全11件 (11件中 1-11件目)
1
けっこう、雑用がいっぱいで、パチ屋へ行く気にならない。良い傾向です。今日も、買い物帰りに、パチ屋の駐車場を横切り、しばしの優越感に浸りながら、帰宅しようと思っています。昼間だから、車がたくさん駐車してそうですな。遠隔バレバレの店なのに、けっこう、客が入ってるんですよね。ほとんどは、あぶく銭稼いでる連中とか、若いプー太郎やお年寄りだろうけれどね。やくざ風につれられた東南アジア系女性とか、化粧の臭いのどぎつい水商売風女性とか多いんだよな。まあ、0.5円パチンコなら、1,000円で2,000発だから、時間つぶしにはいいかと思うけれどね。
2013.01.29
コメント(0)
ファイナンシャル・プランニング(FP)技能士の検定試験で、主催団体のホームページ上で、事前に問題が漏洩(ろうえい)していたそうです。まあ、最近は、ホームページ上で、問題・解答を載せる例が多いですから、しばらく立ってから載せるべきものを、間違って載せちゃったというのが、真相かとは思うのですが。それは、ともかくとして、日本には、資格試験が多すぎますよね。それも、似たようなのがね。法律系の資格にしても、行政書士試験、司法書士試験、司法試験などなど。ところで、私は、行政書士試験を受けようと思っているのですが、合格しても行政書士になるつもりはありません。まず、行政書士になっても、稼げるとは思いません。毎年、数千人が合格している試験ですし、昔は、運転免許試験並みに簡単な試験だったそうで、潜在有資格者は、相当な数でしょう。おまけに、条件を満たした公務員は、試験が免除されています。今や、昔に比べて、難易度が飛躍的に増した試験に免除の制度を設けるというのは、はなはだ疑問ですがね。それと、後ろに「士」のつく職業、これを、「士業」と言うそうですが、「~士会」に加入しないと、業務を行うことができません。この会費が、けっこうな負担になるらしいです。ところで、行政書士の業務というのは、かなり、広範な範囲に及んでいます。ちょっと前に、ありましたよね。知人の家の家系図か何か作成してあげて、お礼をもらったのが、行政書士法違反に問われたとかいう事件です。当然のことながら、無罪になりました。だいたい、行政書士の仕事などというのは、こんなのばかりです。官公庁へ提出する書類の作成代行が主な業務ですからね。ほとんどは、誰でもできる内容です。知人が手伝ってあげたって別にかまわないでしょう。それに、感謝の気持ちで、お礼を差し上げるのも人情です。もちろん、非常に複雑な業務もあります。風俗営業に代表される営業許可の申請とか、在留許可などの外国人に関係のある申請ですね。これらは、相当の知識がないとできないでしょうし、不都合があると、裏の世界とトラブルでも発生しかねない業務ですよね。こういう業務こそ、行政書士の本来の業務だと思います。誰でも簡単にできるようなことは、業務の範囲からはずせ。と、言いたいですね。まあ、行政書士の本来の業務は儲からないにしても、商売の種はありますよね。「日本人の資格好き」、これです。資格取得のための学校の多さ、書籍の多さ。とにかく、おいしいこと、この上もない商売でしょう。こんなのも、資格試験の実施団体が、必修テキストを作成し、テキストに書かれている以外のことを試験に出さないような形にすれば、成り立たなくなる商売ですがね。まあ、資格試験に合格しても、資格を活用して商売できるのは、ごく一部。ほとんどの人にとっては、無用の長物。しいてあげるとすれば、自己啓発と知識の習得だけがメリットですかね。
2013.01.29
コメント(0)
今年に入って、、依然として、禁パチ生活が続いています。楽しみといえば、朝一の買い物帰りに、パチ屋の駐車場を横切ることです。「今日も下層民が、大挙して、訪れているわ」と、しばしの優越感に浸りながら、ご帰宅となります。しかし、いっこうにパチ屋は無くならないな。どうやってパチンコ産業を撲滅していくか、難問です。 今は、5円スロットとか0.5円パチンコといったものも登場しています。1,000円で200枚、2,000個。まあ、ゆっくり打って、30分か40分といったところですかね。これなら、「時間つぶし」としては、文句の言えない金額ですね。とはいっても、これはあくまでおまけです。本来のレートは、相変わらず、地獄なわけでして。パチンコ産業撲滅の方法論としては、逆に、公認(公が認めるという意味です)ギャンブルとしてしまった方がいいのかもしれません。で、換金を合法化する。ただし、ここからが重要なところなのですが、換金手続きを厳格化するということです。例えば、これを、銀行の窓口で行うようにする。当然、カード化するなどして、換金のときに個人が識別されるような仕組みにします。ここで、銀行側は、雑所得推定課税分として、あらかじめ、応分の額を差し引いて、換金する。で、後は、確定申告の際に、個々人に精算させるわけです。年間合計換金額(もちろん、他に雑所得があればそれらが合算された金額ですが)が、控除額未満のときは、引かれた分が返ってくるし、控除額を超えたときは、追納しなければなりません。こうすると、パチ屋の不正を推定できる情報や、パチ屋に出入りするお客さんの情報などが得られるでしょう。不法滞在外国人などは、換金できなくなるし、生活保護受給者でパチンコやってる連中への生活指導とかに役立つ情報も得られる。また、やくざとかプー太郎とか、どこから収入を得てるかわからないような連中も自然とパチ屋から遠ざかり、結果として、パチ屋撲滅に近づいていくのではないでしょうか。
2013.01.24
コメント(0)
生活保護を受けるほど困ってはいないが、さりとて、人並みの生活を送るだけの余裕もない。死ぬときに、できる限り、身内にお金を残しておきたいからね。で、極力、節約生活を予定しているのだが。第一弾は、「スカパー!」と「NHKテレビ受信料契約」の解約だな。これで、5,000円/月ぐらいの節約になる。おまけに、NTTの「光ネクスト」で、TVを接続しているので、第二弾は、それの解約。インターネットは、ADSLに戻すつもりだ。ところで、「NHKテレビ受信料」解約の件で、NHKに電話したところ、TV受像機があっても、アンテナ等がなくて、放送が受信できないようになっていれば、テレビ受信料契約を解約できるということだった。ネットなんかで、調べてみると、TV受像機があると解約できないとか書かれていたのだが、取り扱いが変わったのかな。さて、一人生活保護には、三年後に完全移行する予定だが、いったい、保護費がいくらになっているのかな。試算では、どんなに節約しても、120万円/年ということになっている。ちなみに、土地と家は、自己所有だ。
2013.01.23
コメント(0)
みんなから、「馬鹿だ、無能だ」といわれ、いたくブライドが傷つけられているんだろうな。自尊心が人一倍強く、自分では有能だと思いこんでいるから、目が曇って、周りが見えなくなってる。で、今回の記者会見でも、また、やってくれたそうじゃないか。市場の期待を裏切ることにかけては、無能どころか、実に天才的だな。日本は、こんな小物役人ばかりだから、20年近くも沈んだままだったんだろうな。
2013.01.22
コメント(0)
熱血指導などというが、暴力を頻発するのは、あきらかに、サディストだよな。暴力をふるう自分に酔ってるんだろうな。愛のムチだとか、脳内が勝手に解釈しているにちがいない。生徒のほうも、「僕たちのことを本当に思ってくれているんだ」とか、脳内が自己欺瞞におちっているんだろうね。まともな人間なら、耐えられないだろうな。、で、中には、「とても厳しかったが、フォローもしてくれた」とかいうニュアンスの発言をしている生徒もいるようだけれど、哀れを感じるね。こういうので、真っ先に頭をよぎるのが、世間によくある、暴力男から離れられない哀れな女の話だ。暴力がひどくて、何度も別れようとするんだが、暴力の後に見せるほんのちょっとの優しさに、別れを思いとどまってしまうというやつだね。これを、精神分析では、「サディズム・マゾヒズムの共生複合体」という。お互いが依存関係にあるんだよね。新興宗教の教祖と信者の間にも、よく見られる現象だ。この場合、上の立場にある人間の目的は、権力欲その他の諸々の欲望であるというのが、相場だ。下の立場にあるものの目的は、自己献身による精神的充足だ。ときには、上位者を喜ばすことで、上位者に対する優越感を欺瞞することもある。暴力男の例でいえば、「私がいないと、この人はダメになってしまう」と、女が自己欺瞞し、しばしの優越感に浸るというようなことだ。まあ、「先生が叩くのは、僕たちのことを本当に思ってくれているからだ。僕たちがしっかりしないと、先生を悲しませてしまう」とか思うのも、そういう心理的現象だろうね。これは、軍隊とか、警察とか、いろいろなところで見られる現象だろうけど、いびつであることには、変わりないね。
2013.01.20
コメント(0)
依然として、領海・領空侵犯を繰り返す中国。これは、近々、小規模な軍事衝突を起こす可能性が非常に高まっている。もし、そういう辞退になれば、中国在留邦人が、中国当局に拘束されることが目に見えている。そうのような卑怯な手段によって、日本の国益が著しく損なわれることは、絶対に避けなければならない。それは、中国在留邦人を日本政府が救わないということを意味する。中国在留邦人は、自己責任で、自らの運命を決定しなければならなくなるだろう。もう、中国は、危険である。日本との軍事衝突に限らず、内部崩壊に伴う暴動に巻き込まれるかもしれない。国家を背負わず、利益の追求に邁進する日本企業も、日本政府の救済を受けることあたわずの覚悟をすべきだろう。
2013.01.19
コメント(0)
せっかく、好調に推移していた、為替・株にブレーキがかかってしまった。しかも、総理が外遊中で留守なのも痛い。だいたい、対ドル90円、対ユーロ120円にも達していない為替水準で、過度の円安は好ましくないとか、円安で困る業種もある、などと発言する閣僚の神経がしれない。これでは、前民主政権の馬鹿閣僚とたいして変わらんではないか。甘利とかいうのは、安倍首相の盟友ではなかったのか?おまけに、売国石破の本領発揮だな。とにかく、対ドル90円、対ユーロ120円、日経平均1,1000円は、日本経済復活のために、絶対に、達成・死守しなければならない最低ラインなのだ。安倍首相も、例のごとく、身内に足をすくわれそうだな。とにかく、不用意な発言をする閣僚などは、日本が復活するのを快く思わない勢力の手先、売国奴と認識しよう。自民党にもこういった連中が、多く、巣くっていることだろう。こういった連中のせいで、日本が「蜘蛛の糸」のあらすじのごとくならないよう、国民は、売国政治家の居場所を無くしていかなくてはならない。
2013.01.16
コメント(0)
このところ、安倍首相は、頭の痛い問題に悩まされていますね。もちろん、一番の悩みの種は、現代国家の体をなしていないお隣の国のことです。日本政府の特使に、空港の一般通路を歩かせ、低脳なごろつきどものパフォーマンスを許し、怒号の中、大歓迎をするとは、完全に、韓国政府が国を治める機能を失っていることを世界に宣伝しているようなものです。またニューヨークタイムズが、安倍政権が従軍慰安婦に関する従来の日本政府の見解を見直すと表明したことに対し、激しい論調で非難したことも悩ましいことでしょう。しかし、なぜ、そうまでして、日本を叩くのでしょうか。戦後、GHQにより発禁処分を受けた日本の図書が多くあるようです。今や、正当?右翼のメディアとしての地位を確立しつつある「チャンネル桜」の番組で、そうした図書を定期的に紹介していますが、それらの中には、当時の世界情勢や欧米社会の近代史を、わりと、バイアスがかからない状態で、正確に分析しているものが、かなり、あるようです。先の大戦は、日本側に、あきらかな大義が存在していました。日本が、近代化の遅れた朝鮮を開明させること、内乱状態にあった中国大陸の一角に、しっかりとした国家を樹立させること。そして、アジアに、しかりとした経済市場を作りあげること。なによりも、欧米の植民地状態にあったアジアの諸国から、欧米を排除することです。もちろん、大義は、圧倒的に少数の者にしか、純粋な形では抱かれ続けません。利益志向第一主義の財界人や、いわゆる、「ごろつき」と言われるような劣悪な人間たちによって、大義が歪められ、体よく利用されてしまったというのが、現実でしょう。戦争の現実がどうであったかは、日本人自らが、バイアスをかけずに、徹底的に検証しなければなりません。しかし、あの戦争に大義があったことは、あきらかです。そして、それは、ある程度、正確な世界情勢の分析と理想主義に裏付けられていた。また、大義に殉じて、敗戦後もアジアの解放のために戦った日本軍人たちもいたようです。世界が恐れているのは、この欧米支配からのアジア諸民族の解放という大義と、そのために、無謀な戦争を、国土が焼け野原になるまで戦おうとした、ある意味、狂気的な日本という国家なのでしょう。我々は、先の大戦の悲惨な経験から、世界に類を見ない平和的国民になりました。しかし、同盟国のアメリカも、お隣に位置する困った国々も、どういうわけか、日本という国を恐れて、過去をもって、現在の日本を糾弾している。我々が、どうやって、世界の日本に対する恐れに対処していくべきなのか。世界の精神的レベルに鑑みると、おそらく、その恐れに見合うだけの大義と国力を築きあげる以外にないと思うのですが、どうなんでしょうね。
2013.01.06
コメント(0)
元旦から、早、四日。このところ、Youtubeで「ancient aliens」というタイトルの動画を見ています。前に、スカパー!で見たことのあるドキュメンタリーですが、これがなかなかおもしろい。内容はというと、古代の地球に異星人が訪問し、人類文明に影響を及ぼしたというものです。いわゆる、トンデモ本の主要なネタですね。でも、トンデモ本とは、一線を画するまじめな作りですがね。たしかに、人類の古代史には、とてつもない断絶が潜んでいるような感じはしますね。壁画や絵画などにも、宇宙人らしき生物やUFOまがいの絵が描かれていたり、インドの古代叙事詩には、原子爆弾を連想させるような兵器の記述があったりします。また、ピラミッドなどが、天空の星々の配置に似せて作られていたり、と、感心させられることも多々あります。本当に異星人が古代の地球に訪問し、人類文明に影響を及ぼしたのでしょうか。私は、古代の地球に文明のまだら模様があったと考えています。現在でも、未開と文明は、共存してますよね。古代においては、文明の割合が圧倒的に少なかったのだと思っています。何も異星人を持ち出すことはありません。現代に匹敵するような文明が、古代においても存在していたとすれば、疑問は、たちどころに解消します。さまざまなオーパーツ(ありえるべからざるもの)や伝承や書物に書かれていることが、SF(古代にも想像力の豊かな作家がいて、SFらしきものを創作していたという可能性もなくはありません)ではないとすれば、多分、月や火星にまで行けるくらいの文明だったと思われます。とにかく、人間の頭の良さというのは、古代と現代において、それほど差がないでしょう。現代文明も飛躍的に発展したのは、たかだか、ここ、一・二世紀の間でしょう。したがって、古代にも、現代文明に匹敵するほどの高度な文明社会が存在した可能性が高い、というのが、私の考える結論です。では、どうして、現代文明が作り出しているような産出物の残骸が見あたらないのか。それは、まったく、分かりません。そんな文明が存在するわけがないからかな。まあ、このドキュメンタリーは、何話にもわたるシリーズものですので、明日からも続きを見たいと思っています。何らかの解答が見つかるでしょう。
2013.01.04
コメント(0)
何よりも、釘を調整、つまり、いじってはいけないことになっているんだよね。これを、しかるべき機関に訴えれば、すべてのホールがアウトでしょう。そんなもの、黙認されてるんだから、というのは、パチンコを撲滅したいと思っている側からしたら、関係ない話です。当局には、車のスピード違反の取り締まりのときと同じ融通性のなさを、パチンコについても発揮してもらえばいいだけの話です。まさに、コロンブスの卵ですよね。まあ、個人でやるとなると、後が恐ろしいことになりそうだからから、あくまで、団体的に、パチンコ撲滅を訴える市民運動の一環としてじゃないとできないでしょうけどね。「チャンネル桜」のデモの一環ででも、ひと演説をぶってもらいたいものです。ところで、私、本年は、自制心が効いて、パチンコに行かずに、有益なお金と時間の使い方ができそうな予感がします。まだ、新年、二日目だけどね。
2013.01.02
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1