アロハ猫の生活2
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
うちの市では無料で農作物の放射能測定をしてくれるのですがなんと市販の食品もその範囲を広げ測定してくれてそれを公表もしてくれることになりました 公表しちゃうってどこぞから文句言われないのかと結構びっくりなんですけどもっと汚染されたお隣の市のパフォーマンス的なものににくらべうちの市の本気の姿勢がうかがえます うちでは今年は庭でゴーヤを育てたのですがどんだけ汚染されているか分からずそのままにしていたらとうとうオレンジに熟してしまい・・・(汗) そのまま捨てるのも勿体ないので市測定してもらおうと電話しまた農産物だと待ちは一週間 流通食品だと2カ月待ち検出限界値は5から10ベクレルくらいで測るもので変ってるのですが一検体につき30分くらいで測定してくれるそう みなみ牛乳だとどのくらいになるか聞いたら検出限界値6で 結果は不検出だったそうです うーんもうちょいさげて欲しい気もするし不検出と言っても実際の数値は教えてもらえなかったし とりあえず有料のところにいかずとも最初は市でやってもらってそれでもっと詳しく調べたかったら有料のとこで測ってもらってもいいかなと思うのですが いかんせん まいにちまいにち暑いのなんのってわたくし基本 公共の乗り物と自転車と徒歩で移動なのでこんな暑くては測定所まで持っていけません こなにことしているあいだにもゴーヤは日に日に腐っていきますとりあえず乾燥させておこうかな
2012年09月10日
コメント(0)