全18件 (18件中 1-18件目)
1

黄色いお花が春を連れてくると信じている蝋梅が咲いて万作が咲いてサンシュ・ミモザが咲いて三椏も黄色に入れさせてもらってそれから福寿草を忘れてはいけないし勿論・・ 菜の花も・・・でもこの頃に足元を見ると素敵に綺麗に咲いている花があるわたしも春のお花です真っ赤だけれどごめんなさい今日もきっと良い日♪
Feb 28, 2013
コメント(9)

昨夜の夜の雨は如月の満月を隠し今朝の空はにび色昨日の雨を春を呼ぶ雨だと信じていたら今日はとても暖かい春の息吹は萌え出し虫たちも蠢きだす草木も虫も素晴らしい時計を持っているといつも感心する昨日公園で見つけたまっ黒くろすけ・・・トトロの映画ではわたしはめいちゃんが「 とうもころし 」と言うところが大好きわたしの娘も小さい時良くそんな事を言っていた「 ママ、もりがなのキャラメルください。」「 はいはい。 もりながのキャラメルね。」「 うん! もりがなの 」その子がママになる・・ 不思議
Feb 27, 2013
コメント(10)

寒い日が続いて、ずっと引きこもりを続けていましたでも今日はあまりに明るいので思い切って完全武装で外に出ましたら風・・やわらかい光・・明るいもう春はちゃんと到着していたんですね☆の瞳を見つけました春・・ 見つけた♪今日もきっと良い日♪
Feb 26, 2013
コメント(10)

こんな階段を見るとわたしはどうしても思い出してしまいますビビアンとエドワードのお話です「 王子様が塔の中に閉じ込められたお姫さまを助けた後・・・どうなるの?」さて・・ どうなるんでしょう・・・娘のためのお弁当づくりは、また明日の朝から再開です明日の朝になって慌てないようにきんぴらごぼうとハンバーグを作って、ほうれん草は茹でておきました金曜日から久しぶりに3日連続の仕事でした今日は多くの学生を面接いたしましたが高校生や中学生に混じって6歳の女の子がやってきましたドアをノックする音は聞こえましたが、姿が見えませんそれはそのはず、120cmにも満たない可愛い女の子が面接室に入ってきたのですTとRが連続した発音の見事なこと及第点をはるかに超える得点で見事合格でした10年この仕事をしていますが6歳の女の子に出会ったのは今日が初めてでした今日もきっと良い日♪PS パソコンですが、電池パックをはずして一日放置・・・ 起動しました♪
Feb 24, 2013
コメント(8)

4日ぶりの外出でした傘を持たずに玄関を出ました歩き出した時には氷混じりの細かい雨が降っていたけれど西の空が明るいのを頼りに、傘を取りに引き返さずに歩きつづけました何が起きてもパニックにならないのがわたしの良い所で「 あら・・そう。。」そんな感じで生きています静かな心をいつも持っているという事ですが静かでありながら、実は熱いんだという事を知っているのは、たぶん自分自身だけですわからない事は知っている人に聞こう調べる事が出来るなら調べよう・・・それがわたしです結局電気屋さんに行って、状況を説明しても答えはもらえず「 メーカーに問い合わせてください。」という事でした折角1km以上も歩いてたどり着いたのだからと、以前から欲しかった電気ポットを購入これですぐにお湯が沸いてお茶が飲める♪ 電気屋さんに行った事は無駄足にはなりませんでした帰ってからすぐにはメーカーさんには問い合わせをせずメーカーさんウエブサイトを訪れて情報を集めてみました次回パソコンの機嫌が悪くなったら、それを参考にして対処してみましょうパソコンだって風邪を引く事があるのでしょう悪いウィルスではない事を祈りつつわたしもパソコンもちょっと静かにしていようかな・・・今日もきっと良い日♪
Feb 21, 2013
コメント(12)

いただいたコメントのお返事を書こうと思って、パソコンのパワースイッチを押しましたがファンの回る音はすれど、スクリーンが真っ暗なままなのです寒いことを理由に丸3日間も引きこもり一歩も外に出ようとしなかったわたしですが、明日はパソコンを抱へて電気屋さんへ行ってきますこんなことでもなければ、明日も4日目の引きこもり日になっていたことでしょう神様のなさることは時にかなって、不思議で、妙で、そして素敵♪今日もきっと良い日♪
Feb 20, 2013
コメント(10)

上の娘は楽しい事が大好きな子でわたしも一緒に楽しい事のお相伴をよくしていました地元のテーマパークに季節ごとに出かける事もその一つでしたが10年続けて更新してきたそのテーマパークの年間パスポートを今年は更新するのをやめましたもう一緒には出かけられなくなりましたから10年続けてこれたのも素敵だけれど、また新しい素敵があると信じます春休みになって、時間の余裕が出来ましたそれで一つ決めた事は次女にお弁当を作ることです3時過ぎまでお昼ご飯を食べられない彼女の昼休み時間を出来るだけ有効に過ごせるように、母は決めましたまだ2日目ですが「 お弁当ありがとう。行ってきます。」と娘は出勤します。子供たちが小学校の頃母親教室でシスターが言われました「お弁当は母と離れている学校生活で、こどもが母と出会う時です。心をこめて作ってください。」心から「はい。」とうなづいた若かった自分に戻って早起きすることにしましたいつまで続くかあまり自信はないのですが上の子が幼稚園に入った時から、下の子が高校を卒業するまで18年間やり続けたけた事なので、たぶん大丈夫です今日もきっと良い日♪
Feb 19, 2013
コメント(14)

テーマパークの看板シリーズです子供たちは何を欲しいと泣き叫んだんだろう・・・以前わたしは Cry for the moon という表現が大好きでしたいくら欲しいと叫んでも、お月さまには手が届かない望んでも手には入らない物を欲しいと思う表現です「ダメなものはだめです。」 子供たちにもよく言った言葉ですいくら子供が泣いて訴えても「 ダメなものはだめなのよ。。」そう言いてきましたDon’t cry for the moon!昨日母の家からもらってきた水仙は今日一日中良い香りを放っていました冷たい雨が降り続けるどんよりした日でした時々カーテンを右手で引き傘をさして駅へ向かう人たちを見ました母の庭の水仙の香の良さに、一日気分が助けられました今日から新学期の教材準備をする事に決めて、コツコツやり始めましたなんと準備の良い人になったのでしょう一生懸命毎日を頑張っている人の良いお手本があるからです明日も続けて頑張りましょうまだまだ水仙も良い香りをくれることでしょう・・きっと明日も助けてくれる今日もきっと良い日♪
Feb 18, 2013
コメント(10)

とても寒い日でした教会の帰りに母の家に寄って見事に咲いた水仙をたくさんもらってきました昨日母は、「たくさんの人にあげたいけれど、外に出られないので残念・・」そう寂しそうに言ってたから「また暖かくなったらお庭にも出られるようになるんじゃないかな。」と励ましました「 あんた・・そう思う?」と聞くので「 うん♪ そう思うよ・・」と答えたのですそうだといいのに・・と心の中で祈りながら・・・同居人の次女はお誕生会へ出かけてしまったので今夜はまたひとりでお食事ですかじかむ手に息を吹きかけて温め、温かいスープを作りましょう心も身体も温まるスープです自分のために心をこめて作りましょう今日もきっと良い日♪
Feb 17, 2013
コメント(12)

雪が解けた歩道には、色んな言葉で「 こんにちは♪ 」という文字が現われて平和を感じて嬉しかったのです昨日の雨があがって綺麗な朝ですお布団を干してお部屋に入ると、携帯が鳴りましたオルゴールのノクターンはお友だちのT子ちゃん「 今お布団干していたでしょ? ちょっとお外へ出て!」そう促されて再びベランダに出てみると駅の二階のコンコースから手を振る人がいました笑顔になってわたしも携帯片手に手を振りました何歳になっても女子高校生みたいなわたしたち・・・そう思うと今日の日がとっても嬉しくなりました二杯目のカフェオレを飲んだらどんどんと家事をこなしていきましょう今日もきっと良い日♪
Feb 16, 2013
コメント(12)

午後の2時まで休憩中だと思っていたよく見たら午前2時だったダイビングスクールって・・・どんなお仕事をしているんだろう寝室で長女が寝ています夜勤が明けて、そのまま実家に帰ってきましたわたしは静かにしてますもうすぐ5時・・・「 五時まで寝たいの。」と彼女は言いましたこのまま娘を止めおきたいけれどやっぱり大好きな人のところへ帰ってしまうまたそうでなければ、問題ですせめては彼女の助けになるように持たせて帰る物はないかと探しましょう荷物が大きくなりそうだったら駅まで送ってその駅までは婿殿に迎えに来てもらいましょうか・・・同じように母がしてくれたこと父が送ってくれた事を思い出します今日もきっと良い日♪
Feb 14, 2013
コメント(8)

落書きさえもアーティスティック鮮やかな色彩が、白い雪のブランケットで覆われたあたりでひときわ目を引いた異国の二月はマイナス17度2月には毎年楽しみにしている聖会が開かれるわたしはその聖会で今年一年の支えになる言葉をいただく事にしているのだけれど今日がその第一日目だった何度も開いて読んだことのある聖典の個所から力強く語られた励ましの言葉に心が燃える思いになった『 自分で触れてみなさい。』けれど・・・自分で触れる事が出来ないから、わたしは縮こまってしまうただ待っているだけで、満足してしまうまた2月がさり・・・3月が来るわたしにとって一番つまらない季節にわたしはただ祈る事が許されている事を感謝する今日もきっと良い日♪
Feb 13, 2013
コメント(4)

人の習慣や癖でその人の性格がわかると言いますがお風呂で何処を最初に洗うかでも、それがわかるという記事を読みましたわたしは利き腕と反対の腕から洗うのですが『 調和を好み、縁の下の力持ちタイプ 』だと診断されていましたうん! あたっている気がする今日はこんな事から始まりました昨夜、明日届くようにと荷造りをしました今日郵便局へ持って行きます小さな贈り物をひとつ、ひとつ詰める時いつ、どんな想いでそれを択んだかを思い出しました楽しい時間でしたその荷物を受け取るその人の笑顔を思い出そうとするのですがなかなか思い出せなくて窓辺の写真に目をやりましたこんなにやさしい笑顔をわたしも見たい・・・そう思うわたしは 欲張りです利き腕と反対の腕から洗う人は人の心に寄り添う事が出来る人らしいのでわたしもそう出来るのだと信じましょう今日もきっと良い日♪
Feb 13, 2013
コメント(4)

日が落ちて、どんどんと闇が近づいてくる頃ぽっ・・と小さな明かりが点きますそれは小さな明かりだけれどやさしい色をした、温かさのある明かりですわたしの心にも ぽっ・・と点って欲しい明りです小さなあかり・・ それは明日へと続く希望です建国記念日の今日わたしは一歩も外へ出ず、家の中で過ごしましたほとんどソファーに座って過ごしたのですがこんな時間も必要です何もしない、何も考えないただ時間が過ぎてゆくの感じるだけの一日でした心に小さな明かりをともし新しい次の日を迎える準備をいたします誰のお役にも立つことのできなかった今日は、わたしだけの為に過ごした日でした明日はきっと誰かの心に小さな明かりを点す日にします今日もきっと良い日♪
Feb 11, 2013
コメント(8)

立ち入り禁止 のサインが掛っているわけではないけれど時々・・否 ほとんどの時わたしはパソコンの前で携帯電話を持ちながら、立ち止まってしまうのです見えないけれど、確かにそこにある立ち入り禁止のサインや風に揺れる結界の白い札にいつもしばらく動けなくなってしまう ・・・ こんなに愛しいのに近づけないのは何故なんだろう・・・昨日は2月10日「 布団の日 」だったらしいです一日遅れでわたしには今日が布団の日ずっとずっと温かいお布団の中で過ごしたい抱きしめられるような安心感と、安堵の中で外を吹き抜ける風の音を聴いていたいです春が来たのに寒い毎日・・・ 心まで冷えてしまいます花かんざしが花屋に出ているので、近づいてさわってみたいけれど立ち入り禁止の札が見えるのです今日もきっと良い日♪
Feb 11, 2013
コメント(6)

今日のこの日を喜び生きよう歌うように、舞うように上を見上げて空を読むわからない事はわかろうとしない隠れている方が美しい事もある知らない方が穏やかでいられる二月はいつも立原道造の詩を読んで始まった何年も、何年もそして・・二月の寒さは多くの記憶を呼び覚ますああ・・わたしはバイクの後ろに乗って風になる事を小さい頃から夢見ていたわたしの夢を叶えてくれる人はいますか・・・?答えはその時が来た時にわかるのですねそれがあなたならわたしはどんなに嬉しいでしょう・・今日もきっと良い日♪
Feb 7, 2013
コメント(10)

春休みが始まりましたゆっくりと起きてのんびりとカフェオレを3杯飲んで、それから・・・お日さまがニコニコしていたのでお布団を干しました学生との約束を果たさんと、午後からはテーマパークへ久しぶりに写真を撮りました学生としばらく遊んだ後今日は看板とウィンドーを中心にシャッターを押しました一番のお気に入りをご披露です帰りの頃にはぐっと気温が下がりました明日はまた雪が降るところがあるそうですわたしは雨の日の臨時出勤になりそうですが・・・今日もきっと良い日♪
Feb 5, 2013
コメント(8)

電話をかけて「 おはようございます。」と言ったら「 おはよう。」とお返事が返ってきた雨上がりの如月の朝、気温の高さと同じように、心が温かくなる今日は姉の結婚記念日。40年以上も前の事。姉が花嫁衣装を着たその日は雪の舞う日だったその日、姉が家を出ると祖母は姉が使っていたお茶碗を玄関先にたたきつけて割った「 もう帰って来るところはないのだよ・・」そんな言葉が聞こえてきそうだった今日はわたしは母の家のテーブルに小さな花束に添えて置き手紙をした姉の結婚生活がいつも楽しいものであったかはわからないけれど今日わたしが「 結婚記念おめでとう。」そう姉に置き手紙出来る事は素敵なことだと思うまた明日からの姉の毎日が今までよりももっと良い日になるように願う今日もきっと良い日♪
Feb 2, 2013
コメント(12)
全18件 (18件中 1-18件目)
1