七詩さんのHP

七詩さんのHP

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

コメント新着

鳩ポッポ9098@ 多文化共生は既定路線 New! >移民政策というと議論になっても、同じ…
ふぁみり~キャンパー@ Re:移民政策を多文化共生と言い換えて(11/13) New! まあ与党と、立憲民主どっちも外国人労働…
ふぁみり~キャンパー@ Re:移民政策を多文化共生と言い換えて(11/13) New! >そらく今の与党からみて、消える直前の…
鳩ポッポ9098@ 風に乗るのが生き残る道 New! >参政党は自民党から離れた保守層を吸収…
七詩 @ Re:参政党の政策が支持されたわけではない(11/10) 鳩ポッポ9098さんへ 参政党は自民党から…
鳩ポッポ9098@ 参政党の政策が支持されたわけではない >参政党の存在が政権党の外国人政策に影…
七詩 @ Re:参政党は正念場(11/10) 鳩ポッポ9098さんへ 参政党の存在が政権…
鳩ポッポ9098@ 参政党は正念場 七詩さんへ >保守層の一部が自民党に戻っ…
七詩 @ Re:保守派の還流(11/10) 鳩ポッポ9098さんへ 保守層の一部が自民…
鳩ポッポ9098@ 保守派の還流 >移民国家でもない日本では低階層の外国…
2006年11月21日
XML
テーマ: ニュース(95821)
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日の毎日新聞の夕刊トップ記事。あれはいったいなんなのだろうか。代理出産と病気腎移植の話をならべて「倫理よりも患者」とかきたてる。そもそもこの二つ、まったく別の話でそれをいっしょくたにした上で、ともに倫理に反しているという前提で記事をまとめる。なんかこれってあざとい世論誘導ではないのかなあ。そういえば日本ではじめて人工授精児が生まれた時、母親の実名をかきたてたのもこの新聞だった。外務省機密漏洩の西山記者もそうだけど、なんかあんたらのやることの方がよほど倫理に反しているのではないの?


こんどは別の新聞の話。産経新聞の朝刊にある曽野綾子のエッセイに大いに共感。
関東の人間、というかたぶん今の日本人の大半は童話差別など見たこともないし実感もない。
たしかに昔「破戒」という小説をよんだことはあるが、これだって差別の深刻さというよりも、明治にはそんなこともあったんだくらいの認識でしか読まなかったように思う。だいたい維新からまもないあの時代だって主人公の青年と元武士の男は同じ職業について同じ給料をもらっていた。童話出身の名士も登場する。差別ってそんなに深刻なのだろうか。
ましてや今の時代である。童話地区といったって3代も4代も同じ地域に住んでいるなんて人の方がイまでは珍しい。この能力主義の時代に童話だなんだって人を区別してたら区別する方が損するだけだろう。
「今も続く深刻な差別がある」といいたてて、自然消滅しつつある「差別」をほりおこすよりも、限られた資源は障害、病気、犯罪被害などで本当に苦しんでいる人のところに向けた方がよいように思うのだが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月21日 07時37分51秒
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: