全2件 (2件中 1-2件目)
1

< 2011年 8月 30日 撮影 播磨灘夕景 >今年も最後の日になりましたわたしは祖母が「おおつごもり」と大晦日の事を言っていたのを小さい頃から素敵な言葉だと思っていました今日はその日ですこの一年は仕事に追われる日々が続きましたが自分でも満足がいく、そして人にも喜んでもらえる仕事が出来たと自負していますその切っ掛けとインスピレーションをくださった方には、言葉に言い尽くせない感謝をします待ちに待った初孫の誕生もわたしの生活と生きる姿勢を変える切っ掛けになりました小さな命の誕生がこんなにもまわりの人に喜びと希望とをもたらし老いてゆく我が身にも、大きな望みになることは予想をはるかに超える程度で、正直驚いています時を見つけてブログを拝見し、多くの方々の生きざまに接する事が出来ました励まされ、教えられ、矯正された一年であった事も感謝ですまた美しい写真ブログでは、毎回感動をいただきました年末、久しぶりに再会を果たす事が出来た人に「 良いお年を♪ 」とお別れを言う事が出来た事も嬉しい事でした張り裂けそうな心を、一心に守り続けて、言う事が出来ましたもうすぐ明ける新しい年が皆さまにとって幸せ多い年でありますようにお祈りいたします一年間、拙いブログへの訪問をありがとうございました今日もきっと良い日♪
Dec 31, 2013
コメント(8)
![]()
ずいぶんのご無沙汰になります。寒い日が続いていますが、皆さまお変わりなくて嬉しく思っています。10月に生まれました初孫も、今では表情も豊かになり、声を出して笑うようになりました。今年選ばれた漢字は「 輪 」でしたが、わたしの家族にもぴったりの言葉でした。今年度の仕事は月曜日に終了し、昨日は冬の京都へ出かけました。久しぶりの南禅寺、方丈のお庭を拝見し心洗われる気分でした。枯山水のお庭は想像力をかきたてます。寒さゆえに感じる事の出来る、透き通った、とんがった物に触れた気分でした。今年も一年、矢が飛ぶような速さで過ぎていきましたが心も身体も健康に過ごせた一年で嬉しく思います。新しい一年始まりを迎える前に、「お身拭い」のごとく家の中にたまったもの、わたくし自身にたまったものなどを捨てる2週間にしたいです。まずは蓄え過ぎた脂肪から・・ ですかしら・・
Dec 18, 2013
コメント(4)
全2件 (2件中 1-2件目)
1