全8件 (8件中 1-8件目)
1

朝夕すっかり秋らしくなってブログでは彼岸花の花盛りそれではわたしも・・・と思いたって山の辺の道高畑町から高円山へ美しい空を見上げながら秋風に吹かれて歩いてきました彼岸花です萩のお寺の階段で彼岸花を見つけました今日は萩のお寺へ詣でる人が多い事たくさんの階段を上って閻魔さまに会いにゆく人たちでしたお待たせいたしていますまだ孫息子は誕生しておりません今日もきっと良い日♪
Sep 28, 2013
コメント(10)

綺麗な満月ですも少し涼しければ、もっと良かったけれどベランダに出て満月を見上げました「 満月だよ♪ 」 と息子にメールそして・・ 「 月が綺麗ですね。」とメールを送りたい人の事を想う・・秋の気配は虫の声に月明かりに照らされて広がる空に今夜は満月綺麗な夜です今日もきっと良い日♪
Sep 19, 2013
コメント(10)

台風18号の影響で こちらも風が強くなってきました時折ゴォーと吹き抜ける音がします雨も元気というよりは、怒ったように色んな物をたたきつけていますわたしの母はこんな嵐の夜、どんふうに過ごすのかしらと思いながらいつかわたしの子供たちも台風の風と雨が強い夜わたしの事を思うのかしら・・と頬が緩みますわたしのこどもたち・・ わたしはいつも大丈夫♪今日もきっと良い日♪
Sep 15, 2013
コメント(10)

今年の夏は暑かったですわたしはたくさんお水を飲むようにしましたペットボトルに針のようなお茶葉を一本入れるのです一葉茶です苦いお茶なのですが、不思議にまた一口飲みたくなるのです旅に出る時、お茶葉も忘れずに持って行きましたこの夏元気に過ごせたのは、このお茶のお陰かもしれませんね妊婦の娘は臨月を迎えました2855グラムで生まれたわたしの娘は自分が生まれた時よりも大きな赤ちゃんを出産する事になるかもしれません命がつながって行く不思議・・・ 妙で素敵ですお知らせできる日もそんなに遠くではないと思っています今日もきっと良い日♪
Sep 12, 2013
コメント(18)

おまつの方が眠っておられる神社の鳥居のそばに九谷焼の陶器を扱うお店があってそのウィンドウにとっても素敵な大皿が飾ってありました蓮の絵がデザインされたお皿でその色がなんとも素敵だったのです壺庭に植えられた南天にも、そろそろ赤い実が付き始めているのでしょう旅をすると自分への記念品として、小さな焼き物を買う事にしています最近では沖縄の壺焼き、丹波焼、そして九谷焼九谷焼の小さなお皿は結構増えましたティーバッグをカップから取り出して置く時に使ったりサプリメントの色々をパッケージから出して並べる時に使ったりピアスや指輪を置いたりするのに使っています良い思い出は心の中に残り続けるのですがこれら小さなお皿は、その思い出を引き出すきっかけをくれます沖縄の綺麗な海、篠山城の桜・・何故か金沢は美味しかったお寿司です ・・ のどくろ曇り空の土曜日娘の出産準備に頼んでおいた品物が続々届いて配達の方が3人列に並ばれました・・・ スーパーセールでしたものね今日もきっと良い日♪
Sep 7, 2013
コメント(4)

金沢には東の茶屋街と西の茶屋街がありましたそのどちらの茶屋街の近くにも、お寺や神社がたくさん集まっているところがあり東茶屋街近くの「心の道」を歩いてお寺や神社を訪ねていますと街を見下ろし、見守っている観音菩薩を見つけましたやさしいお顔をされていました今まで多くの出来事を見てこられたのだろうな・・と想像しながらお顔を見つめました目を閉じてお祈りをしているような表情でした久しぶりのボランティアガイドあまり久しぶりでガイド登録書を忘れてしまったり、出だしからつまずきましたが長く工事中だった二条城の唐門の覆いがはずされて、またきらびやかな美しい姿を見る事が出来ましたお別れの時には、是非自分の国に来た時には案内するとどなたもそう言ってくださるのだけれど果たしてどこまで信じていいものか・・・けれど世界中の色んな国に、知り合いがいるという事はニュースにその国が出てきた時などには耳を傾けます今回のゲストはサンディエゴのかた、出身はイタリア何度も今までのゲストと出かけた龍安寺その中にある湯どうふ屋さんでランチをいただきました昨日京都に降ったゲリラ豪雨を避けるのに格好の場所で美しいお庭を拝見しながらの湯どうふも美味しかったです雨の激しさに応じて、お庭の鹿脅しが、鼓のようになる間隔が速くなるのでしたそれは激しくお庭に降る雨の風情と美しく調和していました池をたたきつける雨の激しさに、鯉が何度も大きなジャンプをしましたこのお休みに一度だけお受けしたボランティアガイドでしたが提灯が揺れる先斗町や祇園花見小路夜の八坂神社はとても美しいのでした激しい雨がまた降りそうですが・・・今日もきっと良い日♪
Sep 4, 2013
コメント(10)

壊れてしまってもう使い物にならないのにそれでも大事においてある・・・見る度に思い出す事が多くあり懐かしくて切なくてある時は手に取り触れてみるただそれがあるというだけで何故か安心するのです
Sep 2, 2013
コメント(14)

門をくぐって本堂を拝見しに行く途中ふわふわで毛むくじゃらのまぁるい物を見かけましたこれはクレマチスの実ですねそれはそれはたくさんぎっしりと葉や細い枝が見えないくらいについていました何色の花だったのでしょう盛りの頃にはどんなに綺麗だったでしょう訪れる人がいてもいなくてもお寺のお庭のクレマチスは今年もしっかり咲いたのでしょう自分のおかれたその場所で自分を知り、しっかりと咲くそれはとっても凛々しく、尊いのです今日もきっと良い日♪ジュラさんへ: クレマチスと思うのですが、葉の質感が違うような気がします。 何のお花か教えてくださいね。
Sep 1, 2013
コメント(14)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
![]()
![]()