2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1
現代版マヤカレンダーでは黒KINが続いている今の期間、九州のおばの悲報が入ったり仕事も先週までとはうって変わって忙しく個人的には、次への準備が一気に進んだり。今日も忙しく&すったもんだがあったりしながら仕事を終えて外に出るとピカピカと雷が光り、すごい雨で!キャ~ッ!と言いながら、休み時間も十分取れなかったのでちょっとお茶タイムで休み、駅に着いた時には嵐のような雨がすっかり止んでいた☆そんなワサワサの中で、友人知人から、温かい言葉やすごくきれいなコスモスの写真が届いた。今年は励ましや心温まるメールをよくもらっていて、先週は続けて届いて、思わず号泣した日もあり・・・。皆の優しさにありがとう。http://ameblo.jp/emax-heavenハワイ島エッセイ&マヤ鑑定(R)
October 28, 2012
コメント(0)
なんかいろんな事があった前回の13日間に友人から、母からのメッセージらしい・・・というのを聞かせてもらった直後、初めて夢の中で母の声が聞けて、今まで無言だったのに、嬉しかった。そして話すその笑顔は「あの時」と同じ。今年のお正月、母が不思議なほどずっ~~と私の顔を見つめてた。「なぜそんなに見るの?」と聞いても、まばたきもせず、ずっとずっと見ている。「そんなにずっと見られてたら、私はどんな顔したら良いん?」って言っても、何を言っても目をそらさない・・・そんな事が三が日の間に何度かあった。その時の瞳と顔は、言葉では言い表せないほどすごーく優しかったので今でも鮮明に覚えている。いとおしいものをずっと見ていたい、というような心に刻みつけておきたい、というような。数ヶ月後にその意味がわかった。母がどれだけ私を愛してくれていたか、も。愛って、言葉を超えてとっても深い◆あすわ代表秋山広宣&はせくらみゆきさんのコラボ本出版記念講演会 『銀河のマヤへのいざない ~2013年 私たちが向かう未来の指標~』 2012年12月13日(木)13:00開演~17:00終了 大阪ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター) 1Fパフォーマンススペース 参加費6000円*すでに多数の参加申込みで、満席が予想されるそうです。お申込みはお早目に☆http://ameblo.jp/emax-heaven/ハワイ島エッセイ&マヤ鑑定(R)
October 19, 2012
コメント(2)
KIN137の日に、久しぶりに話した友人が言ったステキな一言、「自分が大好き」。「アマリリスちゃんも自分が好きでしょう?」って聞かれて、えっ?!って考えてみたのだけど・・・短所がいっぱいいっぱいあり過ぎて・・・「大好き」とは言い切れないなぁ。で、電話を切った後にもう一度考えてみると、そんな私だけど、母と一緒に頑張った最後の2年の「私」は人生の中で一番大好きな「私」だったことに気づかせてもらった。「泣かないぞ」「心折れないぞ」と言い聞かせた2年間。その頃の「私」に向かって、「自分大好き」って声をかけてみた。そしたら・・・様々な不思議な感情がたくさん湧き上がってきて。今はそれを言葉に出来ないけど、友人のこの言葉は「宝箱のカギ」のような感じがした。お姉さんのようなこの友人のいつも輝いてHappyに満ちている言葉や話が大好きです。Mahalo♪ハワイ島エッセイ&マヤ鑑定(R)http://ameblo.jp/emax-heaven/
October 15, 2012
コメント(3)
今回の260日サイクルも半分が過ぎて、秋の風も心地よく外のカフェでの鑑定が気持ち良い季節になってきました。131日目の昨日は友人のバースデー☆おめでとう!はせくらさんのブログ にマヤダイアリーの紹介や秋山代表とのコラボレーション本の出版についてなど書かれています。http://www.hasekura-miyuki.com/blog.htmlハワイ島エッセイ&マヤ鑑定(R)http://ameblo.jp/emax-heaven/
October 7, 2012
コメント(0)
マヤダイアリーが出発直前のグッドタイミングで届いたので、飛行機の中で「銀河の同期について」やはせくらさんの文を読んでいたら、アッという間に千歳空港に到着。瞬く間に時間が過ぎて!帰りは、なつかしい再会をした友達や叔母達との関係性を読み解いてなぜ今叔母に再会したのか、それがなぜ今日だったのか、叔母の子供達の中で、どうして一人だけがうちの父と縁が濃かったのか、など、ああそうだったのかーと腑に落ちることいろいろ。鑑定させてもらった友達の従妹さんと私に数字の一致のシンクロがあったし。旅の時間がさらに深まりました☆http://ameblo.jp/emax-heaven/ハワイ島エッセイ&マヤ鑑定(R)
October 3, 2012
コメント(0)
最後の日はフライト時間を勘違いしたりしてプチハプニングもあったけど、毎日ご馳走してもらったり、観光に連れて行ってもらったり、親友家族・・・特にお兄さんにはずいぶんお世話になった。介護仲間の親友だけでなく、お兄さんにもメールで相談にのってもらい教えてもらった連絡先はずっとずっと心の支えだった。ここは家族全員でお母様の介護をしている。皆でワーキャー賑やかに交替で食事介助や声がけしてる姿がとても温かでお母様はとても幸せそうな良い表情だった。こうやって「豊かな心」って毎日の中から生まれるんだなーって、妹の友達の私にまで至れり尽くせりの、その理由がわかったような気がした。人の優しさに触れる事が今年は特に多いけどこの数年で私もイライラしたりムカつくことがかなり減った。減ったとは言え、人間だからまだまだなんだけどもう少し先の目標に、親友家族のように自分以外の周囲を考えられる余裕を持ちたいな、持てるようになろうって、帰りの飛行機の中で思った。http://ameblo.jp/emax-heaven/ハワイ島エッセイ&マヤ鑑定(R)自然や宇宙のリズムを刻むマヤカレンダーを取り入れた生活の日々の気づきや思いを書いています☆
October 2, 2012
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


