全31件 (31件中 1-31件目)
1

インフルだった娘さんも、復活して朝食を作ってくれます。と言っても、焼くだけの簡単『餅ワッフル』。きな粉で頂きました。娘さんは、一応伝染病なので来週の火曜日までは出席禁止令が出ています。 完成\(^_^)/ ランチは父ちゃんが、『クラムチャウダー』を作りました。昨日よりは、暖かな日曜日ですが食べたかったので作りました。バターが高いねー仕方ないので買ったけどーさて、夕飯は何にしようかなー
Jan 31, 2016
コメント(8)

食べ物に電気を流して味を変化させる「エレクトリックフォーク」は塩分過多の食生活に革命を巻き起こす?全文はココね面白い実験??を大真面目にしているんだねー東京大学の先生が、研究しています。電気が流れると聞くと、躊躇しますが電気の強さとしては危なくないレベルみたいですでも、しびれるのか????味が電気を通すと変わるみたい面白いねー近い将来、電気フォークが流行るのかもしれない。人間の感覚って、まだ未知の部分が多いねー
Jan 30, 2016
コメント(2)

嫌な季節になりました。と言うのも、この時期『インフンエンザ』『ノロウイルス』などが大活躍するからですこの度、うちの娘さんが『インフルA型』に感染しました。娘の担任が、インフルになったからねードミノ倒しのように次から次へとインフルになっているみたいです。幸い、薬が効いていて回復に向かっているみたいだけどねー私も、正月開けに部下がインフルに感染あいさつ回りで、密室の車で移動したので私も感染か?とおもったけど大丈夫でした次に、お得意さんがインフル!!でも、感染しませんでしたでもでも、娘だとなー今回は、めでたく感染か???明日も土曜日も仕事ですが、これで休めるか??仕事があるので、出ないとマズいなー今のところ元気な私です
Jan 29, 2016
コメント(6)

Wi-Fi・電気・水道を完備した「洞窟ハウス」を作り上げた男全文はココねこりゃーすごいね器用な人だー自分で、洞窟ハウスなるものを作った楽しいだろうなー私もものづくり嫌いじゃないからね挑戦してみたい気もするその前に、巨額なお金が必要日本でも、働きながら週末にログハウスとか作る人いるけどね日本じゃ地震があるので危険じゃないかと思う人もいるかもしれませんが、案外人の手で作った洞窟とか今でも幻想している場所が多いです。地下水とかでると、面倒だろうけどね温度は一年中一定だろうし、もちろん岩だから丈夫で防音効果もある岩盤の種類にもよるだろけどねさぁ、皆さんも洞穴ハウスに挑戦だー
Jan 28, 2016
コメント(10)

1年間の「嬉しいこと」を紙に書いてボトルに詰め込むアイデアが素敵すぎると話題に全文はココねコレは良い!!!真似しようっと。人間不思議と、悪いことはずーっと覚えている嬉しかったことや楽しかったことよりも沢山沢山覚えている嬉しいことを見返すだけで、またハッピーになるかもしれない。世の中楽しんじゃった者の勝ちだと思っている私です。費用もかからず、今日からでも始められますみなさんも、どうですか????
Jan 27, 2016
コメント(2)

虫歯を削る必要はないと判明、虫歯治療の根本概念が変わる可能性全文はココね早く言ってよーと、いいたくなるねー私は、子供の頃から散々歯を削られてきました最近は、歯医者にいかないのでないけどねーむし歯があるかもしれないけど、見た目はないしーそんな、怖い?不快な歯の治療が変わるかもしれないむし歯の進行が、遅くなければ削らないで治るという昔は、削って詰めてというのが手っ取り早くて効果的だったんだろうこどねー近い将来、もしかしたら医療用のガムとかマウスウォッシュが出て家庭でもむし歯治っちゃうかもしれない
Jan 26, 2016
コメント(6)

宝くじ付定期預金で10億円当選者 山口FG傘下の銀行全文はココねすごいーよくあるんだけどね宝くじプレゼントってねそれがあたる場合も多いでも、今回は10億円を初めこの北九州銀行さん、4本も高額当選しています。なにか取り付いているのか????当たった人は、大喜びだろうなーはずれても、損するわけじゃないしね。よし、私もこの銀行に定期預金をするかーその前に、お金かき集めてこないと。あるかなー
Jan 25, 2016
コメント(6)

本日のランチ嫁がラーメンがいいと言うので、クックパッドで検索。『白菜とコーンのクリーミーラーメン 』に決定!!!私が作るので、簡単レシピです。これが結構美味しくて、評判よかったです。もう少し工夫すればよかったなーと思う部分もありますが、それは次回に生かします 何か買いました。以前から欲しかった『てっぱん』ちょっと高いので、昔から欲しいなーと思っていましたがナカナカ買えませんでした。ちょっとポイントがあったので、購入を決定!!!焼肉屋さんに行くと思えば安いんだけどね 安い、外国産のお肉ですが美味しく頂けました。これは、いい!!!すぐに元は取れそうです。食べ盛りの娘がいるので、おウチでお腹いっぱいになれるのはお財布にも優しいです
Jan 24, 2016
コメント(4)

【朗報】缶入り「コーンポタージュ」のコーンを効率よく取り出す方法!全文はココねあるあるねーコーン最後まで残って、食べたいときね。逆さにして、ポンポンって叩いても中々出てこない。皆さんもあるんじゃないでしょうかね~そんな、願いが叶う!!!という方法が、あるみたいですよ実際に私は試していませんが、ひとつの方法かもしれませんね
Jan 23, 2016
コメント(4)

紙コップで作る「ドラえもん」漫画 クオリティの高い作品がTwitterで話題全文はココね動画みましたが、凄いですきっと時間かかるんだろなーでも、良く出来ています。色々なギミックもあるしね。アイディア満載!!!人気のドラえもんだから、海外からもこれをしれば反響は凄いとおもうよ。応用すれば、小学生の自由研究に使えそうだなー単純だけど、面白いこれは、凄いことだよ
Jan 22, 2016
コメント(6)

大阪の会社で作った「蛇口」がなんでやねんw全文はココね欲しいーこれ以外にも、沢山の種類があります。基本、今ある既存の蛇口を変えるだけで使えます。こういおバカな商品は、実際に作ってします会社は凄いし尊敬しますよ。遊び心はないとねー実用性に欠けていたりするかもしれませんが、毎日がちょっと楽しくなるかもしれませんよ。
Jan 21, 2016
コメント(8)

信号ナシ・速度無制限でブッ飛ばせる「自転車ハイウェイ」が誕生へ全文はココね面白い試み発想がすごいなー私も、ロードバイクの安いのを買おうと思ったけど、事故とか怪我が怖いので見合わせています。車運転する際に、自転車の人も車道走るのは怖いだろうなーと思っています。ちゃんとマナーよく自転車乗っていも、マナーの悪い車やバイクがいるからね。転倒したら、大怪我か即死の可能性が大きい日本は道路も狭いしねなかなか難しいと思うけど、地方で実施されると案外過疎化が減ったりする現象がおきるかもしれない健康維持にもいいしね
Jan 20, 2016
コメント(4)

たった1人の女子高生のために存続された日本の“駅”に海外から称賛の声が続出全文はココね涙がでそうになった。廃線が決まったけど、利用する女子高生がいたので彼女の卒業をもって廃線するという。なかなか出切る事じゃないよ。会社から見たら、莫大な経費がかかるとおもうしね。『利益追求より、人に優しく』がこれから伸びる時代になってほしいなーどこの分野の会社や自治体でもね。
Jan 19, 2016
コメント(6)

ベタだけど許す!思わず笑ってしまった遅刻の言い訳9パターン全文はココね本日2016年1月18日、日本全国大雪に見舞われてます。(沖縄は違うけどー)私の住む埼玉ですが、ほとんど東京よりなので積雪は朝6時ごろで6cmくらい外をみると雨でした。会社には、車で通い通常だと15分程度の道のり雪なので、早く出ましたが混乱もなく着きました。案の定、遅れるという電話が会社にも入ります。どうしても、会社から遠い人ほど時間が読めず早く出ても間に合わない事態になるのは想像できます。が、遅れる人を見ると普段からの行動パターン通りでした。つまり、日頃から行動や段取りが遅い人なんです。うちの会社に限っての話ですけどね。遠くから来ていても、ちゃんと遅刻せずに来ている人も沢山いましたしねーやもえない事情としても、早め早めの行動が次への一歩につながったり生きる上の余裕に繋がるじゃないかと思いますよー
Jan 18, 2016
コメント(6)

家から60km離れた、神社にお参りに行きました。いつのまにか、我家の恒例行事になっています。 お参りの前に腹ごしらえです。 中に入ると、ガラン~あれ?お参りしている人は多いけど、お店の中は誰もお客さんいませんでした。でもよくよく聞くと、ちょっと前までお客さんで溢れてお断りしている状態だったみたいです。ちょうどタイミングよく私たちは来たみたいです。その後、続々とお客さんが来て、あっという間に満席になっちゃったけどねー 『鯉のあらい』最高!!酢味噌も絶妙です。臭みもなく美味しい~ 小魚の佃煮?これも美味しいカルシュウムも取れるしね 『鯉こく』も、小骨は多いけど、美味しい あっという間にテーブルの上がいっぱい!!!美味しく頂きました。 お店の女性が、娘のことを覚えてくれていました。年に1回しか来ないんだけどね。インパクトもあったとは思えないけどねでも、嬉しいものですね お腹も満たされたので、お参りです。おいおい、そんなに沢山お願いするとバチがあたるぞー これも、恒例で『おみくじ』を引きました。私は毎年おなじ、猫ちゃんのおみくじです 我家3人とも、『大吉』良い事があるのか??? 2016年『厄年』『方位除け』です。心当たりおある方は、お祓いとかどーですか??? なまずさんに、ご挨拶。なまずさん、食べちゃったけど怒らないでねそれと地震とか起こさないでね。ちょっと最近暴れているけどねー 蝋梅が、いい匂いでした。今が見所みたいで、参拝する人も多いと『なまず屋さん』が言っていました。 裏の公園を食後の散歩します。少しは、お腹減ったか???のんびりと家路に帰りました。沢山お昼を食べたので、夕飯はたぶん食べないでしょうー
Jan 17, 2016
コメント(8)

ツムツム“お尻”のプチケーキ、銀座コージーコーナーが期間限定販売。全文はココね『ツムツム』ってご存知でしょうか???ディズニーが出している、お手玉みたいな形でキャラクターをモチーフにしている商品です。可愛さと種類の多さで、人気を集めています我家にも、転がっていますけどーその『ツムツム』の食べれるバージョンが、銀座コージーコーナーで発売されるみたいです買いに行くか???9個で2100円なりまーいい値段ですねーでも、売れると思う気になる方は、お早めにどーぞ1月18日からの限定商品ですからねー
Jan 16, 2016
コメント(6)

「ミッフィーの福だるま」がTwitterで話題に / だるまとミッフィーがフュージョンしててこんなのかわいいしか言えない…全文はココねいいじゃないなかなか良い出来ですねーちょっとデザインのバランスがわるいと野暮ったくなるんだけどね。上手に、形になっています。縁起もよさそうですしね。見ていても、ほっこりします。欲しい方は、売れきり御免の前にどーぞミッフィー 大きな福だるま [609598] [miffy]価格:5,400円(税込、送料別)【3体セット】 ミッフィー 福だるまシリーズ3体コンプリートセット [miffy]価格:9,612円(税込、送料別)
Jan 15, 2016
コメント(6)

実印は悪用されると裁判で詰むから使い終わったらすぐ廃印すべき全文はココねこの話が本当なら、怖い話だなーなかなか実印って使わないしね家買うときとか、生命保険のをもらうときくらいなのかなーもちろん、借金の肩代わりのときも使うのかーはんこ自体、効力が弱いと思うけどね実印は別なのかなー私は、銀行印がいつもわからなくなります管理がわるいせいもあるけどね。はんこで下ろすことも少ないしね
Jan 14, 2016
コメント(8)

コンビニカメラの監視っぷりが、ちょっと怖いことに…。全文はココね怖いといっても、悪いことしていない人は大丈夫です。例をあげると、万引き常習犯とかが来店するとわかるシステムがあるみたいです。だから●小じわを隠しているとか●ぷち整形しているか●パッドいれて、おっぱい大きくみせているとか●シークレットブーツ履いているとか●頭に、かつら被っているとかは、認識しないだろうから心当たりあるひとも大丈夫です。
Jan 13, 2016
コメント(8)

東大・京大など難関大生の多くは3歳からピアノを習っていたことが判明全文はココね『三つ子の魂百までもー』って言うけどね。小さいころから、指先を動かすと脳えの刺激があって、音楽(リズム)がいいのかなー私も、ピアノが弾けるようになりたいと思っています。去年は、電子ピアノを買っちゃうかなーとお店に行って見るほどでした。東大や京大に入るためじゃなく、ボケ防止にね結構ピアノ習っている家庭いるとおもうけどね続けるのは、中々難しいの現状かも。でも、頭の良い子に育てるには良い方法のひとつかもしれない
Jan 12, 2016
コメント(6)

3連休も、おしまいみなさん、どう過ごされましたか??私は、基本家にいましたのんびり、のんびり、のんびりの休日あっ、4年ぶりにメガネを新調しました。あとはキャンピングカーを車検に出してきました。本日の夕飯は、『すき焼き』お肉は、安い外国産と安い国産肉でお腹いっぱい計画ですもともと沢山は食べない我家ですけどねー
Jan 11, 2016
コメント(4)

暇な3連休です。娘がテスト前なのでお出かけ禁止令が出ています。という事で、ご飯係りの私が作ったランチです三食99円の焼きそばです。たぶん、全部の金額も500円以下だろうと思います。ネットでみて、今回は焼きそばの麺をフライパンで炒めずレンジでチンしました。可もなく不可もなく、お酒を使って蒸したほうが美味しいかもしれませんね。最後の玉子の布団をかけて、オム焼きそばにしました。 ランチの後のデザートです、お初の苺とエクレアを頂きました。部活で疲れた娘には、甘いものが必要です 夕飯は、鍋~あまり食べたくないというので、ご飯なしの鍋だけですしかも、もやし鍋なのでヘルシーキャベツは家にあったものを使ったので、1000円以下の夕飯です。 通常だと捨ててします部材の『しいたけの茎』『えのきの石づき』部分をバターが無いので、マーガリンで代用しての焼き物これが、美味しいんですよーといことで、貧乏飯でした
Jan 10, 2016
コメント(4)

スキレットと呼ばれる、ミニフライパンを買いました。 まず、ゴシゴシと洗います ベランダに、テーブルとコンロを出してー フライパンをカラ焼きします。画像は、家のコンロで焼きなおしているところです。これを『シーズニング』といいます。出荷時の錆び防止ワックスを落とすと共に(ユニフレームの場合はクリアラッカーを焼ききる作業)、鍋に油を馴染ませ焼きを入れ鍛えてあげること。だそうです。 くず野菜を使い鉄臭さやワックス臭さをとります。よって、この野菜は食べません どうしても、このフライパン『ちびパン』を使いたくて夕飯はハンバーグにしました。ハンバーグは、市販のを買って両面よく焼いてチーズをトッピング美味しくいただきましたよ
Jan 9, 2016
コメント(4)

きれいな「チョコレートの器」をカンタンに作るワザ!! なんと風船ひとつでできちゃうんです♪全文はココねこれは面白い子供受けしそうだしね作る過程も、子供でも出来るかもしれない。問題は、ゴムの匂いとかが使いのかなーと思った。大丈夫か???使い方は、色々あるだろうね夏場の時期には、食べる前に解けちゃう心配があるかもしれないけどー
Jan 8, 2016
コメント(6)

/a>寒い夜はウチにおいで! 夜になると店鋪を開放し「野良犬」に寝床を提供するカフェが話題全文はココね日本じゃ考えにくいかもね。『衛生上』とか『臭いや毛が飛ぶのでー』なんてね凄いのが、店主だけじゃなく地元の人も受け入れていて問題ないと言っている点日本も、見習うべきところはあるんじゃないかなー人に優しく、もちろん動物にも優しく同じ生き物同士なんだしねほっこりする話でした。
Jan 7, 2016
コメント(6)

シカの肉を使ったランチパックがあるじゃないか! ちょっと不安だけど実際に食べてみたら…全文はココね鹿の肉食べたこと有りますちょっとだけどね。害獣駆除の肉を利用しているのかな???命を頂いた以上、食べるのもいいと思います。そんな鹿肉のランチパックが、北海道限定で売られているそうです北海道でも、常時売っているとはおもえないので限定かもしれない。ランチパックはご当地も多いので、旅先で買うのもいい思い出になるかと思います。あまり珍しいのは見たことないけどね。めぐり合えるのも楽しいかもしれない
Jan 6, 2016
コメント(7)

醤油が好き? それともきなこ? お餅の食べ方ランキング発表全文はココね正月といえば、餅ははずせないでしょうー何気に、餅が好きな私ですが食べるのは正月が多いです。我家だと嫁と娘は、きな粉と砂糖を混ぜたのを食べています。私も嫌いじゃないけどね。私は磯辺焼きが多いかもしれません。醤油の香ばしさがいいからね。住んでいる地域によっても、食べ方の定番があるみたいです。あなたは、何がお好みですか???
Jan 5, 2016
コメント(8)

本日でお正月休みもおしまいです。4日から仕事の人もいるとおもいますが、私の住む街では飲食店など客商売は別として仕事している会社は、少なくまだ休みの会社の方が多かったです。のびりとした正月を過ごせてよかったです今日は、おウチでカニとほっき貝を食べて明日へとそなえます
Jan 4, 2016
コメント(4)

1月3日藤沢の老人ホームにいる、叔母に会ってきました。相変わらず、見かけは元気なのですが認知症が進み私たち家族が行っても誰だかわからないかんじです。仕方ないけどね。元気な姿を見れるだけで私はいいんです。その帰りに『箱根駅伝の往路』を観戦するのが正月の楽しみにひとつになっています。いつも『復路第8区:平塚~戸塚 21.4km』の途中の場所で観戦しています。今年は、あまりデッドヒートがなく面白みはかけましたが暖かい天候で観戦している人にとってはとても楽でした。 自宅近くのファミレスで、ちょっと遅いランチ。ダントツに強い青学ですが、やはり気になるのでスマホで観戦しています。あす4日までお休みですが、あっという間ですねー明日は墓参りにでも行こうかなー
Jan 3, 2016
コメント(4)

1月2日我が家で新年会中といっても、私の母と嫁と娘でお昼に買った『おせち』をつまむ程度だけどね。毎年恒例行事になっています。昼間からお酒を頂き、そのあと徒歩で近所のホームセンターに娘と物色大したもの売っていないんだけどね。 夜は簡単に、インスタートカレーで『焼きカレー』を私が作りました。ビール飲みすぎて、お腹いっぱい。正月だからいいかー
Jan 2, 2016
コメント(2)

明けましておめでとうございます。2016年が、はじまりました。多くは望みませんが、皆さんが少しでも笑って過ごせる事をお祈り申し上げます。今年もよろしいくお願いします。
Jan 1, 2016
コメント(6)
全31件 (31件中 1-31件目)
1