと口中にへばり付く粘性がある。味わいは濃いほうだと思う。しかし酸のバランスが崩れており、作為的な甘みを感じる。 以前オークセイ・デュレスを飲んだ時は喜びに満ち溢れたのですが、これはヘタレですね。
2007年01月27日
コメント(4)
勤務は11:30-22:00昨日飲み過ぎたので朝が辛い。出勤前にパソコンチェックをすると奥日光の話飲屋なる新店舗が出てました。クリックするとまだ工事中でした。帰宅して再度チェックするとオープンしてます。覗くとヴォギュエ ミュズニVV 1977年などのめぼしいモノはもう残っていませんでした。帰宅が遅いと新ショップの掘り出しモノをゲットするのも難しいです。
2007年01月26日
コメント(0)

(1月24日)勤務は7:00-16:00朝食出勤の為、朝4時起床。帰宅して夕食とで眠気でダウン。(1月25日)公休日。P師匠と日本リカーの試飲会に行きました。05ジャドーのバレルサンプル試飲会です。一連のラインナップでコルシャル、シャサーニュ モルジュ クロ・ド・シャペルが抜群に美味しかったです。赤はバレルでまだ落ち着いていなくタンニンの収斂味があり美味しく感じませんでした。これらはまだ樽で熟成中で今回の為に昨年末に瓶詰めされたものです。コルシャルはあまりの美味しさにP師匠と私でボトル2/3程飲みました。(試飲会でこんな量を飲むのはタブーなんですが・・)13:30-16:30の間にかなり飲んで出来上がってしまいました。試飲会終了で残っていたワインを頂いたのでP師匠と三上さんが就労している松阪家に行きました。今日もかなり飲んだくれてヘロヘロで帰宅です。
2007年01月25日
コメント(2)
勤務は11:30-16:30昼は団体が2件。明日が朝食勤務のため早く上がらせてくれました。明日は7時出勤です。5時に家をでないといけません。今日は早く帰宅してもゆっくり飲めません。早く寝ます。
2007年01月23日
コメント(0)
勤務は11:30-22:30昼に大型団体と夜に超大型団体がありました。今週明けぐらいからヴァンサン・ドーヴィサ、ダニエル・バローの05が入船してくるようです。これらのアイテムは勤務終了が遅く、帰宅してメルマガチェックする頃はいつも売り切れです。今年はバローはなんとかゲットできそうですが、どうなるかわかりません。最近ユーロ高騰でワインが直撃して厳しい価格になってきましたね・・・・・
2007年01月22日
コメント(0)
![]()
勤務は12:00-22:00昼が団体の入客で多忙でした。夜は暇な日曜日。昨日BAR10さんがブログ開設300日を迎えられました。私は今日が開設600日目です。よく飲んだ暮れ日記を更新し続けたものだと自分でもあきれますね。600日ですが祝い酒はしません。昨日の残りのシュルグを飲んでます。昨日より丸くなり、これなら美味しく飲めます。明日ぐらいはさらに良くなる気配ですが、明日まで残せる勢いではありません。今日で飲みきりです。飲みながら楽オクチェックです。訳ありデュシェンなる物を応札。上手く落とせても液面がかなり低いので熟成させられないでしょう。即飲みです。まぁ落札できそうにないですが・・・ついでにKUNIKO[2004] & OTOSANもトライ。どちらも落札できそうにないです。このショップのオークションはけっこう競合して落札できた経験がありません。
2007年01月21日
コメント(5)
勤務は14:00-22:30昼の終業~夜のスタンバイ からの勤務。出勤時間が遅めで朝はゆっくりできました。朝(といっても昼近いです)ウドンを食べて家を出ましたが、勤務パターンを考えると一回目の休憩が16時半ごろなので、勤務前に吉牛を食いました。夜はそこそこ忙しかったですが、連休で体調も回復しており、さらに14時出勤でしたので全く疲れてません。帰宅してまだまだ飲んでも大丈夫な体調です。今日はブルゴーニュ・ピノ・ノワール [2004] ドメーヌ・ロベール・シュルグをチョイス。リアルワインガイドで02が絶賛されていたワインです。02で飲んでおり、どんな造り手かのスタイルは想像できます。やはり今風ではないクラシックなワイン。こじんまりと閉じた感じです。爆発的に香があがることはないです。思いっきりスワリングしてスミレ、樹脂、鉄、茎、メントール、時おり獣・・・味わいもタニックです。カシスとタンニンの渋味が感じられます。新着で飲むには厳しいです。 1~2年は待つべきでしょう。これはACブルとはいえ熟成させるべきワインだと思います。
2007年01月20日
コメント(4)
今日は散髪に行きました。 今日も寒い一日でしたね。今夜も鍋です。鍋には。勢いよく飲んでしまい食後に仮眠しました。復活して向かい酒でも・・・リュリー・レルミタージュ・ブラン[2002]年 ドメーヌ シャンジーを飲みました。香は白い花、蜜、柑橘類・・・味わいはラムネ系のさっぱりしたワイン。もう少し濃密だと想像してましたが、拍子向けです。これは夕食の鍋と合わせるべきでした。これならシャンジーのブルゴーニュ・ブランのほうが良かったかな。先日にヴィレーヌのリュリーをのんだばかりなので比べてしまいますね。ヴィレーヌの圧勝でしょうか・・・・
2007年01月19日
コメント(0)
今日は公休楽オクでもうだれも争ってこないと思って朝飯を食べていると覆されました。しかしランドンヌは落札。しかし戦いで値を上げすぎてお得感に乏しいです。それと相場のわからないラヴノー 99も落札。これはお得なのか割り高なのか全くわかりません。ラヴノーは売っているのも見た事がなく、今回が初の購入になります。
2007年01月19日
コメント(1)
本日は公休日です。のんびりと静養です。 今日は弟も公休日のようで晩飯をウチで共にしました。先日訪問してくださった来客のお土産ワインを試してみます。なんでも焼肉に相性が良いと聞いてます。ちょうど今夜は焼肉なので検証できます。本日の議題はリアルワインガイド No.15 Autumnの表紙を飾ったワイン、ラ・パッション・グルナッシュ[2005] ディオニーです。香は教科書通りのグルナッシュ。きれいに表現されてます。味わいは収量を絞って生産されているコメントのとおり濃い系統に属する。しかし料理の邪魔をせず美味しく飲めて、口中からワインが流れきる寸前に自身を表現する余韻を残す。いやみな点が出ないいいテーブルワインだと思います。
2007年01月18日
コメント(2)
勤務は10:00-19:15昨夜風邪で頭がボーとしており目覚まし時計を自分が家を出る時間に設定。8時に家を出るはずが8時起床。あわててダッシュで家を出ました。まだ頭が寝呆けている状態、しかも何も食さず、何も飲んでない状態で家を出ました。しんどいです。明日、明後日が連休なのでゆっくり静養します。 明日の夜は復活して飲めるかな・・・
2007年01月17日
コメント(2)
勤務は13:00-21:45昨日けっこう飲んでましたので遅い出勤はありがたい。朝から喉がカラカラです。少し脱水ぎみです。出勤途中で吉牛で昼を食す。今回は飯がちゃんとしてたのでまともな牛丼を楽しみました。勤務するとすでにランチは落ち着いた状態でした。夜は新年会の宴席が入ってました。終業は思っていたより早く、飲み疲れの身体には楽な一日でした。帰宅道中、風邪の影響で頭痛がしました。今日こそ禁酒・・・・帰宅すると鍋の残りがありました。いけませんね・・・・、こんな物があるとついつい飲みたくなります。 といってしまいました。
2007年01月16日
コメント(2)

本日は公休日。昼すぎに訪問者が一人やってきました。夕方にM君と待ち合わせして遊楽に行きました。いつも忙しい店内は暇そうで、私達2人だけでの営業となりました。まずで喉を湿らせて本日は暇そうなのでマスターと飲みながら食事とワインを楽しむことになりました。ワインは・フランク・ボンヴィル・グラン・クリュ “ブリュット・セレクション”ブラン・ド・ブラン・リュリー ブラン・サン・ジャック [2004] A.et P.ヴィレーヌ・ブルゴーニュ ルージュ [2004] モームボンヴィルはシャンパンフルートで楽しみましたが、白ワイングラスで楽しんでもよさそうな感じでした。ヴィレーヌのリュリーはマスター、M君も賛辞するポテンシャル。私はすでに飲んだ事があり、そのアルゴリズムには理解済み。 9ヶ月振りに飲んでも美味しかったです。まだ眠る前の美味しさがあります。赤ですが、マスターの粋な品揃えの一品のモームでした。モームはクラシックな作りで新着では?? と思ってましたがマスターが早めに抜栓してましたのでグラスに注がれた時には開いてました。少しロースト感が強く、ボルドー的なアタックでしたが、旨みある酒肉でワンランク上のキュべを思わせるボディ。これは少し寝かせると化けるタイプです。 かなり旨いです。 マスターのチョイスに脱帽でした。本日はM君もご機嫌で飲んでましたが、我々は京都に帰らないといけませんので早めに撤収しました。無事に帰宅しました。いつもなら帰りに、〆カレーを食すのですが、遊楽でスペシャルカレーも出して頂きましたので真っ直ぐ生還しました。
2007年01月15日
コメント(0)
(1月14日)勤務は11:30-22:15昼が2回転満席の大噴火。夜は暇でした。帰宅すると風邪で身体がダルイ。全く元気がでません。1本でウトウトと睡魔に襲われました。(1月15日)久しぶりに激安シャンパンショップで6本購入。P師匠も30本程トライして、結構生きていたようなので私も再購入しました。88の何かが半死状態だと聞いてましたのでそれ以外を購入。しかし激安なので売り切れが多いです。少ないアイテムから選びました。P師匠があまりに安すぎるからいつの入荷か、ラベル、箱などから調査したところ、なんと99年入荷だったそうです。在庫処分なのでしょうね。 99年入荷なら軽く8年は瓶熟してます。ちゃんと生きていれば旨いのは当然です。が、このショップは保管状態に疑問です。たまに液漏れや熱劣化があります。過去2回の購入では 3分の2 の確立でちゃんとしてました。今回はどうでしょう。安いので死んでいても捨て銭程度ですが。
2007年01月15日
コメント(0)
![]()
勤務は11:30-22:30暇な土曜日でした。世間は正月、成人式などで散財して給料日までおとなしいのでしょうね。今日、今月後半のシフトがでました。後半は 18 19 25(希望公休) 29 31 の5回です。移動前セクションなら3回しか休みがないのですが現セクションでは公休は多いので嬉しいです。25日は給料日で楽しむために希望公休を出したのではありません。日本リカーの試飲会に参加する為の希望公休です。その前に日智トレーディングの試飲会が16日~22日にあるのですが、期間が長いので希望公休を取らずともいけると思ってました。やはり期間中に公休がありました。今戦っている楽オクの と が苦戦をしいられてます。ちょっと無理っぽくなってきました。こちらに照準を合わせたいです。前回トゥルクをゲットしましたので3本頭を揃えたかったのですが・・・
2007年01月13日
コメント(4)
今日はいろんな訪問者がやってきました。そのうちある方が新年のご挨拶にラ・パッション グルナッシュ [2005]を持参してきました。またとある師範はリュリー・レルミタージュ・ブラン[2002]ドメーヌ シャンジーを手土産に訪問してきました。みなさん私のアル中生活に協力してくれてます。これで今月も酒ギレせずに過ごせそうです。今日は喉がヒリヒリと痛いです。けっして酒焼けではありません。風邪です。
2007年01月12日
コメント(0)
勤務は10:00-17:00朝食の片付けからのシフトでした。暇な昼でした。夜も予約が薄いので早上がりです。帰りにスロットへ行くもBarが一回でけで ▲9000 ときました。真っ直ぐ帰宅すべきでした。帰宅して夕食とです。しばらくすると母親が『今日は何か飲まへんのか??』と言い出す。 最近私が飲んでいるおこぼれを飲んでいくうちに白ワインにはまってきたようです。しかたない手頃価格のワインでも開けるか・・・チョイスはジャン・リケールのヴィレ・クレッセ 05 ハーフです。まだまだ若い香。ほのかなラムネ水とレモンフレーバー。香の広がりは案外と小さい。味わいはちゃんとマコネーらしい苦味があります。フレッシュさが前面に出すぎて奥行きに乏しく、みずくさい味わいにもとれます。リケールのヴィレ・クレッセは3回目のデギュですが、今までこのように感じたことはありません。05の白はこのように『若いうちは解かり難い』スタイルなのでしょうか??
2007年01月11日
コメント(2)
![]()
勤務は11:30-17:00ここ最近急に暇になりました。夜も2件予約があるだけ。11:30出勤が3名、12:00勤務が1名の残りで夜にかまえました。しかし1人が帰れることになり『早上がりBOX』なるクジを取り出す。対象は11:30勤務の3名。確立は1/3です。私はこのクジで勝ったことがありません。しかし今日はみごとに当りです。帰宅すると葡萄酒蔵ゆはらから代替ワインが到着。親切にローヌを送り返す為の着払い伝票も入れてありました。結局 ⇒ となりました。本日は楽オクをチェックしながらこれを飲みます。いま応札しているのは大量オークションの さらに02ギガルで に挑戦しています。さてワインの検証です。香は石油樹脂、レモン、蜜・・・味わいは酸の低いボリューム感に欠けるワイン。あまりに平坦すぎてつまらない酒質です。閉じているのでしょうか??03なのでしかたないのでしょう。アルコール度数が13.5度の割には肉厚がない。飲みやすいが頼りない、といった印象。
2007年01月10日
コメント(0)
![]()
本日は公休日。ゆっくり寝るつもりでしたが朝に家のブレーカーが落ちて暖房が切れて寒くて目覚める。午前中は寒さでコタツで丸まってました。昼に運試しでパチスロへ。運試しは凶とでました。15Kの敗北です。帰宅して先日の福袋の件で葡萄酒蔵ゆはらとやりとりしました。どうも入れ間違ったようでブル白を送ってくれるようです。夕飯時にとやって少し仮眠しました。復活して少したって予定どおりに弟が訪問してきました。チョイスは最新ワイナートでラドワが騒がれてましたのでラドワ [2002]ルー・デュモン 750mlをチョイス。香はしなやかなベリー香。ときおりハーブ。まだ閉じる前の果実味主体の香。味わいもピュアな酸の乗った黒系果実。厚ぼったさはなくシャープなワイン。コート・ド・ボーヌ最北部エリアなので比較的にコート・ド・ニュイに近いタイプなのでしょうね。 ボーヌやショレイとは全く違うスタイルです。半分デキャンタージュしてました。コレを検証です。香はスミレ、シナモン、甘草、ジャム・・・。フローラルな香が前面に出てます。隠れていた要素が出てきたようです。味わい的には広がり過ぎてデキャンタージュ前の方が良かったかな・・・
2007年01月09日
コメント(2)
勤務は11:30-21:45昼に成人式流れのゲストがそこそこ入客。夜は激ヒマでした。帰宅すると家の前に弟の車が停まってました。家に入ると弟が座って待っています。『何か飲みたい気分か??』『いや、風邪でガタガタや。ちょっと顔出しただけや。』どうやら飲める体調ではないらしい。『明日は公休やろ?? 俺も休みだし明日に飲もう。』との申し出です。ちょうど私も6連勤でしんどかったので正直、今日は飲める体調ではありませんでした。明日は何か飲みます。今日はで寝ます。
2007年01月08日
コメント(0)
勤務は11:30-22:00朝から突風と雪です。出勤道中で突風で傘がYの字に捲くりあげられました。道中で傘を捨てて走って出勤でした。3連休の中日だというのに激暇な一日でした。しかし5連勤目で身体が重い。一日の勤務時間が長いので毎日帰宅して少し落ち着いて寝るだけです。 明日勤務すれば後は2勤1休2勤1休なのでシフト的には楽になる。職場の同僚が1/10が誕生日である。コイツもワイン好きなので何かセラーから物色してプレゼントしてやる予定です。古酒に慣れていない、というか場数を踏んでないようなので93あたりのブルでもプレゼントしてみます。 喜んでくれるでしょうか????
2007年01月07日
コメント(5)
勤務は12:00-22:1512時入りなので出勤前に近くの吉牛に寄りました。数年ぶりに吉野家の牛丼を食す。しかし飯がベちゃべちゃしており美味しくなかったです。数年振りの感動に乏しかったです。仕事は三連休の初日らしくない暇な夜でした。正月で世間は金欠なのでしょうか??帰宅すると葡萄酒蔵ゆはらから福袋が到着。「葡萄酒蔵ゆはら」の福袋3万円コース!さて気になる中身は・・・ショップでの通常価格ではトータルで ¥38985 です。9千弱のお得となってます。しかしブルゴーニュの福袋になでかローヌが入っているのが疑問です。これなら白が1本なのでもう一本何かブル白を入れて欲しかったです。
2007年01月06日
コメント(4)
![]()
勤務は11:30-19:3016時には上がれる空気でしたが全員(黒2 スタッフ6)の総残りです。いちおう正月マンニングです・・・19:30に2名が上がりです(私もです)帰宅すると母親が『親父が風邪で病院に行ったら肺ガン検査に進んで・・』としんみりした空気です。昨日の残りワインとアテを抓みながら談義してました。昨日の残りワインだけでは足りなくブルゴーニュ ブラン ハーフ / フィリップ シャヴィー【2004】を飲みすすめました。分析している場合ではありません。親父のピンチです。ここ2年、ウチの身内がガンで他界し続けてます。ウチは癌家系です。どんな結果かがでるか・・・・・・・・
2007年01月05日
コメント(3)
勤務は11:30-21:4515時から客室に業務で現場を抜ける。このまま業務終了で帰れるつもりでした。しかしポツポツと当日予約が入り、早上がりはなくなりました。今日は早く帰宅して禁酒で早めに就寝する健康生活の予定はボツです。帰る道中に携帯も壊れて気分が悪いです。次の公休日まで修理にもいけません。明日こそ早上がりで携帯修理に行きたいです。そんなこんだで禁酒気分も一転、飲む気分です。今日はブルゴーニュ・プレソニエール[2003] ジョセフ・ロティを選択。ジョセフ・ロティは過去にもこのワインとマルサネ・ロゼしか飲んだ経験しかありません。これら2種でかなり美味しかったので上のキュべは相当いいのでしょうけど高価でなかなか購入する予算がありません。さて飲んだ暮れ分析です。抜栓するやいなや美しいベリー香がはじけだす。いいですねー・・・・味わいも甘酸っぱい美しいブルゴーニュです。余韻も長いです。03赤はACブルでもパワフルな果実味を楽しめますね。残り物の鍋をつまみながら飲んでます。時間経過で隠れていたタンニンの渋味が出てきました。しかし気にならないぐらい果実の甘みがあります。香はドスッと濃縮果汁になってきてます。ACブルながらけっこう楽しませてくれるワインです。追記一瞬ですがスモーク香が出てきました。 長熟を期待出来そうな感じです。これ級でスモーク香がでるとは思いませんでした。 高級感あるスモーク香です。
2007年01月04日
コメント(0)
勤務は11:30-23:00昼と夜の前半が多忙。明日から正月ラッシュもなく日常に戻ります。今月前半の公休日が確定。2 9 12 15 の4回です。ようするに本日から6連勤です。明日か、明後日は早上がりできそうな予感がします。そろそろ一日ぐらい禁酒しないと・・・
2007年01月03日
コメント(1)

珍しく正月期に公休日です。起床すると。今年も公休日はです。だらだらと家で転がってました。雨がやんで運試しにパチに行きました。5Kでレギュラー→ビッグと入りましたがそこまでです。追加1Kでやめました。夜は弟家族が訪問してきました。甥っ子は気持ちよく寝てます。新年気分でシャンパーニュをチョイス。[NV] ブラン・ド・ブラン ブリュット レゼルヴ・セレクション ミシェル・チュルジミュズレは共通のショボイ銀ミュズレ。香、味わいはメニルのスタンダードから中級。少し泡が弱くなってました。昔の入荷なのでしょう。しかしワイングラスで『いい白ワイン』と楽しむツウな泡好きな方は評価できるワイン。フレッシュさと少し落ち着いた状態の中間。私的には美味しいです。すき焼きと楽しむとすぐさま飲み干しました。次に楽オクで ¥1200 経費込みで ¥2000弱のシャトー ラフルール カルディナン [2002] 750mlをチョイス。香は美しいベリー香。味わいもかなり濃いベリー。タンニンの渋味を感じさせずに美しい黒系果実を堪能できました。ヤバイです。こんなに美味しく飲み進めて、もうワインが空です。次のワインを選ぶ準備をしないと・・・
2007年01月02日
コメント(2)
勤務は11:30-22:30元旦といえ、ホテルマンなので仕事です。昼、夜、共に爆発でした。 しかし夜は引きが早く、22:30には店じまいできました。けっこうワインが出た日です。 珍しくドンペリ96なんか出ました。帰宅して初ワインでも飲んでみます。初ワインなので、初モノでも・・・・マコン・ヴェルゼ[2004]ドメーヌ・ルフレーブ柑橘系フルーツ香、グレープフルーツ主体です。スワリングしてマッシュルーム、ナッツ、磯の香。ミネラル系主体です。香の広がりからは意外に薄味です。アルコール度数も12度と低いが故に飲み応えに乏しい。ルフレーヴのワイン、という期待からすると物足りない。エレガンスに欠けてます。これは寝かせるタイプなのでしょうか?? 分析不能です。この状態だと先日飲んだアンドレ・ボノームの方がお買い得かな・・・・・ルフレーヴ05はちゃんと例年通り6月にはリリースされるようです。その直前にもう一回飲んで05を購入するか考えてみます。
2007年01月01日
コメント(2)
謹賀新年です。(12月31日)勤務は12:00-23:00昼は暇でしたが、夜は2回転満席でした。クタクタです。帰宅道中に新年を迎えました。帰宅して新年初注文をしました。「葡萄酒蔵ゆはら」の福袋3万円コース!一昨年ここの¥25000の『ゆ』に挑戦しました。そのときは・エグリウリエ・オークセイ・デュレス マクマオン・ブルネッロ・バローロ・クインタレッリ・イタリア白とイタリアに偏っていました。今回はブルゴーニュにトライ。福袋と言えばみちのく岩手のワイン屋 竹澤がすごいですが、仕事から帰宅するといつも売り切れてます。欲しくても買えるチャンスがありません。今年は湯原ので福を頂きます。ポイントが11000Pありましたので助かりました。我ながらよくもこんなにポイントを貯めたものだと思います。来年もポイントで福袋です。使用制限マックスの30000Pでただもらいを目標です(笑)
2007年01月01日
コメント(2)
全32件 (32件中 1-32件目)
1