全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
宮本武蔵という題材と、バガボンドと同じ原作ということで最初は期待してたものの、木村拓哉が宮本武蔵を演じるということに違和感を持っていた。木村拓哉は何をやっても木村拓哉でしかない。数々のドラマをこなしたり声優もやっているが全部、木村拓哉なのだ。その木村拓哉が宮本武蔵というだけですでに重なることはなかった。社運をかけてる?せいか俳優陣も豪華だったのだが…まずは内容が酷すぎる。原作は良いのに全然その内容を生かしていない。バガボンドを読んでた人だったら何とかついていけるような状態だった。しかしすでに木村拓哉である時点で内容に入り込めない上に作りがあまりにも酷すぎた。唯一、見れたとすれば映画「るろうに剣心」の殺陣を指導してた人達との殺陣のシーンだろう。映画までとは言えないがいくつか面白いシーンがあった。木村拓哉がそれに着いていったのは評価するがそれでも木村拓哉であり宮本武蔵ではなかった。配役にお金をかけたのはよく分かるが内容と合ってない俳優陣が違和感しか残らない作品になってしまった。最後の巌流島のシーンなんて観るに耐えなかった。このモヤモヤを消すためにまたバガボンドを読んでるろうに剣心を観るしかない。2000円以上送料無料。バガボンド <1~35巻> 井上 雄彦【中古】【あす楽対応】即発送!10%OFF■映画 2DVD【るろうに剣心 豪華盤】12/12/26発売【楽ギフ_包装選択】
2014.03.19
コメント(0)
前回書いためちゃイケが数字が良かったらしくこれでまた同じ事を繰り返すことになるだろう。あれだけ人気がある人だけに頼った番組でそれが分かった上でも視聴率が取れるのだから視聴者もその程度だと思われてもしょうがない。いいとも終了後の番組は何故か坂上忍を起用したりアナウンサーも加藤綾子アナを引き出してきた。ブログのタイトル通り明石家さんま贔屓だとは思うが坂上忍を一気にのし上げたのはさんま御殿でありそれが功を奏して火の目を見ただけで、ピンで面白さを出せるかというと、違うとハッキリ言える。週替わりに司会を変える昼番組は他局でもう惨敗してるというのに、同じ轍を踏もうとしてる。深夜にやっていた松本人志のワイドナショーも日曜の朝にもってくるという暴挙。深夜の番組を早い時間に持って来たら最悪な状態になるというのはフジはいくつも見てるのに同じ事を繰り返す。テレビ局は頭の良い大学の出身者が多いが子供の頃からテレビを観ずに勉強してた人達に面白い番組が作れるわけがない。だから数字頼りになるのはしょうがないしこれからテレビ離れが加速するのも間違いない。
2014.03.07
コメント(0)
![]()
私は数年前まで花粉症に悩まされてました。そんなときに突然、母から烏龍茶が効くと言われました。私自身、体質的に薬が合わないので半信半疑でその方法を試してみました。方法は簡単で市販の烏龍茶(メーカーでも変わる)を買って来てそれを100均とかに売ってる小さいスプレーに入れます。それを鼻スプレーみたいに鼻が詰まったときに烏龍茶を鼻の中にシュッとするだけで鼻通りが良くなりました。これをずっと続けていて三年目くらいになると鼻詰まりもいつの間にかなくなってました。それ以来、私はもう花粉症ではなくなりました。今も全く花粉の被害は受けません。この方法を周りにも奨めるのですがなかなか信じてもらえません。もし手元に小さいスプレーの容器があるのなら自動販売機で烏龍茶を買ってきて試してみませんか?しっかりとしたコクと、ほどよい渋みによるさっぱりとした後味のウーロン茶!サントリー 烏龍茶 500mlPET 115円x24本 2760円【提携倉庫商品 発送日3~5日程度】スプレー容器 25ml 10634 ARTEC(アーテック) 図工・美術・画材:工作素材
2014.03.04
コメント(0)
最近、Yahoo!ニュースでもアンチな人が活発でどこに行っても気分が悪くなってしまう。このアンチな人達はどこから湧いてるのだろう?とふと疑問に思ったので色々と追ってみた。そうするとある方式に気づいた。これが全てとは言わないがこうゆうことかと納得出来た。その流れとは自分と同じ感情なものに同調する。それがアンチの人にとっては正義となり、それを色んなところで振りかざしていく。これだけでは対して問題は起きない。ただの戯れ言として流されてしまう。問題は次でその正義と思ってたことが覆されたときだ。最初に同調したものが真実と思い、正しいと思ってたからそれを否定されたときに、反論よりも恥ずかしさが勝るのだろう。その恥ずかしさを隠すために余計なことを細くしてあたかも、間違いさえも正義のように振りかざす。実はこれが一番タチが悪い。攻められるとすぐに負けると分かってるからスキを与えずに自分の持つ間違った正義と色んな他の知識を持ち出して必死で自分が正しいというように持ち込んでいく。最終的にはその本人が言ったことさえも覆そうとする。これがアンチの最終形態であり、凄く惨めな姿である。しかし、ネットというのは不干渉であり、アンチが発言すれば発言するほどそれが検索にひっかかってしまう。インターネットの一番の問題はこれであって嘘が検索上位に出てくるから、流して読んだりした人にとってはそれが真実と認識される場合がある。これに同調する人がまたアンチになり広がっていく。もう真実は関係ないのだ。恥を必死に隠す姿が哀れだということ。謝らない姿は今の問題となっているところでは共通してる気がする。政治家しかりテレビ局しかりゆとり世代しかり日本そのものしかり…
2014.03.03
コメント(0)
最近のめちゃイケはあざとすぎて観る気もないのだが明石家さんまさんが出るとなるとチェックせざるえない。内容半分で流しながら観てたが、あまりにも酷すぎる。過去にフジテレビが作り上げたビッグ3。タモリ、たけし、さんまをそれぞれのコーナーに出演させる。タモリさんの時は鶴瓶さんをゲストに迎え前に中居が来たときと同じような展開。たけしさんの部分は以前やった内容と全く同じ内容で扱い、たけしさんにはふなっしーのようなかぶり物を着せてふなっしーと共演させる。さんまさんには普段のコーナーに出演させさんまさんのトーク頼りの展開。そして全編にちりばめたテスト企画には去年、評判だったAKBの川栄、テラスハウスのメンバー、そして山村紅葉、小堺一機を迎え、これもいつものテスト。全くもって企画に頭を使ってない。同じものをそのまま繋げて4時間もの尺を使った。たけしさんのコーナーには社長も出演させ空気扱い。ナイナイ以外のタレントはテストのみでほぼ目立つことなく終わった。最近の番組は面白くない番組がほとんどだが長年やっているこの番組がこの有様だったらテレビの未来はない。そもそもめちゃイケが数字を取ってるのはゲスト頼りであってレギュラーメンバーに力があるわけじゃない。これで視聴率が取れなかったらゲストのせいにすればいいという作りであってビッグ3がいて、社長も出演させてるのだからそう簡単に社内で叩くことは出来ないだろう。番組依存のためにそこまでやりたいかというあざとさとフジテレビの中で代表的なバラエティ番組がこれしかないという瀕死な状態で、頭を使わずに同じパターンで守りに入ったスタッフに腹立たしさを覚えた。無能のフジテレビに期待することはもうないのだろうか?トップの無能さが明らかになってきたフジテレビである。
2014.03.02
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

![]()