PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

おきー

おきー

コメント新着

おきー @ Re[1]:願書もらいました(11/20) かたのちゃんさん 確かに、5日間もか…
かたのちゃん @ Re:願書もらいました(11/20) いよいよですねー!がんばってください! …
おきー @ Re:いよいよだねー。(11/20) 繭0529さん 今、3年生の後半です!早…
繭0529 @ いよいよだねー。 うわ!いよいよなんだね? 大学に入って…
おきー @ Re[1]:答案が間に合わない!(11/01) ちひろさん そのお隣の人、ステキー!…

フリーページ

ほわっつ にゅう!


おしらせ


癒しの部屋(名言・至言)


あせっている時に効きそうな言葉


落ちこんでいる時に効きそうな言葉


くじけそうな時に効きそうな言葉


恋愛に効きそうな言葉


不安な時に効きそうな言葉


比較的冷静な時に効きそうな言葉


プチレポ


自動延長1


自動延長2


ココロときめくオークションって?


キリ番金額での入札は損?


インターネット禁断症状


コメントの使い方


値切りの限度


値下げのタイミングの1例


先取りが得か後追いが得か


恥かしい質問


ブックオフ宅本便初挑戦記


ブックオフ宅本便初挑戦記つづき


自動入札必勝パターンはこれか!1


これが自動入札必勝パターンか!2


これが自動入札必勝パターンか!3


プチレポ12:ハタチの水着


プチレポ13:掘り出し物の見つけ方


プチレポ14:連絡の取れない落札者


プチレポ15:切手と小為替


プチレポ16:ネットバンキング比較


プチレポ17:梱包材いろいろ


プチレポ18:泣かせる梱包料


日誌のまとめ(実際の楽天フリマ経験より)


2002年5月・6月のまとめ


ぽれぽれフリマ倶楽部オリジナルページ


ぽれぽれの事業計画


超特別企画:ダルクさんのネット被害講座


インターネットの匿名性


ネット被害の具体例1


ネット被害の具体例2


ネット被害の具体例3


ネット被害の具体例4と自己防衛について


ぽれぽれ談話室トップ


ぽれぽれ談話室(1-1)


ぽれぽれ談話室(1-2)


ぽれぽれ談話室(1-3)


ぽれぽれ談話室2転売のエチケット


ぽれぽれ談話室3:激論!手数料問題


ぽれぽれ談話室4:送料とまとめ買い


ぽれぽれ談話室5:ウォッチリスト


ぽれぽれ談話室6:写真とオークション


メゾピアノ調査データ一覧表


その2(ジャンパースカート)


その3(トレーナー等)


オークションルームコンテンツ


オークション1


ぽれぽれって何?このHPの趣旨


オークション2


フリマウォッチングレポート1


1-2


1-3


1-4


1-5


1-6


1-7


フリマウォッチングレポート2


2-2


2-3


2-4


2-5


2-6


2-7


フリマウォッチングレポート3はじめに


3-2ウォッチング対象と調べ方


3-3 全体の落札数の傾向


3-4 A型テープライターの場合1


3-5 A型タイプライターの場合2


3-6 B型タイプライターの場合1


3-7 B型タイプライターの場合2


3-8 まとめ


オークション3


私の楽天フリマ利用術(出品編)


オークション5


懸賞メモ


6・7月の懸賞応募状況


懸賞で出会ったアヤシイ事


ネット被害ルームコンテンツ


オークションリンクルームコンテンツ


プライベートルームコンテンツ


プライベート1


プライベート2


プライベート3


プライベート4


プライベート5


ぽれぽれ掲示板ご利用規約


テスト中


テスト中


テスト中


2025年10月05日
XML
今月に入って,益々食料品の値上がりが目立つようになりました。お米だけではないですね。ペットボトル飲料が1本200円?そんな値段になっていたのですね。

 私は,数年前からマイボトルを持つようになって,これが意外と調子いいので気に入っています。飲み物代が浮くのもさることながら,飲み物の温度が保てるので,冷たいものは冷たく熱いものは熱く飲めるのでゴキゲンな気持ちになれるのです。節約ばかりではありません。この夏は,冷たい水を持ち歩くことがいかに重要か思い知った気がします。やはり水ですよ,水。ロースクールの時に,同級生だった医者(女性)が「何入っているかわからないものなんか体に入れちゃだめよ」と言っていたのを今更ながら思い出します。ホント,基本なのに案外わかってないのよね。

 嗜好品とはいえ5本で1000円になるならジュースなんてやめた方が良いです。糖類の取りすぎは健康に良くないし,飲料には添加物が多いし,ペットボトルの環境汚染は大問題だし。息子がペットボトル飲料のヘビーユーザーなので,値上げを機にマイボトルにするように提案して「良いマイボトル買ってあげるから」と言ったのですが,息子は「いらないし」としか言わないのです。

 まあね,これから就職して自分の給料で生活するようになれば,いかに1本200円のジュースが高額か身に染みてわかるようになると思います。

 それよりも私にとって重要なのは,コーヒーの値上がりです。これはかなりの値上がりをしています。値上がり前に割引になっているコーヒー豆を見つけては買い集めて飲んでいましたが,それも底をつき,今日ドラッグストアで見たコーヒーの高いこと!庶民の味方的大袋コーヒー豆が250グラムで680円でした。このコーヒー豆,値上がりが始まる前までは480グラムで450円くらいで売っていました。安いけどブレンドの味が安定しているので,コーヒーヘビーユーザーの私にはうってつけでした。でも,250グラムで680円ってどれだけの値上がりでしょうか。確かに茨城が誇る「サザコーヒー」の値段に比べれば安いとはいえ,これではあんまりお得感もないし,値段を気にしながらコーヒー飲むのもどうかと思うわけです。高級な美味しいサザコーヒーをデミタスカップで毎日少しずついただくという方針も考えられますが,息子にペットボトルをやめろと言ったのですから,母親である私もこの際大好きなコーヒーに対する思考の転換を図ろうと思いついたのです。子どもに言ってばかりではいけない,自分の行いも正さなければ,という妙な正義感が降って湧きました。

 …だいたいこんな調子になってくると,これまでお付き合いくださっている皆様には,ここからの私の話の展開は予想できると思います。

 じつは,この春,私はドクダミ茶を自家製で作って飲むということを始めました。花が咲いている時期のドクダミを採って来て,よく洗って干してカラカラにして,ハサミで細かく切って作ります。とにかく,ここ数年,暑さが尋常ではないので「干す」ということについてはいくらでもできる環境がありました。庭や畑にわんさか生えているドクダミを沢山採って来てひたすら干して,テレビを見ながら切り刻んで,毎日お昼の時に,事務所のメンバー全員で飲んでいます。これが,クセがなくて以外に美味しいのです。ドクダミも八重咲の方が,お茶にした時も柔らかい味になる感じです。煎じて飲むまではやらなくても,朝急須に入れて熱いお湯をさし,お昼までそのままおいてからコップに注いで飲んでいます。
 採ってきたドクダミは庭や畑の埃にはさらされていますが,農薬は被っていませんので,水で洗って干して飲む分には悪い事はないと思います。ドクダミは薬草「ジュウヤク」で有名です。特にデトックス系に使われてきた印象です。庭や畑はきれいになるし,お茶はできるし,健康になるし,一挙三得です。まだまだ切らなければならない干しドクダミは沢山あるので,少なくとも年内は飲めると思います。

 前置きがさんざん長くなりましたが,今回の重要ミッションの話はここからです。そうです,コーヒーの代わりになる何か健康茶的なものがないかというわけですね。そこで当然出てくる筆頭が「タンポポ」です。タンポポコーヒーは結構おいしいという話もあるので,調べてみました。どうやらタンポポの根っこを採って来て切り刻み,ローストして挽いてコーヒーとして淹れるらしいです。

 タンポポの根っこを刻んでローストする様子の写真や動画を見ると,ゴボウを使ってもできそうに見えますし,他にもコーヒーにできそうなものがありそうに思えます。なんかないでしょうかね。カカオの代わりに他の豆を使った代用チョコレートが美味しくできているように,コーヒー豆の代わりに何かの豆をローストしてコーヒーにしたり,他の野菜をローストしてコーヒーにしたり。
 嗜好品ですから,面白い世界が展開されるかも。タンポポの季節になったらやってみますのでご報告します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月05日 14時35分12秒
[若い世代の幸せのために] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: