七詩さんのHP

七詩さんのHP

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

コメント新着

ふぁみり~キャンパー@ Re:体感治安の悪化(11/27) New! そういわれても殺人事件の発生件数も殺人…
ふぁみり~キャンパー@ Re:ポピュリズム??(11/23) New! 斎藤知事の公職選挙法違反の件ですが、多…
・曙光@ Re:「古寺巡礼」(和辻哲郎)を読んで(11/25) New! 和辻哲郎ですか。いいですね。私は須く、…
七詩 @ Re:物は言い様という奴でしょう(11/23) 鳩ポッポ9098さんへ 県民にとっては既得権…
鳩ポッポ9098@ 物は言い様という奴でしょう >それにしても、ポピュリズムという語を…
七詩 @ Re[7]:食用コオロギ会社の倒産(11/22) ふぁみり~キャンパーさんへ 儲ける話とい…
ふぁみり~キャンパー@ Re[6]:食用コオロギ会社の倒産(11/22) 七詩さんへ >食糧危機が想定されて今から…
七詩 @ Re[1]:ポピュリズム??(11/23) ふぁみり~キャンパーさんへ 兵庫県知事に…
七詩 @ Re[5]:食用コオロギ会社の倒産(11/22) ふぁみり~キャンパーさんへ 食糧危機が想…
ふぁみり~キャンパー@ Re:ポピュリズム??(11/23) で、次国民民主の方・・・・ これはまさに…
2010年04月03日
XML
カテゴリ: 神社
桜が満開を迎え、どこの桜を見に行こうか迷う時期である。

この松蔭神社、もともとは毛利家の下屋敷があったところで、吉田松陰の遺骨を高杉晋作らが密かに葬り、霊を祭ったことに由来するという。
したがって境内の一角には松下村塾を復元した建物があり、境内の隣には吉田松陰の墓所もある。

松下村塾は激動の時代に人材を輩出したことで知られるが、復元した建物自体は極めて質素で、これより立派な家に住んでいた豪農はいくらでもいただろう。武士は支配階級といっても、庶民と隔絶した贅沢をしていたわけではない。そしてまた江戸時代は厳しい身分制度の時代などと教科書にはあるが、松下村塾の中には武士階級以外の出自のものもいた。塾の客分の桂小五郎の親は武士ではなかったというし、伊藤博文の親にいたっては貧農だったという。
こういうことは、藩なんかによっても違っただろうし、「身分制度は親の敵」なんていう福沢諭吉の言葉にもあるように身分差別の厳しいところもあったかもしれない。
でも、藩の武家社会は狭い。そうした中で子供のうちから学問や武芸などを稽古していれば、誰が優秀で誰が駄目かなんてことは、皆が了解していたのではないか。べつに剣術の腕で出世がきまるというわけではないにしても、叩かれて(当時は今の剣道と違い防具もない)わあわあ泣いている子供と歯をくいしばって立ち上がっていく子供では、その資質の差は誰が見たって明らかであろう。一藩の経営にはそれなりの能力も必要で、家老の子は家老、足軽の子は足軽では藩がつぶれる。
とまあ、脱線したが松下村塾では身分の差なく塾生がたがいに研鑽に励んだだろうし、それがまた塾のよさだったのだろう。

復元した松下村塾の説明には維新の偉人だけでなく、萩の乱で刑死した前原一誠も含まれていた。歴史の中での勝者だけでなく、いわば敗者も松下村塾の塾生としてきちんと紹介してあるのがなんかうれしい。吉田松陰は前原一誠の人格を激賞していたというが、司馬遼太郎の小説「翔ぶが如く」(現在読書中)では非常に愚かしい人物のように描いている。
さて実像はどうなのだろうか。

とまあ、そんなふうに境内の満開の桜をみながら、なんとかく幕末、維新の歴史に思いをはせるのもよい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月03日 21時36分46秒
コメント(9) | コメントを書く
[神社] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: